• ベストアンサー

社会人から来年専門学校に入学するのですが・・・

 初めまして、私は28歳になる社会人(男)で来年技術系の専門学校(2年制・昼間)に会社を辞め入学予定なのですが、心配事が3つあります。 1) 周りが高卒の子が多く、授業以外でついていけるか(友達ができるか)不安である 2) 卒業時は30歳で就職の際、第二新卒よりも悪い方向に流れないか?(異業種なので) 3) 在学中、部活動やバイト等多種多様にエンジョイできるか、それとも学業に専念するか(入学して みないとわかりませんが・・・)  体験談やアドバイス等御教授のほどよろしくお願いします。

noname#124357
noname#124357
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

あくまでも個人的な意見ですが…。 1)他の同級生と10歳も違うと、世代間のギャップもあるでしょうし、学校内の付き合いはともかく、プライベートな親しい友人が出来るかは、入学してみなければ何とも言えないと思います。 まあ、本来の目的は友達作りではなく勉強ですから、友達は出来たらラッキーくらいに考えてはいかがでしょう? 2)あくまで一般論ですが、30歳からの異業種転職は厳しいと思いますよ。専門学校に行ったのに就職先が無い…なんて事になっては洒落になりませんから、まずは質問者様自身が、希望する職種の求人見たり、ハローワークに相談したり、実際に求人先の会社に電話して30歳・未経験でも採用の可能性はあるか直接聞いてみるなりして、しっかりリサーチしておく事をおすすめします。 3)他の高卒入学の人達に比べれば、年齢的にも質問者様は不利な立場ですから、他の学生と差別化を図る意味でも、希望職種に就くために少しでも有利になる資格は積極的に取得したり、高い技能を身に付けること、また早い段階から企業研究など就職対策もしっかりやっておく必要があるのではないでしょうか? 2年間なんて本当にあっと言う間なので、私としてはよほど余力があれば別ですが、勉強と就活に力を注いだほうが良いのではという気がするのですが、いかがでしょう?

noname#124357
質問者

お礼

年明け早々の回答ありがとうございます。  やはり学校は同じ目的意識を持つ者が多く集まる場所ですから、その中で共に成長できる仲間ができればいいかなぁと思うようになりました。  就職についてはリサーチはしているのですが、一点に絞らず広範囲で枠に入れるよう種々の資格や校内でのレポート、試験で上位を目指していきます。  すでに2,3社に希望する会社は定まっていますが入学時から企業研究は怠らないよう続けていく次第です。  客観的な助言どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

  理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの士業を目指す専門学校ですか? そうなら遊んでる暇は無いでしょうね、最終年は卒論と試験受験で眠る時間も無いほどです。 或いは、電子、コンピュータ、整備などの方面の専門学校ですか? そうなら新卒の子の中には遊び半分の子もいて、それらに付き合うと勉強は遅れますよ。 自分の道を行くほうが良いです。 もちろん、勉強以外をエンジョイしたければ幾らでも出来ます、この方面の専門学校の良い所はそこそこの勉強で卒業は出来ます。  

noname#124357
質問者

お礼

小生の方向は電気関連(ファシリティ)です。 やはり年齢のこともあるので、極力内定までは気が抜けないですね。 早速の回答ありがとうございます。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

資格を取るか、技術知識を身につけるために通うんでしょう。 友達とかエンジョイとか、目的を見失っているとしか思えません。 どのような専門学校か知りませんが、真面目な技術系専門学校なら、カリキュラムがびっしりで余計なことをしている暇なんかありませんよ。

noname#124357
質問者

お礼

私としては一人黙々と勉強するよりは、人づきあいも重要だと考えていたので、その中で情報交換や卒業後の同期とのコミュニティも大事だと推察しておりました。 決して遊び半分では考えておりません。 厳しいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校での友達について

    4月に医療関係の専門学校に入学する女です。 その専門学校は、何度もオープンキャンパスに行き、学校の雰囲気や先生や在学生の方々の話も聞いて「行きたい」と思って受験した学校です。 オープンキャンパスでの先生、在学生の方々の話で友達、クラスの話がでました。 誰もが「すぐに友達ができるよ」や「皆仲良しで楽しい」など明るいことばかりで私も安心しました。 しかしいざ入学を間近に控えるとマイナスな考えばかりが浮かんで段々と不安になってきました。 それは、高校のときも体験入学で同じようなことを言われ、安心して入学したのに、友人関係にとても悩まされたからです。 高校は一学年三百人を超える人数だったのですぐに、とはいえませんが友達はできて途中からは楽しく過ごせたのですが、今度通う専門学校は1コース40人でクラス替え無しの三年間。 この中で一人で過ごすと考えると気が重くなります。お弁当はどうしょうか、移動教室は?学園祭や研修はどうするのか、そう考えると嫌になります。 受験のとき、明らかに私とはタイプの違う派手な感じの人たちがすでにグループを作って仲良くなっていました。 これからのことを考えるとどうしようもなく悩んでしまいます。 皆様の意見や体験談を聞かせていただければ幸いです。お願いします。 長文失礼しました。

  • 専門学校に入学しましたが、大学にも行きたくなってきました。どうすればよいのでしょうか?

      この質問に気づいてくださりありがとうございます。 少し長くなるかもしれないですが、私の話を聞いてください。 とある情報技術系の専門学校に通う18歳のものです。本年3月まで大学進学主眼の高校に通っており、私も大学受験をしていました。 希望の大学には見事に落ち、多少浪人も考えましたが、時間の無意味さを考え、第二希望の専門学校に通うことにしました。 今月上旬に入学式に出席し、今学校では勉強漬けの日々です。 私自身「受からなければ専門学校にしよう」と前から決め、現在の勉学に精を出すつもりでした。 しかし、授業が始まってしばらくして、高校在学時に大学進学した友人から続々と新生活の報告が舞い込んできました。 入学したらそれはそれで学校の学習に没頭する予定でしたが、その報告を聞く限り楽しそうな情景が目に浮かんできます。 普段の生活でそのようなことを思うと、非常に悔しく、また取り残された感じがし、いつしか「自分も大学に行きたい」と思うようになりました。 しかし、現在の学校の授業を受けつつ大学受験の受験勉強をするのは、時間的にも肉体的にもかなり辛いものがあります。 帰宅後は授業のおさらいが最優先なので、(決して言い訳をするわけではありませんが)やはり時間に押される毎日です。 なるべく早く大学に行きたいと思っているのですが、せっかく入学したので、卒業まで在籍し、それなりの資格を取得しようとも思っています。 大学へは編入などでなく、ごく一般的な試験を受けて合格したいです。もちろんそれなりの覚悟はしています。 現在の学校が2010(平成22)年3月卒業予定なので、卒業後の入学と考えるとまだ時間に余裕があります。 両親や学校の先生にはまだ相談しておらず、現在一人で悩んでいます。 ****************************** 以上が私の現在の状況です。 専門学校卒業後に就職するにしても、あるいは大学に行くにしても、いずれも「自分次第」「ヤル気次第」という言葉に尽きるとは思います。 しかしその前例が見当たらないため、相談する相手がおらず、また「これから先どうしていけばよいのか」という糸口がつかめずここに質問してしまいました。 私自身右も左もからない毎日で途方に暮れています。 私は今後どうしていけばよいのでしょうか? まとまりのない文章ですが、アドバイス頂けたら幸いです。 ※投稿を確認する時間が限られているので、返信(お礼・補足等)が遅くなるかもしれません。ご了承ください。  

  • 慶應をやめて専門学校へ行くべきか悩んでます

    慶應大学理工学部の1年女子です。推薦入学で入学したものの、やりたいことと授業がかみ合っていないと感じるようになりました。はっきりとした職種の希望は決まっていないのですが、イベントコーディネイターもしくは商業施設などの空間デザインなどに携わりたいと考えています。 いまの慶應理工の授業には、製図やプレゼンなどの実践形式の授業がまったくなく、数学/化学/物理などノート上の勉強が中心です。興味がある授業はひとつもありません。 慶應を退学もしくは休学して専門学校に行こうかと本気で考えているのですが、入学金を出してくれた親にも申し訳ないし、「慶應」というブランド力が捨てきれないのも本当のところです。 このまま慶應に通いとおすのがいいでしょうか?それとも思い切って専門に行くべきでしょうか? (もし専門学校に通われている方がいたら、体験談や専門の実情もお聞きしたいです)

  • 内定辞退して専門学校いくのは間違いでしょうか?

    就きたい職が技術職(パタンナー)のため、大卒新卒では採用されませんでした。当初は、内定先が他業種ですが1年間お金貯めてから専門行こうか考えていました。しかし、もう24歳のため 将来の方向を明確にして進みたいと考えており、早めに行動したいと思っております。 卒業後すぐに専門行く場合と、1年働いてからいく場合、どちらが良いものか考えてます。 稚拙な質問ですが アドバイスくださいませ

  • 一人娘が小学校に入学するのですが不安です

    来週には入学式が控えていますが、親の私が今大変不安で仕方ありません。 今まで保育園で毎日の送り迎えや先生と必ず 会い、何かあれば相談にのってもらったり 又、その日1日何があったかなどだいたいのことは把握していたので不安などなにもなかったのですが、 学校に入学すれば学校の中で集団生活ができる だろうかや、友達ができるだろうか、授業中きちんとしていられるか、給食は残さず早く食べれるかなど 不安なことがたくさんでてきました。 又、昼間仕事にでているためはじめのうち の早い帰宅の間一人で留守番させることになります。 それも大丈夫かなど不安だらけです。 同じ保育園から一緒の学校に入る子も数名しか いないため、クラスに知っている子がいなかったら どうしようなども不安で不安で。 まわりのお母さんたちや、先生がいうには しっかりしているから大丈夫だよといいますが、 (たしかに誰にでもはきはきと物はいいますし、 保育園では友達もたくさんいました) が、幼稚園などからきた子達はすでにグループが できているかと思います。ですのでそういう子たちともすんなり友達になれるかも不安です。 給食も食べるのが遅いほうなので食べるまで のこされるんじゃないかとか… こう思うのも私自身が人見知りがはげしく 友達が少なかったのと給食も食べるのが遅く 掃除が始まっても残されて食べていたことなどが あり、自分自身の体験がそう思わせているのかも しれません。 入学されたばかりのお子さんの様子はどうでしたか? みなさんの体験談を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 専門学校の志望理由書を書きました。

    感想やアドバイスをお願いします。 私が志望した理由は興味のあったCAD科があり、専攻制でしっかりとした高い技術力を習得でき、先生の細やかな御指導や充実した設備があり、学校の雰囲気も明るく将来に向けてしっかりと学ぶことができるからです。また、体験入学に参加した際に先生方や先輩方が優しくしてくださったり、先輩方の楽しそうな雰囲気を見て楽しく過ごせたという点と、CAD科では、専攻制で様々な授業が受けられ資格取得のための授業や3次元CADの授業などを受けられ、資格の取得に対策ができ、より高い実力をみにつけ就職に向けて大きな力になるからです。

  • 新中学生 部活動と両立の勉強体験談を教えて下さい。

    娘が 4月に中学入学します。 入学後は 今やっているスポーツを引き続き 中学での部活動 に専念する意志があるそうです。土日は遠征試合があります。 学業との両立は 通信教育で頑張ると言ってます。 部活動と学業を両立経験がある方の体験談を教えて下さい。 今は チャレンジをやっています。学校のテストは全教科95点以上 取っているので 本人は学校の勉強を聞いていれば大丈夫と言って ますが、親としては 学業との両立は簡単じゃないのではと心配してお ります。

  • 専門学校の懸念について・・

    2年前、大阪情報専門学校というところで、PCの勉強を学びに入学しました。 まだ教科書があるのですが・・ ・システム開発の基礎 ・通信ネットワークの基礎 ・アルゴリズムとデータ構造 ・情報処理技術者試験のためのCASLII ・コンピューターシステムの基礎 ・・キリがないので、この辺で切ります。 自分は入学前に、難しそうな専門学校だから、 「素人の自分でも、授業についていけますか?」 と再三以上にかけて、大阪情報専門学校の受け付けの方に聞きました。 また、「バイトも授業と併用したいのですが、大丈夫ですか?」と問いました。 すると、「何度も言うように、誰にでも付いていけますし、その様に授業が組み込まれています。また授業と併用してバイトをしている方もいます」 と、返答されました。 誰にでも授業は付いていける、この言葉で自分は安心し、入学の意思を決定しました。 入学から1週間、PCのマナーの様な授業と、小テストの様なものの繰り返しでしたが、毎日の読み書きの自習が功を奏してか、苦戦もしませんでした。 ところが1週間後、突然授業がハードになりました。 アルゴリズムなど、何をやってるかさっぱり解らず、生徒からも「全く授業がわかりません」 、と声が上がるくらいです。 自習を常にする、自分ですら付いていけず、休憩中、PSPでモンハンで遊びながら授業を受ける、生徒なんて、授業に付いていけたものじゃないでしょう・・・・。 小テストも、授業で習っていない問題まで出る始末・・。 小テストにまで、力を注いでいた自分にとっては、物凄く腹が立ちました。 俺は、先生や受付に詰問しました。 「誰にでも付いていける授業だと、言ったじゃないですか?」 すると先生方は誰もが、こんな答えを出します。 「先生に聞けば、わかる」、と。 「授業と併用して、バイトが出来るとおっしゃいましたね?」 については、 「資格の試験もあるので、授業に付いていきたいならバイトは控えた方がいい」、と。 「先生に聞けばわかる」 その単純な理屈は正しくても、実際は、答えが解っても、なぜその答えになるのか分からず、アルゴリズムを知っている人ならわかるのですが、単純に読み書きして覚えるものではないので、やる気はあっても自習のやり方も解らず、結局、精神病になり「よくうつ病」にかかりドクターストップになりました・・。 今も、授業料という大金を失った事もあり、精神内科に通う日々です。 長々と失敗談を書いてしまいましたが、今の時代はやはり資格社会です。 その学校も、資格を取りに行ったのですが、後悔のしきれない事に・・。 専門学校の情報を、正確に得るにはどうすればいいのでしょうか? 素人が高度な授業に付いていけないのに平然と、付いていけると言う、学校側の嘘で大金を取られたのでは、悔しくて仕方ありません。 学校側も商売でやっているのだから、あまり文句を言うものではないでしょうが・・。 専門学校の情報を、正確に得るにはどうすればいいでしょうか?

  • 歯科技工士の専門学校

     私は、現在23歳です。高卒後 コンピュータの専門学校へ進学して無事卒業したのですが、就職できずそのままアルバイトをしています。ですが、そろそろちゃんとした仕事に就きたいと思っています。  知人や親に勧められ来月から歯科技工の専門学校へ入学しようか迷っています。(合格通知は貰っています)体験入学にも参加し、その授業で入れ歯、石膏を削り形を作る作業をしたのですが、他の人よりも作業するスピードは遅いし、飲み込みも遅い。手先が器用かと言われたらそうでもない。ただ、無事に卒業 国家資格の取得ができれば就職できる確率は非常に高い。  ですが、ネットで色々調べていると「仕事量に見合った給料じゃない、休みがない、奴隷のように扱われるだけ…等々」が書かれていました。  現在、歯科技工士の現状、大金を払って技術を学ぶ事と、就職できる1点のみで技工士業界に入る価値があるのかどうか教えてください。よろしくお願い致します。     少々話は変わりますが、私は子供の頃に病気で入院していて、今でも3か月に1回ほど通院しています。もし、無事技工士の職に就けた場合、出勤時間に遅れること、もしくは休むことは許されるのでしょうか?  

  • 学校でみんなに笑われる経験にどんなものがありますか

    学校でみんなに笑われるドジや経験にどんなものがありますか? 例。 ・授業で自信満々に珍回答をする。 ・技術の授業のローラーの付いた椅子で移動しようとして派手にひっくり返る。 …などです。 笑われる出来事にどんなものがありますか? 思いつくものでいいので教えて欲しいです。(見かけたものや体験談でもいいです) いじめなど悪質なもの以外でお願いします。

専門家に質問してみよう