• ベストアンサー

1階倉庫を分割して用途変更できるか?

用途変更についてお尋ねいたします。 用途地域は近隣商業地域です。 コンクリート2階建ての自宅ですが、1階部分(128m2)が倉庫となっております。 この1階倉庫部分の1/4(32m2)を事務所(本社兼居宅介護支援事業所)として先に用途変更し、完成後残りの96m2について小規模デイサービスとして用途変更しようと考えていますこのようなことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「可能でしょうか」とは経済的や構造的問題ではなく「法的問題」ですね。 まず、建築基準法には「用途地域」という規制がありますが、「近隣商業地域」の場合は「建築してはいけないもの」として「風俗営業関係」「危険物を扱う工場」などが指定されているだけであり、事務所や老人施設を建てる(その用途に改装する)ことは可能です。 建物用途としては「居宅事業所」は単独の「事務所」ではなく、「デイサービス」を含めた全体で「老人福祉施設」というくくりになると考えられますが。 ここで問題は、「デイサービス」の部屋(おそらくリハビリなど)は「居室」となりますので、一定の機能を持った「自然採光」「自然換気」「排煙設備」が必須になります。現状倉庫ということですが、これらが確保できる構造でしょうか。 また、上に載っている「自宅(住宅)」とは別用途になりますので、この間は防火区画が必要になるはずです。 1階部分ということで避難設備はほとんど不要かと思いますが、建物周囲にもそれなりの避難経路確保が必要になります。 また消防法上でも、このような「老人福祉施設」の場合は特に防火性能が要求されます。消防署の指導にもよりますがスプリンクラーや非常照明・非常放送設備の設置を求められる可能性もあります。

helper2002
質問者

お礼

お礼が年を越えてしまい遅くなりました。(危うく旧暦も年越ししそうでした) 介護支援事業所は福祉施設に該当しないとのことでした。用途変更についてはOKみたいでした。消防署も規模が小さいので消火器と避難通路の確保、不燃材の使用程度ですみそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 用途変更の面積について

    一階が店舗(60坪)+倉庫(60坪)の建物の、倉庫部分を店舗に用途変更する計画があるのですが、諸事情(既存不定格等)により確認申請不要の100m2以内の用途変更で済ませたいと思っています。 以前に一度100m2以内の用途変更がしてあるようなのですが、この場合、今回の用途変更と併せて100m2を超えたら申請が必要になってくるのでしょうか? それとも現況から100m2以内の範囲での用途変更は申請不要なのでしょうか? 改装時、消防検査は受けたようなのですが、登記などの変更は行っていないようです。 増改築の形跡もあるのですが、届けをだしていない箇所もあるらしく・・・ 手元に確認申請書類や図面が残っていないため、新築時と現在の状態の違いも把握できません。 こういった事例の経験がなく、アドバイスをいただければありがたいです。

  • 建築の用途変更についてどなたか教えてください。

    建築の用途変更についてどなたか教えてください。 現在、民宿として経営している建物を買い取り 老人の通所介護(デイサービス)を計画中です。 2階建ての建物で、2階部分の部屋(客室)を 宅老所として活用したいとも考えております。 1階2階を合わせて建物面積が254.14m2あります。 その場合は用途変更をしなければいけないのですか? 設備としては、必要個所に手すりをつけることと、 階段に昇降機をつけます。 また、お風呂場の浴槽を変更する予定でいます。 何分、素人で何もわかりませんので、 どなたか教えてください。

  • 自動車解体業に適合する用途地域について

    業務で用途地域変更における既存不適格建築物の調査を行っております。 準工業地域から近隣商業地域への変更を検討しておりますが、変更区域に作業場面積210m2の自動車解体業の作業場があります。 そこで自動車解体業が「自動車修理工場」に含まれる場合、近隣商業地域でも建築可能ですが、自動車修理工場ではなく軽工業等の工場と解釈される場合、近隣商業地域には立地出来なくなります。 そこでお聞きしたいのですが、建築の用途地域への適合を検証する場合、自動車解体業は「自動車修理工場」と解釈されるのでしょうか??それとも「工場」になるのでしょうか? もしくは作業場210m2の自動車解体業が近隣商業地域に立地出来るかどうか、御指南下さい。 よろしくお願いします。

  • 物流倉庫センターの用途地域と建築について

    物流倉庫センターの用途地域と建築について 最近家の近所の大きな空地に、土地1200坪に対して、2階建の建物合計1200坪くらいの物流センターが建つ計画があるらしく、近隣説明会に行ってきました。あまりわかりませんでしたが・・・ そこでちょっと調べてみたんです。 うちの所は第一種住居地域です。 倉庫業として(三井倉庫とか?)の倉庫ではないから該当しないのかな?(使用予定の会社はメーカー・問屋?みたい) 店舗ではないから事務所等に入るのかな?(ただ3000m2以上は×ですよね?) 工場?倉庫内で物の加工とかはしないと言ってたしなぁ・・・となると物の出し入れだけ・・・ この場合は、うちの第一種住居地域に建ててもいいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 工場から倉庫への用途変更について

    こんにちは。 現在、工場から倉庫業を営む倉庫への用途変更を検討しています。 建物規模は平屋の15,000m2・階高は10,000mmくらい、昭和48年頃築です。 確認申請の中身は確認できていないのですが、規模からいって耐火建築物だと思います。 もともと橋梁とかの大きなものを作っていたとのことで、大空間が気に入ってはいるのですが、何処にも防火区画(壁・シャッター)がありません。(たぶん区画設置の免除を受けているのかと) そこで質問なのですが、この施設を用途変更する際には、どのような設備が必要になりますか? 正直用途変更はあまり詳しくなく、下記について特に悩んでいます。 ・防火区画を1,500m2以内で設けなくてはならない  (免除できる方法があればご教示いただけると助かります) ・排煙設備は避難安全検証法でクリアできるかと考えています。 ・消防設備はほとんどなかったと思うので、新規で必要かと。 その他にも色々あるかと思うのですが、ご教示のほど宜しくお願いします。

  • 工場を倉庫にコンバージョンしたい

    現在所有している工場(建築基準法上の工場)を倉庫(建築基準法上の営業倉庫)に用途変更したいと考えています。延床約3,000坪の4階建です。用途地域は工業地域で耐火建築物です。採光のため窓がありますが、そのままで倉庫にできるのでしょうか?1,500m2区画していますが、倉庫の場合区画を狭くするようなことがあるのでしょうか?排煙は自然排煙が設置されています。倉庫業法の申請に関連する事項はあるのでしょうかその他、法的に留意する点を教えていただけませんか。

  • 倉庫を工場として使用したい。用途変更届けが必要か知りたい。

    準工業地帯にある倉庫(建築確認書の用途は自家用倉庫で約180m2)にリサイクル用機械を設置して、工場として使用したい。用途変更届けが必要かどうか教えてください。建築基準法で、工場として使用するときは、用途の変更は必要ないとなっているとの友人の見解ですが、建築基準法を見てもはっきりわかりません。 詳しい方、ぜひお教えください。

  • 用途変更の建築申請についてご教授下さい

    現在、1階: 物販, 2階: 住宅用途で登録されている(らしいです)1階部分に床面積60m2程度の小さめの飲食店を出したいと思っているのですが、建築申請の用途変更はいるのでしょうか? たしか、聞いた話では、100m2以下にお店を仕切れば大丈夫と聞いた事があるのですが、、、、 このテナントは、1階部分が2つテナントが入るように、スペースが間仕切られています。ただ片方のスペースに、もうすでに別のお店が、同じく60m2位で飲食店を出しているのですが、建物用途は物販なのだそうです。 私の方が、60m2で飲食を入れると、合計120m2の飲食の面積となり、変更が必要となりますか?また、35m2なら出せるのでしょうか?誰か、どうか、ご教授お願いします。

  • 用途変更について

    新宿区の飲食店ビル5階建て3階の1フロア242m2前業態居酒屋を遊技場パソコンゲーム場に変更する場合用途変更は必要ですか?また必要な場合通常の用途変更手続きになるのでしょうか?

  • 建物の用途変更について質問します。

    このたび賃貸倉庫を借りて、個人でバイク販売修理業を開業しようと思っているのですが、賃貸契約時に不動産会社より一部店舗になるので用途変更が必要だと言われました。 237m2の工場(22m2の事務所含む)の一部(80m2位)に商品のバイクを並べるだけなのですが、用途変更は必要なのでしょうか。 用途変更が必要であれば、建物の改修、工場と店舗部分の区分け(壁)等が必要なのでしょうか。宜しくお願い致します。