海老蔵の問題と歌舞伎役者について

このQ&Aのポイント
  • 海老蔵は自惚れであり、恥知らずな人間であると言われています。
  • 海老蔵は世襲で身を固めた歌舞伎社会から生まれ出て来る自惚れの象徴であり、騒動を起こしました。
  • 歌舞伎役者は世襲で身を固め、門外の人を受け入れず独自の社会を築いていますが、一方で自分の体一つ、感性だけで芸を磨く路上芸人の方が本物のアーティストと言えるという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

海老蔵についての問答

問う人: 海老蔵の件なー、あれどう思う。 「人の道」: 海老蔵はアホで、恥知らずな人間や。 問う人: なぜ海老蔵はアホで、恥知らずなんや。 「人の道」: えーか、 海老蔵は自惚れとる、それを海老蔵は知っとらん。 問う人: なぜ海老蔵は自惚れとると判る。 「人の道」: 海老蔵は自分が一丁前の役者やと思うとる。 だいたい先代、先先代の親、親戚から手とり足とり教えてもろーてそれで一丁前の役者面する歌舞伎の世界ちゅーもんが気に食わん。 わしはもともとからして歌舞伎なんぞは芸のうちに入らんと思うとるんや。 世襲で身を固め、身内同士の社会を作り、門外のものは受け入れず外界には完全に門戸を閉ざして磨いた芸に魅力はない。 そんなもんより自分の体一つ、自分の感性だけで芸を磨き渡り歩く一介の路上芸人の方が余程本物のアーティストと言える。 海老蔵は自惚れとる。 海老蔵は世襲で身を固めた歌舞伎社会から必然的に生まれ出て来る自惚れの象徴や。 どーや、これで海老蔵と歌舞伎役者がどーゆーもんか判ったか。 問う人: はい判りました。 海老蔵は自惚れて騒動を起こしたちゅーこと、よー判った。 「人の道」: 皆にも訊く、海老蔵と歌舞伎役者がどーゆー人間かちゅーこと、これでよー判ったな。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126683
noname#126683
回答No.1

もういいからね。素直な質問を

g3452sgp
質問者

お礼

あのなー、 わしが素直に質問するとこーなるんや。 あとわしの正月は残り少ないんや、勝手にやらしてくれ。  

その他の回答 (3)

回答No.4

問う人: 「人の道」とは何ぞや?

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

あんさん、歌舞伎をバカにしたらあきまへんでえ。 今の中村勘三郎はんが初舞台踏んだのが4歳、その息子の勘太郎や七之助も3歳や5歳で舞台を踏んでおりますのや。海老蔵も5歳で初舞台ですわ。つまり、本人の物心がつくかつかへんかのうちに舞台に立たされますのや。これは歌舞伎だけやなくて狂言の野村萬斎はんも4歳で初舞台。萬斎はんの息子はんも同じ年ごろで舞台をやっとります。 その萬斎はんの息子はん、4歳とか5歳なのに、父つまり師匠から「あんな舞台でお客様からお金がもらえるか!」と一喝されていますんやで。わかりまっか、小学校入る前からプロ根性を叩き込まれるのや。あんさん、そんな人生やれるほど覚悟がありまっかいな。 歌舞伎に話を戻せば、そういう年齢に入らないともう相手にされへん。小学校入る前から踊りやらなにやらみっちり仕込まれますのや。そこに自分の人生を選ぶ権利はあらへん。嫌でもなんでも歌舞伎役者にならなあきまへんのや。 香川照之はんつう役者はんがおりますな。彼の父ちゃんは市川猿之助はんや。稀代の名優やで。しかし照之はんは歌舞伎役者やあらへん。なぜなら、普通の高校生になってしまったからや。歌舞伎役者になるんなら、小学生のうちにならないと遅いのや。あんなええ役者さんになったんやから、もし歌舞伎役者になっていたらどんだけ千両役者になったのかと思うと残念でなりまへんわ。 海老蔵はね、ほんまええ役者や。天才やで。なんといっても華がある。スターや。彼は、生まれながらにしてスターやで。役者としての才能はもう父を超えておる。成田屋伝統の「にらみ」があるんやがあのにらみ、ほんまに惚れ惚れするで。写楽の版画そのままや。 お父ちゃんはな、ほんま常識人やが、役者としてはへたっぴや。華があらへん。にらみもへたっぴ。あれは成田屋十二代のうちの最低に近い実力や、役者としては。 わしもな、歌舞伎も見れば最近の若者のダンスも見る。踊りのことは素人やが、見れば素人でも一目瞭然や。歌舞伎役者の踊りは軸がぶれへん。若者のダンスは軸がぶれまくるから、手足をガチャガチャ動かしてごまかすんや。軸がぶれるのは基本ができてない証拠や。 あんさんも一度歌舞伎を生で見たほうがええで。特に中村勘三郎が勘九郎のときにやっていた「高杯」ちゅうのは最高や。高い下駄でタップダンスをするんやで。歌舞伎がブロードウェイでも絶賛されるのは伊達やないで。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

たぶん一番うぬぼれてるのはそんな文章書いてるキミだと思うw 「俺頭いいだろwwww」って言ってる中二病にしか見えんぞ?

関連するQ&A

  • 語りえぬものについての問答

      問う人: 釈尊は「語りえぬものについては沈黙しなければならない」とゆーたとゆーが、 「人の道」: これを巷では釈尊の十難無記 とゆーておる。 しかし騙されてはならん。 悟った者は決してこのよーなことを言うことはない。 なぜなら悟った者は悟ったことの全てについて語ることができるからである。 なぜなら真理を得た者はその真理の全てについて語ることが出来るからである。 「語りえぬものについては沈黙しなければならない」とゆー者は、語り得るまでに悟ってはおらず、 語り得るほどの真理に到達してはおらんゆーだけのことである。 この辺り、決して騙されてはならん。 問う人: ではなぜ人々は釈尊が悟ったとゆーのか。 「人の道」: それは簡単である。 釈尊はただ悟ったよーに演じておった。 釈尊は一丁前の役者であったから、周りの人間には悟ったよーに映った。 皆にも訊いてみるとえー。 問う人: 釈尊の十難無記ゆーのは全て、悟ってない者がこしらえたただの言い訳であり意味はないゆーこと、 皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • あなたは歌舞伎が嫌いですか?

    こんにちは。 なにやら変なタイトルですがアンケートにご協力ください。 私は歌舞伎は好きでも嫌いでもないのですが、知人の多くは歌舞伎のことをあまり快く思っていないようです。(自分から言うのも言うのも気が引けますが彼らは私から見れば偏屈物が多いような気がします。) 彼らと一緒に食事などをする機会が結構あるのですが、決まって歌舞伎の悪口を言いながら盛り上がっているようです。私は「へ~」 「あ そう~」といって相槌をうっているだけなのですが、なぜ歌舞伎が彼らにとって悪者になっているのかがよく分かりません。 彼らいわく、歌舞伎役者が亡くなるとニュースで、しつこくこれでもかといわんばかり取り上げていてやりすぎだ。または、歌舞伎役者に子供が産まれるとこれまたテレビで大騒ぎをする。海老蔵が事件に巻き込まれると連日ニュースで放送された。などなど・・・・・ 海老蔵さんが暴力事件に巻き込まれたのか、暴力事件を起こしたのかはよく分かりませんが、テレビなどを見ていると、確かに海老蔵さんのことを快く思っていないようなコメントを多く聞いたことを覚えています。 歌舞伎は日本の歴史的な文化の一つだったと認識していますが、なんで快く思っていない人がいたり悪口を言われなければならないのでしょうか?。どこかしらに原因があると思うのですがお分かりになる人がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 宗教漬についての問答

    宗教漬についての問答 問う人: 宗教漬ちゅーのはどーゆーことや。 「人の道」:  よー訊いてくれた。 宗教漬ちゅーのは宗教に浸ること、つまり神や仏、天国、地獄ちゅー観念に縛られることを言う。 問う人: 宗教漬になるとどーなる。 「人の道」: 宗教漬になると、眼を塞ぎこの世界をマジに見ようとしなくなる、そして思考を停止する。 問う人: するとどーなる。 「人の道」: つまりアホになるちゅーことや。 問う人: アホの坂田になるちゅーことか。 「人の道」: そーや、アホの坂田になるちゅーことや。 問う人: アホになっても宗教漬になるのはどーしてや。 「人の道」: それは心地えーからや。 問う人: アホになるのは心地えーんか。 「人の道」: そーや、アホになるのは心地えーんや。 問う人: 宗教漬になると何をするんや。 「人の道」: 念仏を唱えたり、お経を唱えたりするよーになる。 問う人: 念仏を唱えたり、お経を唱えたりするのが心地えーんか。 「人の道」: そーや、心地えーんや。 問う人: そんなに心地えーんならわしもやってみよーかな。 「人の道」: そーや、みんなそうやって宗教漬になるんや。 問う人: 宗教漬になるとずーっと、いつまでも心地えーんか。 「人の道」: さー、それはどーかな。 しかし一つだけ言うとく。 アヘンちゅーのはな、最初は気持ちえーもんなんや。 しかしそれは長続きはせんのや。 それどころかそのうち苦しみに変わるんや。 その苦しみから抜け出しまともな人間になるのがこれまた一苦労なんや。 どーや、これで宗教漬になるちゅーことがどーゆーことか判ったか。 問う人: はい、よー判りました。 宗教漬になるとアホになり、心地よーなるちゅーことよー判りました。 「人に道」 皆にも訊く、宗教漬になるとどーなるかよー判ったな。  

  • 歌舞伎役者

    疑問に思ったのですが、テレビでよく見る市川海老蔵さんとか坂田藤十郎さんとか歌舞伎役者という職は給料はどのくらいもらってるのでしょうか?なれる人は限られてるわけなので気になりました。わかる方は教えてください

  • 坂東玉三郎さん

    坂東玉三郎さんは、最近はあまり舞台に立たない方だったのですか?今やっている海老蔵さんの顔見世も代替されているし、正月公演も代替されるそうです。正月は歌舞伎のシーズンですが、それ以前に出演が決まっていた別の公演をキャンセルされて代替公演に出演されるのでしょうか?それとも、もともとスケジュールがあいていたのでしょうか?大御所な方なのに、すべてを代替できるのが不思議です。 愛之助さんもそうですが、たくさんいる歌舞伎役者の中で、どうして同じ方が毎度フォローされるのでしょうか。成田屋との間になにか関係があるのですか?お二人とも世襲でない出身のようですが、そういったことも関係あるのでしょうか?(苦労しているからとか?) 詳しい方教えてください。

  • 梨園の御曹司で、歌舞伎役者以外の仕事をしている人はどのくらいいる?

    梨園の御曹司で、歌舞伎役者以外の仕事をしている人はどのくらいいる? 「血筋」が重視される歌舞伎界では、名門の血を継ぐ「梨園の御曹司」は、本人の希望とは関係なく様々な芸を幼い頃から修業し、名前を次々に変えて最終的には「11代目市川海老蔵」と言った「大名跡」を継承していくと思われます。 ただ 「11代目松川染三郎(架空)には息子が二人いたが、長男より次男の方が明らかに役者として優れていた。次男が12代目染三郎となり、長男は歌舞伎役者にはならずに大学卒業後に松竹社員となっている」 とか 「幼い時から神童と名高く、東大に現役で入り、官僚、医師、法律家、学者などになっている」 という例もあると思われます。 「12代目市橋海老助(架空)は、11代目海老助の次男。11代目の長男は歌舞伎界には入らず、東大工学部助教授である」 といった形で、梨園通の方のご教示をお待ちします。

  • 歌舞伎について

    歌舞伎の名門に生まれた男子は、なにがなんでも歌舞伎役者に ならないといけないものなんでしょうか?。あれだけ歴史が あると一人ぐらい別の道へ進みたいと思うひとがいてもおかしくない と、(素人考えですが)おもうのですがどうでしょう。

  • 歌舞伎役者の夜遊びは芸の肥やし?

    歌舞伎界のスキャルダルでやんちゃを容認する意見も多くありますが、私には全く理解できません。 自分で言うのもなんですが、私はいわゆるイケメンらしく、遊んでいるとか、勝ち組みたいに言われたり、口説かれたりしますが、根暗でインドア。外でも基本一人行動です。 華がある人がやんちゃなんて誰が決めたのか。 歌舞伎役者にはそういう人、居ないんでしょうか? 私の剣術流派で尊敬している江戸時代の方は生涯独身でSEXも嫌ったとか。寝込みを襲われたら剣客としてNGだそう。 芸って本来厳しいと思うのです。

  • 2世議員て多すぎません

    時々話題になるけど2世議員、どう思いますか? あんなに多いのは、坊主と歌舞伎役者位では。 世襲というのに完全否定派で無い私ですが、(例えば、坊主とか・・・本件省略)議員の世襲は単に利権のみに感じます、オーナー会社でも最近は少なくなっているのに。 もっとも公の事だけに、疑問程度の意識でよいのでしょうか、法的制限は無理でしょうが。 "親が自分の子に"とゆう構図は政治家として許しがたいモノがあります。 “技や富を残す”といった人情と違いますよね。 そう思うと石原慎太郎にも気味悪さを感じます。

  • 付き合って変わるのは、男性?女性?

    昨日、テレビで歌舞伎役者の市川海老蔵さんが、 「女性は、付き合う男性で変わってくる」という発言をされていました。 ここでいう「変わる」とは、外見もそうですが、どちらといえば内面的なものを指していると思います。 私も、どちらかと言うと女性の方が変わるかなという印象を持っています。 男性は、付き合う女性によって、愛情の深さは変わるように思いますが、その人自身の考え方や思想のようなものは変わらない人が多いように思います。 対して女性は、付き合う男性によって趣味、嗜好、考え方が変わる人が多いように思います。 この意見は、あくまで私や私の周りの人を見ての経験ですが。 みなさんはどうお考えでしょうか? 経験談を交えてお答え頂きたいと思います。 よろしくお願いします。