• ベストアンサー

木材を買って自分で下駄箱を作りたいのですが

laughlaughの回答

回答No.2

初めまして。 私はホームセンターで働いております。 デザインソフトというのはわからないです。すみません。 ホームセンターによると思いますが、うちのお店ではDIYのプロの2人、社員としておりますので、そういうところで相談してみてはいかがでしょうか?木材もお買い上げして頂ければ、うちは1カット50円で切ります(但し、若干の誤差は出ます。)他に必要なものも揃ってます。商品自体も安いですから、結構安上がりで出来るかもしれません。DIYって楽しいものだと思います。 結構チャレンジしているお客さん、多いですよ。 皆さん、味が出ていいものを作っていらっしゃいます。

関連するQ&A

  • 下駄箱にしまってある靴の保存方法

    下駄箱って古い表現ですが・・・・ 先日久々に中を覗いたら三ヶ月前に買って少し履いた革靴にカビが生えていました。靴を履き替える際に開け閉めをする程度で、普段はあえて開けません。 中には湿気取りや芳香剤を入れているので安心していたら・・・です。 カビの生えない方法や、カビの生えてしまった靴を履けるようにする方法 を教えて下さい。 このアパートに入居したときからすでに下駄箱のニオイが気になり、 開放すると玄関にニオイが充満してしまうという状況です。

  • ルータ置くなら、2階クローゼットと1階の下駄箱収納、どちらがいいでしょうか?

    新築中の者です。LAN配線を各部屋に通すつもりですが、その基点となる場所、つまりモデムやルータを置く場所について、どこにしようか悩んでいます。普段は目に付かない場所に設置したいというのが希望です。 小屋裏収納は夏場に暑くなりそうなので、故障の危険を心配し、候補から外しました。 そこで、2階居室のクローゼットか、1階玄関の下駄箱収納のどちらかにしようと思っています。下駄箱収納というは、つまり玄関ににある上戸棚(下駄箱)です。また、2階のクローゼットのある部屋が主にPCを使う所(メインPC設置場所)になります。 ちなみに、このルータ設置場所には、まず外部からの引き込み(電話線)をして、LANはルータを経由して各部屋へ。電話線はリビングの電話器へ。という感じにするつもりです。余談ですが、テレビ配線については、担当の電気屋さんの話だと、浴室点検口に分配器を置いて各部屋へ配線するらしいです。(テレビ配線についてはこだわりがないので、私は口出ししてません) 話戻りますが、、、、 2階居室のクローゼットと、1階玄関の上戸棚(下駄箱)、どちらのほうがルータ置き場として適しているでしょうか?みなさんならどちらを選びますか?現時点では、玄関の上戸棚に気持ちが傾いているのですが、、、、何かデメリットとかあるでしょうか?

  • 室内ドア、下駄箱、収納扉

    最悪、メーカーだけでも、今日中に決めなければならず、頭を抱えています・・・ トステムのウッディーラインか、ウッドワンのジュピーノシリーズ、ソフトアートから決めます。 初めは、ジュピーノ(無垢)の自然塗料のものを考えていましたが、無垢なので、木目幅がばらばらだったり、もしかすると、’和’になってしまうのではないかいう不安が。呼吸する無垢も捨てがたいですが、全体の見た目も大事ですからね。 シンプルモダンの中に木のぬくもりを入れる、というおしゃれにしたいです。 トステムの建材は、何だか普通ーという気がして、おしゃれ感はないかと。(色も関係するとは思いますが) 一番、悩んでいるのが、玄関内(下駄箱、クロークの扉)です。玄関タイルはグレーのようなブルーのような、300ミリの濃い目のタイルです。 玄関ドアは、ミディアムチェリー色、框&床は無垢の桜(カバに近いかな)です。この色目の中に合うのは、どんな色なのか、また、合わない色はどんなものか、アドバイスしていただきたいです。 ちなみに、玄関入って正面にカウンタータイプの下駄箱があり、左側に収納土間の折れ戸ががあります。 框からは、リビング扉や収納扉も見えるので、全て同じ色、素材にした方が良いのでしょうか? ナチュラルモダンは下手すると、カントリー調、もしくは和になってしまいそうで、失敗したくありません。 それから、リビングドアは親子扉です。シンプルなガラスと、ステンドガラスみたいな?感じと、どちらが、モダンにあうのでしょうか? コーディネーターがいないので、えらぶのが本当に苦労しています。す。 お勧めや色のアドバイスもありましたらお願いします。

  • どうして大原部長はいつも両さんいじめるんですか

    たまにアニマックスでこち亀見ています どうして大原部長はいつも両さんいじめるんですか いつもばっかもーーんって怒ってばっかりで両さんかわいそうです 大原部長両さんきらいだとおもいますがいじめはダメだと思います いつも大原部長は怒ってばっかりひど過ぎです 僕の施設のスタッフにいなくてよかったと思います 僕の施設のスタッフに大原部長みたいにすぐ怒る人がいて困ってます アスペルガーで施設でお仕事しているんですが掃除の時間に今日は玄関掃除で下駄箱ふいたり玄関をほうきで掃いたりするのですが掃除しているときにお客さんが来てせっかくふいた下駄箱に靴を入れたりしたので玄関使うな 帰れ掃除の邪魔だと追い返したらスタッフに怒られました 僕のスタッフに大原部長みたいにすぐに怒る人がいて困ってます 僕がどれだけ困っているかはほかの質問見てくれたらわかります どうして施設のスタッフはいつも僕ばかり起こるんですか 両さんも可哀そうだし困ってます

  • 風水について教えて頂けたらと思います。最近、引越しを機に風水を実行して

    風水について教えて頂けたらと思います。最近、引越しを機に風水を実行しています。色々と調べていると玄関から入った正面に鏡はタブーであると書かれてありました。実は、引越した際に新しく鏡の付いた下駄箱を購入しました。鏡は全身が映る高さがあり、下駄箱の縦長ドア部分にあります。配置の関係で玄関から入った真正面にその鏡があるのです。別の位置へは設置不可能ですので、何とかならないかと思案しています。悪い気も良い気も跳ね返してしまったのでは困ります。どうするのが良いのでしょうか?一つ考えているのが「ステンドグラス」を鏡部分へ貼り付けるというものです。しかし、これが良い事なのか逆に悪いのかが全く分かりません。どなたか風水に詳しい方、宜しくお願い致します。(玄関の方向は家の中心から見ると北東のような感じです。)

  • コンセントの延長コードの設置は自分でできますか?

    こんにちは! 本当に小さな水槽でメダカを飼おうと思ったのですが、置き場所を予定している玄関の下駄箱の上の周辺には、コンセントが無い事に気付きました。 いちばん近いコンセントまでの距離は2m程ですが、できるだけ目立たないように、壁の隅とか天井際とか床ギリギリに沿ってはわせて、延長コードが目立たないようにするしかない事情があります。 そこで、自分で挑戦してみたいのですが、こういう作業は、自分で出来ますか? 宜しくお願い致します。

  • Macで動くホームデザインソフト

    住居のデザインができて、出来上がりを3D映像で見ることのできる、ホームデザインソフトってMac対応のものが無いような気がするのですが、どなたかわかるかたありましたら教えていただけますでしょうか。 将来のマイホーム設計をそろそろ考えたいと思い、ソフトを探しています。 また、Mac対応が無いのであれば、Windows対応で有名なホームデザインソフトを知っている方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ギフトボックス

    こんばんは。 来週友達の誕生日で贈り物をするのですが、何か作って、あげようと思っています。その際、入れる箱を探しているのですが見つかりません。 今日も東急ハンズやロフト、無印良品を回ったのですが、無地のものしかありませんでした。 少しデザインされた箱、ギフトボックスを売っているお店、サイトを教えていただきたいのです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 下駄箱にメモってどう思いますか?

    今日、勤めていた会社を辞めました。 会社で働いているとき、ちょっと気になる人がいました。 働いてる場所がぜんぜん違うし、流れ作業だったので、 仕事をしているときは私はその場所から動くことが出来ず(彼は自由に動ける仕事)、 たまにしか会えなかったんですが、会うとお互い挨拶したり、 彼も親しげに挨拶してくれるようになり、 顔を合わすと近くに来てちょこちょこ話しかけてくれたり、 隣にやってきて、にこにこしてくれたりしていました。 この前、隣で笑ってた顔にキュンときてしまい、もっと話したいなあと思っていました。 今日で終わりだったので、もし会えたら、 今日で辞めること、もっと話したかったなあということを話そうと思っていました。 会えたのですが、彼は人と話をしていたので、話せずじまいでした。 そのまま帰って来たのですが、このままになっちゃうのかあ、と思うと、さみしくて、 明日、もう一度会社に行く機会があるので、もし会えたらその時に話そうと思ってますが、 会えなかった時に、下駄箱にメモみたいなの入れておいたら、ひいてしまうでしょうか。 学生じゃないんだし(20代後半です)、やっぱりちょっと怖がられてしまうかなと。 「突然ごめんね。友達になりたいなと思っていました。もしよかったら連絡ください。」というようなメモを書こうかと思っているんですが。

  • 下駄箱

    子供も大きくなり、下駄箱に入りきらず、狭い玄関が靴で溢れかえってます。 でも、チラシなどでみる下駄箱は高いし、リサイクルショップなどは、すぐに気に入ったのって訳にはいかないだろうし、作ってみるか?と思ってますが、さて、どうしたら素敵に見た目も良く、できるのかなぁと思ってます。 自分で工夫してる方、作った事のある方、いろいろ教えてください。なるべく、安くすませたいです。よろしくお願いします。