- 締切済み
年賀状を減らしたいのです???
亡き父は、800枚もの年賀状を出して居ましたが、手書きの宛名書きを実際に書いて来たのは母でした。 裏は印刷で、父は一言だけ添え書きして居ました。 父が亡くなった時、母は「よく知らない人達も多いので、思い切って減らしたい」と話して居ましたので「数年で激減する」と思って居ました。 ところが実際には、母は正月過ぎにお返しで出したりして来たので、中々相手を切れず、今年も150枚 予定して居ます。 今年の喪中欠礼が来る頃に、父と年賀状の遣り取りをしていた男性から「定年退職を機に、今後のご挨拶は控えさせて頂きます」と挨拶状が届き、「この手が有ったのね!」と母は残念がって居ました。 母も年をとって、この枚数は苦痛な上に、記憶力も自信が無くなって来たので、今後も出す相手・出さない相手の区別がつく間に、相手を絞りたいようです。 父が亡くなった時に、そのような挨拶状を出せば良かったのですが、今更そのような文面は無理と思います。 出来る限り角が立たない文面で「今後の年賀状を控える」旨を伝えたいのですが、どのように伝えれば宜しいのでしょうか? アドバイスを頂けましたら、有り難く思いますm(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>父が亡くなった時に、そのような挨拶状を出せば良かったのですが 喪中のご挨拶を出した後は先方が遠慮して(お父様しか知らない人は)出さなくなるはずですが・・・ 正月過ぎて出していたものは(相手が知らない人なら)欠礼しては?(翌年から来ないと思います。大抵の人が前年度の年賀状を見ながら出すので・・・)知っている人へは欠礼しないこと。 以前読んだ時代小説に「無礼も時には礼ですわ」(好きな男性が意中の女性に手を出し「無礼をした」と言ったときにヒロインも待っていたと言う意味で言ったことば)と言うのがありましたが、「欠礼も(儀礼にたいして)礼です」相手も「儀礼」で内心困っているのかも知れません。欠礼の悪者になりましょう。
お礼
ご回答ありがとうございますm(_ _)m そうするしか無いのかも知れません。 ただ、質問させて頂いたタイミングが宜しくなかったですね(>_<) 既に150枚以上購入し、100枚以上書いてしまって居るのです(>_<) これを出さない訳にも行かず(苦労して書いた母は出す気です)、となると来年に先送りする羽目になります(>_<) 「欠礼も礼」という深いお言葉を頂き、ご忠告を受け入れたいのは山々ですが、今年に限っては無理なようです(T_T) ご忠告ありがとうございましたm(_ _)m