• 締切済み

商標登録をする方法を教えてください

salaryouの回答

  • salaryou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。軽くまとめて要点だけ書きますね。 まず、商標登録というのは、「物・役務(サービス)」に「自他識別力」のある名前を付けることです。 なので、必ず「指定商品」或いは「指定役務」というものを指定しなければなりません。 会社の名前でしたら、御社はサービス業でしょうか?その場合、「指定役務」を指定することになります。 「役務の小売業」でしたら、現在は1つの区分しか指定できません。 が、取り扱っている小売が多ければ、1つ以上でも、実際、その小売業を行っている証明を行えば、申請できます。 次につけたい名前(商標)を考えます。 商標にも、文字商標、図形商標、立体商標などいろいろあります。 おそらく会社名を登録したいのでしたら、例えば「株式会社○○○○」という感じでしょうか。 字体をデザインチックな字体にしたいのなら、8cm×8cmの四角の中に納まるように考えます。 会社名だけでよいのなら、その四角の中に納まるように、文字だけを書けばいいです。 簡単なのは、「標準文字」と指定して、(標準文字は、普通の明朝の活字体と考えていただければいいです) 「株式会社○○○○」と願書の様式の部分に書くだけです。 会社名を出願する場合、大切なのは、出願人と登録したい商標が同一でないと、いけません。 例えば、出願人が「株式会社ABC」で、登録商標が「株式会社EFG」だと、商標法第4条の拒絶理由通知がきてしまいます。 また、失礼ですが、あまり単純な例えば「株式会社A」などといった出願商標は、自他識別力の観点からいって、登録は難しいかもしれません。 反対に、個性的な、例えば「株式会社アール&エー」などという出願商標だと、とおりやすいでしょう。 ただし、気を付けるべき点は、出願日より前に、出願した商標と同一または類似の商標があれば、商標法第4条第1項第11号という、いわゆる、「あなたが出願した日より以前に、あなたと同じような商標が他人に既に登録されているからだめですよ」という拒絶理由通知がきます。 これは、我が国は「先願主義」といって、先に出願した者の方が、審査される権利を得られるという主義をとっているからです。 ところで、出願方法は、今は二通りあります。 特許庁のHPを見ましょう。 今はインターネット出願が主流ですが、個人で、たった一度のためにインターネット出願をするのは、非常に 手間がかかります。 なので、特許庁は、紙出願も受け付けることにしています。 そのかわり、電子化しないといけないので、データエントリー料という費用が若干かかります。 特許庁のHPに願書の様式が掲載されていますから、そのとおりに作ればよいのです。 そして、区分数によって、出願料が変わってきます。(特許印紙を願書に貼ります) 特許印紙は、特許庁か、大きな郵便局に売っています。 出願は、特許庁長官あて、郵送でかまいません。 審査は、大体、今ですと、けっこう早くなってきているので、4~6か月位で、ファーストアクションがくるでしょう。 ファーストアクションは、様式に不備がある場合に通知がくる場合と、拒絶理由通知がくる場合と、登録査定がくる場合があります。 拒絶理由通知がきた場合は、意見書を提出したり、手続き補正書を提出したりして、再審査をしてもらうことができます。 意見書をだしてもだめな場合は、最後に拒絶査定がきます。 また、登録査定がきただけでは、「登録商標」にはなりません。 区分数に乗じた「登録料」を1カ月以内に特許庁に納めて、初めて登録原簿にのります。 その日が、「登録日」になり、「登録商標」となった日であり、登録の日から10年間はその登録商標は有効です。 また、期間満了日から6カ月前から、登録商標の更新申請ができるので、更新料を支払えば、また10年間、 その登録商標は有効です。 このように、10年毎に更新していけば、永遠に登録商標は有効です。 まず、特許庁のHPの商標のところをみて、おおまかな流れをつかんで下さい。 それでもわからなければ、特許庁に電話をして、「相談室」に聞いてみてください。 きっと教えてくれると思いますよ。 では、がんばって下さい。

関連するQ&A

  • 商標登録について教えてください。

    商標登録についての質問です。 商標登録されると、他社は使用することができないのですよね。 ということは、例えば「鈴木商店」という名称を誰かが商標登録すると、他の人は「鈴木商店」を名乗れないということでしょうか?このようなよくある名称まで独占されてしまうものなのでしょうか? 私は、自営業者なのですが、もしそうなら屋号を商標登録しないといけないと思いまして。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 商標登録に関して

    今回、事業開始に当たりブランド化するために商標登録をしようと考慮しています。 そこで、1点質問をさせて下さい。 以下 一、屋号(名前)eastとする 一、商標登録で(名前)easterとしたい    ※商標マーク有 二の場合、同じ事業内容でも屋号の名前を使用しないことは可能なのでしょうか。 つまり、商標登録時に名前を若干替えることが可能か否か どうか、ご回答をお待ちしております。

  • 登録商標について教えてください。

    登録商標について教えていただきたいのですが、 ある業種で開業していて、弟子として修行にきて、独立して、勝手にそこの屋号を登録商標した場合、損害請求、差し止め請求は可能でしょうか? 登録商標したとは知らず、3年位たってわかったのですが・・・ お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 商標に登録されている名称 について

    現在、会社名を決めているところです。 仮きめ した名称を 商標出願・登録情報 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1205935902281 で検索すると、どこかの会社に登録されている名称でした。 これは、やはり、使用することを止めた方が無難ですか???? また、現在登録されていなくても、後日、登録されてしまった場合 どうなるのでしょうか?? 教えてください。 

  • 自営業屋号の商標登録

    今年の春から、自営業を始めようと思っています。 屋号を一生懸命考えて、どうやら気に入ったものができました。 さて、そこでこの屋号を他人にまねされないように、商標登録するか否かについて迷っています。 普通はどんなものなのでしょう?自営開始する際に、屋号の商標登録というものは一般的にやるものなのですか。お金も時間も手間もかかるようです。まだ成功するかどうか、海のものとも山のものともつかないから、登録など後からでもいいかな、と思います。でも、せっかく一生懸命考えて決めたのに、他人に先に登録されてしまうのは嫌です。 今のところ、似たような屋号が1つ、ネットで見つかっています。でもそちらも登録はまだだと思います。 登録すべきでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 商標の登録

     個人で事業を営んでおります。法人化はしておりません。 現在使用している「屋号」を同業他社に使われないように 登録したいと思います。  どのような方に相談するといいでしょうか? 例:行政書士さん?  このような行為を一般的にどのように言いますか? 例:商標の登録?  費用はどのくらいかかるのですか?

  • 商標登録についてご教示ください。

    現在、個人経営でインターネット上でビジネスをしているのですが(まだそれほど大きな規模ではありません)商標登録のことで教えていただきたいことがあります。 (1)それほど大きな規模でなくても、一般的に屋号は「商標登録」しておくものでしょうか? (2)もし法人化した場合は、また登録し直さないといけないのでしょうか? たとえば、個人のとき「鈴木商店」で登録したとします。しかし、数年後法人化して「株式会社鈴木商店」になったら、また改めて「株式会社鈴木商店」で登録し直さないといけないのかどうかということです。 (3)自分で登録までするのは難しいのでしょうか? (4)依頼するなら、「弁理士」でしょうか?それとも「司法書士」でしょうか?

  • 通信販売開始時、屋号の商標登録について

    現在、法人にて薬局を運営しております。 近々、自然食品(にんにく卵黄)の通信販売を計画しているのですが、 その際、商号とは別の屋号にて営業しようと思っております。 広告を出す範囲は日本全国です。 商品名については、一般的な名称「にんにく卵黄」の ため商標登録はしないつもりなのですが、 その際屋号は商標登録した方が良いのでしょうか? (アルミパッケージ袋には屋号を販売元として表記します) また、屋号を商標登録する際、分類は「にんにくと 卵黄を原材料としてなるソフトカプセル状の加工食品 」 のみで問題ありませんでしょうか? 販促物としてパンフレットや封筒などの紙媒体印刷物にも 屋号を印刷するつもりですが、 現在考えている屋号は、「紙類,紙製包装用容器」のカテゴリで 他社さんから同名称の商標が登録されています。 上記のような状態で、紙媒体印刷物やパッケージ、 広告に屋号を印刷する事は問題がありますでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 商標の登録状況はどこでチェックできますか?_

    会社形態でない個人事業として、喫茶店経営をしようと 考えています。 お店の名前(屋号)が、知らないうちに登録商標になっ ていて、トラブルが起きないように注意しなければなら ないと思っていますが、自分の店に使おうと思っている 名前がすでに登録商標されていないかどうか、どこでど うやったら調べることができるでしょうか? 実は、こういう心配が取り越し苦労で済めばいちばんい いのですが、個人事業の屋号であれば商標の侵害になら ない、とか、そういう特例で救済される措置などもあれ ば教えていただけるとたすかります。

  • 新たに屋号を登録する方法を教えて下さい。

    個人事業主です。 開業時、屋号を決めていなかったので昨年まで屋号を登録せずにいたのですが、 新たに屋号を登録するには、どのような手続きが必要でしょうか? また、事業内容が増えた場合(登録してある事業内容とは全く違う商売を副業として始めた場合)には どのような手続き(登録方法)が必要でしょうか? よろしくお願い致します。