• ベストアンサー

IPフォンについて

fittoの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

#3です。 補足します。 現在IP電話は、電話をかけるときだけです。 電話を受けるときは、相手が「050」で電話をしない限り(yahooを除く)、IP電話でなく従来電話で電話がかかってきます。 従って、相手が電話をかけるときはIP電話を使えないので、相手の電話料金は従来と同じマイライン(NTTなど)料金がかかります。 全国何処からでも、3分7~8円とならずに、マイライン料金となりますので、注意してくださいね。

dvv
質問者

お礼

詳細で分かりやすいご回答有難うございました。参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • BフレッツでIPフォン。ダイヤルインなどの枝番号を使うには?

    NTT東日本のBフレッツで、IPフォン(ひかり電話?)を使いたいのですが、ダイヤルインなどの枝番号は使えるのでしょうか?ひょっとしてプロバイダによりけり? もしそうなら、使えるプロバイダをお教え頂けないでしょうか。

  • NTT固定電話とIPフォンの同時使用って出来ますか??

    IPフォン初心者です・・・。」よろしくお願いします。 今度プランの変更に伴ってIPフォンがつけれるようになりました。 そこで気になったのですが・・・ 一戸建て 電話機本体 1階 パソコンとモデム 2階 NTT西フレッツADSL プロバイダ ODN で現在あるのですが、 このままではモデムと電話機がつながっていないので、IPフォンが使えないのは教えて頂きました。 そこで・・・ もう1台別の機種の電話機を用意したとします。 それを2階のモデムとつなげた場合の疑問です・・・。 ☆1階の電話機でNTT番号で通話中、2階の電話機からIPフォン発信または、IPフォンの番号に着信は可能なんでしょうか?? ☆☆2階のIPフォンの通話というのは、モデムとつながっていない1階の電話機でも会話を聞いたりすることは出来るのでしょうか?(聞かれたくないほうで考えています) 1階と2階2世帯で住んでいるため、双方のやりとりも必要ですが、別に2階専用で着信出来たら便利かなと思って考えてみたのですが・・・。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 電話加入権有りのIPフォン

    NTTの電話加入権のあるタイプのIP電話に契約しています。NTTの市外局番、東京なら03~と、IPフォンの050~の2つの電話を持っています。同じプロバイダ同士なら通話料が無料となるはずですが、これは050~でかけた時のみ有効なのでしょうか?03~でかけてしまったら通話料が発生するのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • IPフォンの無料通話とおすすめプロバイダ

    IPフォンの無料通話 IPフォンの無料通話ってプロバイダによって異なると思いますが、できるだけ大きな会社(利用者数の多い会社)と数多く提携しているのはどこなんでしょうか?? またケーブルテレビの会社とも無料になってるプロバイダとかありますでしょうか?? ケーブルテレビ側を調べると、色々なプロバイダと無料提携しているのを見かけるのですが、プロバイダ側見てもケーブルは記載されていないので気になったのですが・・・。 当方は三重県在住 現在はODNと契約しております。 せっかくIPフォンそのものも安いですが、無料も魅力かなとおもってます。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • IPフォン使用時の電話の明細について

    いつもお世話になっています。 我が家にはナンバーディスプレイがないため 電話の利用明細で通話先をとっておきたいと 考えているのですが、IP電話を利用している際も NTTに申し込めばいいのでしょうか? それとも両方に申し込まないとすべての利用明細は 見れないのでしょうか? ご存じの方おられましたら回答お願い致します。 ちなみに使っているのはBBフォンです。

  • 接続していないbbフォンに着信が入る

    最近、ヤフーADSLを導入しました。BBフォンは使用する予定はなかったのですが、セットになっているとのことでBBフォン付で契約しています。 接続は、 宅内のモジュラージャックから、スプリッターで一般のNTT電話とADSLモデムは別にしています。ADSLモデムには、電話機は接続していません。 ところが、最近、我が家にNTT番号で電話をかけたが、呼び出し音のみで誰も出なかったとの苦情が、2、3件入ってきました。調べたらどうも、発信者側がBBフォンでかけてきたらしいのです。 質問1 BBフォン契約していると、ほかのBBフォンからNTTの番号でかけてもBBフォンに着信してしまうのでしょうか。 質問2 BBフォンからかかって着た電話でも、すべてNTT側の電話に着信させる方法は、無いでしょうか。 質問3 BBフォンを使用しないようにするモデム設定があるのでしょうか? 質問4 BBフォンのみの契約解除ってできるのでしょうか

  • IPフォンでのナンバーディスプレーサービス利用について

    今現在IPフォンを使っているのですが、最近ナンバーディスプレー対応の新しい電話機を購入し、ナンバーディスプレーサービスを利用しようと思って、購入時に家電量販店に申し込みをしたところ、出来ないという回答をもらいました。これは本当でしょうか?それとも出来るのでしょうか?その場合、NTTに問い合わせればいいのでしょうか?また費用はどのくらい掛かるのでしょうか?どなたかIPフォンをお使いで、ナンバーディスプレーサービスをお使いでいらっしゃいましたら、どんな状況でお使いですか?また、そのためにはどうしたらいいのか、是非アドバイスをお願いいたします。

  • ADSLは固定IPでなくてもほぼ固定?

    よろしくお願いします。 旧来のダイアルアップ方式とは違い、ADSLでは付与されるIPのタイプが動的であっても、プロバイダのDHCPサーバーのIPの有効期限が長めに設定されているせいで、PCに付与されるIPはほぼ固定となるという記述を見かけました。 ということは、モデムの接続をいったん切って再度接続した際に、以前と同じIPが付与される可能性が高いはずなのですが、実際に自分で試したところ、必ず以前とは違うIPが付与されました。 とすると上記の情報はでたらめということでしょうか? ひょっとすると動的IPのADSLで接続毎に違うIPが付与されるというのは私のプロバイダに限っての特殊なことで、大半のプロバイダでは動的IPであってもほぼ固定IPなのでしょうか? ちなみに私のプロバイダはOCNです。 それともルータを介しての接続なのか、モデム直結かによって違ってくるのでしょうか?(私はルータ接続です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話で一般加入電話に電話する場合の料金

    IP電話で一般加入電話に電話する場合の料金ですが, 料金請求は,IP電話だけなんでしょうか? どうも一般加入電話からも請求がきているように感じます。 細かい明細を取っていないので自信はないのですが・・・。 具体的に言いますと, 我が家は,NTT東日本で,ヤフーBBフォンに入っているのですが, ヤフーBBの料金請求は納得の額なんですが, NTTから,毎月,基本使用料以外にも5000円ほど請求が来ます。 そもそもBBフォンに入っているなら,NTTからの請求って, 基本使用料だけなんじゃないのと思うんですが,どなたか教えてください。

  • IPフォンにしてから雑音が聞こえます。

    数日前、フレッツADSL、プロバイダーぷららに変えました。(以前はCATV) 同時にIPフォンとなりました。 実は家電はほとんど着信用でしか使用してないのですが、最近数回かかって来た電話・・・NTTの電話番号にかかって来たわけですが・・・全て相手の声が小さくこもったような音で聞き取りにくく、その後ろで小さく雑音が聞こえます。ラジオの野球中継のような音でした。実は相手の人がラジオを流しながら電話しているのか?と思っていたほどです。 IPフォンの番号は人に知らせてないのでかかってこなく、私も一度しか使用してないのですが、やはり音が小さく聞きづらく、雑音・・やはりラジオのような音が聞こえました。 NTTのサポートに確認するのが一番なのでしょうが、何度かけてもつながらないので、ある程度情報を得てから電話かけなおしてみようと思い、こちらで質問してみました。 こういう症状の方多くいらっしゃいますか?直す方法などあるのでしょうか?教えてください。