• ベストアンサー

医師の雇用保険について

どなたか教えてください。 医師(男)自身が雇用保険に入るのはあまり意味がない気がするのですが、どうなんでしょうか? 例えば、ある病院で雇われ院長をしていて、そこで入ってたとしても、 次に職場を変えるときって、 医師の場合、一般的なハローワークみたいな職探しではなく、人づて等で次の職場を探す事がほぼ100パーセントですよね? もしくは開業したり、、、。 良くない言い方をすれば、ただ毎月保険料が引かれて 実際、失業手当みたいのをもらうことってありえない 気がするのですが、 何か、入ってて良い面はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。  

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satomin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

その人が医師であり、 その場が病院であるという概念を除いて考えると、 その医師=サラリーマンであり、 病院=職場となります。 また、雇われ院長は世間一般の雇われ店長と同じですよね。 医師の場合、学閥を維持している方なら、 出身大学の医局がハローワークの役をしてくれますが、 そうでない場合、 医師でも一般的なハローワークに頼ります。 つまり、学閥さえ維持できれば雇用保険はほとんど必要ないでしょうが、 いつ、何時、その学閥から追放されるかも知れないのは科学者の運命ですから、 入っておいたほうがいいのではないでしょうか? (ま、その医師が出世コースに乗ってしまえば必要ないとは思いますが。) ちなみに私は医療専門学校生です。

napklim
質問者

お礼

こちらの都合で遅くなり大変申し訳ありませんでした。 回答いただきどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前職の雇用保険が有効?

    私の知人の話です。 彼女は2月末まで5年弱とある企業で働き、離職票をもらって退職しています。しかし彼女は就職する意思があったのでハローワークに行かず、すぐに職を探し、3月末より新しい会社で勤務を始めました。 しかし、その会社の環境があわず、5月いっぱいで退職することが決まりました。フルタイムの雇用だったので保険の対象でしたが、6ヶ月以上働いていないので、失業保険の対象にはならないと今の職場から言われています。確かにそれは正しいと思います。 彼女は今度はハローワークに行き、じっくり職探しをしようと思っています。時間がかかるかもしれないので、そのときには失業保険も欲しいといっています。 しかし、今の会社では適応外です。 今の仕事はあまりに短い期間なので、前職の保険が適用されて失業保険や再就職手当ての対象とできるのではないかと今の職場から言われているそうなのですが、果たしてそんなことは可能なのでしょうか? もし可能ならば、どのような手続きが必要なのでしょうか。普通にハローワークにいって申請するだけでよいのでしょうか?

  • 雇用保険について

    来月に今のパートを辞める予定なんですが、よく分からないことがあるので誰か回答お願いします 雇用保険に加入して七ヶ月ぐらいたちますが、辞めた後でハローワークに失業手当を受け取る手続きをします そうしたら、何ヶ月後かに失業手当を受け取ることができる しかし、その何ヶ月の間に新しいバイト先が見つかり、そちらで社会保険に入った場合は申請した失業手当はどうなるんですか? 職が見つかったから、失業手当は受け取れなくなるんですか?

  • 雇用保険について

    雇用保険について 前に働いていた会社を辞めた時に失業保険をハローワークに提出すれば失業保険は貰えますが、ハローワークに行かなかったので失業保険は 貰っていません。 また同じ会社に再雇用した場合、雇用保険はどうなるのですか? 1、前働いていた会社の雇用保険がそのまま継続になるでしょうか? 2、それとも再雇用した時に雇用保険は最初からスタートになるのでしょうか? 再雇用した時に前働いていた雇用保険の分が、そのまま継続になったら将来退職した時に失業保険がハローワークに雇用保険を貰えると思いますが、毎月貰える金額は多いですか少ないですか?長く勤めていた場合、雇用保険はハローワークで毎月いくら位貰えるのでしょうか?

  • 身体障害者の雇用保険

    私は身体障害者です。 2年以上働いた仕事を辞めて1週間です。パートだったので雇用保険かかてないです。 辞めたので雇用保険かけてない私でも失業保険もらえるでしょうか? 次の仕事を探すのにハローワークに行ってパソコンで仕事探しを見てるけどなかなかないです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 雇用保険

    雇用保険について素朴な疑問です。通常、労働者は労働保険として、雇用保険を支払い、失業した場合、雇用保険から離職票をもらってハローワークで次の職を探すと理解しています。しかし、教員(教師)は雇用保険に加入できません。この場合、離職票はもらえないので、ハローワークに登録することもできないと思うのですが、この場合どのような手続きをとるのでしょうか?また、どうして、教師は雇用保険に加入できないのでしょうか?昔は、教師は首にできなかったからと聞いてますが、本当のところはどうでしょうか?

  • 雇用保険通算?

    今、失業保険の手続きをして求職中です。 はじめの1ヶ月はハローワークで探さないと再就職手当がでないとか・・・ 再就職手当は気にしないとして・・・ 自分で仕事を探して、就職して雇用保険に入ると、きちんと通算してもらえるのでしょうか???

  • 雇用保険について

    ハローワークで聞けば済むことだと思うのですが、急いで知りたいのでこちらに質問させていただきます。会社都合で仕事を辞めざるをえなくなり、雇用保険で失業手当てをもらいながら仕事を探そうと思ったのですが、すぐに違う仕事が見つかり、新しい会社で働き始めたのですが、仕事があわずにちょうど1ヶ月で新しい仕事を辞めようか悩んでいる知り合いがいます。1ヶ月しか働いていないのに辞めた場合、失業手当てをうけることはできないのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証について

    2月末で退職し、ハローワークに失業手当の交付申請に行こうと思っていますが、 その際に必要と書いてあった雇用保険被保険者証を紛失してしまいました。 (1)これがないと失業手当の申請は無理でしょうか? (2)再交付してもらうとしても、すでに会社を退職してしまっているので、再交付は難しいでしょうか? (3)今後、再就職する際に無いと困りますか? よろしくお願い致します。

  • 雇用保険のことについて

    2か月前に退職したものです。 問題が重なり最近になって失業手当の手続きをしようと思ったのですが、 求人情報誌で短期の仕事を見つけ面接に行こうと思っています。 そこで質問なんですが、二ヶ月の短期の仕事で雇用保険がついているんですが 2ヶ月で仕事が終わったあと、失業手当の手続きをしにいくことは可能ですか? 前職では一年以上雇用保険をかけていました。一度違う職につくと失業手当はもらえなくなるのでしょうか? 分かりにくい文章で失礼します。

  • 雇用保険に登録されていない

    現在の職場(飲食店)で働きはじめて4年ちょっとになるのですが、転職を考えて、ハローワークに行きました。万が一、失業したらと思い、職員さんに失業手当てについて質問をしてみると、雇用保険に入っていないと言われました。私は、持参していた給料明細書を見せ,確かに保険料が引かれている事を確認してもらうと、登録のし忘れかもしれないので、すぐ事業主に報告して下さいとの事でした。しかし、転職先が決まっていない今,『先日、ハローワークに行った際...』とは切り出せず、3ヶ月が過ぎてしまいました。雇用保険は、さかのぼって2年前から有効になると言う事を、職員さんに教えてもらいましたが、それ以前の約2年間の保証はどうなるのでしょうか。 ちなみに、同僚3人は、きちんと入っているみたいです。

専門家に質問してみよう