• ベストアンサー

テーブル・机に座る

数学の問題(出版物というより高校教師が作成したような問題)で よくこの表現を見かけます(私もよく言ってしまいます)が、 この表現は正しいのでしょうか? つまり「テーブル・机の周囲にある椅子等に座る」という 意味まで持っているのでしょうか? 以前に質問した↓が似ていると思います。 http://okwave.jp/qa/q3209457.html 小学生レベルの質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxan
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

愚答ばかりですね。 私も対して参考にはならないかと思いますが 過去に似たような質問があります。 http://okwave.jp/qa/q1288453.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

よほど揚げ足取りの好きな人でなければ、席について下さいという意味に受け取ると思います 厳密にに言うと確かに変な言葉ですが、でも他にもあるでしょうね。 うちでご飯食べていきませんかと云ってもおかずも付くでしょうし、 変な例えしか思いつかなくて、すみません。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >厳密にに言うと確かに変な言葉ですが、 変な言葉なのかが知りたいのです。 >うちでご飯食べていきませんかと云ってもおかずも付くでしょうし、 この場合は「ご飯」が食事の意味を持つからですよね。 なので文字通り解釈する方が日本語を知らない人間かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

1。 「テーブル・机に座る」  僕が受ける印象 テーブルや机の上に腰掛ける。  洋画などで外国の教師がやるのは見たことがある、日本では見苦しい。 2。 「テーブル・机につく」  僕が受ける印象 テーブル・机の周囲にある椅子等に座る  お教えいただいたサイトは目玉と瞳の話でした。 

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 過去の質問は「瞳を閉じる」が文字通りの「瞳孔を閉じる」だけでなく 「目を閉じる(瞼を閉じる)」の意味も持つことがあるという例ですが 今回の場合「テーブル・机に座る」には文字通りの意味しかなく 「テーブル・机につく」だけしか当てはまらないので 椅子等に座ることを想定して「テーブル・机に座る」と言うのは 正しい表現とはいえないということですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供用机(テーブル)について

    年中の娘がおります。 皆さんのお宅では、子供がお絵かきや粘土、工作やおりがみなどをする時どこでさせていますか? もっと小さいときはリビングの床でさせていましたが、年中にもなってくると細かい作業なども出来るようになりましたし、市販のプリント(公文など)や「しまじろう」などもしますので、床ではいろいろとやりにくそうです。 ダイニングのテーブルでやらせたりもしていますが、まだテーブルと椅子の高さが合わず、やはりやりにくいようです。 思い切って子供用の机を買おうかと思っていますが、 (1)小学生あたりから使うようないかにも勉強机のような大きなものではなく、キャラクターものでもない。 (2)リビングにおいてあってもおかしくないようなもの。 (3)大きくなって使わなくなっても別の用途で使えそうなもの。 (4)せっかくなので机と椅子のセットで姿勢よく作業できるようなもの。を希望しています。 お勧めの机がありましたら教えてください。 また皆様のお宅ではどのようにされているか教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 連続固有値をとる固有ベクトルは何故H空間の元でない

    数学の板で質問したのですが、物理の問題と思われたのか、回答がないので、 こちらに質問します。 http://okwave.jp/qa/q7889089.html です。 よろしくお願いします。

  • 「日本語別れ」の意味

    がわかりません。 ほかの日本語に置き換えると、どんな表現になるのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7602401.html http://okwave.jp/qa/q7602533.html http://okwave.jp/qa/q7587881.html

  • 机に差し込む肘おきボード

    通販サイトをいろいろ探しましたが見当たらないので、ご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです。当方、座椅子に座り、ロータイプのテーブルでパソコンをしています。昔、どこかの通販雑誌で見たのですが、机に差込み肘おきになるボードは誰かご存知でしょうか?机も広く使え、肘も高めにおくことができ、楽なような気がして、探しているのですが、なかなか見当たりません。A4ラージサイズのノートPCを使っており、キーボードが机端からやや距離があるせいもありますが…。アームレストは邪魔になりそう、普通の机とアームレストチェアにすれば片付く問題かもしれませんが、狭い部屋での転勤族生活で、そう家具は増やせません。昔見たイメージで申し上げていますが、ご存知の方、おいででしたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • 車イスでも使えるテーブルand作業机の製作方法

    福祉施設にて車イスでも使える食事用のテーブルと作業机を作りたいと思っています。小さなものなら何とか作れると思うのですが机は耐久性等の問題があり不安で質問します。出来るだけ安くかつ安全に作れる方法を教えて下さい。素人考えですが、現状を下記に記します。 大きさ 長さ1800ミリ 幅900ミリ 高さ700ミリ(車イスが通れる高さは660ミリです。) 天板はメルクパイン合板(1万6000円もするので無理かも。) 構造用合板28ミリ~30ミリ(DIYセンターで構造用合板はありますか?と尋ねたら置いてなく、コンパネがあるよと言われました。強度的に大丈夫なら30ミリ10900円でした。)がありました。 足は2バイ8を45度で入れれば大丈夫と言われましたが、その接合方法がわかりません。又他の方法はありますか?出来れば車イスなどがぶつかってもキズが付かないものでもう少し細いものが良いです。(座金《450円》を付けて市販の足2100円を付けてしまうと予算が足りません。) 補強の仕方、また構造用合板の表面の塗装方法等も教えて下さい。 道具としては、電動丸鋸(角度切りの出来る台付き)電動糸鋸、卓上ボール盤、ジグソー等があります。 宜しくお願いいたします。

  • イスカバー悩み中です(2)

    http://okwave.jp/qa/q7516820.html で質問したところ、イスの形状をとのことで、写真を撮りました。 座るとずれると思うので、カバーをどう止めたらいいか教えてください。

  • パソコンのための机

    カテゴリに悩みましたがパソコンを使う方に聞きたいのでこのカテゴリにしました。 パソコンはiMacでありデスクトップです。 今机を購入しようと検討してます。 ちゃんとしたパソコンデスクを購入するか、リビングにあるような低い机にするか悩んでいます。 パソコンデスクですよ長時間椅子に座る必要があり、楽な姿勢で操作がやりづらいと思います。 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1500510 このアドレスのような机ですと、当然床に座って操作するかソファなどに座って操作することになると思います。今のところソファに座っての操作を考えています。 インターネットや映画をみるときだけですと、パソコンデスクでなくても良いかと思います。ただキーボード操作が多い場合、プログラミング等をすることもあります(今のところは自宅ではしませんが可能性はあります)。そう考えると後者ですと操作しづらいかなと心配です。 自分の考えでは操作性はパソコンデスクで映画を見る時は楽な体制でも見れるテーブルなのですがどうでしょうか? 映画も見ますのでパソコンデスクは微妙かと悩んでいます。 皆さんのご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • テーブルの枠自体を折り曲げる

    tableタグの事で質問です。 まずは画像をご覧になって欲しいのですが、横に長い表をブラウザの幅に合わせて画像のようにテーブルの枠自体を改行 したいのです。(テーブルの中の文字を改行するのではなく枠を tableタグの事で質問です。 まずは画像をご覧になって欲しいのですが、横に長い表をブラウザの幅に合わせて画像のようにテーブルの枠自体を改行 したいのです。(テーブルの中の文字を改行するのではなく枠ごと改行したいのです。 表の中には自動でプログラムされた値が入るようになっているらしく、TRタグはつかえません。(普通だと折り曲げてはいけないそうですが)この横長の表をHPに掲載すると横のスクロールバーが出るのが嫌なのと iframeで表示させねばならず、スペース的に画像であらわしいたように折り曲げたいのです。 http://okwave.jp/qa/q3312100.html ←このjavascriptが近いかと思うのですが、この例は1行の表の例なので 2行まとめて折り曲げる方法がわかりません。(javascriptがわかりません) どなたか上記のように表現する方法をご存知ではないですか?大急ぎでお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テーブルにリンクをはった場合のテキストの表示位置

    http://okwave.jp/qa/q2259695.html ↑こちらを参考にて、テーブルにリンクをはることはできたのですが、テキストの表示位置を「 valign="middle"」と設定してもテーブルの中央に表示されず、上に表示されてしまいます。(「align="center"」はできます) テーブルの中央にテキストを表示させてい場合、どうしたら良いのか教えてください。 お願いします。

  • 全体の故障率が 部分の故障率の和である理由

    数学についてはド素人です。中学生レベルじゃないかなと思っています。 アドバイスをいただきたいのは,次のQ&AのANo.4~ANo.9に対してです。 元は他の方の発した質問であり,それを横取りして応酬が続いていくのも失礼なので,私の方で別途 質問をたてることにしました。 http://okwave.jp/qa/q7656221.html 私の回答は単純なイメージであり,まったく厳密でないのは自分でも分かっているつもりです。 ただ, まず信頼度に直してみるとか,指数関数を経由するとか,高校レベル?以上の難しいアプローチをとらなければ解答にならない理由が私にはなかなか実感できないのです。 この問題というのは,やはりそういう難しい問題なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editorの表のプロパティで行数が表示されない問題について相談です。詳細な経緯やトラブルの内容、試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
  • Windows11環境でP-touch Editorの表タブのプロパティにおいて行数が表示されない問題が発生しています。有線LAN接続で使用しており、関連するソフト・アプリはありません。ひかり回線を使用しています。
  • お困りの問題は、P-touch Editorの表タブのプロパティで行数が表示されないことです。Windows11環境で使用しており、有線LAN接続とひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る