母親からの暴言によるストレスで産後のお乳の出が少なくなってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 産後1ヶ月間、母親からの暴言に悩まされました。母親は産後のサポートを約束していたにもかかわらず、私に対して厳しい言葉を連発しました。
  • その結果、私のストレスが溜まり、お乳の出が少なくなってしまいました。お医者さんにも「もう無理です」と言われ、辛い思いをしました。
  • 母親の暴言に謝罪を求めましたが、謝ってもらえず、さらには私の容姿までも責められました。こんな母親になりたくないと感じています。将来の妊娠でも里帰りしたくありません。皆さんはどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

愚痴をこぼさせてください!!

愚痴をこぼさせてください!! 以前、 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4773169.html http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6365484.html で質問をさせていただいたものです。 産後1ヶ月間母に来てもらったのですが、こんな母を皆さんどう思いますか? 他の方に出した手紙の抜粋で失礼します。 産後すぐ子供が入院してしまってマタニティブルーズのどん底だったのですが、その時にひどい暴言を投げかけられました。母は、妊娠中に「産後は母親側がお手伝いをしなければいけないんだ」と言っていたのに、産後、私に「旦那の家の親は何で来ないんだ?」と何度も言われました。 その上旦那も手伝ってくれていたのですが、すべてが初めてのちょっとした旦那のミスに「情けない」「何も出来ないじゃない」と私に罵ってばかりでした。本人に言えばいいのにと言っても「それは駄目だ」と言って私に八つ当たりを繰り返されました。 そこで私は何で私にそんなひどいことを言うのと聞いたら「お前が弱いからだ」「ストレスがたまってしょうがないからだ」とはっきりと言われました。 結局1ヶ月こんな感じだったのでストレスでお乳が出が少なくなってしまって、お医者さんにも「もう無理です」と言われてしまいました。 暴言を一言でもいい、謝ってもらいたくて何度も電話をしたのですが、「お前の胸の形が悪いから出ないんだ」と言われました。ひょっとしたらもともと出が少ないのかもしれないですが、数々の暴言に対して謝ってもらいたいです。 母は言葉には気を付けろと私に言いますが、気を付けない上に謝らない母は本当に私から見て情けなく感じます。こんな母親にはなりたくありません。 妊娠中に喧嘩になって母から「お前が家に来ないから私にストレスかかっているから、お前が全面的に悪い」と言われたので私は「ごめんなさい」と謝ったのに、謝ったことに腹を立てたのか「もう来たくない、来たくない」をずっと繰り返されました。私は「そんなにストレスかかるなら実家には今後行かないほうがいいの?」と聞いたら「来るな」といわれました。 来いと言ったり来るなと言ったり、本当に分からなくなってきます。 余りに嫌がっていたので産後7日目から出来る限り家事を私が母が来る昼前に済ませたりしていたので、母のおかげでありますが産後でも無理すれば何とかなると分かったのはとても有難かったです。 妊娠中に実家に行ったらストレスかけられて絶対流産すると思い、流産しやすい体かもしれないとお医者さんに言われていたので里帰りはしませんでした。 と内容はここまでです。 もう1年も前のことなので忘れるようにしようと思いますが、もし次に出産しようとすると里帰りなんてとてもとてもしたくありません。 皆さんどう思われるでしょうか? 私の感覚がずれてるのか・・・分からなくなってきます。 この前また喧嘩になって、このことで母から「あんた、病気だわ。病院行きなさい」と言われました。 はっきり言ってあんたが行けですが、反論したところで終わらないので、言いませんでしたが・・・ 長々と読んでくださってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.2

あなたも 私と似てますね 私は 三十代後半 子供は一歳です ちなみに 私は どこに出しても はずかしい娘 っていわれました 出産の時はやっぱり 色々言われました 主人の実家のことも気にかかるし 自分のやり方が絶対だから考えと違う動きがあると 非常識とか 普通は どのようにするかなどと 長々といいます しかも 義母も母も 気が強く我を通すタイプなので 二人とも私は苦手なんですが 義母は 孫は見たいけど 子育てには 協力しません 顔だけ見せて 働いても 家にいてもいいけど 面倒は 幼稚園か保育園に行ってください って はっきりしてます だから 私は 義母には面倒を見てもらったことがありません 私の母も 主人の実家の不手際とか主人が変なことをしていると すぐに 色々いいますが できの悪い私をもらってくれて ありがたいと思っているので 最終的には 主人のことは悪く言いません 別れられたら 大変と思ってるようです 私も 母と口論は色々しましたが 最終兵器は もう おかあさんになんか ○ちゃんのこと あわせない ○ちゃんは おかあさんには もったいない孫です っていいます 一週間もすれば ○ちゃんのお世話をさせてくださいと わびてきます 孫はかわいいんですね 暴言を一言でもいい、謝ってもらいたくて何度も電話をしたのですが、「お前の胸の形が悪いから出ないんだ」と言われました。ひょっとしたらもともと出が少ないのかもしれないですが、数々の暴言に対して謝ってもらいたいです。 さてさて この部分ですが これは 私の妹と 母の争いににています しまいには縁を切るとか何とかいって いましたが 妹は遠方にいるので また いつの間にか 縁もつながっているようです 気に入らないことをいわれて わびさせようと 何度も電話するのは 興奮させるだけですよ やりとりがつづくと なおさらこじれるので この手法は あなたの失敗です やっぱり 母親は 自分より年上ですから 謝らせようなんてすると 意固地になりますよ 私は 実家が近かったこともあり 里帰りはしませんでした でも 入院中は 色々手伝ってはもらいましたよ  ひとつだけあなたにアドバイス  母親とは 考え方が違って当たり前だし 嫌な言い方をするのは そういう言い方しかできない人なのです 最近思うようになったのですが 母親が 私のことを責めるのは 実は 私への言葉ではなく 自分へ投げかけているのではないだろうか っていうことです  実は 自分と娘の境界のようなものがなく ストレスで 母乳が出なくなってしまった あなたが 情けないという思いが 自分自身に投げつけられているというか 娘が 完璧な 自分の思っている母親像に当てはまっていないことへの苛立ちが 嫌な言葉や態度になるのではないかって 思うのです 母は 私が おろかな行動をすると 自分のプライドが傷つくって言っていました あなたのお母さんもそうなんじゃないかな 何をいっても 怒られるんです 気にしない気にしない  ご姉妹は おられますか? 気持を共有できる人が 近くにいたらいいのですけどね

その他の回答 (5)

回答No.6

うちも同じような母親がいます。 もっとひどいかな・・(苦笑) うちも遠方なので1人目の時に手伝いに来ましたが大喧嘩になって1日で帰ってもらいました。 未だにそのことをネチネチ言います。 結局地域のサポートセンターなどを活用し気楽に産後を過ごしました。 2人目の時には手伝いを言ってきましたが断りました。 大変と言えば大変ですが、母と過ごす方が何百倍も大変なので、主人と、上の子のママ友、サポートセンターなどに協力してもらって産後を乗り切りました。 身内の手伝いより、他人の方が金銭やお礼で済ませられるので楽です。 人は変わらないので、自分が変わるしかないですね。振り回されないようこれからは自分の感覚を信じて生きていくことです。 子供のためにも、あまりにも理不尽なことを言うようなら距離をおきましょう。 親の手伝いなんかなくても次もなんとかなります。 うちは2人目7カ月ですがまだ会ってもいません。気楽です。一応連絡はとっていますが。。 会わないと私の精神状態が落ち着くので、これがみんなにとっていい状態だと思います。 お互い、子供は大事に育てていきましょうね。反面教師で。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

うちの母も似たような感じですね~ 機嫌も言い分もキャラも時によってコロコロ変わります。 母親らしく説教したい気分になってみたり、友達親子でいたい的に甘えられたり、、 他人から言われたことはいつまでも根に持って(しかも段々脚色されていく) 自分の言ったひどい事は「言ってない」と消去されている。 特に私は母と相性が悪くて「懐かないから全然可愛くない」と小さい頃から言われてました。 振り回される方はたまったもんじゃないですよね。 年上でも年下より未熟なこともある。 親だからといって、必ず子供を第一に考えるとは限らない。 家族であっても相性が悪い場合もある。 血がつながっていても、それぞれ別の個人である。 以上の点を受け入れて、一般論や常識にとらわれずに、自分なりの適切な距離を見つけると楽になりますよ☆ お母さんの言い分を聞いたり、希望に沿おうとするのはやめましょう。 話し合おうとか、自分の求める形で愛情を示してもらおうと期待するのはやめましょう。 自分がどうしたいかで全てのことを決めましょう。自分がキツイと思ったら冷酷に感じても距離を取る、突き放すことも必要です。 質問者さんは、もう新しい家族を作って、幸せな居場所があるのですから 産み育ててくれたお母さんへの感謝は心に刻んで、無理に恩を返さなくては…みたいに背負うのはやめましょう。 自分の人生、自分を一番大切にしましょう。そうでないと一番大切にしたい人を守れなくなります。 距離感をつかめるようになったら、数々の暴言も許せはしないけど「また言ってるよ~…」くらいに受け流せるようになると思います! 応援してます!!

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

他の方も書いておられますが、似たような母親はどこにでもいるもんですねぇ・・・ 私はバツイチシングルママですが、息子が1歳になる直前くらいに実家に戻りました。 私と母は似た者同士なのだと思います。全然ウマが合わないし、喧嘩ばかりだし、質問者さまと同じように、頭がおかしい、横着者、親の怠慢、私を敵と思ってるのか、などなど散々言われました。 また母の自営の事務所で働いているので、仕事に関しても、あんたはよそに行ったら使い物にならない、ほかに行って受け入れられるわけがない、こんなバカよそへ出したら恥になる、等々今でも散々言われます。もう38歳なんですけど(苦笑) 実際卒業してからすぐは、普通の会社に就職してましたし、よそへ行ったら人当たりは上手な方だと思うので、割と可愛がられるんです。PCだって使えるし、接客だってできるけど、全然、絶対、何が何でも認めようとはしませんね。 自分にとって都合の悪いことは、1週間前のことでもキレイに忘れて何もなかったことになってるし、仕事しててもそれで業者とトラブルになったこともあります。 逆に都合のいいことは、そこだけを拾っていつまでも覚えてる。前後の話の内容はさっぱり忘れてるのに。 そういう母の性格が今でもイヤですし、一緒に働いてても月に1回は事務所内で大ゲンカしてます。 結局私の場合、近いところにいすぎたんです。 だから、息子が小学校に上がるのを期に、家を出てアパートで二人暮らしをしています。 距離が離れると、驚くほど関係が改善したんですよね。。ホントびっくりです。 仕事場が一緒でも、そこを出たら私の空間ですから、ホッとできる、それだけで気持ちが落ち着きました。 質問の内容を見ると、双方が双方に同じような不満とストレスを抱えてるんだなぁと感じました。 来ないとイヤ、かといって来ても面倒。天邪鬼ですね(苦笑) ただ、ご主人の家の方が来られないことに小言を言っていたというのは、自分がいるから来ないのか?というのを気にしていたのでは、、という考えは当てはまりませんか?口では手伝いに来い、と言ってても、その実もしかして自分のせい?と思ってたとか・・・ 単に自分ばっかりやらされて、、、という思いかもしれませんが。。そっちの方が強いかなやっぱり。 親に謝ってほしい、というのは忘れましょう。私もずっと思ってますが、無理です、はっきり言って。 私も今日限り忘れる努力をします。 もう一人生んだ場合、里帰りをしたくないのであれば、それはそれでいいと思います。 要領が分かったし、上の子のいろんな用事もあるから、今回は頑張ってみるわ、どうしても無理ならお手伝いお願いするかもしれないけどね、くらいで流したらいいんじゃないですか? 妹にいつも言われることです。 あの人は、今まで60年近くあの性格で生きてきた。誰かが言って何とかなるものなら、とっくになってる。けど、今ああなんだから、それはもう誰にも止められないし、変えられない。この人はこういう人なんだと、上手に受け流すしかないよ。あんたも母さんも、いちいち真面目に受け取りすぎ。もうちょっとお互い適当に流せたら、お互い楽なんだろうにねぇ・・・ だそうです。どっちが姉さんなんだかわかりませんね(笑) けど、そういうことなんだと思います。 相手に変わることを願うんじゃなく、自分が考え方を切り替えるしかないのではないでしょうか。 私もそうですが、母親なら、なおさらそうするしかないと思います。

noname#143448
noname#143448
回答No.3

状況は違いますが、私も母親とは色々ありましたので、つらいお気持ちお察しいたします。 次の出産では里帰りしたくないという気持ちも当然のことだと思います。 里帰りしてストレスを溜め込むよりずっと良いと思いますよ。 >数々の暴言に対して謝ってもらいたいです。 ただ、これは↑期待しないほうがいいかもしれません。 たぶん母親の方は被害者意識でいっぱいではないかと――ですから、謝るなんて発想はないでしょうし、子の方が謝って当然だと考えていると思いますね。 (少なくとも私の母親の場合はそういう被害者意識でいっぱいな人で、あまりにも現実の状況と母親の受け取り方や認識が違いすぎているため、その点はもう諦めています。年も年ですし今さら母親が変わることはないでしょうから) >私の感覚がずれてるのか・・・分からなくなってきます。 いえいえ、決してずれているわけではないでしょう。 ただまだ母親への期待やらつき合いがあるために、母親に引きずられてわからなくなっているのではないかと思います。 ですので、実家とは一定の距離をおき、必要最低限以外は会ったり電話したりをしないようにしていけば、だんだんと母親に引きずられていたものが消えていって、客観的に親に対処できるようになるのではないでしょうか。 私は盆と正月には実家へ顔を出しますが、それ以外はこちらから行きませんし、連絡もしません。 向こうから連絡があったり会いに来たりしたときは対応しますが、 深い話しはしませんし、何を言われてもはいはいと受け流します。 そういうふうに距離をおくようになると、やがて、びっくりするくらい心が軽くなりました。 母親に言われた言葉を思い返してもやもやイライラすることもなくなりました。 最初のころはやはり罪悪感だとか親に申し訳ないという気持ちに悩まされた時期もありましたが、 今はこういう状態へもってくることができて良かったと思っています。 母親に振り回されたり悩まされたりするよりも、 自分の人生の幸せを噛みしめ味わい、 夫や子供達との生活を楽しむことの方がずっと大切なことだと思うようになりました。

回答No.1

あ~、似たような母親なんで気持ちがよーくわかります。 私も妊娠中は夫婦2人で乗り切りたいから里帰りをしないと宣言したとたん、母親に散々毒吐かれましたから…。 出産時は産まれたあとに連絡しようと思ってたのですが、主人が連絡してしまって勝手にLDRに乱入され、 怒鳴りつけて追い出しました(笑)もう2年経ちますけど、一生忘れませんね。 >母のおかげでありますが産後でも無理すれば何とかなると分かったのはとても有難かったです。 すみません、あまりにも同じで笑ってしまいました。 うちもあんな母親には絶対に頼らない!ってもう意地ですね。下手に頼ると恩着せがましくなって調子にのるし。 主人が長期出張に行ったり、息子が入院したりもしましたけど、自分で全て乗り切りました。 今二人目妊娠中ですけど、つわりがひどくとも絶対に頼るつもりはありませんし、 出産時も上の子を預ける予定などサラサラありません。 >このことで母から「あんた、病気だわ。病院行きなさい」と言われました。 私が母親からこう言われたなら「実は心療内科通ってるの。アダルトチルドレンだって言われたわ。 お母さんに原因があるんだって」って「毒になる親」の本を添えて言ってしまうかも…。 まあ、これを言うということは最終通告に近いですけどね。 ハッキリ言って謝ってもらうだけ無駄です。あなたが嫌な思いするだけです。 こういう母親って自分が悪いと思ってませんもん。何でこんなに私があんたのことを心配してるのに あんたはわかってないの!この親不孝者!って思ってるだけ。 「こんなに娘のことを心配する私って良い母親♪」って酔ってるだけですよ。うちの母親もそうです。 娘が自立して自分の考えを持つことが気に入らなく、自分の思うようにコントロールしたいだけ。 「来るな」と言われてるんだから行かなくていいですよ。 うちもこないだ来い来いうるさくて行かなかったら家に来そうだったので、年末に顔出したら 「めったに来ないからね~」って嫌味言われました。スルーしましたけど(笑) 親と会うときは絶対に主人同伴です。二人で会ったら何言われるかわかりませんから。

erieri15
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ネット内の質問ですが、日本規模に聞けばそれなりに同じ境遇の方っているんですね。 私も頼りたくありません。。。 でも頼れ頼れとうるさいのです。 私の祖母もいるのですが(母の母です)、80歳超えてもうすぐ死ぬかも知れないといつも五月蝿い五月蝿い。 来て欲しいなら来て欲しいといえば良いのに(笑 でもまだ祖母は母のことを相談すると母のことを「間違ってるなぁ・・」といいます。 母は祖母の言うことを繰り返す自分の言葉が無い人なので、ゲームでいう母は中ボスで、祖母が影の大ボスと思っているので、とりあえず祖母をそこそこ味方につける様にしています(笑 この質問の内容の手紙の抜粋と書きましたが、書いた相手は母の親友でそちらも仲間にしようと思って書いたものです。 みんな母の都合の良いようにやっぱりというか話が届いているので。 人に私のことを悪い風に言い回っているように行く先々で説教を受けたり大変です。 母の脳は10代の頃の私で止まっているようです(笑 私も20代入って、母から逃げるように彼氏と同棲したので、10代の私しか知らないから当然ですが。 下手したら小学生だった20年前のことでグチグチいまだに言われます。 本当に情けないです。 謝ってもらうのはもう無理ですね。 私は社会人として働いた期間も長かった所為か、謝った者勝ちと思うほうなのですが・・・ だから簡単に謝れちゃったりもするんですけどね。 特に損ともなんとも思わないし。 回答してくださった >こういう母親って自分が悪いと思ってませんもん。何でこんなに私があんたのことを心配してるのに あんたはわかってないの!この親不孝者!って思ってるだけ。 「こんなに娘のことを心配する私って良い母親♪」って酔ってるだけですよ。 だと、思います。 私も分かってました。 そう思ってるだろうだろうなと、心を読み取りやすいというか、分かりやすいんです。 自分の母だからかもしれませんが。 いつも口では「心配してるんだ、あんたが可愛いんだ」と言いつつも、旦那や周りにお前の過去をばらしてやると五月蝿いです。 散々高校生の反抗期に反抗してきましたが、そんな15年も前のことを言われても(笑  という感じです。 もっと、同じ境遇の人とおしゃべりしたいです。 またなにかあったらこの質問コーナーを利用します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育てについて

    時々、実母とささいな事で喧嘩をしますが、それを旦那に話すと、どうも嬉しそうにします。 そして次に言うのが「もう産後、実家には里帰りしなくていいんじゃない!うちの母は(旦那の母)はそんな人じゃないから、子供の世話は母が見るから!」というふうにつなげます。 「私が実母と喧嘩=旦那の母が産後、子供の面倒をみる」につなげます。ある日、本当に実母と喧嘩してしまい愚痴っていたら、「じゃあ子供の世話は母(旦那のはは)がするね!」と喜んでおり、軽い握り拳と「よし!」という声が聞こえた瞬間ゾッとしました。 どうも産後の、子育て権?を旦那が母親に与えようと必死なのを感じました。しかもそこに私の存在がないので、本能的にぞっとするものを感じて子作りはやめました。下手すりゃ取り上げられかねないと感じました。 ちなみに、私は妊娠していません。 いつか、子供は義親が育てるべきだというようなことを言っており、この人との間に子供をつくる気はうせました。しかも、実親と喧嘩してるのをみて喜んでるのが???そうでなければ子供はいらないようです。 現在は子供に関しては、双方お互い見限ってるかんじです。 離婚してでも子供が欲しい!というのであれば、私はすぐい離婚します。でも、年齢的にもそこまで期待できません。でも離婚して、本当にその人の子供が欲しいという人に出会えたら、その時はきっと望んで作ると思います。いずれにせよ、私も旦那も不幸な気がします。 ただ別れる程、夫婦仲が悪い訳ではなく、愛情はあるんです。 離婚は最終手段にしたいのですが、その前に改善策があれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • アダルトチルドレンの私。里帰りするべきか。

    私は母親との関係に苦しむアダルトチルドレンです。 現在妊娠9か月、来月出産を迎える妊婦です。 そして今、出産後里帰りをするかどうか迷っています。 普通は里帰りをして、産後の体調を整えながら育児や家事を親に手伝ってもらったりするのでしょうけど、 私の場合、実家に帰れば逆にストレスが溜まってしまいそうなので、里帰りせずに自宅でなんとかやっていこうと思っていました。 実家を出て7年になりますが、年に何度か遊びには行きますが、年末年始やお盆でも、一度も泊まってゆっくりしたことはありません。 母親と話をするだけでストレスになってしまうのです。 なので、産後も母親に頼りたくないのですが、 主人や周りの人は、こんな私を理解できなくて(というか、簡単に説明できることではないので、抱えてる悩みは知らない) 「普通は里帰りするし、絶対大変だから帰って手伝ってもらったほうがいいよ」と言います。 おそらく、皆、私がただ「頑張ればやれるし大丈夫」と安易な考えの下にそう言ってるんだろうぐらいにしか考えてないと思います。 私だって、普通の環境で普通の親子関係だったら、どんなに頼りたいか…頼れる親なら頼りたいのです。甘えたいし。でもそれが出来ません。だから辛くても一人で何とかやりこなすほうが、精神的に楽なので、里帰りはしない方向で考えていました。 ただ、母親は、孫を心待ちにしているようですし、私が頼ってこないことを悲しく思っているようなので、そういう事を考えると、 突き放している自分が嫌になり、母親がかわいそうになり、 自分が犠牲になっても帰ってあげた方がいいのかなとも思います。 母親は、昔私に八つ当たりしていたことに対して後悔しているようで、それで反省しているならいいのですが、常に正当化しようとするので腹が立ちます。 自分のエゴだけで生きているような人で、 私は物事の考え方や視野や精神面など、母親をはるかに超えてしまったので、どうしても母を軽蔑してしまい、でも母を傷つけたくないので思ったことは言えませんが、話すことを避けます。 自分のような目に子供を合わせたくないので、私は子供を愛情をもって育てたいですし、母親には子育てに口出ししてほしくありません。 そんな母、今日、主人の親に「娘は里帰りしないから私が娘の所に少しの間手伝いに行く」と電話したらしく、よく理解できません。 母は、私と母の不仲を主人の親に感づかれるのが嫌だからそんなことを聞いてもいないのに言ったとしか思えないのですが。 私は自分のストレスを考えると里帰りしないことを希望していますが、 母親が「産後さえも私に頼ってくれない」と、うつ気味になってしまったらと思うと、そんな突き放した自分も嫌になり、帰ったほうがいいのか…と、とても悩んでいます。 ほんと、どうしてこんなことで悩まなければならないのか、 嫌になりますが、どうするのが良いのでしょう。 アドバイスお願いします。

  • 旦那実家で里帰り出産された方はいらっしゃいますか?

    旦那実家で里帰り出産された方はいらっしゃいますか? 妊娠が判明し、旦那の実家でお世話になるかどうかで迷ってます。自分の実家には母親がいません。 気にかかるのは ・義父母はやさしいですが、それでも気を使ってしまいそう。 ・飛行機を使って数時間かかる距離なので旦那が簡単に来られない。 ・旦那と赤ちゃんが離れてる時間が長いと、里帰りから帰った後も育児にあまり協力してくれないのでは? ・今年里帰り出産した義姉は「もう里帰りはしない!」と言っている…(それほど嫌だったらしいです) ただ、初産なので義母がいてくれたら心強いし、旦那は旦那実家に行けと言ってるので里帰りしない場合の協力は期待できなそうです。 旦那実家で里帰り出産されたかた、いかがでしたか? 良かった点、悪かった点、体験談をお聞かせください。

  • ストレスとめまい(すごく長い愚痴です)

    ストレスとめまい(すごく長い愚痴です) 先日めまいについて質問しましたが、回転性のめまいがひどく入院しました。 4日ほど入院してごはんも食べれるようになり、フラフラはするものの、なんとか歩けるようになったので帰ってきました。 …が、1日目はよかったのですが、2日目の晩(まさに今)ものすごい夢見の悪さで回転性のめまい、腰痛で目が覚めました。 病院では腰の痛みは腎臓かもということで、尿検査をし、めまいについては耳鼻科の先生にもみてもらいましたが、まったく異常なしでした。貧血もありません。病院にいるあいだ、徐々に回復しました。 やはり、ストレスからくるものなのでしょうか? 今は妊娠7ヵ月でおなかもだいぶ大きくなってきています。 妊娠が発覚するまで主人と他県に転勤で出ていたのですが、たまたまお互い同じ土地の実家に帰ってくることになりました。 そこで、妊娠が発覚し私は里帰りし主人は自分の実家に。 主人は自分の実家のほうが仕事場が近く、私は自分の実家のほうが病院が近いからです。あと、出産費用が色々かかるので、家は出産が終わるまで借りないことに… お互いの実家は大体車で15分ぐらいだし、近いからいいのでは? ということで、離ればなれに… 私は実家に戻ってきましたが、気が休まりません。 なぜならば、うちは父が単身赴任でおらず、おばあちゃんと母と3人暮しです。 昔から私とおばあちゃんとは折り合いが悪く、犬猿の仲です。 そして、母とおばあちゃんも昔から仲が悪く、その愚痴を毎日聞かされます。 これが結構苦痛で、毎日同じことの繰り返し。 母は仕事をしているのですが、仕事場の愚痴もこぼします。私には仕事の事はわかりません。 家を出たいのですが、出産を控えていて、出ることもできないし、母も私がいなくなったら愚痴をいう相手がいなくなるので、出させてくれません。 実際、あんたしか愚痴を聞いてくれないと言われました。 主人も出産して落ち着いたら年末ぐらいには家を出ようと… もうたぶん私の中の愚痴を聞ける許容範囲がいっぱいになってしまったのでしょう。 ものすごい回転性のめまいと吐き気に悩まされていて、ここ1週間ほぼ寝たきり状態です。 昔、母と2人で暮らしているときもまったく同じことがありました。 そのときは、首のこりが異常なまでにひどく、医者にごきゅごきゅとされ、一発で治りましたが、今回は妊娠しているので、それもできません。 何かよいストレス発散方法はないでしょうか? このまま出産まで毎日回転性のめまいに悩まされるのは赤ちゃんにもよくないですし、私も苦痛です。 トイレにいくのもやっとなほどのめまいです。 心因性のストレスによるめまいはこんなにひどいものなのでしょうか? 長々と愚痴を書きましたが、同じように心因性のめまいで悩まれたかた、どのようにして治し、どのくらいの期間めまいに悩まされましたか? ちなみに旦那の実家にいけばよいのでは?と思うでしょうが、私と向こうの両親とは折り合いが悪くはいれません。 とにかくめまいさえ治ればなんとかなるので、どうか知恵をお貸しください。 助けてください。毎日つらいです。

  • 里帰り出産をするかしないか

    読んでいただいてありがとうございます。 現在32週目、初めての妊娠になります。 1月末に旦那の仕事の関係で実家とは新幹線で4時間くらいのところに引っ越してきました。 それまでは実家とは車で1時間くらいの距離だったので自宅近くの病院で産んで、実家に産後1ヶ月くらいお世話になる予定でした。 私には姉がおり、姉も現在第2子を妊娠中です。 姉は私の出産から3ヶ月後くらいに出産予定です。 姉の住んでるところはさらに遠く、車で1時間+飛行機で2時間+バスor電車で1時間くらいのところに住んでいるのですが、第一子出産時には里帰りせず出産後母が手伝いに行くかたちにしました。 しかし、母は慣れないキッチンや慣れない土地での買い物、電化製品なども使い方が違うのでやりにくいとストレスが溜まってしまい、姉も母が自分の思うように動いてくれないことや、産後鬱のような感じになってしまい衝突してしまいました。 手伝いは産後1ヶ月の予定でしたが、姉は一人で子育てする自信がないといって結局母親と一緒に産後1ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。 その後実家には3ヶ月から4ヶ月ほどいました。 そういった経緯があるため、私には絶対に里帰りしろ、という感じなので、私もそのつもりでした。 しかし、先日姉のつわりがひどい時に、旦那さんが海外出張になってしまったということで母が姉の家に手伝いに行きました。 そして1ヶ月くらい家を空けていた時に父が肺炎を患ってしまって入院しました。 また父は持病の精神疾患があり、母がいなかったため薬を何日も飲み忘れてしまっていたらしく悪化してしまいました。 現在父は入院中で、母は家に戻っています。 私の里帰りもあと2週間後となり、実家に電話するとそのような状況になっており、また母も疲れから風邪を引いてしまっていて疲れている状況です。 そして私の里帰りの時期と父の退院がどうやら同じ時期になりそうということで、父の状態が家に帰っても安定していればいいのですが、こればっかりはやってみなくては分からないので、実家に帰る時期をもう少し遅くできないか、と言われました。 私ももう帰る頃には34週になり、産院からも34週までには帰ってきて下さいと言われているので無理だと思うと答えました。 それから、産前の通院は一人でも大丈夫かと聞かれ、実家は電車は1時間に1本くらいの不便なところにあるので私としては車で送ってもらう予定でしたが、それも無理そうです。 電話を切った後、この状態でも実家に帰った方がいいのか、迷ってきました。 また、姉は私の出産の時期くらいに旦那さんの仕事の関係で引っ越しを予定しており、引っ越し作業は旦那と旦那の母親に任せて早めに実家に下の子を連れて帰ってくる予定でいます。 正直、あまり期待するサポートは実家に帰っても受けれないのではないか、という気がしています。 もともと母親は料理は上手な方でしたが、年ということもあり最近は面倒くさがって作ろうとしません。 下手すれば私に作って、と言ってきそうな気がします。 そして掃除が苦手です。 あまり衛生的な環境とは言えません。 それでも数日もすれば慣れてしまいますが、お盆・正月の帰省時には早く帰りたいと思ってしまいます。 私の旦那にそのことを相談すると、旦那の母親に来てもらえばいいんじゃない?と言われました。 旦那は長男で初孫なので、旦那の両親は孫の誕生を本当に心待ちにしています。 頼めば喜んできてくれると思うよ。と言われ確かにそうだな、と思いました。 旦那の実家は掃除も行き届いているし、義理母は料理も面倒がらずにやるタイプです。 私の母と同じくらいの年ですが、元気あり余る感じでパートもしてるし、スポーツもやっています。 義理の父も多趣味で、器用で、野菜作りなどマメなタイプです。 また、旦那の実家としては初孫なのですが、実家の周りに親戚が多く、いとこの子供など小さい子供のお世話も慣れている様子です。 気になる点は、義理の母なので、やはりお互い気をつかってしまうということ。 日中は旦那も仕事でいないので義理母と二人というのがお互いストレスにならないといいな、という点。 私が産後鬱のようになってしまって義理の母にあたってしまったらその後にしこりを残してしまうのでないかという点。 義理の母も他人の家での家事は大変ではないか、という点。 多少嫌なことがあってもやはり自分の実家にお世話になった方がいいのかな、という迷いがあります。 それから、里帰り出産をする予定だったので、引っ越し先での病院は2~3回健診を受けるだけだったのであまり真剣に選んでいません。 調べたところそこまで評判の悪い病院ではないですが、総合病院です。 里帰り先の病院は実家の近所の人はみんなお世話になるという個人病院できれいで、サポートも行き届いている感じの産院です。 できれば里帰り先の病院で産みたかったという思いもあります。 それから、今住んでいるところは実家から新幹線で4時間のところで、私の出産時期には姉も帰省の予定なので私の両親が孫に会えるのが遅くなってしまうと思います。 そこも気になっているところです。 このような場合どうするのがいいのか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産後の里帰り(長文です)

    こんばんは。 妊娠9ヵ月の妊婦で4月に出産予定です。 今住んでいるところは市内で、産院も自宅から15分のところにあります。 初めは実家の両親に『3月にはこっちに帰って来なくちゃね』と言われましたが、実家は自宅(と産院)から車で1時間の距離だし、両親は働いているので昼間陣痛が来たらわざわざ遠い所からタクシーで行くのは嫌だし、自宅なら、近所に旦那の実家があり、義母も助けてくれるので、出産を終えてから実家に帰ることにしました。 が、里帰りに対して不安なことがたくさんあり、毎日こんな時間まで眠れずにいます。 実家は両親が働いているから、手伝ってもらう意味がないんじゃないか? 自宅だと、義父母が近くにいて助けてもらえるし、旦那も仕事柄、昼間帰宅できたりします。 母は夜8時を過ぎないと帰らないし、私のご飯は誰がしてくれるの?と自分の心配ばかりして自己嫌悪してしまいます。 そして何より嫌なのが母の喫煙です。父は私が妊娠し里帰りすると決まってからきっぱりとタバコを止めました。が、母は未だに止められず、それが一番の悩みです。 勿論、私の前では吸いませんし、赤ちゃんの前でも絶対吸わないのは分かっていますが、臭いを感じますし、いちいち言うのも可哀相だしストレスです。 姉は県外なので里帰り出産をせずに、1ヵ月か2ヵ月程して帰省してきました。その時の母の態度は、いちいち姉の行動に口出しをして姉をイラつかせていたので、私も同じ状況になると思うと本当に腹が立つし憂うつです。 産まれたての赤ちゃんと生活をしていないのに、姉のときと同じようにされたら、とか、まだ生活をしてもいないのに、毎日イライラしてしまいます。 友人もみんな喧嘩したよーと言ってましたが、同じようなものなのでしょうか。 里帰りのことを気楽に考えているだろう両親に腹が立ちます。 だけど里帰りはするつもりでいます。 ストレス発散になるような、また、両親に対して、喧嘩にならないためのアドバイスなどあれば教えてください。 長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 産後、旦那の実家に帰りたくなくなりました。

    産前産後一ヶ月、旦那の家でお世話になっていました。 いたれりつくせりしてもらい、家事もずっと 頼りきりでした。 大好きな義父母でしたが、産後急に苦手になって早く切り上げたいと思うようになりました。 初孫でテンションマックスになりましいた。 30分毎に部屋に入ってきたり、すぐに義父母が寝室に連れてって世話したがったり、引きこもりの小姑に抱っこやミルクあげさせてたりでイライラしてました。 授乳中に部屋に入ってきたりで自分のペースでできなくてストレスたまることが増えました。 毎日イライラしっぱなしでしたが、とりあえず1か月我慢しました。 そのあとは私の実家に里帰りして今その最中です。 里帰り前は義父母が寂しそうにしてて行ってほしくなさそうでした。 その間も義父母から写メール送ってほしい、早く会いたいと連絡きてたので写真送ったりしてました。 そろそろアパートに戻ろうとしてたのですが旦那の仕事が忙しく、まだ義実家に赤ちゃん用品が置いてあって片付けるまで再びお世話になろうと旦那に言われました。 アパートに帰りたいと伝えると、「父と母がしばらく赤ちゃんに会ってなくて寂しそうだからしばらく居てほしい。」と言われました。 早めに帰りたいと伝えると「そんなに実家から帰りたくないんだ」と怒られました。 忙しいからアパートに帰れるのはいつになるか分からないと言われました。 またあの生活が始まると思うと気が重いです。 私が昼間赤ちゃんを見てもらってアパートの片付けするのは義父母に角たちますか? 旦那のご両親だし、色々してもらったから再びお世話になったほうがいいでしょうか? ストレスたまるから居たくないといいにくいです。

  • 里帰り中のストレス

    32週を迎え、里帰り出産の為、現在実家に戻っています。 こちらでは、出産して落ち着くまで居させて貰おうと思っています。 しかし、帰省して一週間ほどで、両親に対してかなりストレスが出てきてしまいました。 思えば、もともと高校時代から特に母親とはよく喧嘩もしていて、 大学入学を機に飛び出すように実家を出て、就職してもそのまま帰らず、結婚して地元を離れ、今まできました。 里帰りしたのは母親から帰ってきていいよ、と言われ、それに甘えてそのまま帰ってきたためです。 両親が子育てや生活に何かうるさく言ってくるというよりは、彼らが長年共働きでまるで余裕がなく、とにかく家に帰ってきても大声で仕事の愚痴を言ったり、離れて住む祖父の悪口を言ったり、母親はうちの掃除もほとんどできておらず、食事も作らず、惣菜ばかりを買ってきて病気の父親の健康面もまるで気にかけません。 私はこのままこんな汚い家で新生児を育てたくないので、時間がある私が掃除、洗濯、食事をするべきだと思うのですが、 一度出てしまっている実家の中をどこまで触っていいのか分かりません。母親に聞いてもあやふやにしか答えてくれません。 いままで旦那さんと二人で気ままにストレスフリーで生活してきたのに、あと一ヶ月、そして産後もこのままの心境では、胎児にも悪影響だろうし、申し訳ないと思います。 里帰りで、家の環境について悩んだ経験者の方や今現在里帰り中でストレスがたまっておられる方、掃除、洗濯などをうまくこなされた方がいらっしゃれば、ぜひ助言していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産前の里帰りについて

    現在妊娠6ヶ月なのですが、産後は1ヶ月ほど旦那さんの実家に旦那さんと共にお世話になるつもりです。 産前ですが、自分の実家に帰ろうか迷っています。 私の実家は母が亡くなっておりません。 父と妹がいるのですが、日中は仕事でいません。 もし里帰りするとなると家事などは妹がほとんどしてくれるので、負担は家にいるよりは楽だと思うのですが、そもそも産前はそんなに体を休めたりゆっくりする必要はないのでは? と思ったりもします。 ただ、普段は旦那さんの帰りが遅く夜中12時は過ぎるので、実家にいるほうが心強い気もします。 もし、里帰りするとなると、旦那さんは自分の実家に帰る予定です。 旦那さんはどちらでもいいと言っているので、出産経験のある方、ご意見を聞かせてください。

  • 産後は実家?嫁ぎ先?

    現在妊娠2ケ月、予定日は4月です。 私は30代前半で初産です。 旦那の実家に同居していて、義父母は高齢で義母は軽い認知症です。 通常義母の世話は義父が行っており(尿パット取替え等)、私の旦那もサポートしています。 私は食事の準備だけしているのですが、産後は里帰りすればよいか悩んでいます。 実家は車で30分です。 実親は既に他界しており誰もいませんが、水道・電気も使える状態で家電家具なども揃っています。 週に1度ほど帰ってのんびり過ごしています。 その様な状態なのですが、産後実家に帰ろうか悩んでいます。 産後に今の家に帰っても家事を強いられる事はないと思うのですが、家の事が気になりゆっくり出来ないのではないか、ストレスにならないか心配です。 しかし実家には誰もおらず、ゆっくり出来ますが寂しいような。 退院後2週間ぐらい実家に帰ろうかとも思っているんですが、頼れる人もいないので迷っています。 皆さんならどうされますか?