• ベストアンサー

長嶋茂雄ってどこがすごかったの?

この前、近所に住んでいる野球少年に「長嶋監督ってどこがすごかったの?」と聞かれました。私自身まだ大学生なもので、長嶋監督の現役時代は知らないため、データでしか知ることが出来ません。 昨日立波選手が達成した2000本安打や,444本のホームランなどのデータや、見せる守備やチャンスに強かったなどの事は調べられたのですが、はっきり言って成績ではもっとすごい選手、王監督や野村監督みたいな人もいたのに、なぜ長嶋監督だけこんなに人気があるのかわかりません。 長嶋監督の人気の理由やエピソード(デビューの開幕戦4三振)などをいろいろ教えていただけないでしょうか。

  • 0712
  • お礼率21% (46/214)
  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7445
noname#7445
回答No.1

こんばんは。 長嶋さんは伝説が多すぎて語り尽くせません。↓参照下さい。 私としては王さんが死球退場された怒りを、バットの込めてホームランを放った一発が印象として残っていますが…。

参考URL:
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsnagasima.htm
0712
質問者

補足

URL非常に参考になりました。ありがとうございます。 ところで補足なのですが、長嶋さんが打てなかったときにホームベースに塩を盛って打席に入ったという事を聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか? 参考URLのところには書いてなかったので、嘘なのでしょうか?知っている方がいたら教えて下さい。

その他の回答 (6)

  • makimoto
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

長島さんのエピソードや伝説でしたら一番真面目で 正確に著されている文庫本がありますので、よろし ければお読み下さい。 「キミは長島を見たか」 岩川隆著  集英社文庫

0712
質問者

お礼

見つけたら、ぜひ読んでみます。 ありがとうございました。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

neterukunです 塩を盛るという行為はなんかの番組で 長島氏本人が「塩はよくやりましたねぇ」と いってたので本当のことでしょう。

0712
質問者

お礼

やっぱりしてたんですか。 いろいろしてて、カッコ良くもあり、面白い人ですね。

noname#4090
noname#4090
回答No.5

当時、野球界は、「超」封建社会でした。 一年生は、上級生の言うことが絶対、でした。 ただ、この長島という男は、事あるごとに、そういったことを、打ち破ってきました。監督の時も「不屈の闘志」って、しきりに言っていませんでしたか?  ここが、「ミスター」と言われる所以です。 相手が、どんな力を持った?選手であっても、臆せず、向かっていきました。  似たような感じの人に金田正一というのがいます。 この人も、古く、悪い伝統(ならわし?)に、臆することなく、投げ込んだピッチャーです。(ただ、こちらは400勝という金字塔がありますが。)  一言でいえば、古く、悪いものを排除し、全力のプレーを惜しまなかったパワーでしょう。(ちなみに、初めて、監督になった時は「クリーンベースボール」を掲げていました。)  古いものの言いなりにならないというのは、夢を与えてくれますよね!

0712
質問者

お礼

実力の社会にしたのが長嶋ということですね。 「不屈の闘志」本当に似合う言葉です。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.4

 確かに記録の上では、長嶋さんはより上の人は何人かおられます。しかしながら、記憶に残るプレイをしたのはあの方を超える人はいません。  野球少年がそのまま大きくなったと言えばいいのでしょうか、そういう選手でした。  華やかで、思い切り、失敗を恐れないプレイ、他の選手であれば三振してもそれだけですが、三振しても絵になる選手は長嶋さんの他にはいません。  ピンチであっても堂々と、もちろん人間ですから打てないときもあります。しかし、そういうときは守備とか走塁で一生懸命なプレイを心がけられたと言います。しかもその日は家に帰ってからもファンに謝りながら素振りをしたといいます。  どんなプレイも真剣で一生懸命ですし、失敗しても決して下を向いたことはなかったのだと思います。  掛布が現役のときにも長嶋さんに電話で相談したときも真剣に話を聞いてあげたり、江川とトレードで阪神に行った小林が故障したときも巨人の監督でありながら、小林を診ていたトレーナーをポケットマネーで行かせたりしたそうです(もちろん誰にも内緒で)。そのときの理由も「万全の小林を打ってこそ価値がある。お前が行って治してやってくれ」だそうです。  私自身のすばらしい思い出は、阪神戦で川藤がヒットかホームランか忘れましたが、それを打って阪神が勝ち越し9回の守備に川藤がレフトに行くと後楽園の心無いファンが物を投げ入れたのです。  川藤が危ないので一度ベンチに戻ってきました。その後、確か長嶋さんがファンに何かを言って(ここは覚えていないのです)、それから川藤を激励してレフトの守備につかしたのです。  敵の監督に励まされて守備についた場面は、最初で最後でしょう。  感動で涙が出ました。阪神ファンの私も長嶋さんは大好きです、こんな人ですから。  ですから例え他球団の選手であっても彼には誰もが敬意を払う、そんな人でした(今でもそうですが)。  もしかしたら細かいところで間違いがありましたらご容赦ください、何分古いことなので。  

0712
質問者

お礼

そんな事もしていたんですか! 確かに泣けてきます。ますます長嶋さんが好きになりました。 ありがとうございました。

noname#4429
noname#4429
回答No.3

こんばんは。 私もリアル体験者ではないのですが。。。 まず、長嶋伝説は記録だけではないことは確かですね。 スター性、端正な顔(当時ネ) 闘志むき出しのプレー。とぼけたミス。 すべてが愛されたのでしょう。 ・天覧試合(天皇陛下がご覧試合に来た日)ホームランを打ったこと。 ・敬遠に抗議してバットを持たずにバッターボックス に入ったこと。 ・三塁守備でのランニングスロー(片手でリストをき かせてピュっと投げる)  かと思うとすんごいエラーもする。 ・チャンスに必ず打つ ・しゃべり方が個性的。 ・強振して倒れる、バットを飛ばす。帽子を飛ばす。 ・ONアベックホームラン(王が打つと、なぜか長嶋も 打つ) などなどなど、要するにスター性、のひとことでしょう。 あれだけ魅力選手は、なかなか出ないでしょう。

0712
質問者

お礼

しゃべり方は確かに面白い。というより変。(笑) ONの人気は本当にすごかったんでしょうね。

回答No.2

僕も現役は知りませんので想像です。まず、六大学のスターだったというのがかなり大きいと思います。当時の六大学HR記録(8本)を引っさげて鳴り物入りで巨人入り。今でいえば松坂とかの雰囲気ではないでしょうか。で、一年目にいきなり三冠王をあわやというとこで逃す。ここでもう完全に人気不動となったのは想像に難くない。そして2年目、日本中が注目する史上初の「天覧試合」で村山実からサヨナラHRを放つ。これでもう伝説の資格十分でしょう。その2年目までのエピソードで十分ですが、その後ジャイアンツは9連覇を達成。巨人自体が凄い状態だったわけです。V9の終焉とともに翌年引退。きれい過ぎます。さらにキャラクターもショーマンシップたっぷりで三振しりもちや、派手な守備。実力に加えパフォーマンスと軌跡が加わって伝説となったんだと思います。

0712
質問者

お礼

そうですね、きれい過ぎますね。(笑) 誰でも好きになりそうですね。

関連するQ&A

  • 長嶋茂雄(現役時代について)

    「記録の王、記憶の長嶋」と言われるようですが、長嶋が王・落合・張本等と打撃(10回の最多安打・6回の首位打者)を比較しても遜色ないと思うんですがどうなんでしょうか? 王が居なかったら、長嶋は三冠王を何度か獲れてましたか? またポジションの関係上、落合と比較される事が多いようですが、人気抜きで選手としての実力だけならどちらの方が上なのでしょうか? 僕は「走・攻・守」の総合力では長嶋の方が上だと思います。

  • 長嶋茂雄のイメージトレーニング

    こんにちは。 今、イメージトレーニングについて調べているのですが、その中でも、特に長嶋茂雄さんが現役時代に行っていたというイメージトレーニングのエピソードについて調べています。 今ではスポーツ選手にとってイメージトレーニングというのは当たり前のように行われえていますが、日本のスポーツ界では長嶋さんがパイオニア的な存在だったそうです。 しかも、そのイメージトレーニングというのが非常に面白いそうで。 例えば普通の選手の場合、 『バッターボックスに立ち、ピッチャーが投げる玉がゆっくりとストライクゾーンに向かってやってくる。それを絶妙のタイミングで、俺は真芯に当て、ボールは快音を発して、バックスクリーンに飛び込む』 ぐらいのイメージに留まるが、長嶋さんはさらに、 『観客が大歓声を上げ、俺はゆっくりダイヤモンドを回り、巨人軍の監督や仲間がホームベース上で俺を手荒く迎えてくれる。王(ワン)ちゃんと堀内が、『今夜一杯奢るよ』といってくれたので、銀座のクラブに出かける。ママが、『今日のサヨナラホームラン見たわよ~。さすが、長嶋さんね!』としだれかかってくる。楽しいお酒を飲んで、宿舎に戻って倒れこむ。翌朝、目がさめて、高田が持ってきてくれたスポーツ新聞を見ると、第1面に俺のサヨナラホームランが特大の写真つきで載っている。その他の新聞にもいろんな角度からの俺の写真が第1面にあるのを見ながら、コーヒーを飲む。そして、今日の試合会場に向かうバスに乗り込もうとする所で、監督から、『今日も頼むぞ』と言われ、俺は、『まかしといてください』と答え、バスに乗り込む。』 までをイメージして試合に臨んでいたそうです。 このエピソードは人から聞いたものなのですが、何かの本に載っていたそうです。 そこで、このエピソードがどの本に載っていたかというのをご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けないかと思います。 宜しくお願いします。

  • 長嶋 茂雄は好きですか?嫌いですか?

    ◆皆様は、ミスタープロ野球こと、長嶋 茂雄のことを好きですか?嫌いですか? 私は、正直、好きではありません。 元・ヤクルトスワローズの監督を務めた野村 克也氏が次のように指摘しています。 「長嶋というのは対マスコミということでは天才的である。誰にも真似できない。だが、はっきり言うが、監督としては失格である。選手を育てられないし、管理もできない。采配にいたっては勘とひらめきだけである。悪く言えば、ピエロなのである」 長嶋はピエロとして国民栄誉賞を授けられた。授けたのは安倍 晋三だが、そう仕向けて、利用したのは読売新聞の独裁者、渡辺 恒雄である。長嶋は結局、ナベツネのピエロであり、死ぬまでピエロであり続けるだろう。 また、ピーコもこう言っています。 「だいたい、世の中で私が、何をきらいかって言うと、長嶋 茂雄のことをあんなに嬉しがっているひとを見ることですよね。もう具合が悪くなるもの。わたしは、自分のことはさておいて、バカなひとがきらいなの。で…、長嶋を喜ぶ人はとりわけ大きらい」 …ということで、私は、徳光 和夫が大が100個ぐらいつくぐらい、大嫌いです!! 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 貴方の好きな 長嶋茂雄伝説は何ですか?

    読売巨人軍就寝名誉監督の 長嶋茂雄さんが国民栄誉賞を受賞しました。 ミスターはいろいろな伝説がありますが あなたがすきな伝説はどれですか? http://2chart.fc2web.com/cho.html 私はミートグッド・バイや失敗は成功のマザーなどが好きです。 また、名前間違えシリーズは大笑いしました。 その面白い行動や発言だけでなく、チャンスに強い打撃も 守備も魅力的ですよね! スポーツバラエティ番組には欠かせない人でした。 ヤクルト・スワローズの野村克也監督との関係も面白かったです。

  • 長嶋茂雄の打撃技術は何らかの形で検証・継承されているのでしょうか

    長嶋茂雄の監督時代より、その思考の不可解さから二言目には彼の采配などをこき下ろしている野村克也氏が、最初の評論家時代に執筆した「プロ野球の男たち~野村克也の目」(朝日新聞社 1982年刊)冒頭のエッセイで、「外角へストレートが来た。打ちに出る。するとボールが外に逃げていく。しまったと思ってもバットは止められない。私なら空振りになる。王でもどうだろう、バットの芯に当てることは難しいのではないか。しかし長嶋は芯でとらえることができた。長嶋は抜群のバッティングセンスの持ち主だからである。長嶋は芯でとらえられただけではない、ときにはそれをホームランすることさえできるバッターだった」、と素直に選手としての長嶋の能力に脱帽しています。背番号3を彼に譲った千葉茂がONどちらが打者として上かと聞かれた際、「そんなこと聞くだけおかしい。打者としては文句なく長嶋が上」と言下に答えたのも有名な話です。私も入団当時 それまでone of themでしかなったプロ野球(東京六大学野球の方が人気があった)を国民的スポーツにした彼は、イチローを一回り大きくしたような真の天才だったと思います。ところが、彼の打撃技術を真正面から解説したものは、私の知る限りありません。せいぜいバッティングフォームの連続写真解説ぐらいです(王さんのは嫌というほどあるのですが)。「敵の神を撃て」という勝負の鉄則に従い、相手エースの決め球をフォームにお構いなく打ち砕いてきた彼の打撃の解説が難しいのはわかりますが、このまま彼の打撃技術は廃れてしまうのでしょうか。唯一松井秀喜の4番1000日計画時に「スイングの速さ」に主眼を置いたを指導した経緯はありますが、体重移動により打つ彼は明らかに長嶋タイプではありません。どなたか長嶋氏の打撃技術を解説した書籍や、その技術を受け継いでいる(研究や参考にしている)選手をご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 王は長嶋より何故、人気が低かったのか??

     物心付いた頃、巨人がV9の連覇の真っ只中でした。少年の頃は、巨人しかTV中継しかなく、他は知りませんでした。  王選手の一本足打法、長嶋選手のサードゴロのオーバーなフィールディングをマネしたものでした。  打者としての成績、実績では殆どの部門で王が上回っていましたが、人気では長嶋選手が上でした。  私は求道者的な王選手好きでしたが、本塁打を打っても打っても長嶋選手の人気は超えられませんでした。  長嶋選手は天才、絵になる、炎の男、好機に強い、明るい、個性的な口調、動物的カンで今もなお、人気があります。  王選手はどちらかと言うと、険しい表情、控え目、努力型、極め志向で派手さはありませんでした。少し、とっつきにくい印象を持たれていたのだと思います。『もっと人気が出ていいのに』と思ってました。 マスコミも面白い長嶋選手の方がネタになったんでしょう。  実績では殆ど上だった868号の王選手が、444号の長嶋選手に人気で及ばなかったのは上記の理由だけでしょうか?

  • 野村監督の現役時代の囁き作戦について

    侍ジャイアンツというアニメを見たら野村監督が南海と巨人の日本シリーズで囁き作戦を使って選手を動揺させる作戦を使っていたのをみたのですが、いったい情報はどこで仕入れて、どんなことを言ったのでしょうか。特に王さんや長嶋さんは言われたらどんな反応をしたのでしょうか。ほかにおもしろいエピソードやほかの選手はどうだったご回答お願いします

  • 長嶋茂雄氏がテレビドラマに出演したことってありますか?

    お世話になります。 長嶋茂雄氏がかつてテレビドラマに出演したことってありますか? ネットでいろいろ検索してみたのですが、どうしても見つかりません。 TV放送を見た(オンタイムではなく、おそらくTV探偵団などの”なつかしの映像”モノで見たような)記憶があるのですが・・・ 内容は”ベーブルースが病気の少年をお見舞いして少年にホームランを約束する”という有名なエピソードのマンマぱくりなのですが。 ある少年が難病で入院しています。 少年は巨人ファン、長嶋ファンであり少年のベッドサイドは巨人グッズで埋まっている。 少年は「ベーブルースのエピソードのように僕も長嶋さんに会いたい!」と無茶なお願いをし、家族を困らせる。 すると、たまたま同じ病院の別の患者の見舞いに来た長嶋茂雄氏(本人役)を見つけ、頼み込んで少年を見舞ってもらう。 少年は大好きな長嶋さんに会えて大喜び。闘病を誓う。 というものなのですが。(ホント、マンマぱくりですな 笑) 覚えている台詞は 家族A「長嶋さんがお見舞いに来てくれたらなあ」 家族B「無理だよ、ベーブルースじゃあるまいし。」 親戚A「ほーら、元気が出るようにおじさんが長嶋さんにサインをもらってきたよ」 少年「なんだ、こんなの。印刷したサインじゃないか!」(色紙を放り出す) 家族「折角お見舞いに来てくれたのになんてことするの!」 というところです。 セットの雰囲気、感じ、及び長嶋氏が現役選手の本人役として出演していることからして1970年代のドラマっぽい雰囲気でした。 おそらく放送局は日本テレビでしょう。(まあ、この局以外に考えられませんが) ずっと記憶にひっかかっています。よろしくお願いします。

  • プロ野球史上、最高の打者は「長嶋茂雄」ですか?

    プロ野球史上、最高の打者は「長嶋茂雄」ですか? 長嶋は数字データ、記録の点では他の打者に負けています。 しかし、「記録よりも記憶に残る長嶋」という明言があるように、当時の人々の記憶に残るスターでした。 そして、長嶋伝説という形で後々の時代になっても語られる人物です。 『長嶋伝説』というテレビ番組やルポルタージュ(著作)が名作として現在に伝わっています。 こういう客観的事実を見ると、「長嶋はすごい」と多くの人が認めているのが分かります。 プロ野球史上、最高の打者は「長嶋茂雄」でしょうか? つまり、長嶋は王貞治・松井秀喜・ICHIRO・落合博満などを超えた選手でしょうか? 長嶋茂雄よりもすごい打者があれば教えて下さい。

  • 2000本安打

    きのう日本ハムの田中幸雄選手が2000本安打を達成しました。22年での最遅での達成ということですが、偉業であることには変わりないと思います。 2000本という節目の安打は特にホームランバッターであれば、できればホームランで達成したいというのが本音だと思うのですが、落合博満が500,1000,1500,2000と図ったようにホームランで飾っていますが、それ以外に2000本安打をホームランで飾った選手はいるのでしょうか。

専門家に質問してみよう