• ベストアンサー

PS2をパソコンとひかくすると・・・?

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Q/パソコンでPS2並みのゲームをするとなるとだいたいどの程度のスペックがひつようでしょうか? A/インテル製のプロセッサでは数ギガヘルツのCPUとGeforce4(RADEON8500以上)程度のグラフィックスが必要ですね。 基本的にCPUの仕様が異なるため、エミュレートの場合は環境構築にスペックを取られますから、大事なのはエミュレーターの精度になり、周波数の指定はできません。 最低限言えるのは、1GHzや2GHzでは厳しい可能性が高いということですね。(これは、プログラミングの仕様が異なるため、x86でPS2の命令を演算すると無駄な再計算や変換処理が多くなるため) ちなみに、PS2と同じ精度のグラフィックス(PS2ではグラフィックスチップをGraphicsSynthetheizerと呼ぶ、以下GSとします)は既にGeforce3やTi4MXで十分に達成します。 これは、GSの性能がコア周波数 147,457MHzで ジオメトリエンジンのポリゴンレートが 6600万ポリゴン/秒 レタリングエンジンのテクセルレートが 24億テクセル/秒 となることからでGeforce3程度でその性能に追いつくことになります。ちなみに、ビデオメモリはPS2の場合VGA程度の表示を専門とするため4MBと少なくその代わり、すさまじく高速なバスでGSと繋がり今のビデオカードでも太刀打ちできないビデオメモリ速度を持っているのが特徴。 ついでに言えば、CPUは比較ができないのでご了承を、これはCPUがRISC構造のMIPSベースであるため、インテル系のCISCベース内部RISC構造のx86とは根本的な構造が異なるためです。 もうちょっと分かり易く言えば、 RISCでは、特定の単純命令を高速にこなせますが、複雑な命令に弱い傾向があり、単純命令を並列していくつも行うことで高速化しています。 ちなみに、PS2はエモーションエンジンと呼ばれるCPUで毎秒60億回以上の浮動小数点演算が可能です。これほど高速な理由は専用演算器を浮動小数点演算に関してはFPU(浮動小数点演算器)2器、VLIWユニット小数点ベクトル演算器2系統2種類で12を実装していることで演算を高速化しているためです。しかも、これが300MHzのプロセッサで達成されている。ただし、整数演算は苦手とする。 対して、CISCでは複雑な命令を処理するのが強くなっており、複雑な命令を高速にこなすことで速度を上げる手法。Pentium4では、CISCコアの内的RISCを使うことで、3GHz程度で最大実用時毎秒60億回程度の浮動小数点演算を可能にします。整数演算ならRISCより圧倒的に強い場合が多い。 あくまで浮動小数点演算の場合、CISCは整数演算が中心となるALUをベースにしているため、整数演算ベースのx86に最適になるようにソフトをコンパイル(コンピュータで動作するように最終処理をする)すれば低い周波数でPS2並みのゲームが動くようになる。 そのため、現在あるPS2タイトルをPCでそのままやる場合は、かなりのスペックが必要になる(数ギガヘルツ台の性能が必要。1Ghz程度ではまず厳しい。PS2のCPUを100%使わない軽いソフトなら動くタイトルもあるでしょうが・・・)が、PS2で販売されているタイトルとPCに最適化し移植した正規ソフトウェアの場合は、3GHzもCPUスペックは必要ないと言うことになる。場合によっては数百メガヘルツでも動くことも。(PCに搭載されているグラフィックスの性能が高ければですが・・・) 複雑ですが、いかがでしょう。

obabasama
質問者

お礼

大変詳しく解説していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS2オンライン

    オンラインって全国のプレイヤーとできるって意味ですよね? 人がいるゲームもいるけど、人数はだいたい30人程度・・・ ひどいときは誰ひとりいないゲームもあります。 全国に人はいっぱいいるのにオンラインをしているひとはこんなにも すくないものなんでしょうか?PS2のオンラインはそんなに はやってないのでしょう?・・・

  • pcでps3のゲームを遊べるエミュレーターが出るとして、推奨スペックはどれくらいになります?

    いずれpcでps3のゲームを動かせれるエミュレーターが出ると思います。 そのエミュレーターを起動して、ps3のゲームをヌルヌル動かしてプレイできるpcのスペックはどんなものになると予想されますか? わかりやすく教えてください。 あとノートパソコンでその性能が実現するのは何年後くらいでしょうか? 買い替えの際の参考にしたいです。 ちなみに今の自分のノートパソコンはps2のエミュもカクカクにしか動かせれないようです。 スペックは画像で張ってあります。 このパソコンの大体何倍のスペックが必要になるのでしょうか。気になります。とあるゲームをやろうとしたらグラフィックボードとかいうのが必要だといわれました。相当駄目なPCなんですかね?

  • pcでps3のゲームを遊べるエミュレーターが将来出るとして、推奨スペックはどれくらいになりますか?

    いつかpcでps3のゲームを動かせれるエミュレーターが出ると思います。 そのエミュレーターを起動して、ps3のゲームをヌルヌル動かしてプレイできるpcのスペックはどんなものになると予想されますか? わかりやすく教えてください。 あとノートパソコンでその性能が実現するのは何年後くらいでしょうか? 買い替えの際の参考にしたいです。 ちなみに今の自分のノートパソコンはps2のエミュもカクカクにしか動かせれないようです。 スペックは画像で張ってあります。 このパソコンの大体何倍のスペックが必要になるのでしょうか。気になります。とあるゲームをやろうとしたらグラフィックボードとかいうのが必要だといわれました。相当駄目なPCなんですかね?

  • パソコンでもps2でも出来るオンラインゲーム

    今まで、信長の野望オンラインをしていましたが 最近マンネリしてきて、新しいオンラインゲームを探しています。 パソコンでもps2でも出来るオンラインゲームで おすすめの物があれば押してて下さいm(_ _)m

  • PS3、無線LAN

    オンラインゲームをするのに 必要な物ってなんですか? パソコンはないので PS3で出来るやり方が 知りたいです。!

  • PS3でのオンラインゲーム

    PS3を購入してオンラインゲームをされている方へ教えてください。 私の自宅はADSLの下り1メガ程度で上りもそんなに高くないのですが、PS3でストレス無くオンラインゲームをするには、回線の能力はどれくらい必要ですか?

  • PS4と同じクオリティでゲームの遊べるPC

    こんにちは 私はPCに関してはほとんど知識がないのですがPS4と同等程度のクオリティでゲームを遊ぶには大体いくらほどの投資が必要になりますか? PS4は所有しているのですが近々PCを新調しようかと思っているので参考までにお聞かせください 具体的にはassassin's creed 4 や gta5をps4と同じクオリティでプレイするのに必要なスペックや値段を教えてほしいです

  • これからPS3で

    これからPS3で オンラインでゲームをしようと 考えている者ですが (1)プロバイダーをYahoo!かOCNにするかで迷ってます! 大きな違いがありますか? (2)パソコンがなくても 大丈夫なんだそうですが 他に必要な機器はありますか?

  • オンラインゲームのできる安いパソコン

    今あるオンラインゲームの大体ができるスペックのパソコンで安いやつを教えて下さい。

  • PS2のオンライン環境

    PS2でオンライン(ゲームソフトは色々あるので未定)をしたいと思っているのですが、オンラインをするにはモデム等が必要になってくると思うんです。 そこでオンラインを始めるために必要な周辺機器と 全体的の大体の費用を教えていただきたいのです。 関係あるかないかわかりませんが、PC(有線 インターネット可)はあります。ここからつなげたりはできるのでしょうか・・・