• ベストアンサー

外国為替差損益の確定申告について

3年前に2ヶ国(豪・ユーロ)の外貨を購入し、先月に両方とも売却しました。豪については30万円以上の利益となりましたが、ユーロの方は40万円以上の損益となり、トータルでは10万円以上のマイナスだったのですが、豪で利益となった分を確定申告する必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

これは必ず記録を残しておいてください。 何故ならば税務調査が入った時の証拠になるからです。 この場合は確定申告をする必要はないです。 ただし、質問者様が年金やアフィリエイトなどの別の雑所得がある場合は、この損失を合算する事が認められています。 分からない場合は税務署で確認してみれば良いので心配しなくても大丈夫です。 最終的な判断は自己責任でお願いします。

syoshinsya8
質問者

お礼

ありがとうございました。証拠書を残しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国為替の確定申告について

    2008年の1月にカナダドルを10,000ドルを@111.60で購入し、2009年1月にそのカナダドルを豪ドルに買替えました。カナダドルは@75.20で売却となり、豪ドルを@59.75で購入しました。2010年の4月にその豪ドルを@86.05で売却したのですが、豪ドルだけ計算すると30万以上の利益となるのですが、カナダドルからトータルすると約1万円のマイナスとなるのですが、この場合、確定申告しなければいけないのでしょうか?初心者ですので宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年、米ドルの債権(ゼロクーポン)を償還前に途中売却しました。売却時に商品損益として+12万円、為替損益として-5万円です。ただし、円安になってから円にしようと、現在米ドルMMFにしたままです。税金について、途中売却の譲渡所得として+12万円に対してのみ考えればよいでしょうか。50万円までは控除されるようなので、この場合確定申告は不要だと思うのですが、これとは別に、医療費が昨年大変かかり、(正確に計算してませんが、20万円以上はあるはずです)この場合、医療費控除を受けようとすると、ゼロクーポンの利益を確定申告しないといけないのでしょうか。確定申告するのとしないので得する・損するの程度はどういう計算をすればよいのでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • 円以外の通貨での為替差損益の計算、所得税確定申告

    為替差損益の計算にお詳しい方、ご教示願います。 持っていた米ドルを売りポンドを買い、そのポンドを売り豪ドルを買いました。この場合、買ったポンドを売ったわけですから、何がしかの実現為替差損益が出ていると思います。 ポンドを売り米ドルを買っていたら、米ドルベースでの実現為替差損益が計算され、その取引日のドル/円為替レートで円換算して、実現為替差損益を確定申告すれば良いと思います。 実際にはポンドを売り豪ドルを買いましたが、これは分解すると、まずポンドを売り米ドルを買い、即座に、その買った米ドルを売って豪ドルを買ったとみなすことが出来ます。従って、上記と全く同様に、ポンドを売り豪ドルを買った日のポンド/米ドルの為替レートを用いて米ドルベースでの実現為替差損益が計算し、その取引日のドル/円為替レートで円換算して、実現為替差損益を確定申告すれば良いと思うのですが、これで正しいでしょうか? 為替市場のひずみは瞬間的に修正されるため、2取引に分けても直接豪ドルを買っても結果は同じ。コミッションだけダブルで掛かるので、2取引に分けるのは意味がありません。

  • 為替差損益、外貨預金、年をまたいだ場合

    為替取引での利益は課税対象ということを知りました。 為替差損益は、 例えば 2007年6月に円をドルに変え、2007年9月にドルを円にした時の差で、 それで増えていれば利益で、20万以上なら確定申告をしないといけないと思ったのですが、 年をまたいだ場合はどうなるのですか? 2007年6月に円をドルに変え、2008年3月にドルを円にしたとき、利益が20万以上でていたら、確定申告はどうなるんでしょうか? 円をドルにして外国株式を買って、しばらく1年以上持って、売って利益がでて、ドルを円にして、、、、 などと考えてたら訳がわからなくなりました。売買益?譲渡益?で確定申告して、ドルを円にしたときにまた、確定申告??? となってしまいました。

  • 株式の損益に対する確定申告について

    私の株式売買における、今年の利益確定額80万円、含み損130万円という状況です 130万円を損切した場合、50万円のマイナスになりますが、確定申告をしておけば、50万円マイナス分は、来年繰り越しで50万円分の利益は課税されないというお話を聞きました。繰り越しは翌年のみになるのでしょうか? また、株式については特定口座を設けており、源泉徴収ありにしています。それでも確定申告は必要になるのでしょうか?

  • 為替損益による確定申告について

    為替による損益に関する確定申告について、いろいろな方がお聞きになってますが、困っているので教えてください。 以下に時系列で取引の概要例を記載します。 2006年4月 1ドル100円を100万円分購入(1万ドル) 1年定期(利率5%) 2007年4月 定期満期 1万400ドル(利子500ドルのうち20%は源泉分離課税) 2007年5月 1ドル120円を5400ドル売却(残ドル 5000ドル) 残日本円:648000円 上記のまま、2007年度を終えた場合、 所得としてはどういった風に換算すればよいのでしょうか? 120円で全ドルを計算した場合、所得が20万を超えてしまい、 確定申告の対象となってしまうので、どうしてよいかわからなくなってしまいました。 ご経験のあるかた、詳しい方がおりましたら、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • FXの損益通算と確定申告

    FX店頭デリバティブで、下記の損益状況の場合についてのご指導をお願いします。 損益が3年間通算できると知りました。その意味がイマイチ不安なので質問です。 ・2012年度 A社:損失500万円 B社:損失100万円 ・2013年度 本日現在 含み益30万円 質問 (1)昨年度の確定申告の必要はありますか。損失のみの場合ですが、念のため年間損益報告書を印刷して、税務署に持ち込む必要はあるのでしょうか。 (2)2013年度終了時点で、100万円の利益で終了したとします。損益通算したとすると、500万円の損失となりますが、これにて確定申告した場合、この500万円の損失は更に翌年の2014年度の損益に通算はできないのでしょうか。 できないとすると、本年度の2013年は、小額の利益で終了するよりは、できるだけ利益を得たほうが良いので、頑張る必要があると思いまして質問しました。 (3)2013年度の利益が100万円で終了した場合、わざと前年の損失分の600万円は報告せず、100万円の利益として申告することは可能なのでしょうか。そんな馬鹿な申告をする人はいないと思うのですが、例えば2014年度にのみ600万円の損失を通算するというようなことは可能ですか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    はじめまして。 サラリーマンなのですが、株式投資をはじめまして 確定申告についてお教えいただきたいことがあります。 株式投資暦は2年程度で、年間トータルで2年間共にマイナスです。 また、2年間共に確定申告しておりません。 マイナス額は、昨去年が30万、去年が15万です。 昨去年分は間に合わないと思いますが、去年分の確定申告はしたほうがいいのでしょうか? このサイトの回答に 「1年間の売却利益と損失及びそれらの取得費用を合算した結果がプラスであれば申告して納入しなければなりません。」 とありましたが、マイナスなら確定申告しなくても良いのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • fxの損益の申告について

    fxの損益の申告について 昨年より一律20%の税率となりましたが、プラスの時の申告はわかりますが・・・ マイナスの時も申告をしないといけないのでしょうか? 昨年分のマイナス部分は翌年の利益の時に控除というか計上して損益の見直しとなると理解しておりましたが・・・ まもなく確定申告をしなければいけませんので、よろしくアドバイスをいただきたくお願いします。

  • 確定申告 株の損益繰り越し 利益を繰り越せるか

    損益繰り越しをしています。 私は利益までも繰り越せると思っていましたが、認識が間違っていたでしょうか。 確定申告していて繰り越されていないように思ったので、確認のための質問です。 (例) 二年前 -10万 一年前 +30万 本年 -20万 これだとトータル0円なので税金は0だと思っていました。 しかし繰り越せるのは損失だけで間違いありませんか? 現在の段階では+20万収益を上げて、その分の税金を払わなくてはいけなかったと。 (来年に-20万の損失が繰り越されますが) これであっていますか?

このQ&Aのポイント
  • フルパッケージ版のドライバーをインストールしようとしたが途中でLAN接続でプリンターとのconnection:okまでは出力されるがその後で「ネットワーク上に本製品がみつかりませんでした」というメッセージがでできてしまう。
  • パソコンのOSはWindows10であり、接続は無線LANであり、Wi-Fiルーターの機種名はアップル airmac extreme model no.a1143です。
  • 電話回線の種類はISDN回線です。
回答を見る