• ベストアンサー

賃貸時の手数料

家の賃貸契約をしました。 不動産やからの請求書をみると仲介手数料のほかに、事務手数料を請求されています。 仲介手数料は上限の賃料1.05%です。 このほかに事務手数料を請求するのは違法なのではないでしょうか? できれば払いたくないので、ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

ふたたび#1ですが、 > 仲介手数料は上限の賃料1.05%です。 仲介手数料は上限が賃料で、それに5%の消費税がかかってます。 だから105%になってるんですよ。 それと、仲介手数料は貸し主と借り主を仲介する手数料なので、 本来なら、貸し主と借り主から同額(つまり賃料の半額)とるべきはずですが、 これを弱い立場の借り主(あなた)に全額押しつけるのが、 不動産業界の暗黙のルール(悪い ならわし)になってます。 あなたの不動産屋さんばかりではく、多くの不動産屋さんがそのルールに 従ってます。 入居日を遅らせて、初期費用を下げるっていう手もありますよ (実質、仲介手数料を減額させたのと同じ効果)。 とにかく、 相手も商売上、「早く請求書に書いた者勝ち」で、どんどん金額を 詰め込んできますから あなたが「勝手に詰め込むな~」という感じで、 何かを言わないことには始まりませんよ(交渉だから、けんか腰じゃなく、 落ち着いて話すこと)。

saratantan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引っ越し業者やら、家探しやら、なれない交渉ばかりで・・・ その上、予想以上に出費が膨らみ・・・ 少し精神的にまいっていました。 アドバイスいただけると強みになります。 早速年明けに交渉してみますね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.6

「この回答へのお礼」記事読みまして、一言追記(^^ 支払い請求内容が後? つまり支払い内容を知らずして契約サインしたのですか? もしそうなら、こういうのをメクラ判と言います(笑 請求内容が後からのメール内容以前に開示されていて契約したのなら、すべて納得済み契約。今さらって感じも(笑 契約文化が浸透していないニッポン・・の感じです。 今回の失敗を後学の参考にしていただきたいです(^^/

saratantan
質問者

お礼

そうなのですね・・・ 今後、契約の際は気をつけたいと思います。 ありがとうございます。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.5

(4)の回答(=#1)の方がすべて言い切っています。真理です。 一点まだ正確な文言でないところがあると感じますが、質問では「家の賃貸契約をしました。」と、すでに【契約済み】過去形であり、しかし支払いのほうは【請求されています】の現在形の齟齬。 仲介手数料ほか支払いは「契約時」の決算行為です。 この程度の額の賃貸契約で、契約だけして決算がまだというのは私の経験上では意味不明。 まだ支払っていないなら、「契約の申し込み」書で、申込金を払ったに過ぎない段階では? 「契約」には、必ず宅建主任者が重要事項説明をする義務。説明を受けた人の「納得した」旨、契約者の署名・捺印が先になされているはず(宅建業法上の必須義務)。 本契約書に署名捺印がまだなら、いつでも取り消せますし、支払い領収書が「申込金」名目なら全額返ります。(「内金」となっていないことが重要)。 で、「事務手数料」とは・・・???、以前意味不明。 納得いかなければ、拒めばいいし、「拒んだら契約しない」と言われたら、そこは貴方の駆け引き決断です。契約するかしないか貴方が決めること。 (4)のアドバイスにもあるように、入居日遅らして日割り家賃を浮かすなど「契約内容をこれから変える」のは、あなたのフリーハンドです。入居申し込み側は目イッパイ自分の都合のいい内容で契約話を進めていいのです。 貴方の都合に折れる折れないは今度は相手側の判断。 契約交渉とはそういうものです。相手の一方的言い値で黙って買うか買わないか・・ 消費者全般の賢い経験積み重ねです(^^ 「事務手数料って何ですか?」と聴かれた仲介者が「当社ではそうやっています」と言うのまではいいとして、もし「世間一般的です」などというような言い方が出たら、確証を持って「世間では一般的でありません」と反論しましょう。 根拠は、コノ質疑・回答集(爆 すくなくとも私の広範な業界一般的経験知識にないですし。 ほかの方からもさらに聴いて確証しておいたほうがいいでしょう。 おかしいと思って質問されたわけですから(^^、疑問への解決は貫徹しましょう(^^ 

saratantan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書いた文章の通り、契約は済んでいます。 重要事項説明や連帯保証人への資料の送付、さまざまな書類(保険や紛争防止条例の確認等)への記名捺印もいたしました。 ですが、まだお金は一円も払っていません。 請求書はメールで送られてきています。 年内に支払う約束だったのですが・・・ 不動産屋もお休みになってしまい、事務手数料の確認も取れないので、ちゃんと話し合いをしてから払おうと思っています。 私は本当に交渉事などは苦手ですが、皆さまからのメールで知識と自信がついてきました^^ ありがとうございます。 年明け、頑張ってみます。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.3

>仲介手数料のほかに、事務手数料・・・??? 宅建主任者大手実務経歴者ですが、「事務手数料」て何ですか?いくらですか?内容明細ありますか? >仲介手数料は上限の賃料1.05%です。 これも小数点間違ってません???

saratantan
質問者

お礼

小数点、間違っていました。 すみません。 明細をみますと、 家賃97000 仲介手数料101850 事務手数料5250 他、賃料、敷金、礼金、保険料が請求されています。 よろしくお願いします。

  • dido123
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

ここに事務手数料のことが書いてありました。 http://a.buyers-agent.or.jp/2006/07/post_1d0b.html 違法みたいですね。

saratantan
質問者

お礼

拝見させていただきました。 違法のようですね。 早速年明けに交渉してみます。 ありがとうございます<m(__)m>

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

事務手数料は、契約の交渉材料にはなりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう