- ベストアンサー
見積書のNET価格について
建築関係の工事をある業者に依頼しました。 見積書が届きました。 見積金額120,000円と記載されてました。備考欄にNET110,000円と記載されていました。この見積書の解釈を教えてください。
質問者が選んだベストアンサー
施主用ではなく、下請業者が元請業者に出す見積でよく使われるのがNET価格です。 一般的な数量と単価で出した見積に値引きを入れて仕切値とする意味合いです。 一種のみの工事の場合では? お施主さんと直接取引することが少ない業者さんなのでしょう。
その他の回答 (4)
- La_Moon
- ベストアンサー率28% (42/145)
見積り金額=定価又は標準小売価格 NET=その店での販売価格 こんな感じでしょうか?
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2063)
見積りした金額は、120,000円になりました。 でも、本件については、 出精値引きしまして110,000円でどうでしょうか。 とした提示金額です。 掛け率としては、12万円の「0.83掛けくらい」というような言われ方になろうかと思います。
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
一般の方ですよね? Net 金額とは、相手に対してこの金額でお願いしますという金額です。通常は建設会社さんが工事業者さんから見積もり をとっている場合に記載します。たぶんこの業者さんは、ビルもの等の工事も手がけている業者さんではないですか? 住宅だけやっている業者さんではあまり記載しないと思います。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
不思議な業社見積もり表現です 或いは用語用法の混乱でしょうか 建築工事は1社で出来るものではありません 30社或いは其れ以上の協力業社(下請や孫請)からの見積もりを元請が纏めます 実際に掛る費用を実行予算=ネットと呼んだりします しかし、建設工事には不確定要素(半端や間違いの補正)が沢山あります 仕入れに関しても使う数量きっちりだと不慮事態に対応不可ですから余裕見ます 工事期間中に材料や人件費の上下価があり、見込む人工数の違いも 又保険料や通信交通費に・・・沢山の進行過程の経費も見込みます 変更の都度お客さんに追加経費の請求も出来ません 唯、今回のNET意は深い裏はなく、負けてもいいですよと言うことかも知れません 此の様な見積書だす業社さんの品格を疑いますが
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
見積書でいう NET とは「正味」という意味で、1万円値引きして 11万円のお支払いで良いですよということです。
お礼
やはりそうですか^^; であれば最初から見積金額をNET価格で記載すればいいと思った次第です。。。 有難うございました。