• ベストアンサー

パソコンから、音がきえました、

16日に、中三の甥がきていて、 私のPCをいじっていて、今日18日になって、 音が消えていることに気づきました。 システムの復元で、13日ごろに戻すも駄目。 色々,教則本をしらべて、 「システム音量を調整する」に至り、 「音量タブ」を高いほうに動かそうとするも、薄字になっていて、動きません。 これ以上は、初心者の私には無理です。 (1) 音を復活させる方法。 (2)」 薄い字を、動く黒字にさせる方法、 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshua7
  • ベストアンサー率32% (63/192)
回答No.6

INSPRON 1300 ですね。 下記は、「INSPRON 1300」に必要な「ドライバ」がすべてあります。 「オーディオ」をダウンロードして、インストールしてみてください。 http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&ServiceTag=&SystemID=INSPIRON1300/B130&os=WW1&osl=jp&catid=&impid= 解決に至らなかった場合は「デル テクニカル サポート」にお電話して下さい。 その際「エクスプレス サービス コード」が必要になります。 あらかじめパソコンの裏にあるコードを控えておいてください。 電話で入力する必要があります。 その後、オペレーターに変わりますので、ご相談下さい。 その際、パソコンに付属されている「DRIVERS AND UTILITIES」と書かれた付属のCD または DVD があればご用意いただいたほうが、スムースかと思います。 電話番号  0120-198-433 これからでも、受け付けてくれると思います。 失礼致します。

noname#149345
質問者

お礼

24時間テクニカルサポートの電話をおしえてくださったおかげで、 今夜8時ごろから、長時間サポートを受けました。 結果、音は戻りませんでした。こわれてしまっていたのです。 でも、納得しました。 ありがとうございました。

noname#149345
質問者

補足

24時間365日の電話番号が、どこをさがしても、見つからず、 下が、226にかけましたが、だめでした。 これからでもと、云われるのは、24時間の番号ですね、「嬉しい!」 というのは、URLをひらいたものの、わからなかったからです。 でも明日かけます。 PCをひっくりかえして、数字をメモし、DRIVERS~のCDを探し。 用意はできました。ありがとうございます。 オーデxトを、ダウンロードして、インストールする 意味はbわかるのですが、やりかたがわかりません。 「音を下ろしてきて、何処へ、どうやって入れるの?」 と言うほどの、 浅学です。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yoshua7
  • ベストアンサー率32% (63/192)
回答No.5

DELLのノートのどのタイプでしょうか。 商品名を、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

noname#149345
質問者

補足

Winndows キーボードの左端上に、INSPRON 1300 とあります。 こちらがよろしくお願いします。ともうしあげねばならないのに、 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

情況からしますと故障かもしれません。 サウンドドライバを修復できるか確認してください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006539 それで駄目なら一度購入時の状態へ再セットアップして確認願います。

noname#149345
質問者

お礼

やはり故障でした。 ありがとうございました。

noname#149345
質問者

補足

ありがとうございました。 参考URLの問題の10個を削除しましたが、 再起動しても、新しくうまれませんでした。 購入時にもどすと、データーが消えるのではと、怖いです。 十を聞いて一を知る初心者なのに、皆様の、お導きで、ここまで試すことができて感激です。 で、週明けに、メーカーのサポートを受けてみます。 悲しいですが、問題のある甥が、こわしてしまったのかもしれないと、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.3

原因は多岐にわたるためピンポイントのアドバイスは難しいです。 一つ確認してください。 マイコンピュータのプロパティから「ハードウエア」→「デバイスマネジャー」とたどり、「サウンド、ビデオおよび...」を開いたとき、無効になっているデバイス(×マークがついている。)、びっくりマークがついているデバイスはありませんか? 無効になっているデバイスがありましたら、右クリックから有効にする。びっくりのついたデバイスは削除して、ドライバを再インストールすることになると思います。

noname#149345
質問者

お礼

原因は多岐にわたる~ ほんとに、単純に考えていたのを、恥じました。 故障していました。 ありがとうございました。

noname#149345
質問者

補足

ありがとうございます。 音が消えたら、出す方法がある、と短絡的思考の、 目が覚めました。 確認、 「サウンドビデオおよび~」まで、無事にたどりつけましたが、 「システむデバイスのプロパティ」で、次々と確認。 『コノデバイスは正常に動作しています』 と続きましたが、 ● DMAコントローラー で、「インストールされたドライバーは無い」と。 ● PCIDevice ● システムタイマ ● システムボード   〃   〃   〃 ● プログラム可能すり込みコントローラー ● 数値データープロセッター 以上、すべて、トラブルシューティングも、有効にするも、だめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurry5me
  • ベストアンサー率30% (74/242)
回答No.2

本体側面に物理的に音量の設定をするボタンなどないでしょうか。 代わりに、キーボードの上のほうにあるF1,2、の中に音量と関係ありそうなキーがあると思うのですが、それはFnキーと同時に押して機能するキーです。 Fnキーと合わせて押してみて変化ないでしょうか。 どうしてもわからなければPCのメーカーサポートに聞くのがいいと思います。

noname#149345
質問者

お礼

皆様の、ご回答で、単純なものではないのだ、 とわかりました。 DELL テクニカルサポートで、故障と判明しました。 ありがとうございました。

noname#149345
質問者

補足

DELLのノートです。 音量も、サウンドもインストールがされていないと出て、動かせないのです。 みなさまの、アドバイスが、有難くうれしいです。 だめなときは、月曜に聞きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshua7
  • ベストアンサー率32% (63/192)
回答No.1

こんにちは。 オーディオドライバの有無ですが、 1)コントロールパネル 2)システム 3)システムのプロパティ 4)ハードウエアタブ 5)デバイスマネージャー の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に 「?」マークは、付いていませんか。 付いていると、ドライバが削除されています。 ドライバをインストールする必要があります。

noname#149345
質問者

補足

ありがとうございます。 「?」はついていませんでした。 PCをいじった甥は、ちょっと困った子で、私の留守中でした。 音量を調べても、サウンドをみても、インストールされていないとでます。 いっぱい、削除されたのかもしれませんねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの音がでません

    パソコンの音がでません (Windows XPを使ってます) 起動や終了の時の音はでますが、 Youtube等で動画を見るときや、ダウンロードしたものを再生する時(iTunes等)の音がでなくなりました。 下記の方法を試しましたが直りませんでした。 他に方法を知っていらっしゃいましたら教えてください´ω` ・システムの復元:クリック出来ませんでした。 ・レジストリ:システム復元のために値を削除しようとしましたが出来ませんでした。 ・「コントロールパネル」→「サウンド」→「システム音量を調節する」→「デバイスの音量」も「スピーカー」もクリック出来ませんでした。  そこの上に”オーディオ デバイスなし”と書かれていました。 パソコンに詳しくないので、説明が不十分なところがあるかと思いますので、 なにかございましたら言ってください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンから音がでません。

    新しくWindows Vistaを購入しました。 コントロールパネルのサウンド-システム音量の調整のところも全て、音が出るようになっているし、Window右下の音量も100になっています。 でも音が一切でません。 パソコンが立ち上がる時の音もありません。 音楽を聞いたり、動画を見たいのに困っています。 どなたか教えてください。

  • パソコンから音がでなくなり、こまってます

    ノートパソコンから音が出なくなり困ってます。初心者なのでわかりません。システム音量は、本を見たら大丈夫みたいです。どこを触ったらいいのでしょうか教えてください。

  • ノートパソコンの音が出なくなってしまいました。

    NEC LaVie LL9900/1 というパソコンを使っております。 以前からパソコンを起動するとはじめから音が出ない状態が時々ありましたが、何回か再起動をすると直るという状態でした。しかし、先日、とうとう再起動を繰り返しても音が出るようにはなりませんでした。 ツールバーの右端にはスピーカーの音量を調節するアイコンがなくなっていました。 「コントロールパネル」の中の「サウンドとオーディオデバイス」を開いてみて「音量」タブを表示させても、クリックできない状態です。 「デバイスマネージャ」の中の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の「オーディオドライバ」を覗いていましたが、「VIA AC'97 Audio Controller」は有効になっていて、正常に動作しています。と表示されます。 「システムの復元」で音が出ていた時期を復元しても、音は出ません。 知り合いに譲ってもらったものなので、リカバリーディスク等はございません。 どうにかして音を出せる状態に治せないでしょうか・・・おしえてください。

  • 買ったばかりのパソコンが音でなくなりました。

    通販で中古のバリュースター VX700/c買ったんですけど 今日やっと光通信が開通して なんか色々勝手にアップデートされて アンチウイルスソフトもインストールして、さてインターネットするぞーって思ったら 音が出ないのです。 あれ~って思ってどうしていいのかわからずとりあえず復元しました。 そしたら音は復活しましたが、次はアンチウイルスソフトの旧バージョンが変に戻って削除できなくなり、新しくインストールしても元にもどらなくなりました。 どうしようどうしようとシステム復元を繰り返していると今度はシステム復元が超重くなりました。復元まで40分くらいかかるようになりました。 最初は5分くらいで復元できたのに・・・。 もうわけがわからずパニック状態です。 どうしたらいいのでしょうか!!

  • パソコンの音が聞こえない!

    パソコンの音が聞こえなくなりました。 イヤホンで聞いているのですが、 全然聞こえません。イヤホンが悪いと思って違うのに 変えても聞こえません。音量のパネルで調整してもダメです。原因もわからないのですが、とりあえずこれを試してみれば音でるようになるかも?という方法を教えて下さい。

  • スピーカから音が出ない

    スピーカーから音が出ません。 デスクトップPC、外付けスピーカです。以前は音が出ていました。最近メモリの増設作業を行いました。 Win XP SP2です。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの音量タブでサウンドデバイスなしと云っています。 1)USBスピーカを使うことは意味ありませんか? 2)システムの復元をすれば良いとのサジェスションを貰っていますが、復元に際して注意することは? 3)その他解決方法は? 教えてGOO上で同様趣旨の質問とその回答を読んで見ましたが、いまいちよく分かりませんので質問しました。宜しくお願いします。

  • 音が出なくて困ってます

    先日、パソコンを立ち上げ、ログイン後にエラー警告で 「Failed to initialize COM library」 というのが表示されるようになり、音が出なくなってしまいました。 それ以外にも一部のものが使えなくなってるようです。 何が要因になったのかもわからない状態です。 その警告が出る前までは、全て正常に機能していました。 音の方は色々確認してみたましたが、 起動時、終了時のも含めて全ての音が鳴らないようです。 デバイスマネージャでサウンドデバイスを見ても有効になってます。 削除して再インストールしてもダメでした。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」の「音量」 のタブを見ると、「オーディオデバイスなし」となっていて、音量をいじることも出来ません。 システムの復元も試みましたが、復元ポイントが作成されておらず、復元も出来ない状態です。 どのようにしたら、エラーも表示されなくなり、音が出るようになるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。OSはXPです。

  • パソコンの音が…

    PC初心者の私ですが詳しい方どうかお助けください。昨日から音が出なくなりました OSはXPで型番はLN3009DBを使用しているのですが音が出なくなってしまいました。コントールパネルからデバイスマネージャーを開いてサウンド関連に異常がないか調べてみましたが正常で、もちろんミュートにもしてないですし音量も最大まで上げています。CD、立ち上げた時の音、インターネットの動画の音も全て聴こえません;システムの復元も試しましたが駄目でした。詳しい方回答よろしくお願いします。聴こえるようにするにはどうすれば良いのでしょうか…

  • Vistaで音が消せない

    6月20日頃からパソコンの音が消せなくなりました。 その日にしたことは、オンラインゲームのクライアントをダウンロードしたぐらいです。そのクライアントは友達にアップローダーを使ってアップロードしてもらい、僕がダウンロードしてゲームをインストールしました。 これをした時にはこのゲームを起動したときに、最小にしていた音量がほぼMAXまで上がり変更できないという症状が発生していました。 そして、そのまま放置していると最近になりゲーム起動時に音量が上がることはなくなりましたが音量を下げたり、上げたり変更できないという症状はまだ残っており、更に今の音が消せないという症状もプラスされていました。 しかし、音が消せないというのはそのときに偶然分かったことなので 最初の症状が発生したときからあったかもしれません。 そして、現在の症状は ・音が消せない(消音にすると消える) ・オンラインゲーム(すべて)中に音量が変更できない です。 パソコンの型名はPC-VS770JGです。 ちなみに、今まで試したことは システムの復元と画面右下にあるスピーカーの音量を下げる をしました。 システム復元は復元ポイントが7月13日などすでに症状が出てきた時期のものしかありません。 スピーカー型のアイコンの音量を下げましたが無理でした。 しかし、試しているとデバイスのスピーカーの音量を最小にしているにも関わらず音が出ている表示?動き?がありました。 長々と書いてしまいすいません。 不明な点などありましたら言ってください。分かる範囲で補足します。 どうかご回答お願いします

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更したので、初期値に戻して無線LAN接続をしているのですが、接続失敗します。SSIDで検索もでき、パスワードも正しいものです。ルーターとの相性が悪いのでしょうか。困っています。
  • バッファローのWSR-3200AX4Sを使用していますが、ルーターを変更した後に無線LAN接続できません。初期値に戻して設定しましたが、接続が失敗します。SSIDの検索はできるし、パスワードも入力しています。何が原因でしょうか。
  • MFC-J6583CDWという製品名のルーターを変更した後、無線LAN接続ができません。初期設定に戻しているので、SSIDとパスワードは正しいはずです。しかし、接続がうまくいきません。お困りの方はいますか?
回答を見る