長嶋茂雄の勝負強さとは?長嶋世代の意見に迫る

このQ&Aのポイント
  • 長嶋茂雄さんの現役時代について知りたい方への質問です。試合でプレーしている姿は、テレビで放送しているビデオだけですが、長嶋さんの勝負強さについて知るために、長嶋世代の意見をまとめました。
  • 忘年会の席で意気投合した老若男女の中で、プロ野球の監督になったらどの選手を使うかという話題が出ました。イチローや他の選手の名前が挙がりましたが、長嶋茂雄さんの全盛期を知る年代の意見は一致して、長嶋さんしか考えられないというものでした。
  • 長嶋さんが残した輝かしい記録や勝負強さについて、長嶋世代の方々がどのようなエピソードを持っているのか、教えていただきたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

長嶋茂雄さんの現役時代をご存知の方へ質問です

私は、長嶋茂雄さんの現役時代を知りません。 試合でプレーしている姿は、テレビで放送しているビデオだけです。 昨日、忘年会の席、老若男女の老若男で飲んでいました。 もし自分がプロ野球の監督になったら・・って話題になりまして、 9回裏のここぞという場面で、誰でもいい、どこの選手でもいいから、 自由に一人だけ一回だけバッターを使えるとしたら誰にするか。という酔っ払いの子供じみた、 熱弁が繰り広がりました。 私や、ほかの同年代の人たちは、決まってイチローでした。 しかし、長嶋茂雄さんの全盛期を知る年代の言うことは、 イチロー??お前らは何も分かってないな。長嶋に決まってるだろ。 と、長嶋茂雄さん以外考えられない。という意見です。なぜか全員一致で。 あれだけ輝かしい記録を残しているイチローをも退けさせる 長嶋さんの勝負強さはそれほどだったんでしょうか。 長嶋さん世代の方がそう思わせるエピソード(勝負強さ)などありましたら教えてほしいです。

noname#124180
noname#124180
  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shttspl
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

何年の試合か忘れましたが阪神の上田投手(右のサイドスロー)が巨人相手に8回迄ノーヒットノーランをやってました。9回巨人の攻撃は2番から・・・2番打者が誰だったかは忘れましたが、あっさり凡退。3番は王選手です。あの王さんがさんざんファールで粘ったものの、最後は2塁ゴロ。1塁迄全力疾走したものの・・・やはりアウトでした。ここで迎える打者は「4番・サード・長嶋」。大歓声の中打席に入った長嶋選手は・・・初球をあっさり三遊間に弾き返し、上田投手の無安打無得点試合を阻止しました。 この時の捕手があの田淵捕手で、試合後に「あの1球(長嶋さんへの初球)だけが今日の唯一の失投だった」と話しましたが、あの場面で、しかも初球にバットが出るということ自体がスゴイと思います。 イチローでも松井でも、他のどの選手でも無理でしょう。その他長嶋選手の勝負強さを裏付ける話は沢山有り過ぎて書ききれません。

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさんありすぎますか。それだけすごかったんですね。 ノーヒットノーランの試合の最後の打者になるかもしれない打席で 初球を打ってしまうのは、打点をあげる勝負強さとは、また違う勝負強さですね。 フルスイングの三振といい、そんな試合の初球を、あっさり打ってしまうことといい、 なんだか、あの年代の人たちに巨人ファンが多いというのもうなずける気がします。

その他の回答 (7)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.7

>あれだけ輝かしい記録を残しているイチローをも退けさせる 長嶋さんの勝負強さはそれほどだったんでしょうか。 ・・・長嶋とイチロー、一番の違いは打撃センスとか理論などではなく、『周りの選手が違った』ってところの様な気がします。 ※天覧試合を上げている方が多いですが、実はあの時のピッチャー(阪神のエース・村山)には、他の場面では随分負けてもいるんですよ、長嶋は。  たまたまあの試合で打っただけです。 ※あの時、村山にはクサいところを突いて打たれてもシングルヒットで納める、或いはフォアボールでもヨシとする、という選択肢がありました。  しかし既に長嶋の天敵として阪神の伝説と化していた『ザトペック投法』村山は、長嶋との対決では常に力技で倒す事に拘りました。そこにはチームの勝敗やゲームの流れなど関係無く、オトコとオトコの1対1の対決があっただけです。  2人の名勝負は沢山ありました。たまたまあの時は、その名勝負の中で『長嶋が勝った』回だったに過ぎません。(村山は最期まで、『あのホームランはファールだった』と主張し続けていました。村山にしてみると、決して負けたとは思っていなかった様です。) ※長嶋vs村山の他にも、『奪三振日本記録』が生まれた試合での王vs江夏(←ワタシは今でも『日本プロ野球史上最高の対決』だったと思っています)など、あの頃のプロ野球は『対決すべき場面では、チームの勝敗すら関係なく必ず勝負する』という、今思い出しても胸が熱くなる戦いを見せてくれました。  今のプロ野球では・・・どうでしょうね?打撃成績のよいバッターを敬遠するのは、チームの勝敗を考えると当然ですが、そんな野球、面白いですか? ※正直なところ・・・ワタシが見た限りでは、長嶋より落合やイチローの方が打撃の才能は上だと思います。が、落合やイチローは、長嶋や王や村山や江夏が生きた『熱いプロ野球』と同じ世界にいた、とはどうしても思えません。 ・・・『野球は9人でやる』とはよく言われますが、ホントは『18人でやる』ゲームです。どれほどの天才でもどれほど強力なチームでも、同様の才能を持った強力な相手とのガチの勝負を繰り広げなければ、せいぜい打点や打率や勝率という『数字』が記録として残る程度で、ファンの胸に『熱い記憶』としては残りません。(ヒトを感動させるのに、1シーズンの安打数などは必要ありません。ほんの何球かの投球や一本のホームラン、或いは一つのアウトでも、見た者に一生残る感動を与えることが出来るのです。)  あの、天才達が個々の能力とプライドをかけてスキ勝手に暴れ回っていたプロ野球の時代、その中で誰からも最大のターゲットとされていた長嶋のプレイを知る世代にとって、イチローなどは到底長嶋の代わりにはならないでしょう。

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔はあまり敬遠ってなかったんですか。 気持ちいいですね。真っ向勝負。 たしかに、ここで一発打ってくれ!って時に敬遠されると、観客はがっくりきますね。 周りの選手が違ったというところに、長嶋さんの偉大さも感じるような気もします。 プライド・・ですね。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.6

記録より記憶に残る選手はそうそういません。 ここぞって時に打席が回り、期待を裏切らない選手が長嶋茂雄でした。 アンチ巨人も長嶋茂雄は別なんです。 イチロー、単打を打たせればそうかも知れませんが 大リーグ中継を見ていてもヒットは打てても逆転が なかった今年のマリナーズ中継が証明しています。 9回裏、一打逆転で打席に入る長嶋茂雄は胸ワクワク、期待させました。

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、長嶋さんの注目度って、今の人気のある選手とは別格なんですね。 アンチ巨人の人までそう思わせてしまうのは、すごいことです。 期待を裏切らないというのが、逆に、三振しても諦めがつく。ということにつながるのかなと思います。 全盛期。観てみたかったです。

回答No.5

実は私、小学校時代に既に野球のバッティング理論を確立していまして、当時、中日の江藤慎二(もしかして名前表記誤りかも知れません)を理想モデルとしていました。長嶋のフォームは、最低最悪なものと決め付けていました。しかし、ほどなく高校野球で活躍していたヨソのお兄さんに「立大時代の長嶋のフォームは正しく美しかった」ということを聞かされ、そのフォームを実演してくれました。そんなに、悪くはないとは思いましたが、江藤の理想モデル設定に変更はありませんでした。その後、阪神・西武の田淵が理想モデルかとも思った時期がありますが、今日的には、松井秀喜が間違いなく理想モデルです。 で、松井の所謂「V打法」は、長嶋監督に伝授された技なのでして、連夜の個人指導で、あの「V打法」は完成されたのです。松井本人が、そう証言しています。簡単に「V打法」を説明しますと、ヘッドが極めて後から出て来て、手首を充分に利かせるスイングということになります。近頃、手首の強調を否定的に考える見解もありますが、手首を効かせてヘッドスピードを上げるスイングを長嶋も松井も希求している(いた)ということです。 が、私の在学中の当時の中・高野球部では、長嶋はご法度でした。バッティングフォームは勿論、アンダースローで一塁送球しようものなら、まず、ゲンコツが飛び、ウサギ跳びでグランド一周というのが基本懲罰でした。バッティングフォームに否定的だった私は打撃に関しては問題ありませんでしたが、守備に関しては、ウサギ跳び、人より沢山することになりました。 ともあれ、しかし、まあ、イチローか長嶋か、難しいですが、結果はともかくとして、面白いのは間違いなく長嶋ですね。たとえ、三振したって、観客を納得させてしまう程、長嶋は、観客に魅せてくれます。

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 長嶋さんのほうが面白いですか。そんなにすごい選手だったんですね。 三振しても納得させてしまうような、 それだけ、野球を見てる人を引き付ける選手だったんだ。と思わせられました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

NO.1の方とダブりますが何といっても天覧試合のサヨナラホームランが強烈なインパクトとして残ってるんだと思います。(私もリアルタイムで見たわけではないですが) あの歴史的な一戦で同点で迎えた9回裏に打席が回り、これ以上ない結果を残すのですから「何か持ってる」と言わざるをえません。 その一打だけでなくチャンスになればなるほど「燃える男」で無類の勝負強さがありましたね。 イチローは安打数はものすごいけど、ここ一番で勝負を決めたという逸話が少ないような気がします。(長嶋さんに比べてですが)

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 天覧試合は結構何度もテレビで流れますからね。 イチローと長嶋さんは、打順が違うから、ここ一番って場面もまた違うかもしれませんが、 やはり、そこで回ってくるという「何か持ってる」なんですね。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

長島さんの絶頂期はテレビも毎日野球中継ばかりで、今のようにサッカーや色々なスポーツ中継はほとんどありませんでした。そして日本全国巨人ファンで、阪神ファンでさえ長島さんは許すという時代でした。 ここぞという場面での勝負強さは神がかり的でしたが、 要するにプロ野球への注目度が現在の比ではなかったので、印象も強烈なのでしょう。 長島さんの記録はどれかが突出して素晴らしいわけでもありませんが、記憶に残る選手としてはイチローも足元にも及ばないと思います。 ギャグみたいな逸話もたくさんありますので、他チームファンからも歴代でも一番愛された選手に違いありません。 独身時代のインタビューで『理想のタイプは?』と聞かれ『何も条件はないのですが…』から10分も理想条件を言い出すあたりは長島さんだけです。 9回裏なら私も長島さんです。例え凡打になっても諦めがつきます。イチローだと「なんだよぉ」になりそうで…。 ここぞが3点差満塁ならホームランを期待できないイチローはないなぁ…。 ヒットで良いならイチローより全盛期の張本か篠塚…または代打5割の淡口。

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答者様もやはり長嶋さんですか。 凡打になっても諦めがつく。これはすごくすばらしい表現ですね。 独身時代のインタビューのエピソード。笑えました。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

記録的には長島より素晴らしい選手がいましたね、 三冠王も取ってないし、 ただ彼は大事な試合で活躍したんです、ここ一番で ホームランを打ったり、長ファインプレーでアウトにしたり 読売がバックですから大々的に宣伝しスターに仕上げたのでしょう プロは客を呼べないと記録だけでは無いですから、 イチローは真面目過ぎて面白みがないですね~ 長島はスターのわりに天真爛漫アクの強さが無く マスコミ受けしたのでしょう。 甲子園で長島を見た時は感動しました、40数年前の思い出です

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に生で長嶋さんのプレーを見たんですね。 そういえば、王さんの名前が出ませんでした。あれだけホームランを打っているのに・・ 王さんも真面目そうだからでしょうか。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E8%8C%82%E9%9B%84/?from=websearch#.E5.A4.A9.E8.A6.A7.E8.A9.A6.E5.90.88 ↑ 「天覧試合」。 何と言っても、コレでしょう。 (^^)

noname#124180
質問者

お礼

ありがとうございます。 天覧試合は有名ですね。ビデオで何回も観ました。 しかし、開幕戦で4打席連続三振。そのすべてが、フルスイングってすごいですね。

関連するQ&A

  • 長嶋茂雄ってどこがすごかったの?

    この前、近所に住んでいる野球少年に「長嶋監督ってどこがすごかったの?」と聞かれました。私自身まだ大学生なもので、長嶋監督の現役時代は知らないため、データでしか知ることが出来ません。 昨日立波選手が達成した2000本安打や,444本のホームランなどのデータや、見せる守備やチャンスに強かったなどの事は調べられたのですが、はっきり言って成績ではもっとすごい選手、王監督や野村監督みたいな人もいたのに、なぜ長嶋監督だけこんなに人気があるのかわかりません。 長嶋監督の人気の理由やエピソード(デビューの開幕戦4三振)などをいろいろ教えていただけないでしょうか。

  • 長嶋茂雄のイメージトレーニング

    こんにちは。 今、イメージトレーニングについて調べているのですが、その中でも、特に長嶋茂雄さんが現役時代に行っていたというイメージトレーニングのエピソードについて調べています。 今ではスポーツ選手にとってイメージトレーニングというのは当たり前のように行われえていますが、日本のスポーツ界では長嶋さんがパイオニア的な存在だったそうです。 しかも、そのイメージトレーニングというのが非常に面白いそうで。 例えば普通の選手の場合、 『バッターボックスに立ち、ピッチャーが投げる玉がゆっくりとストライクゾーンに向かってやってくる。それを絶妙のタイミングで、俺は真芯に当て、ボールは快音を発して、バックスクリーンに飛び込む』 ぐらいのイメージに留まるが、長嶋さんはさらに、 『観客が大歓声を上げ、俺はゆっくりダイヤモンドを回り、巨人軍の監督や仲間がホームベース上で俺を手荒く迎えてくれる。王(ワン)ちゃんと堀内が、『今夜一杯奢るよ』といってくれたので、銀座のクラブに出かける。ママが、『今日のサヨナラホームラン見たわよ~。さすが、長嶋さんね!』としだれかかってくる。楽しいお酒を飲んで、宿舎に戻って倒れこむ。翌朝、目がさめて、高田が持ってきてくれたスポーツ新聞を見ると、第1面に俺のサヨナラホームランが特大の写真つきで載っている。その他の新聞にもいろんな角度からの俺の写真が第1面にあるのを見ながら、コーヒーを飲む。そして、今日の試合会場に向かうバスに乗り込もうとする所で、監督から、『今日も頼むぞ』と言われ、俺は、『まかしといてください』と答え、バスに乗り込む。』 までをイメージして試合に臨んでいたそうです。 このエピソードは人から聞いたものなのですが、何かの本に載っていたそうです。 そこで、このエピソードがどの本に載っていたかというのをご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けないかと思います。 宜しくお願いします。

  • 長嶋茂雄氏がテレビドラマに出演したことってありますか?

    お世話になります。 長嶋茂雄氏がかつてテレビドラマに出演したことってありますか? ネットでいろいろ検索してみたのですが、どうしても見つかりません。 TV放送を見た(オンタイムではなく、おそらくTV探偵団などの”なつかしの映像”モノで見たような)記憶があるのですが・・・ 内容は”ベーブルースが病気の少年をお見舞いして少年にホームランを約束する”という有名なエピソードのマンマぱくりなのですが。 ある少年が難病で入院しています。 少年は巨人ファン、長嶋ファンであり少年のベッドサイドは巨人グッズで埋まっている。 少年は「ベーブルースのエピソードのように僕も長嶋さんに会いたい!」と無茶なお願いをし、家族を困らせる。 すると、たまたま同じ病院の別の患者の見舞いに来た長嶋茂雄氏(本人役)を見つけ、頼み込んで少年を見舞ってもらう。 少年は大好きな長嶋さんに会えて大喜び。闘病を誓う。 というものなのですが。(ホント、マンマぱくりですな 笑) 覚えている台詞は 家族A「長嶋さんがお見舞いに来てくれたらなあ」 家族B「無理だよ、ベーブルースじゃあるまいし。」 親戚A「ほーら、元気が出るようにおじさんが長嶋さんにサインをもらってきたよ」 少年「なんだ、こんなの。印刷したサインじゃないか!」(色紙を放り出す) 家族「折角お見舞いに来てくれたのになんてことするの!」 というところです。 セットの雰囲気、感じ、及び長嶋氏が現役選手の本人役として出演していることからして1970年代のドラマっぽい雰囲気でした。 おそらく放送局は日本テレビでしょう。(まあ、この局以外に考えられませんが) ずっと記憶にひっかかっています。よろしくお願いします。

  • 長嶋茂雄の打撃技術は何らかの形で検証・継承されているのでしょうか

    長嶋茂雄の監督時代より、その思考の不可解さから二言目には彼の采配などをこき下ろしている野村克也氏が、最初の評論家時代に執筆した「プロ野球の男たち~野村克也の目」(朝日新聞社 1982年刊)冒頭のエッセイで、「外角へストレートが来た。打ちに出る。するとボールが外に逃げていく。しまったと思ってもバットは止められない。私なら空振りになる。王でもどうだろう、バットの芯に当てることは難しいのではないか。しかし長嶋は芯でとらえることができた。長嶋は抜群のバッティングセンスの持ち主だからである。長嶋は芯でとらえられただけではない、ときにはそれをホームランすることさえできるバッターだった」、と素直に選手としての長嶋の能力に脱帽しています。背番号3を彼に譲った千葉茂がONどちらが打者として上かと聞かれた際、「そんなこと聞くだけおかしい。打者としては文句なく長嶋が上」と言下に答えたのも有名な話です。私も入団当時 それまでone of themでしかなったプロ野球(東京六大学野球の方が人気があった)を国民的スポーツにした彼は、イチローを一回り大きくしたような真の天才だったと思います。ところが、彼の打撃技術を真正面から解説したものは、私の知る限りありません。せいぜいバッティングフォームの連続写真解説ぐらいです(王さんのは嫌というほどあるのですが)。「敵の神を撃て」という勝負の鉄則に従い、相手エースの決め球をフォームにお構いなく打ち砕いてきた彼の打撃の解説が難しいのはわかりますが、このまま彼の打撃技術は廃れてしまうのでしょうか。唯一松井秀喜の4番1000日計画時に「スイングの速さ」に主眼を置いたを指導した経緯はありますが、体重移動により打つ彼は明らかに長嶋タイプではありません。どなたか長嶋氏の打撃技術を解説した書籍や、その技術を受け継いでいる(研究や参考にしている)選手をご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 長嶋茂雄(現役時代について)

    「記録の王、記憶の長嶋」と言われるようですが、長嶋が王・落合・張本等と打撃(10回の最多安打・6回の首位打者)を比較しても遜色ないと思うんですがどうなんでしょうか? 王が居なかったら、長嶋は三冠王を何度か獲れてましたか? またポジションの関係上、落合と比較される事が多いようですが、人気抜きで選手としての実力だけならどちらの方が上なのでしょうか? 僕は「走・攻・守」の総合力では長嶋の方が上だと思います。

  • ホームランを打ってホームインしなかったらドーなる?

    長嶋茂雄って居るじゃん。ミスタージャイアンツだね。 コイツは、水道橋にある球場(今は遊園地になった?)に昭和天皇が観戦しに来た試合で、逆転サヨナラホームランを打ったそうな。んが、本人は超絶喜んだのか走塁をしていないらしく、そのまま川上哲治監督と抱き合って胴上げされたそうな。んで、ヤクルト?の監督と野手たちが審判に近寄って来て、「長嶋はボールを打ち返して外野観客席まで飛ばしたけど、走塁してないだろ!ってことは、ホームランとは言えないよな?ドーなんだ?」って語ったそうな。 その後、ドーなったんですか?他のランナーは走塁して得点は認められて巨人はサヨナラ勝ちなのはさておき、長嶋はドーなったの?アウトにでもなったの? その試合に勝ったし、その年に巨人は優勝したから良かったのだろうけど、長嶋は三冠王のタイトルを逃したのかな?そのホームランが認められてりゃ、三冠王だったのだっけ? ホームラン打っても、みんないつもベースを軽く走って一周してるよね。練習試合でも、律儀に一周してるよね。一周しなかったら、ドーなるの?アウトになるのかな? でも、バッターをアウトにするのって、フライを捕るとか、三振するとか、ボールを持ってタッチするとか、インフィールドフライを打つとか、そういうことしなきゃだめだよね。ホームランを打って走塁していないバッターをアウトにするには、守備側はドーすりゃいいの? http://urawa-senior.net/6_05.html  ↑ ルールブックらしく、ここにバッターがアウトになるときの取り決めが書いてあるっぽいけど、ホームランを打ったバッターをアウトにする方法が書いてなさそう。 逆に言うと、ヤクルトが何もしなければ、長嶋のホームランは認められるの?得点って、ドンダケ打球が鮮やかでも、ちゃんと走塁しなきゃ認められないでしょ。ヤクルトの落胆なり棄権なり潔さはドーあれ、ホームインしていない長嶋の得点を認めてもいいの?

  • WBC韓国は9回で終わっていたら何と言い訳したか

    WBCでダルビッシュが9回2アウトで打たれて同点とされ、10回でイチローに打たれて負けました。イチローと勝負したのが間違っていたとか言い訳していますが、もし9回で終わっていた場合、韓国の監督はどういった言い訳をしていたと予想されるでしょうか?

  • 村山vs.長嶋、甲子園での最後のホームランは?

    古い話で恐縮ですが、阪神の村山実と巨人の長嶋茂雄は、有名な天覧試合サヨナラ本塁打を含め、数々の名勝負を繰り広げました。長嶋はその選手生活で村山から20本余りの本塁打を放ったと聞いたことがあります。 では、1972年村山実現役最後の年に、甲子園で長嶋が村山から放った最後の本塁打は、何月何日の試合で、その試合のスコアはどうだったのでしょうか?  実は、その年の6月か7月に甲子園の阪神-巨人戦を観にいったら、珍しく村山が先発、長嶋にホームランを打たれてKOされたのですが、後から思えば、あれが村山が甲子園で長嶋に打たれた最後の本塁打ではなかったか?という気がしてなりません。それを確認したいので、よろしくお願いいたします。

  • 日本の英雄

    って誰?と聞かれたら、何と答えますか? 先日、近所にホームステイしているアメリカの 青年と色々おしゃべりしていたのですが、そう 聞かれて私は長嶋茂雄さんと答えました。 ワールドワイドでフレンドリーな性格は世界に 誇れるのではと思い又、長嶋さんの現役時の 名勝負は戦後日本の復興の象徴でもあるかなと 思いそう答えたのですが、彼が求めていたもの とは少々違っていた様です。 彼は歴史に名を残す(残すであろう)英雄が 知りたいとのことでした。(長嶋さんも充分 歴史に名が残るんじゃないかなと思いますが…) 逆に私の方から質問したのですが彼は9・11の 犠牲者と救助活動を展開した消防士が後世まで 忘れられることのない英雄だといわれズシリと きました…。 それで質問ですが、もし貴方なら日本の英雄は 誰と聞かれたら何と答えますか?歴史上の人物 でなくても、実在の人物でなくてもいいです。 あわせてそう思われた理由もお教え下さい。 どうぞ宜しくお願いします。m(__)m

  • 現役時代の長嶋さんって?

    どのようなタイプの選手だったのでしょうか?  私、世代的に彼の現役時代を全くしりません。背番号90つけてた第一期監督時代が微かに記憶がり、背番号33→3の第二期監督時代がリアルタイムです。  ホームランバッターでなくてアベレージヒッターだったんですか?またチャンスにも強かったのですか?あと これが一番知りたいんですがサードの守備は上手かったのですか?  極端な例でいうと今のジャイアンツの小笠原選手やラミレスなどの強打者と比較すると どのようなタイプの選手だったのでしょうか?  過去の映像なんかでも見る事ができますが V9時代のジャイアンツをリアルタイムで体感された方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう