• ベストアンサー

マンションのメリット・デメリット

manta1003の回答

  • manta1003
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

No5の方の意見は貴重だと思いますので,ご参考にした方がよろしいかと思います。 あと,駅近くの分譲マンションのデメリットを挙げますと,鉄道駅の近くであれば,当然に電車の走行音はかなりうるさいと思います。 ダイヤの過密な路線であれば,昼夜問わず悩まされる可能性もあります。 ただ,今のマンションは遮音性が優れていますので,窓を閉めれば気になることはまずないでしょうが,窓を開けた途端,耐え切れないほどの騒音が耳を覆う可能性が高いです。 それに高層階になればなるほど,遠くからの音を拾う性質もあることも覚悟しておいたほうがよいです。 私は10階に住んでいますが,目の前の道路を走る車の音より,だいぶ離れたところの道路を走る車の走行音がまるで自宅の前を走行しているかのように聞こえることもあります。 あと高層階になればなるほど「風」が強いと思います。ちょっと窓を開けただけでも,風が強い日は「ピューピュー」うるさくて仕方が無いこともあります。 高層階だとせっかく建物出口から駅まで徒歩5分でもエレベーターの運行管理状態によっては倍近い時間がかかってしまうこともあるようです。自分の家からただ「出る」という行為だけで,イライラするぐらい時間がかかってしまう可能性もあります。 デメリットはそんなところですか。 メリットはなんと言っても眺望と日当り,採光の良さに尽きるでしょう。

nenene
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。  ご指摘のとおり、電車の騒音と強風については想像されますね。  現在の家では幹線道路と鉄道に挟まれながらも、際立った騒音は感じられません。畑に囲まれているので静かなのです。 しかし、これといったスーパ-や、アミューズメント、ショップがないため、ちょっと都会的なところはどうかなと思って質問してみました。

関連するQ&A

  • 大規模マンションのメリット、デメリットについて

    現在、夫婦と子供(1才)の三人で賃貸アパート暮らしです。 そろそろ、引越しも考え始めているところです。 そこで質問です。 現在、同じ市内に900戸強の大規模マンションが建設中で、先日モデルルームを見に行きました。資金の問題もあり、購入は見送りましたが、この先も出来上がった棟から売り出すそうです。 見学に行き、案内の方から大規模マンションならではのメリット(主に設備の充実、ミストサウナ、生ゴミ処理施設、広場…)を聞くと、「これは買うべきじゃないか」「これ以上の物件はないのでは」と思い、「ちょっと無理してでも買う?」という話になったほどです。 おそらく、私達はマンション購入には素人過ぎて、大規模マンションならではのデメリットは思い付きません。 そこで、大規模マンションのメリット、デメリットを教えてください。

  • タワーマンションのメリットは何ですか。

    最近、タワーマンションから引っ越す人が増えていると聞きますが、理由は何ですか。メリット・デメリットを教えて下さい。

  • 分譲マンションの規模のメリット・デメリット

    いつもお世話になっております。 新築マンションの購入を検討中なのですが、今かなり大規模の物件も多くありますよね。 大規模(200戸以上)・小規模(50戸くらい)のマンションの規模についてのメリット・デメリットを教えていただけると幸いです。 管理費の違いや住民の方との人間関係が違うのかな?と思うのですが…? 今検討している物件が大規模マンションなのですが、施設も充実していて管理体制もよさそうなのですが、今までマンションに住んだことがあまりないので実際に住んでみるとどういうものだかわからない点が多いのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンションの分譲駐車場はデメリットばかりですか?

    分譲マンションの駐車場に分譲駐車場がある物件があります 駐車場の分譲価格&固定資産税&修繕積立金&共益費がかかるわけです 上記だとローン返済が終わったら、賃貸駐車場より安く維持できるし、駐車場に子どもの自転車おけるし、平置きだから乗り降りラクだし そして何より、マンション売るときに駐車場も一緒に売れる 駐車場が不足している物件であれば買った時と同じ価格で売れるかも タワー式や機械式の駐車場は数十年後にはなくなるマンションが多いと言いますし メリットばかりではないかと思ってしまいます しかし「悪徳業者は未だに分譲駐車場を・・・」とあります 何故なのでしょうか? 簡単にで結構なのでデメリットを教えてください

  • タワー型か中規模か…メリット、デミリット教えてください

    現在、分譲マンションを探しています。東京・江東区に建築中のタワー型マンションか、同じ江東区に建築中の中規模マンション(10階建て)か、迷っています。もちろん、希望者が多ければ抽選ですが、恥ずかしい話、どちらにしようか迷って決断できません。サイト情報だと、「タワー型の方が物件の値下がり率が低い」とありましたが本当ですか?タワー型、中規模マンションのそれぞれメリット、デミリットがあれば教えてください。

  • 賃貸マンションと分譲マンションと戸建て…

    賃貸マンションと分譲マンションと戸建て… それぞれのメリット、デメリットは何でしょう? 最近は賃貸の家賃を払う感覚で、もしくは家賃を払うより安い金額を払い続ける事で分譲マンションに住めるようで…なら分譲マンションの方が、いつかは払い終わりが来るものだしイイんじゃないかと安易に思う私。 でもきっとそんな簡単な問題でもないと思うので、是非お聞かせ下さい! 1年以内に引っ越しをする予定で、賃貸かマンション(戸建て)購入を考えています。 購入して自分のものとすると、管理や維持に面倒な事や出費などあるのでしょうか? マンションを買うなら、いっそのこと戸建ての方がイイのかなとも思うのですが… 小さな店ですが一応自営業者なので、そのことによってのメリット&デメリットももしあれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 定期借地権付きマンションのメリット・デメリット

    マンションを検討しているのですが、 その物件が定期借地権付きの物件です。 例えば、このマンションを買った場合に どんなメリットとデメリットが生じるのでしょうか? 借地の期間は50年あるので90さい迄は住めるのかな?と 思うのですが.. 忌憚のない色んなご意見をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新築マンションを値切りたい

    東京郊外の駅やや近(徒歩10分)、 自宅近で新築マンションがいま分譲中です。 価格は2LDK、3000万少々です。 マンションの規模は中規模です。 1DK含め100戸ほど分譲中です。 分譲したばかりのマンションを値切ることは 可能でしょうか? 売れ残りマンションが値切られることは聞いたことが ありますが、分譲したばかりのマンションが値下がりする 話は聞いたことがありません。実際のところ、 いかがでしょうか?

  • マンションの1階に住むメリットとデメリットを教えてください

    マンションの1階に住むメリットとデメリットを教えてください。 現在、マンションの購入を悩んでいます。 (1)92平米/4LDKの1階 (2)87平米/3LDKの4F(最上階) 値段は、(1)(4LDK)の方が260万安いです。間取りは、断然(1)が気に入っています。家族構成は夫婦+1歳4ヶ月の子供の3人家族です。 アドバイス含めよろしくお願いいたします。

  • 一軒家、マンションそれぞれのメリットデメリットを教えてください。

    皆様こんにちわ。 私は20台後半、近々結婚を控えています。 結婚後の新居ですがしばらくは賃貸マンションを予定していますが、 ゆくゆくは賃貸ではなく分譲マンション、または一軒家を考えています。 実はまだ色々と無知な上に、強い憧れや希望もないですが、 私は今のところ一軒家がいいかと思っています。 ただなにせ世の中物騒なのでマンションのほうが比較的強盗に襲われずらいので マンションの方がいいかなと思い、迷ってしまいます。 住宅を購入される方、何を決め手に一軒家、マンション選んでいますか? マンション購入される方は本当は一軒家を希望だけど価格の問題でマンションを購入されるかたが多いのでしょうか? それとも一軒家を購入できる収入はあるのにあえてマンションを購入する方もおられるのでしょうか? その場合、マンションのメリットって何がありますか? どなたか私の疑問にお付き合いくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。