• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親が嫌いで仕方ありません(29歳・主婦))

父親が嫌いで仕方ない(29歳・主婦)

yamahototogisuの回答

回答No.4

岩月謙司さんの著書をお読みになってみるのはいかがでしょうか? きっと参考になるものがあると思います。

noname#124245
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父が嫌いで嫌いでしかたありません

    子供が二人いる主婦です。夫は癌で亡くなりました。 実家は中国地方、私は近畿地方に住んでいます。 子供の頃から父が大嫌いです。 自分では何もしようとはせず、全部母に命令してやらせ、もしうまく事が運ばなければ烈火のごとく怒り、家では勿論ことによると外でも相手を本当に恥ずかしいくらい口汚くののしります。 そのくせ自分はものすごく不器用で、一人では何もまともに出来ません。 私は結婚によって実家から離れたのですが、母は相変わらず父の性格で情けない思いをしているようです。 ところが、このたび父がちょっと大きな病気になり、その治療のために月に2回私宅に来ることになりました。 たった2~3日の滞在ですが、やはり上記のような調子は変わってなく、このたびも自分の思い通りに行かないと 本当にこれが長い人生生きてきた人間かと思うほど最悪の態度、言葉遣いになりました。 私はそのせいで、子供の頃からびくびくと父の顔色ばかり見て育ちました。今も人の顔色ばかり気にしますし、いろいろあってうつの治療をしています。 月に2回とはいえ、父を家に泊め、病院についていくのが嫌で嫌でたまりません。 母も 父の性格と今回の病気の対処で疲れきっています。 いったいどうしたらいいのでしょうか。

  • 父親のことが人として嫌いです

    自分の考えを全て正しいと思っている性格、 子供をすべて自分の管理下に置き 暴力を躾と訴える父が、嫌いです。 私が子供の頃、父は叱る際に怒鳴り暴力を振るう人でした。 (暴力といっても、私と兄の腕や背中を蹴る・殴る、突き飛ばすというようなものですが) それは、兄妹げんかをしたり騒いだり、言うことを聞かない私たちが悪いと父に言われてきました。 もう暴力はなくなりましたが、すぐに怒鳴ることは変わりません。 口が悪いし詰め寄ってくるのでとても怖いです。 子供たち(時には祖父母)の態度や発言が少しでも気に食わないというだけで、怒鳴り散らします。 私はそんな父が子供の頃から嫌いです。 いくら怖くても、そんな人間に従いたくなくて反抗的な態度ばかりとってしまいます。 私が幼稚なために、父と会話をするだけで大喧嘩になってしまいます。 どんなに反抗しないように頑張っても、いつも喧嘩腰にくる父に苛立ってしまいます。 それに対して父は凄まじいほどに怒ります。 父が言うことは、私を"クズ"としか見ていないようで、喧嘩したあとは涙は止まりません。 でも、喧嘩をしても必ず「嫌い」とは言わないように決めていました。 その言葉を単純なものと捉えられないために。 けれど、高校生になり父と口論になった際、耐え切れず私は「嫌い」と言ってしまいました。 それを聞いた母は、"思春期だから嫌っている"と思ったらしく「お父さんって可哀想…」と言いました。 母までも、私の気持ちには気付いてくれてなかったんだとショックを受けました。 実際に暴力振るわれているところも、散々怒鳴られているところも見ていたのに。 後日、気持ちに整理できてから父に「人として嫌い」だと、理由も話しました。 そこで謝罪があればもういいや、と。 しかし、父は謝罪以前に暴力の件を否定しました。 子どもには手をあげるようなことは一切していないとも言いました。 兄にはやったかもしれないがお前にはやっていない 記憶をすり替えてるなどと言われました。 私の父は、"他人に信用してもらうには何でも記録に残せ"という人間なので 私は父にされたこと、思ったことを日付をつけてノートに綴っていました。 決して見せれるようなものではないのですが、それを話したら「そんな思いをさせてたなら、申し訳ないと思う」と言われました。 けれど、父はそれに加えて「痣にならなければ暴力に含まれない」と言いました。 そのあと「頭は絶対に叩かないようにした」「俺がしたことは躾だからな?」といった色んな言い訳や謎理論を散々聞かされました。 吐きそうになって私は父の部屋を出て、 この話は終わりました。 私は、心の底から父親を侮蔑しました。 話したことを、本当に後悔しています。 このことがあってから、私の毎日は空虚のようです。 何も気にしないようにしていても、気を抜くと涙が溢れます。 今は普通に接していますが、顔を見ると吐きそうになります。 こんなことを言っても、父にはご飯を作ってもらっているし、学費も払ってもらっています。 結局は甘えている、そんな自分も大嫌いです。 母は、執拗に私と父の仲を良くさせようとしてきます。 一緒に出かけることを勧めたり、家族全員の外食時席を隣にさせてきたり。 家にいても、何かと二人にさせようとしてきます。 今はそれが、私のストレスになっていて苦しいです。 でも、どうしてもそれを母に言えません。 母とまで距離を置くようになってしまったら、私の心の拠り所は本当になくなってしまいます。 私は父と向き合う努力をするべきなのでしょうか。 これまでのことは全て私のわがままですか? 私は今、高校三年生で進路のことを考えなければならないのに、心に空いた穴のようなものを塞ぎたいという気持ちが邪魔をします。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 助けてください。

  • 育児に口出ししてくる父親が嫌い

    私は30歳の主婦です。 子供が生まれてから、実の父の事が嫌いでたまりません。 父は、たとえ自分が悪くても絶対に謝らないタイプで、口数は少ないですが、 細かい事に口を出してくる性格です。 私が里帰りしていた時も、息子(現在2歳)がなかなか泣きやまなかったりすると、 「母乳が足りないから泣きやまないんだ」などと言われ、 おむつ替えの時も、まだ慣れていない私がおむつ替えに手こずると いちいち横から「あー、全然おむつ当てられてない」などと口出しされ、 初めての育児でストレスがたまっていた私はそんな父に対してブチ切れましたが、 父は謝るわけでもなく、しらっとしていました。父は、そういう人です。 実家までは車で1時間かかるので、たまに帰る程度ですが、 たいてい週末は父も仕事が休みで1日中家にいるため、イライラしてしまいます。 帰ったとしても、父とはお互い口をききません。 でも息子の事は可愛くて仕方ないようで、おむつを替えたり 一緒にお風呂に入ったり、つきっきりで遊んだりしてくれますが、 母が居間で息子と遊んでいる時などに、息子が飛び跳ねて滑って転んで大泣きしたりすると、 すぐ母にむかって「ちゃんと見てないから転ぶんだ!」などと言います。 私からすれば、母が見ていなかったというより息子が勝手に飛び跳ねて転んだだけなので 決して母のせいでないのに、こういった事がある度に母に対して文句を言う父が 嫌でたまりません。 先週、家で一緒に夕飯を食べていた時も、その日の夕飯は鍋で、息子がしらたきが好きなので 母が息子にしらたきをあげていたら、また父が 「しらたきは消化悪いから」とか言ってきて、 私が「別に大量にあげてるわけじゃないんだからいいじゃん!!」と言い返しましたが 相変わらず謝ってくるわけでもなく、しらっとしていて、そんな言動を見ていたらますますイライラしてしまいました。 私から見たら、男のくせに細かい事言い過ぎだと思います。 母は、「ああいう性格なんだからしょうがないでしょ」とか「60過ぎてるんだしもう直らないよ」と 諦めている感じです。 最近、顔を見るのも嫌で、もう実家に帰らないでおこうかとも思うのですが 母とは仲がいいので孫にあわせてあげたいと思います。 車で片道1時間かかり、母は足が悪いので母に来てもらうという事は出来ないので 私が行くしかないのですが、父とは会いたくありません。 よくショッピングセンターとかで、私と同じ年くらいの人が父親らしき人と子供と楽しげに買い物しているのを見ると、自分の父親がああだったらいいのにと思ってしまいます。 同じ様な経験をされたかた、アドバイスお願いします。

  • 父親が怖い。嫌いです。

    始めまして。20代前半の女性です。 タイトルの通り、私は父親が怖くてたまりません。そしてその恐怖心や反発心から嫌うようになりました。 小さい時からなにかあるとすぐキレる、すぐ舌打ちをするとゆうのは日常茶飯事でした。 父親が機嫌が悪いと母も機嫌が悪くなるし妹もとばっちりを食らうしで家族の雰囲気が悪くなるので昔は一生懸命話題を変えたり、父の機嫌をとる努力をしていました。 うちは家族で自営業をしていて、今私は実家で働いています。色んな事情があり、私は実家の店を継ぐ気はありませんがお嫁に行くまでは、と自分なりに仕事を頑張っていたつもりでした。 しかし、つい最近ささいな事から父親に激しく怒られ怒鳴りちらされ、関係ない話から仕事態度など私の生き方?生活態度など猛烈に否定されました。 沢山泣いたし苦しかったけど、母にも諭されてたった一人の父親だしと思い、我慢していました。 最近具合が悪いというので身体にいい食品をまとめたり気をつけることをまとめた紙を作りましたが、ありがとうすらなく、そんな我慢してられるか、うるせえとゆう態度でした。 前も妹と両親に旅行をプレゼントしましたが、旅館が気に入らなかったらしく呆れた感じで母に文句を言っていたのを聞きとてもショックでした。 今日も、食事中私の話も聞いてもらえず少しふてくされてしまいその態度をみた父にまた激怒され説教されました。 本当にムカつく奴だ、と言われました。 自分の父親にそんなことを言われてなんだかとてもショックで反抗心とゆうかそんな気も起こらず、ただただ悲しくなりました。 父は暴力はふるいませんが、言葉の暴力です。本人は何ともないかもしれませんが。。 なんだか色んなことを思い返し私は父に愛されていないんじゃないかと思いました。 人の話も聞かず否定しかしない、自分が王様だと思い、すぐ怒り、感謝の言葉すらない、、 もう父に尊敬の気持ちも感謝の気持ちももてなくなりました。 私にはずっと一緒にいたいと思う彼がいます。 その彼と結婚して子どもができたら私は父と似たことをしてしまわないでしょうか? 今は心から大切にして愛してあげたいと思いますが、、、とても不安になります。 こんな風に親を嫌う、恐怖心をもつ私はおかしいですか? もっと我慢していなければ平和はないのでしょうか? いまは実家の仕事があるので母を苦しませない為に家で耐えています。 答えようがない、と言う質問かもしれません。すみません。 ですが毎日顔を合わせて顔色を伺うのが苦しくて、同じ様な経験をお持ちの方がいればお話を聞きたく質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。。

  • 父親を嫌いになりそうな自分が嫌です。

    幼少の頃からずっと両親を信頼し尊敬してきました。 しかし最近父親の性格、性質について自分でも無意識の内にウンザリしていることに気づいてしまいました。 例えば父親が犬を抱っこしていた時に、僕が散歩に連れていくために犬を渡してもらおうとしたところ犬の手が父の頬に当たりました。(軽くです。) すると「痛っ!何するんだよ!」と怒り洗面所に行ってしまいました。 洗面所を覗くと、ひたすら頬を洗っているのです。 先日は風邪を引いたら凄く我侭になりました。 寝てなくてはならないから家族が父に協力しているのに、ちょっとよくなると「寿司食いたい。食いに行こう。」「ちょっと○○に行ってくる。」と出かけたりします。 僕の仕事の都合で寿司を食べに行けないとわかると不機嫌になり、母が「ハヤシライスがあるわよ。」と言うと 「カレーが食いたい。」と言い、カレーは胃に刺激が強いと母が言うとまた文句を言いました。 子供みたいに聞き分けがないところにびっくりしました。 他には人が話をしている最中に平気で遮って自分の話をします。 それも度々なのでこちらとしては話す気が失せてしまいます。 また家族が善意で父のためになにかしても、冗談でしょうが「下心があるだろう(笑)」と言い、「ない。」と言っても「いいや、わかるから(笑)」と言い最後まで認めません。 上記のことは端的な例であり、父の行動全てに通じる部分があるものです。 普段父は大変理性的に暮らしており「自分が様々なことに我慢しているから家が回っている」という意識が非常に強いです。 実際そのような面はあるのですが自己犠牲意識が強すぎて行動の端々に傲慢なところが見え隠れしてしまい、子の僕としてはがっかりしてしまうのです。 人間だから短所があるのは当然ですが、短所も僕にしてみると大人としてどうなの?と思うレベルで…。 どうすれば父をまた尊敬できるでしょうか。

  • 父親がウザすぎます

    私の妹の話です。 私の妹は顔がすごく可愛いからか、それだけで周囲の男性に可愛がられることが多いです。 だからか、私の父はブサイクな私にはしませんが、妹にばかりちょっかいを出します。 でもそれが度を超えてるし、ウザすぎるし、からかいの範囲では済まないと思うんです。 まず今はありませんが、父は妹が風呂に入ってるのに平気で風呂場に入るんです。 注意しても止めないので風呂場に鍵みたいなのをつけて絶対父が入れないようにしました。 そして我が家は両親が離婚しているのですが、理由があって両親一緒に住んでいます。 離婚原因は父の妹への過剰なうざいったい言動・母への暴力です。 最近父は落ち着いたと思ったのに、また復活してきて、父がテレビを観ている妹に向かって何回も口笛を吹いて(鳥や動物を呼ぶ時に使う笛みたいな吹き方)「おい、こっち見ろよ~」みたいなことを何度も何度も何度も口にして(言葉では言いませんが、口笛の吹き方で分かります)明らかに妹をからかって呼んでるだけだと思います。それでとうとう妹は怒って2階に行ってしまいました。 私も父がウザいと思うので注意したいのですが、一度キレられると殴られたり怒鳴られたりするので怖くてできません。 それと昔父は妹が寝ている時、妹の履いてるパジャマのズボンをズリ下ろしたりして、母が注意したら「なんじゃ!?俺は冗談でやってるだけじゃ」とキレたりしました。 姉の私から見たら、父は妹を性的な目で見てるとしか思えないです。 父親がウザすぎます。 どうすればいいんでしょうか? 母は共依存気味で、父から離れられないのか、離婚しても父のために料理を作ってあげたり、「あの人がひとりぼっちの老後を歩むと思うとかわいそうだから」と同情したりします。 父からの報復がこわくて、専門の相談機関があるのは知ってますが、電話できずにいます。

  • 父親が大嫌いです

    うちの父は普段からとてもキレやすく、今は母と喧嘩中です。 喧嘩というか、父が一人で怒っているんです。 怒っている理由もすごい些細なことで、もう1ヶ月以上怒っています。 多分最初に怒っていたこととは別の理由で今は怒っているんだと思います。 父が怒ると家族の雰囲気が悪くなり、完全に父は孤立しています。 でも本人はどうでもいいみたいです。かなり王様気分なんです。 「お前の料理なんて食いたくねえよ」と言って、二人が喧嘩しているならまだしも、私や姉・兄にご飯を買いに行かせるんです。(皆かなり嫌々です) 私が今日買いに行かされ、戻ってくるのが遅いって、「もういらねえよ!!」と言われました。 文句言うんだったら自分で買いにいけよって思い、本当にムカつきます。 それから私にも怒っているようで、「もう来んな」と言って家から出されました。(祖父の家にいるので大丈夫ですが) 兄と姉にも怒っていて、「出てけ」と言っていました。 もうこんな父には耐えられません。 離婚して、母と一緒に暮らしたいのですが、 父方の祖母の介護を私と母はしているのでできないんです。 もうこれに耐えてこのまま暮らしていくしかないんでしょうか。 母も最近泣くことが多くなって、見ていて辛いです。

  • 両親の不仲、別居、わたしら子供は関係ありますか?

    両親の不仲、別居、わたしら子供は関係ありますか? 私は独身、一人暮らし、30代の女性です。両親の不仲に困っております。 両親と弟(20代)は同居。私が一緒に住んでる時から大変不仲で毎日の様に喧嘩でした。父が歳を重ねてから捻くれた性格になり、母はそれにいつもイライラして私達子供へ怒りをぶつける日々。離婚すればと思うのですが、母は専業主婦ですし離婚したいと言えば「金は渡さない」と父が言うみたいです。父は離婚を考えていないようです。 何かと父は母へイラつかせる言動しかしません。嫌味を言ったり、わざとドアをバタン!と閉めたり…子供の様です。母が体調不良でも何も手伝わない、骨折した時も手伝わない、口出しすれば「何もやらねぇなら黙ってろ!」と。意味不明です。 こういった色々な愚痴を聞かされ、私が父に言おうとすると「二人きりになった時にまた文句言われるからやっぱり辞めて」と言います。言わないで帰ろうとすると「じゃあ私はどうしたらいいの?」と言い始めます…。これもどう解決したらいいかわかりません。 私は喧嘩を見てるのと愚痴を聞いているのがうんざりで家を出たと言っても過言ではありません。しかしたまに実家へ帰るだけでも毎回愚痴なので、不快です。今後どう解決していったらいいのかわかりません。アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 父親が物凄く嫌いです

    私は父親が嫌いです。 自分勝手だし、自己中心的だし、我儘だし、短気だし、良いところは頭がいいくらいしかありません。 朝父を起こすのは母の仕事です。 仕事でも何か用事があって最寄り駅までの送り迎えも全て母がやっています。自分の足で家に帰ることはありません。母が用事があって送り迎えができないとすぐに怒り、母の用事を早く切り上げさせたり、自分の都合のいいようにします。 また、私たちがドライヤーをするのはうるさいから夜の0時までときめるくせに、自分は夜遅くまでライブのDVDや番組を大音量で観ています。これのせいで私は一時期ほとんど眠れなくなりました。 あと、冷蔵庫から飲み物を取る時も、近くにあるティッシュを取る時も、私たちにやらせます。 そして、私や妹が少し言葉遣いが悪いと指摘してくるくせに、自分がかっとなると「てめえ」や「~してんじゃねえよ」などと私たち以上に言葉遣いが悪くなります。 過去に私は「俺はお前の子供じゃない」と言われたことがあります。 そして、昨日から引っ越す家の話で喧嘩をしていました。昨日から、父はいつものように怒鳴り散らしていましたが、今朝もまた大声で怒鳴っていました。 そこで父が今回の件と関係ない、飼っていたペットの話を持ち出しました。ペットは先月亡くなってしまい、ペットを溺愛していた母は、「自分のせいで死んでしまったんじゃないか」とずっと自分のせいにしていました。本当は病気だったのに。それなのにあの最低な父は「お前がペットを殺したんだ」と心無いことを平気で母に言いました。泣き崩れてしまった母に謝罪もせず、「お前がいけない」「お前が朝から変な態度とるからだ」と自分の非を一切認めません。しまいには「何で泣くんだ。おかしい。しっかりしろ」と言います。今がこの状況です。 私はあの父親が世界で一番嫌いです。ペットの代わりにあいつが死ねばいいと思います。この世の中に法律がなければとっくに殺しています。あいつが存在すること自体私たちの不幸なんです。 私も妹も、母は大好きで尊敬しています。父がいなくなればそれで済む話なんです。 母と妹と私3人で幸せに暮らしたいです。父親なんて存在いりません。ただ幸せに平和に暮らせればそれだけでいいです。 どうしたらいいですか?

  • 父親が物凄く嫌いです

    私は父親が嫌いです。 自分勝手だし、自己中心的だし、我儘だし、短気だし、良いところは頭がいいくらいしかありません。 朝父を起こすのは母の仕事です。 仕事でも何か用事があって最寄り駅までの送り迎えも全て母がやっています。自分の足で家に帰ることはありません。母が用事があって送り迎えができないとすぐに怒り、母の用事を早く切り上げさせたり、自分の都合のいいようにします。 また、私たちがドライヤーをするのはうるさいから夜の0時までときめるくせに、自分は夜遅くまでライブのDVDや番組を大音量で観ています。これのせいで私は一時期ほとんど眠れなくなりました。 あと、冷蔵庫から飲み物を取る時も、近くにあるティッシュを取る時も、私たちにやらせます。 そして、私や妹が少し言葉遣いが悪いと指摘してくるくせに、自分がかっとなると「てめえ」や「~してんじゃねえよ」などと私たち以上に言葉遣いが悪くなります。 過去に私は「お前は俺の子供じゃない」と言われたことがあります。 そして、昨日から引っ越す家の話で喧嘩をしていました。昨日から、父はいつものように怒鳴り散らしていましたが、今朝もまた大声で怒鳴っていました。 そこで父が今回の件と関係ない、飼っていたペットの話を持ち出しました。ペットは先月亡くなってしまい、ペットを溺愛していた母は、「自分のせいで死んでしまったんじゃないか」とずっと自分のせいにしていました。本当は病気だったのに。それなのにあの最低な父は「お前がペットを殺したんだ」と心無いことを平気で母に言いました。泣き崩れてしまった母に謝罪もせず、「お前がいけない」「お前が朝から変な態度とるからだ」と自分の非を一切認めません。しまいには「何で泣くんだ。おかしい。しっかりしろ」と言います。今がこの状況です。 私はあの父親が世界で一番嫌いです。ペットの代わりにあいつが死ねばいいと思います。この世の中に法律がなければとっくに殺しています。あいつが存在すること自体私たちの不幸なんです。 私も妹も、母は大好きで尊敬しています。父がいなくなればそれで済む話なんです。 母と妹と私3人で幸せに暮らしたいです。父親なんて存在いりません。ただ幸せに平和に暮らせればそれだけでいいです。 どうしたらいいですか?