• ベストアンサー

既存システムの動作方法が分かりません。

以下のサイトにある病害発生予測モデルを動作させ“改良”したいと考えています。 ソースコードや開発方法が記されていますが、わかりません。 プログラムを動作させ改良する方法を教えてください! http://cse.naro.affrc.go.jp/ketanaka/model/ 「葉いもち感染好適日推定モデル」もしくは「ナシ黒星病発生予察モデル」を改良したいです! なんでもいいので、アドバイスをお願い致します。

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.1

質問文からは、何が分からないのかが分かりません。 「動作方法が分かりません」ということは、改良前のものを動かすこともできないということですか? もしそうなら、 ・実行しようとしたのは何か (たとえば「葉いもち感染好適日推定モデルのJava Web Start版が動かない」とか) ・どのように実行したのか、どんな問題が出たか (「××というエラーが出た」とか「画面が白くなったまま何も反応しない」とか) ・使っているOSやウェブブラウザは何か ・JREはインストールしてあるか などを、回答者が手順を追って試せるように書いてください。 改良前のものを動かすことはできているが、自分で改良したものをコンパイルして動かせるようにしたいということなら、何で困っているのかを具体的に書いてください。「書き換えたソースコードをコンパイルすると△△の部分で□□というエラーが出る」とか「どうすれば書き換えたソースコードからJARファイルを作れるのかが分からない」とか「改良しようにもソースコードに何が書いてあるのかがそもそも分からない」とか。

maverick0826
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 困っていることは、 「改良しようにもソースコードに何が書いてあるのかがそもそも分からない」 「改良するには、何をすればいいのか分からない」 です。 “葉いもち感染好適日推定モデル”を参考にして、独自の予測方法を取り入れた病害予測システムを作成しなければならないのです。どうか、アドバイスをお願いします。

その他の回答 (1)

  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.2

>「改良しようにもソースコードに何が書いてあるのかがそもそも分からない」 ・Java言語あるいはプログラミングそのものに馴染みがない場合 Javaの勉強をしてくださいとしか言いようがありません。どうやって勉強するのがいいかは別質問で。 ・Javaプログラミングはある程度できるが、改良しようとしているプログラムが高度すぎて分からない場合 元のプログラムのドキュメントを読むとか、作者に問い合わせるとかしてください。 それでも理解できなければ、「このクラスのこのメソッドがどうしてこういう結果になるのか分からない」のように具体的に質問すれば誰かが答えてくれるかもしれません。プログラムの隅から隅まで解説することはここではできませんから。 >「改良するには、何をすればいいのか分からない」 「独自の予測方法」というのがどんなものか分かりませんが、場合によっては元の予測モデルを改造するのではなく自分でプログラムを一から作ったほうがいいかもしれませんよ。

maverick0826
質問者

補足

色々とアドバイスをありがとうございます。 サイト内にソースコードが公開されているので、それらを使って自分自身のPC上で動作させたり、少しいじったものをコンパイルして動作させたりできればと思ったのですが… お手数ですが、以下のサイトの「MetBLASTAM葉いもち感染好適日推定モデル」のソースコードを用いて動作させる方法を教えていただけませんか? C++は少し学んだことがあるのですが、Javaやアプリケーションづくりは初心者です。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 既存システムの動作方法と改良方法

    以下のサイトにある“葉いもち感染好適日推定モデル”を参考にして、独自の予測方法を取り入れた病害予測システムを作成しなければなりません。 ソースコードや開発方法が記されていますが、改良しようにもソースコードに何が書いてあるのかがそもそも分かりません。既存のプログラムを動作させ改良する方法を教えてください。 http://cse.naro.affrc.go.jp/ketanaka/model/ 宜しくお願いします。

  • 稲・いもち病の拡散について

    稲作をしていますが、葉いもちを発生させて、それが止葉・上位葉に感染して、穂いもち・枝梗いもちへと展開させてしまいました。 稲苗の移植期にJA推奨箱粒剤を規定量使用し、移植50日目にいもち対策の液剤を散布、穂ハラミ・出穂期に無人ヘリ防除でいもち対策をしましたが、圃場のある部分はかなり深刻な状態です。(天候不順=降雨が続き、日照時間は例年の大よそ1/3) いもち病が稲を刈り取るまで拡散するのであれば、刈取り迄2週間を基準にして散布可能な薬剤を探さなければなりませんが、登熟期でも刈り取るまでいもち病の拡散は止まらないものなのでしょうか? 農業歴60年の地区の方にお聞きすると、既に菌が稲の中に侵入しているので、今からの薬剤散布は効果がない(意味がない)と言われていますが、いもち病の拡散を止めることはできないのでしょうか? 圃場はNが過多気味で、葉色は濃く、少し倒れ気味なので、農薬を散布するにも粉剤を散布するしかないかと考えています。(ご参考までに、6月29日苗移植・10月20日頃稲刈りを予定) どなたかのご助言をいただきたく、よろしくお願い致します。

  • アプリケーションが動作しない

    今回、ALTERA製のソフトウェア開発ツール(NIOSII)のアプリケーションを動作したところ、私のPCにインストールされているウイルスセキュリテイがインストールされていると、開発ツールアプリケーションが動作しない現象がでました。 このアプリケーションは、USBを介してハードウエアーボートと接続してエミュレーションのデバッカーツールです。 弊社のウイルスセキュリテイをアンインストールすると動作が正常に行われます。 ウイルスセキュリテイをアンインストールせずに使用する方法はないでしょうか? ソースネクスト製品 製品名  :ウイルスセキュリテイ ZERO Windows Vista対応版 バージョン:9.2.0073 使用PC 機種:SONY Vaio VGN-S72PB/B typeS OS:WindowsXp Professional クロック:インテル Pentium M 1.72GHz

  • 既存Excel VBAソフトがOffice2007でマクロエラーが発生

    初めて投稿させて頂きました。 Excel VBAで開発されたソフトの改造を行っているのですが、初めてのVBAで悪戦苦闘しております。 <開発環境> ・WindowsXP Pro SP3 ・Celeron 540(1.8GHz) ・メモリ1GB ・Microsoft Office2007 SP1 改造元ソフトはOffice2000で開発されており、Office2007で動作するとマクロエラーが発生する処理があります。 因みにまだソフト改造はしてなく、そのままOffice2007で動作させるだけでマクロエラーが発生します。 発生する箇所はVBAコードで定義されており、下記のマクロ実行時です。 Application.Run ("macro1") マクロエラーの内容は下記になります。 ------------------------------- マクロエラー [dbg.xls]マクロ(excel4.0)BV25 ------------------------------- この「macro1」はVBAのコードにはありません。 Excelの開発タブのマクロ一覧にはあります。 マクロ一覧で「macro1」を選択して、"編集"ボタンを押しても、マクロ一覧画面が消えるだけで何も表示されません。 この「macro1」がどこに定義されているか調べても全く判らず、ここで質問させて頂いた次第です。 Office2000やOffice2003ではマクロエラーが発生せずに正常に動作します。 Office2007のマクロセキュリティ設定を「すべてのマクロを有効にする」にしてます。 開発者向けのマクロ設定を「VBAプロジェクトオブジェクトモデルへのアクセスを信頼する」にチェックしても改善しません。 Office2000やOffice2003では動作しているので「macro1」はどこかに定義されているのだと思いますが、VBAコードにはありませんでした。 マクロ一覧にありますが、マクロ一覧の編集ボタンを押してもマクロが表示されません。 このマクロ「macro1」はどこで定義されているか、ご教授して頂けると助かります。 判りにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • Ruby on Rails ; model validationが動作しない等

    昨日からRoRで開発している初心者です。 移行するとアプリケーションが動かなくなりました。 開発機でruby on rails + lighttpd + fastcgi にて rails xxx ruby script/generate scaffold yyy ・・・ と開発を進めていました。 そして同様構成の本番機に移行したところ、validateが動かないなど 様々な不具合がでています。 移行方法  本番機でrailsコマンドを実行  xxx以下のファイルを全てコピー ファイルをコピーするだけだと動作しないのでしょうか? 不具合:  1:時々 unknown action がでる  2:varidate(model/...)が動作しない 対処? 1:script/generateコマンドの発行が必要? ただしい移行方法をどなたか教えていただけませんか?

  • WIN XP起動時にsystem32フォルダが開いてしまう

    WINXP-SP2のPCで、起動と同時にsystem32が開かれるようになってしまいました。すべてのプログラムのスタートアップには含まれておらず、システム構成ユーティリティにもめぼしい情報はありません。 PCの前後の動作として現れたのがIEがエラーで落ち、PCが重くなったくらいです。再起動後は、フォルダが表示される以外の問題ありません。 前もって記載させていただきますが、ウイルス・スパイウェアの感染はありません。 PCのメーカーはコンパックです。 同様の動作の改善方法をご存知の方、また同じ動作が発生しているかたがいらっしゃいましたらアドバイスをいただければと存じます。よろしくお願いいたします

  • えだまめについて

    ご存知の方、また力をお貸しください。 今年初めてプランタに種からえだまめを植えました。 植えている場所は午前中に太陽があたる場所です。土が乾いたらお水をやる感じです。 ところが5月あたりから小バエが発生してしまい、市販のクスリ(ハダニ他退治用)を土に散布しましたが小バエはいなくなりませんでした。 市販の薬を散布する前あたりから、下の葉が黄色くなって土に接する茎の下も黄色くなってきてしまいました。小バエ発生した為に黄色くなってきたのかと思いましたが。茎はまだ元気みたいです。 小バエはだんだんと少なくなってきてはいますが、えだまめの方が立枯性病害になってしまったのでしょうか?連作はしておりません。 対処方法はどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • IE7とfirefoxでは動作するのですがsafariでは動きません。

    現在あるサイトのJavaScriptの開発を担当している者です。 下記のソースを使用してdivの中にflashを表示させるという機能を作成しております。 <div id="FlashInformation"> <script language="javascript" type="text/javascript"> FlashInfomation();</script> </div> 関数FlashInfomation()の動作はdocument.write("OBJECTタグ")を行い、 htmlファイルにOBJECTタグを吐き出すという動作を行っているのみです。 IE7、IE6、firefoxでは正しく動作するのですが、 safariだけは全く動作しません。 他にも<body>内にonload="FlashInfomation()"と記述し、FlashInfomation()の動作を 「document.getElementById("FlashInformation").innerHTML = "OBJECTタグ";」 という風に変更してみたのですがこれもsafariのみ動作しませんでした。 safariでデバックしてみると、 「TypeError - Object(result of expression Flashinfomation) does not allow calls.」 というエラーが出ておりました。 動作確認として、HTMLファイルに直接OBJECTタグをぶち込んでみると、 これはsafariでも動作するのですが、IEでは表示に問題がある為、 この方法は使えません。 この問題に対する解決策、または参考サイトでも良いので何か知っている方がいらっしゃいましたら、 どうか教えていただけないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • Digital Studio 動作停止

    Corel Digital Studio for FUJITSUでDVD編集中に「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合にWindowsから通知されます」というメッセージが出て終了してしまいます。2013年6月6日にQno.8121646で同様の質問が出ているようですが回答がついていません。対処方法がありましたら教えてください。 OS:Windows 8 Digital Studio for FUJITSU バージョン1.5.21.148.1 2012年10月モデルのESPRIMO FH56/JD です。 発表会の録画をDVDに作成中です。よろしくお願いします。

  • ウィンドウズ2000を再インストールしても動作不良です

    ・問題1 以前動作した[DIONらくらく設定ツール]]というCD-ROMを読み込ませるとエラーが発生し、drwtsn32というファイルを見ると アプリケーション例外が発生しました:  アプリケーション:(pid=1092)  発生時間:2007/01/04 @ 19:33:41.524  例外番号:c0000005(アクセス違反) ・・・ となっています。 ・問題2 画面のプロパティの設定タブの画面の色の選択肢が16色しかない。 (背景) 昨年の12月に中古のDell Latitude ウィンドウズ2000インストール済みのパソコンを購入しました。 当初は別に問題なかったのですが、ウィルスに関する手当てをせずにインターネットに接続して使用していました(この件についてはバカモノと罵り下さい)。ある日、時間に余裕ができたのでネット上の無料のウィルスチェックをかけたところ、有害なウィルスがあるとの表示が出たのでその場で削除をしました。 (余り深く考えず実行してしまいました。この処置によって、致命的なエラーが発生したのでしょうか?ウィルスはWin32/Haxdoor!genericでARTA106.exeというファイルに感染していたようです。) その後、スパイウェアチェックというものも行い、やはり有害なものが検出されたのですが、こちらはライセンスの関係で削除できませんでしたのであわてて「ソースネクストのウィルスセキュリティ」をインストールしましたが、そのスパイウェアの除去はできなかったようです。 そうこうしているうちに、エクセルが立ち上がらない、コントロールパネルの一部にアクセスできないなどの症状が出たため、パソコンに添付されていた「再インストール用CD W2K+SP1」で再インストールを実行したのですが、最初の用なトラブルが発生しています。 再インストールさえ実行すれば、すべてのトラブルは解決すると思っていたのですが.... 長々とすいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう