• 締切済み

新築住宅の外壁の色で悩んでいます。

penki-tosoの回答

回答No.2

はじめまして。 ペンキ屋です。 基本的にジョリパットは汚れが目立ちやすいです。 ゆず肌なのでまだましですが。 メリットははっきり言ってないでしょう。 ご自信の趣味になるので黒がかっこいいと思うのであればそれがメリットです。 デメリットは黒色は汚れがかなり目立ちやすいです。 車なんかと同じで白・黒などの淡色や単調な色は汚れが目立ちやすいです。 はっきり言って黒色はやめたほうがよいと思います。 黒に近いこげ茶とかの方がまだいいと思います。 お休みの日とかに住宅街に行っていろんな家を見てください。 結構いろんなバージョンがあって参考になると思いますよ。

Takemura-no
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 住宅会社の方にも言われました。車と同じで黒は汚れが目立つと。 黒に近いこげ茶ですね。色目を探して見ます。 今週末に住宅展示場や東京都練馬区にあるアイカの展示場に行って来ようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築の外壁の色

    新築で家を購入しました 外壁の色を取り急ぎ選ばないといけないのですが 黒っぽい色にしようと思いました もちろん購入は私たちなのですから私たちが好きな色にすればいいという意見だとは思いますが、迷っています 住宅メーカーに黒っぽい色はどうか?と聞くと メリット ・最近増えているし見た目がスタイリッシュになる ・サッシからや配管からの汚れが目立たない デメリット ・万が一いつか中古物件で売りに出した場合、購入する人の絶対数が白より少ない ・黄砂や砂などの汚れは逆に目立つ ・白に比べて飽きがくる可能性がある 真っ黒ではなく黒っぽい外壁なのですが、そういう家って変ですか?

  • 新築住宅の内装等について

    新築住宅を考えています。 間取り等は決定したのですが、施工業者が大工さんのため、外装・内装及び照明計画等を自分で考えています。 漠然としたイメージはあるのですが、なかなか詳細が決まらないので、専門家に頼もうとも考えています。 どのような方に相談すれば良いか、また、依頼料がどの位かかるのか、教えてください。

  • 新築の外壁

    新築の外壁 現在新築計画中で、間取りは決定し、先日コーディネートも終えクロスや住設、床材等も決まりました。 で、この間パース図を頂いたのですが、どうもしっくりきません。 玄関まわりに何か足りないような・・・・ 好みの問題ですが、このままでも変ではないか、こうしたほうがよいのではとかあればお願いいたします。

  • 新築の外壁色!

    新築を購入したのですが棟上も終わり 外壁の色を決める時期が来て外壁メーカーの色見本を 見ているのですが見本が小さくてイメージがまったく わきません。 工務店によると大きな面に塗ると少し明るくなるとの事 ですがゼンゼン想像できません。 と言う事で同じ製品を使用した施工済みの住宅街(開発地区) を見学したいと思っております。 どなた様かお知りの方おられましたらお教え下さい。 当方、大阪南部在住ですが車で2時間程度の範囲までなら 見学に行きたいと思っております。 宜しくお願いします。 使用の外壁材(色)は アイカ工業    ジョリパット    カラーシステム    スタイルa と言う色見本です!

  • 新築外壁のシミ

    2009年2月に、建売住宅(2008年11月施工)を購入しました。 その家の外壁に、大きな何らかのシミ(雨ジミなのか不明ですが全体面積の1/5位を占めています)が出てきています。施工から、約7ヶ月経っておりますが、こんなに早く雨ジミは出来るものなのでしょうか? それとも施工不良になるのでしょうか?どうか皆様お知恵をかしてください。 宜しくお願い致します。

  • 注文住宅を建てるため、現在屋根の色と外壁の色で悩んでいます。外壁はベー

    注文住宅を建てるため、現在屋根の色と外壁の色で悩んでいます。外壁はベージュに近い白のサイディングと決めています。アクセントとしてベランダと家の下半分位をレンガっぽいかなり薄い色の茶色にして、全体的に優しい雰囲気にしたいと考えています。 建築会社さんからは、何にでもあうクロをすすめられていますが、ココナッツブラウンというこげ茶にしようか迷っています。どちらが良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 住宅の外壁について

    築7年になり、外壁が傷んできました。北海道の寒冷地です。冬はマイナス20℃以下になる事もあります。外壁はサイデイングボードです。少しひび割れ、ゆがんできてるようです。釘の頭が出てきてます。コーキングもやせてひび割れが見えます。この外壁にドウぶちを打ちつけてその上から軽量のステンレスと圧縮断熱材の外壁を貼っていくとのことです。いままでの外壁の悪い所を直してから施工するとのこと。旧外壁と新外壁の間に空気が流れるので今までの外壁に染み込んだ水分が乾燥するとのこと。内装部(部屋)の結露はなくなるし、夏涼しく、冬暖かくなるとのこと。ツーバイフォー住宅なので結露があります。 壁面積200平米ちょっとで約290万円とのことです。この額は適正でしょうか。一平米単価が13.500円です。 単に外壁を変えたときの金額はどれくらいかかるのでしょうか。ステンなので腐食しないし、塗装の必要もないとのことです。どうしようか考えています。外壁の交換だけでも400万円位するのでは。それと比べると安いかなと思ってます。どなたか経験ある方、建築関係者の方、またはそのサイトがあればアドバイスいただきたいのですが。お願いします。新しい工法なのでこの住宅を建てたハウスメーカーはやらない(知らない)と思います。

  • 外壁(モルタル)の色変更って難しいんでしょうか?

    分譲住宅の購入が決まっています。 間取りも場所も気に入っています。 が、家の壁の色だけが気に入りません。 購入時、外観が気に入らず購入をやめようかと思ったほどです。 ですが、間取りのよさに負けて契約をしてしまいました。 しかし、未だにしこりが残っています。 何度掛け合っても色の変更は出来ないとのことでした。 外壁(モルタル)の壁の色を変更するということはそんなにも 難しいことなのでしょうか? これを茶色に出来たら、もうすごく満足の家になると思っているだけにとても切ないです。 深い赤い色の瓦なので、茶色と相性がいいと思ってます。 リフォームで色変更をするとなると一度壁を剥がしてとなるので70万近く掛かるそうです。 (1階部分のみ) まだ枠組みを作っている段階の我が家ですが、この段階でも色の変更はそんなにも難しいものなんでしょうか?

  • 一戸建ての外装について

    こんにちは。 外装について質問いたします。 現在、我が家の外装はジョリパッドです。 今後、塗り替えの時期にあたりオススメの外装を教えてもらいたいです。 現状は以下です。 ◆現在黒色のジョリパッド塗装 ◆一年目にしてクラックが入ったので、別の塗装にしたい ◆汚れがつき難く、少し変わった、目を引くものにしたい(家がごくごく普通の真四角な家のため。外面が面白味がありません。中の間取りには拘ったのですが、建築時にな外装にまで意識が向きませんでした。) みなさんなら、どの外装、外壁になさいますか?

  • リフォーム 外壁&屋根の色

    今度外壁&屋根の塗り替えをする予定なのですが、色で悩んでいます。 現在は、屋根が黒、外壁がグレー、雨どい&サッシが黒です。 家族の意見は、「今度はブラウン系にしようよ」と言っています。 雨どい&サッシが黒に、ブラウン系の屋根と外壁でもバランスは悪くないでしょうか。