• 締切済み

マンションの改造

管理組合の理事として大規模修繕を進める際に出てきた問題です。 (1)このマンションでは各戸の排水を、下階の天井裏を通して配管しています。(排水の配管は共有物です) (2)ある戸(Aさん)が10数年前に改造をしてトイレの場所を移動しました。その際にトイレの汚水管を、下の階(Bさん)の天井裏を通して、雑排水の管に接続した様です。このマンションでは、汚水と雑排水は建築内では分離配管となっていますが、従ってこの箇所だけが分離されていません。 (3)今回、大規模修繕で排水管を一新する過程で、この事が判明しました。汚水と雑排水を一緒にする事自体は法的に違反ではない様ですが、気分的に下の階の人には大きな問題となります。 (4)当時の改造自体が、理事会の正式承認を受けたものかどうかは不明です。しかし、当時の状況から類推すると、改造の申請が有ったとしても、詳細な図面を提示しているわけではなさそうです。又、当時の理事会が、十分な検討を行っているかも疑わしいです。つまり、今の段階でみれば、明らかに規約に抵触するので改造はNOとなります。しかし、当時の状況が曖昧なので、明確にどちらが悪いとの判断は、今の材料、確証では、不明です。 (5) 当時の改造に際し、下の階の天井裏で工事する必要がありますので、工事が行われた事自体は下の階の人は容認したと思います。(6) 又、この戸は実際に改造した人から、次の所有者を経て、数年前にAさんが購入した為、その改造の経緯はAさん自身も知りません。 そこで理事会として、この大規模修繕の機会に、 (A案):改造トイレの場所を元に戻す。 (B案):パイプスペースにもう一つ汚水管を新設して、雑排水と汚水管を分離する。 (C案):法律上も実用上も今まで問題ないのだから、結果的に容認する。 の何れとするか、その場合の費用負担をどうするかで悩んでいます。  概算で改造費用はA案 数百万 B案 百万 C案 無料です。尚、Aさんも Bさんも、この規約違反の改造の件はまだ知っていません。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

法律上で問題が無くとも条例で引っ掛かる場合があります。 自治体によっては、雑排水管にトラップ枡の設置を義務付けているところがあります、 しかし、汚水管には、詰る可能性があるのでトラップ枡の設置はしません。 条例で、一体化させることを禁止している自治体もあります(下水道を使用しているなら最終的には一つになりますが)。 通常は水廻りの変更は承認しないので、勝手にやったか、言いくるめたか、当時の理事会の認識が甘かったのでしょう。 階下の人は「こういう工事を行います、つきましては理事会からの承認を得ています」と言われれば、しぶしぶでも工事のために立ち入りさせるでしょう(結構大掛かりなので謝礼金が発生した可能性もあります)。 いまさら、元の戻すのは合理的ではありませんし、施工した本人がすでにいないのであれば、現在住んでいる人には何の非もありませんので、費用負担も求められませんし、理事会(修繕積立金で)で元に戻すといった場合、他の住人から苦情が発生する場合もありますし、トイレが使えないことによって損害補償を請求される可能性もありますのでA案は辞めておいたほうがいいです。 やるなら、条例を調べて、一体化がOKならば、何もしない。 駄目なら、汚水管に接続する工事を行う。 枝管の取替も含むのなら、入れ込んでもいいと思います。

  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.1

>明らかに規約に抵触するので改造はNOとなります。 なぜ規約違反なのでしょうか? 改造の申請と理事会の承認があったとしても、規約違反なのですか? >汚水と雑排水を一緒にする事自体は法的に違反ではない 法律違反でなくとも、条例や指導に反していないか、確認しましたか? ・理事会が承認したかもしれないのに、Aさんが金銭を負担するのはおかしいですよね ・トイレの位置はそのままで、トイレからの排水を汚水管には繋げられないのですか?

関連するQ&A

  • マンションの排水管

    築30年余りのマンションの排水管についてなのですが、 雑排水管には、鋼管が使われており、 汚水管には、鋳鉄管が使われております。 雑排水管は劣化しており、改修工事が必要となっているのですが、 なぜ、建築当時、雑排水管は、さびにくい鋼管にしなかったのでしょうか? 雑排水管と汚水管とで、なぜ、そのような使い分けをしたのか、 ふと気になりましたので、よろしくお願いいたします。

  • 築30年マンション。4本の共有排水管への専有排水管の振り分け方教えて下さい。

    マンションリフォームで水周り機器の総入れ替えと移動、給配水管の入れ替え、延長敷設をします。 共有排水管は、汚水、洗濯、台所、雑水(洗面、風呂)の4本あります。1.水周り機器を移動させても、それぞれの排水管を元々からの共有排水管に絶対につなぐように強くいわれました。台所の熱い湯を違う配管に流すと管が膨張するのと、グリースが溜まりつまりの原因になるといわれました。 昨日同じ担当者に確認にいくと、2.汚水は絶対汚水の配管に繫げないといけないが、他の3本については厳密に守る必要はない。台所排水を洗濯排水に流していい、と違う意見を言います。 最近その担当者の言動が信じられなくなっています。 マンションの排水管の共有配管への振り分け方について詳しい方がおられましたら、ご教授お願いいたします。 ちなみに見積もりをお願いしたリフォーム会社はこの規定について全く知りませんでした。

  • 床下の排水管の施工について

    建築中の自宅の排水管の施工方法について問題ないか専門家にお聞きしたいです。ネットで検索しても同じような事例がなく悩んでいます。 基礎工事が終わり、排水管工事が終わり確認すると、トイレ、台所、洗面、風呂の排水管を1本の排水管に合流させ、基礎を貫通して1個の汚水枡に流すようになっていました。それぞれ単独で配管して屋外のますで合流させるやり方が一般的だと思っていたので、えっどうして?とすぐに疑問になりました。 汚水枡まで一番遠い台所の配水管まで10m位と長く、配管内の汚れやつまりが心配です。2階トイレと洗面の排水管は和室の床下を通るようになっていて汚水が部屋の下を通ることも気持ち悪いです。排水ヘッダー呼ばれる部品もついていません。 公務店に確認したところ、基礎の穴開けを少なくするためで流れ等は問題ないとの回答でした。しかし、排水管を1本に合流させるための穴開けが基礎内に6カ所もあり、それは理由にならないのではないかと思ってしまいます。 確かに単独で配管するとエコキュートの基礎の下に排水管をを通さなければならないのですが、エコキュート設置場所の敷地は隣の家の境界線まで1.5Mあり、エコキュートの基礎の外側に排水管を埋設する余裕はあったはずたと思います。 排水枡は1つで大丈夫なのでしょうか?合流方式で排水ヘッダーもなく排水管のつまりや汚れがつきやすいリスクはないのでしょうが?よろしくお願いいたします。

  • マンション1階汚水配管の漏れ修理

    住宅・都市整備公団が建てた築25年くらいのの5階建て分譲マンションです。  汚水配管が上階から天井を貫通して降りて来てトイレの中を通っています。 配管は添付の写真のように途中で3か所接続されていて、その一番上の接続部分からわずかですが漏れが発生しています。  原因として何が考えられますか?(圧力の掛らない配管なので普通は漏れは発生しそうにないのですが)  例えば配管が詰って細くなっているため、一度に多量の水が流れた場合配管内が水で溢れ接続部の老朽化したパッキンから漏れる等 我が家の便器内の水面に目立った変化はありません。  接続箇所から推定するとメンテナンスのために配管が取り外し可能なのかなと思いますが、接続はフランジでもなく、スイベルジョイントでもなさそうですが分解交換可能なのでしょうか?  標準的なメンテナンス方法と配管接続部の構造を教えてください。 ベランダに別の配管が何本かあるので、キッチンや風呂水の排水管は汚水管と独立しているようです。 以上、よろしくお願いします。

  • マンション雑排水管の改修について教えてください。

    マンション雑排水管の改修について教えてください。 管理組合理事をしています。排水系統のうち、約30年前施工の亜鉛メッキ鋼管である雑排水管のみが壁を貫通してベランダの屋外で露出になり5階から竪管にて1階床下のVP管に接続しています。25部屋あるのでベランダ側は6系統に竪管が露出しています。最近排水管の高圧洗浄後に床下の漏水事故が増えています。かなり配水管が腐食しています。そこで排水管の改修を考えていますが、屋内の場合ではVPのトミジと考えていましたが屋外なので、VP(外面塗装)で良いものなのか、外面がプラスチックで被服されたライニング鋼管が良いのか、どちらが一般的なのでしょうか。また竪管の施工には配管撤去する場合、はつりかコア抜きになると思いますが、ベランダの防水を考慮して竪管を設置する際の施工には何が必要なのでしょうか。また、将来のことを考えて台所の床下配管はHT配管を考えていますが、HT+トミジにするほうが排水音を低くできるのでしょうか。施工の順番としては、各部屋の床下、壁、竪管までの部分を順番に改修し、最後に竪管を上から下までつなぎなおしていこうと考えていますが、ベランダ側には足場を設置して工事をしたほうがいいのでしょうか。工事には詳しくないので教えてください。

  • 高層マンションへの通気弁の設置について

    現在、高層マンションに住んでいます。20年も経過し、排水管の詰まりが顕在化しています。その箇所は30階と同じ竪管排水管がある10階の詰まりです。そこで理事会の顧問の提案により、10階にドルゴ通気弁を設置し、詰まりを解消しようとしています。この方法が一番良い方法でしょうか教えて下さい。ただし問題なのは、最上階の空気圧が高くて(高層マンションが🔳構造であり、黒い部分の内圧が高くなっている)、室内の強制換気をしても、強制換気部より室内に空気が入ってくることです。この様な状態だと、ドルゴ通気弁の機能に影響はありませんか。なお最上階の空気圧が高いのは内装の大規模修繕を行った時に、塗装臭が大量に部屋に入ってきて、室内が使えないことが原因で分かったことです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 分譲マンションの配管工事費節約の件

    現在46世帯が入っているマンションの雑排水管(立て管)更新工事を計画している専門委員の者です。 業者複数社から現場調査の上、相見積もり、ヒヤリング、施工業者選定という段取りで進めますが、予算を最小限に抑えるため、1つ、実際に可能かどうか、そして可能なら、そのメリットとデメリットを教えていただきたいことがあります。 最上階(5F)の雑排水管(立て管共用部)のことなんですが、実際には排水が通ることはないので、その部分だけは腐食や老朽化というものがほとんどないと仮定すれば、その部分の排水管の更新をしなければ、工事費は結構、節約できるのではないでしょうか? ちなみに、当マンションの形態は5階立て部分が4系統と3階建てが1系統になっているので、全部で10世帯分の工事費が浮くのではと思っているのですが。。。 どなたか、同様の工事ご経験者の委員の方、マンション管理士の方、配管業者の方、大規模修繕請負業者の方など、よろしくお願い致します。

  • マンション 漏水 損害賠償

    教えて下さい。 築25年の分譲マンションです。 共有部分に設置されている排水管から漏水があり、当方所有の車に漏水がかかってました。何度管理組合に申し入れしても、まともな工事せず、約1年漏水は継続してました。当初から何の配管か聞いても雑排水管との回答だったので、我慢してたのですが、この度便所汚水の排水管である事が判明しました。 びっくりしたのですが、改めて管理組合に申し入れし、管理費の支払い保留するとまで言い、ようやく配管を取り替えました。 しかし、長期間便所汚水をかけられていたのかと思うと、頭にきます。 実際に車がつぶれたわけでもないので、損害賠償を要求できないでしょうが、何らかの要求はできないでしょうか? 気分が悪いだけなんですが。

  • 汚水・雑排水の配管経路:新築賃貸併用物件

    賃貸併用物件ですが、先日自宅としてる2階トイレの排水音が階下の賃貸の部屋に響いていて、悪臭もあることが判明しました。 状況としては、2階のトイレの配水管が階下の賃貸部屋の屋根裏で直角に曲がっており、そこでの衝撃音が響いているようです。 その直角に曲がった汚水路はそのまま数メートル水平に賃貸部屋の天井を流れ、2階の洗面所と風呂の排水管と合流してから、 賃貸の部屋の壁を伝り、さらに賃貸の雑排水と汚水と合流して外に出しているようです。 それなのに賃貸のキッチンの配水管にはU字トラップがなく垂直の管です。 これでは、キッチンの掃除で配水管の蓋を開けたりしたら、汚水の臭いが簡単に上がってしまう構造ではないでしょうか。 2階のトイレの配水管を賃貸物件の天井を回して外に排出しているとはまったく想像しておりませんでした。 オーナーとしては入居者にできるかぎり騒音などの迷惑をかけないように考慮し、RCを選択するなど事前対策を打ってきたつもりでした。 排水音の問題はグラスウールを巻き付けるぐらいしか対策法がないし、配管もこれが標準仕様だというのがハウスメーカーの回答でした。 しかし、この現状では納得できませんし、入居者に迷惑をかけることは絶対避けたいと思っております。問題点と改善策を教えてください。

  • マンションの漏水問題

    マンションの漏水問題 地下駐車場の排水管から漏水してます。ちょうど車の天井へ汚水が落下し車の天井にシミができてます。管理組合に排水管の補修と車の天井部の補修を要求しましたが、排水管の補修はとにかく車は個人の所有物であるからできないとの回答でした。当方はシミの原因は漏水であるから無償でなおしてもらえると思ってるのですが、どうなんでしょうか。なお、駐車場は所有権買取です。また、通常のマンションの管理費以外に駐車場の管理費を1500円/月ほど払ってます。