• ベストアンサー

妊娠中の飲食について

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.8

こんばんわ。 お菓子ではありませんが、私はトマトやキュウリをおやつがわりに食べていました。ご飯の時のあまったサラダは冷蔵庫に入れておいて、これまた私のおやつとしていました。 生野菜やお豆腐なんかも良いですよ。 飲み物に関しては↓も参考にされてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=500979
haruking
質問者

お礼

こんばんは。お礼がおそくなってすいません。 生野菜とか豆腐とかさっぱりしていていいですね~。 ついつい冷蔵庫のチョコレートなど甘いものに手がのびてしまうのですが…気をつけます。参考のURLにあった「コントレックス」。最近気になっていたのですが、普通の水より少し高めだったので、買った事がありませんでした。いろいろな成分が含まれているからだったのですね。試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中のウーロン茶

    妊娠7ヶ月の妊婦です。今回はじめての出産で妊婦さんにカフェインはダメと聞いてコーヒー・紅茶・緑茶は初期 から我慢していたのですが(飲むとしても週に1杯とか人の家でだされてとか)ウーロン茶はカフェインが入っていないと思い1日ずーっと飲んでいました。雑誌で中国茶のウーロン茶は◎と書いてあったので大丈夫なんだと思いガブガブと・・・1日1リットルは飲んでいました。後悔で一杯です。ウーロン茶にカフェインが入っていると知ったのはついさっき・もう7ヶ月で不安で一杯です。これからはもちろん麦茶や水に変えますが妊婦がカフェインを取りすぎた場合赤ちゃんにはどんな影響があるのでしょうか・・・。それと麦茶は本当に大丈夫でしょうか?コーヒー・紅茶・緑茶・ウーロン茶のほかにダメな飲み物はありますか?もし知っている人がいたら教えてください。お願いします

  • 妊娠中の飲み物

    現在、妊娠4ヶ月です。 コーヒー・紅茶・緑茶にカフェインが含まれているのは知っていたので、飲まないようにしていました。 なのでウーロン茶を飲んでいたんですが、最近ウーロン茶にもカフェインが含まれている事を知りました。現在は麦茶を飲んでいます。 妊娠4ヶ月までウーロン茶を飲んでいたので赤ちゃんに影響がないか心配です。大丈夫なのでしょうか?

  • 妊娠中の飲み物。

    今4ヶ月の初妊婦です。 つわりで毎日がつらいです。 水やジュースなど色んなものを飲みました。 しかしどれも口当たりはよくても 後口が悪く結局吐き気がしてきたり もやもやが残ったままです… そこでたまたま飲んだ烏龍茶がとても 口当たりよく、後口もよくて毎日 飲むようになりました。 カフェインがよくないと聞きますので ノンカフェインのお茶などにも挑戦 しましたがイマイチでした。そこでまた 烏龍茶に逆戻り…毎日500mlの ペットボトルくらい飲んでます。 この量、赤ちゃんに悪いでしょうか… つわりがおさまったら辞めたいと思って いますが…今のところ辞めれません… 色々調べていたら中国なんて烏龍茶ばかり 飲んでるのに…と書いてあり確かに…と 思ったりもしています。中国産の茶葉は 辞めておいた方が…なんてものを見たので 産地を見ても大体、中国の福建省です。 あまり知らないメーカーは怖いので サン○リーさんの烏龍茶にしています。 即刻辞めた方がいいでしょうか…

  • 体を温めるノンカフェインのお茶はありますか?

    ノンカフェインのお茶と言えば、麦茶やハブ茶がありますが、体を冷やすそうです。逆に、紅茶などは体を温めるお茶と言われますが、カフェインが入っています。 カフェインが苦手で冷え性があるのですが、ノンカフェインで体を温めるお茶はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウーロン茶☆

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 妊娠がわかってから飲食には気をつけていたつもりだったのですが、コーヒー、紅茶、緑茶にはカフェインが含まれているので飲みすぎ注意と妊婦向けの雑誌にかいてあったので、ずっとウーロン茶を飲んでました。 ところが、入ってるんですよね、ウーロン茶にもカフェイン…。 過去の質問を見てみたのですが、コーヒーなども過剰摂取でなければよい、とあるのですが、私は結構水分を摂るほうで、ウーロン茶を一日1リットルから1.5リットルは飲んでいたと思います。 知ってからは麦茶にかえたのですが、子供に影響がないか心配しています。 妊娠中に私と同じようにカフェイン摂っていた方はいらっしゃいますか? もし出産後でしたら、どうだったでしょうか。教えて下さい。

  • カフェインが含まれる飲み物や食べ物をさがしてます

    カフェインは紅茶やウーロン茶に含まれてますが他に何かありますか。麦茶はどうですか?

  • 妊娠中の飲み物について

    現在、妊娠30週目に入ります。妊娠が発覚したときに、棒雑誌(妊娠がわかったら最初に読む本)にて妊婦さんに適するノンカフェインの飲み物の中に、ウーロン茶が記載されていました。食後に飲むとすっきりするということもあり、妊娠してから今までずーっと飲み続けてきましたが、知人に聞くところによると、ウーロン茶はカフェインだということを聞きました。(その知人は私と違う棒雑誌を見て)カフェインだったとしたら、胎児にどんな影響があるのでしょうか?また今から飲み物を変えても遅いのでしょうか?

  • ウーロン茶・紅茶は大丈夫?

    お茶の中でも、緑茶はカフェインが含まれているので小さい子には、良くないと聞いたことがあります。ウーロン茶・紅茶はどうなのでしょう?麦茶をなるべくあげていますが、きらしてしまったときにどうなんだろうと思いながらついウーロン茶をあげてしまっています。ご存じの方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 妊娠中に良い中国茶・ハーブティは?

    妊娠中はカフェインが良くないそうですね。 たまごクラブに、水       ◎         野菜ジュース  ◎         コーヒー・紅茶 ○         日本茶     ○         中国茶     ◎         ハーブティ   ◎ と、ありました。 普段から水ばかり飲んでいたのですが飽きてしまい、 つわりのせいか野菜ジュースも飲めなくなりました。 そんな訳で、中国茶とハーブティに、 チャレンジしてみようと思います。 しかしながら、 「中国茶はすべてノンカフェインなの?」 「ハーブティってクセが強いものが多くない?」 「中でも妊婦の体に良いとされているものはあるの?」 と、結局のところまったくわからず、困っています。 中国茶とハーブティも扱っている紅茶屋さんが あるのですが、つわりがヒドイ為、 買うものをしっかりと決めた状態で行きたいのです。 (お店の人が必ずしも細かい情報を知っているとは 限らなさそうだし。) 中国茶・ハーブティに詳しい方、ご回答お願いします。

  • ノンカフェインでホットアイスどちらも美味しい飲み物

    こんにちは。 私はコーヒーが大好きで、一日5杯以上飲んでいたのですが、カフェインの摂り過ぎてむずむず脚症候群のような全身がむず痒くなる症状が出て、医師からカフェインを控えるように指導されました。 確かにカフェインは健康によくないと思い、コーヒーはネスカフェのカフェインレス(赤ラベル)を買うようにしたのですが、どうしても夜自室で落ち着いて映画やDVDを見る時の温かい飲み物を何にしていいか分からなくなりました。 ネットの評判を見ていると、コーン茶というのがノンカフェインで色々効能もあっておいしいとあり、通販で購入して飲んでいます。確かに香ばしくてほんのりコーンの味がしておいしいです。 15パック入って210円(送料もかかるので実際はそれ以上ですが)なのですが、最近「麦茶と変わらないのでは?」と思うようになりました。 スーパーで見てみると、烏龍茶や麦茶ならすごく安い値段で売っています。無理して通販でコーン茶を買わなくても、近場で手に入る烏龍茶や麦茶で充分なんじゃないかと思うようになりました。 そこでお伺いしますが、コーン茶・烏龍茶・麦茶の違いを教えて頂きませんか? また、ホットやアイスで飲むならオススメのノンカフェインの飲み物はありませんか? 出来れば近場で安く手に入るものが希望です。 よろしくお願いいたします・

専門家に質問してみよう