• ベストアンサー

市販カルキ抜き剤について

カルキ抜きといっしょに重金属無害化と書かれている製品がありますが、重金属無害化とはどのような成分を無害化することなのでしょうか? それは普通の水道水にも含まれているものなのでしょうか。 また、特に、安いカルキ抜き剤には重金属無害化と書かれていないものがありますが、そういった製品には重金属無害化の効能がないのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 > 貯水タンクの中に重金属のようなものが溜まったり、タンク洗浄の際にそういう物質が残されたりということがないのかなあと少々疑問なんです。 ・もう、お使いかも知れませんが、、、 水道水(飲料水)の安全性を高める方法としては「中空芯膜」浄水器の使用が、費用対効果として現実的な選択かと思います。 「中空芯膜」浄水器は、マンションなどの貯水槽の管理が不十分な場合に、もっとも有効な対策手段です。 蛇口取り付け型の簡易浄水器でも十分な能力があります。 「中空芯膜フィルター」を製造する代表的なメーカー(製品名) ・東レ(トレビーノ)・パナソニック(ミズトピア)・三菱(クリンスイ)など http://www.torayvino.com/about/necessity.html

012cba
質問者

お礼

シーガルフォーというものを長年使っています。 さすがに普通の蛇口より水の出が悪いので使用していませんでしたが、生体のことを考えて使い始めました。 有難うございます!

その他の回答 (6)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.7

No.1です。 麦飯石液は、いつも水槽を覗いている飼育者の気づかない「薄濁り」に効果があります。(これはホントです。) ですが、しっかりと物理濾過と生物濾過が利いている、透明度の高い水槽には効果はありません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

No.1です。 私も麦飯石液を偶に使用しています。 No.2様、考えすぎですよ~ お気になさらずに。。。 麦飯石液を使用すると、水槽水の透明感が増し、キラキラします。 麦飯石液を上手く使うと飼育水中にミネラル分が補給でき、水槽の酸性化速度を緩和してくれるので、水槽の生涯寿命が長くなります。 もちろん、デメリットもあります。 麦飯石液は目の細かいクレンザーに似た性質があるため、濾過器のインペラ-やインペラ-軸の摩耗速度が増し、寿命を短くする欠点があります。 エーハイム社などでは、麦飯石液の使用を禁止しています。 私も、以前、エーハイムの注意を支持し、麦飯石液の使用を長期間、中止したことがあります。 ですが、最近は、考えを改めました。 私は、濾過器のインペラ-やインペラ-軸は消耗品だと割り切ることにしたのです。 今では、麦飯石液を使用して、寿命が短くなったら、交換すれば良いだけの話だと考えることにしています。 透明感やミネラル補給に化学薬品を使用し、インペラ-やインペラ-軸の寿命が長くなるのと、天然物質である麦飯石液を使用しインペラ-やインペラ-軸の寿命が短くなるのを比較し、後者を選択した方が良いと最近は思っております。 話が横にそれましたが、イマイチ水槽水に透明感が感じられない場合、麦飯石液をお試しを。

012cba
質問者

お礼

麦飯石液ってそんなにキラキラするんですか? よく「生物濾過がよく効いている水はキラキラする」といいますが、 麦飯石液はそれに匹敵しちゃったりするのでしょうか。

回答No.5

そんなこといってたら水道水なんて飲めなくなっちゃうよ うちは簡易ろ過き(蛇口につけるもの)で済ましています。 水道管だって・・・白管もすべて回収されたわけじゃなかろうに・・・ 貯水タンクは・・・保有水量は? それによっては一応法的に点検の義務があるんだけど 正直そんなに気にすることはないって思いますよ あくまでも個人的に 気になるなら浄水器をつけましょう

012cba
質問者

お礼

シーガルフォーというものを長年使っています。 さすがに普通の蛇口より水の出が悪いので使用していませんでしたが、生体のことを考えて使い始めました。 有難うございます!

noname#123318
noname#123318
回答No.4

NO2です。NO1さんごめんなさい。別に反論ではありません。販売店も通販も両方とも利用している者です。どちらにも傾きませんから・・考えすぎならすみません。これからもいろいろ教えてくださいね。 無料で色々な知識を教えてくださって助かってますよ。

noname#123318
noname#123318
回答No.2

気になるなら麦飯石を粉にして水で溶かしてあるものが売っているのでお勧めです。 カルキも重金属も吸着してくれますよ。値段が高いと感じたら粉でも購入できるのでそんなに高くつかないです。ただ分量の目安が分らないと思うのでジェックスあたりのリキッドなんか試してみると良いと思います。薬浴で魚がキツソウな時なんかにも使えますよ(薬の効きは悪くなりますけど)。

012cba
質問者

お礼

テトラの「メダカの水つくり」を使っていたのですが、もっと安くて重金属無害化効果のあるものを見つけたので、しばらくそれを使ってみます。 有難うございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> カルキ抜きといっしょに重金属無害化と書かれている製品がありますが、重金属無害化とはどのような成分を無害化することなのでしょうか? ・無害化の基本的な考え方は、塩と「銅,鉛,亜鉛,カドミウム」を結びつけて、蒸発させてしまう「塩化揮発法」に近いモノです。 http://www.gec.jp/SGC_DATA/JP/html/sgcj-056.html http://www.kowa-seiko.co.jp/technology/main/principle.html ただ、塩化揮発法で「銅,鉛,亜鉛,カドミウム」を除去するには1000℃近くの高温環境が必要ですから、水槽内では実現できません。 「銅,鉛,亜鉛,カドミウム」は、塩と強く結びつくことが分かっているので、揮発などにより除去するのではなく、難溶性の塩と結びつけ、水に溶けない状態に封じ込めて沈殿させてしまう方法が、現在のアクアリウム用品の重金属無害化の方法です。 テトラ社のアクアセイフは知りませんが、セラ社のアクタンは難溶性の塩として「塩化マグネシウム」が主成分として使用されています。 =注意点= 各メーカーは「無害化」という言葉を使っていますが、本当は、難溶性の塩として沈殿させる事により、飼育水中に溶け難くなり、その結果、毒性が低くなるだけで、完全に無害になる分けではありません。 > それは普通の水道水にも含まれているものなのでしょうか。 ・微量は水道水の中にも含まれています。 その成分は、取水方法(河川取水、さく井(地下水)取水)や、浄水場の処理方法により異なります。 厚生労働省 水道水質基準 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/kijunchi.html > また、特に、安いカルキ抜き剤には重金属無害化と書かれていないものがありますが、そういった製品には重金属無害化の効能がないのでしょうか。 ・カルキ抜きだけを目的として製造された製品は、主成分「チオ硫酸ナトリウム」だけで作られています。 チオ硫酸ナトリウムは、重金属と強く結びつく事は無いので、重金属無害化の効能はありません。 最後に・・・ 日本の水道水質基準では、重金属類は極めて少なく、観賞魚飼育に水道水を使用した場合において重金属の無害化の必要性は極めて低いと思います。

012cba
質問者

お礼

有難うございます。 とてもよくわかりました! ただ、気になることがあるのですが・・・・。 というのは、私は集合住宅に住んでいて、ここはいわゆる貯水タンクを使っています。 水道管から直結じゃないのですね。 で、貯水タンクの中に重金属のようなものが溜まったり、タンク洗浄の際にそういう物質が残されたりということがないのかなあと少々疑問なんです。

関連するQ&A

  • カルキ抜きについて

    金魚を3匹飼っています。 お店で奨められたテトラ コントラコロラインをカルキ抜きに使っているのですが、そろそろ無くなりそうなので、他により最適なものがあればそれらも検討してみようと思っています。 とりあえず同じテトラなら、他にも似たようなカルキ抜き剤がたくさんありますよね? 「金魚の水つくり」、「アクアセイフ」、「パーフェクトウォーター」などなど・・・ これらはどのような場合に、何を基準にどうチョイスすればいいのでしょうか? テトラのHPから、金魚に使えそうなもので、カルキ抜き効果のある製品の特徴をまとめると、 ◆コントラコロライン・・・カルキ抜き/淡水・海水兼用 ◆アクアセイフ・・・カルキ抜き/重金属を無害化/魚の表皮・エラを保護/ビタミンB1入り/ろ過細菌を定着しやすく/淡水・海水兼用 ◆パーフェクトウォーター・・・カルキ抜き/重金属を無害化/魚の表皮・エラを保護/淡水・海水兼用 ◆金魚の水つくり・・・カルキ抜き/重金属を無害化/淡水用 こう書き出すと、コントラ~は最もシンプルなカルキ抜きのようですね。 他の製品は、いろいろと他の効果を付加したもののようですが、何が必要で何が要らないのかわかりません。 価格もいろいろ書いてるものほど高いようです。 いちばん多機能なのはアクアセイフですが、あまりいろんな成分が入っているのも、どうなのかな?と思ってしまいます。 希釈の割合も違うので、内容量と使える回数と価格を考えると一番割安なのは「金魚の水つくり」のようですが、数百円のものにそれほどケチる気はありませんし、より適したものであれば数百円の差などは気にしません。 コストに糸目をつけないのであれば、やはりアクアセイフが一番いいのですか? それとも、シンプルなカルキ抜きだけのもののほうが金魚には安全ですか? そのあたり、ご意見をいだだけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カルキ抜きは良くない?

    「水道のお湯を沸かす時、カルキ抜きするのは良くないんです。臭いやカルキはとれますが、飲んで危なくないよう水道局が調整してあるのにカルキだけ蒸発して、あとの成分が濃くなってしまうから」先日浄水器の販売の方に言われました。本当でしょうか。また、あとの成分て何でしょう?

  • カルキ抜きについて

    昔からずっと気になってるんですが、魚飼育用のカルキ抜きがあります。(コントラコロライン等) これでカルキ抜きした水って人間が飲めますか? もちろん本当に飲むわけではないし、飲むつもりもありませんが、魚にとっては生死に関わるカルキを一発で中和する薬なのに、人間の浄水用としてはまったく話題にも上りません。 やはり、魚には無害でも人間には有害なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カルキ抜き(中和)しなくても観賞魚は生きているの?

    先日、水道水の水質実験をしたいと思い立ち 水道水でメダカが飼えるかどうかを実験してみました。 水槽にカルキ抜きをしていない普通の水道水を入れて すぐに30匹のメダカを放しました。 残念ながら4日後に2匹死んでしまいましたが、残りの28匹は元気な様子です。 「水道水はカルキ抜きをしないと10分程度で全部死んでしまう」 という話を聞いたことがあるのですが、これって嘘なのでしょうか? それとも近年の高度浄水処理のおかげで水質が良くなったということでしょうか? (ちなみに私は大阪府在住です) メダカ以外の金魚や熱帯魚もカルキ抜きをしないくても問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 液体の「カルキ抜き」って、どういう原理ですか?

    色々と調べてみたのですが、 どこでも「カルキ抜きをして、水槽の水を交換しましょう」といった事だけで、 そもそも、「どうして、カルキを抜く事ができるのか?」が書いてありませんでした。 このカルキが抜ける原理を知る事で、正しい使い方や、有害や無害が分かると思うのです。 全てを聞いても理解できないかもしれませんが、 ・そもそもカルキとは何か? ・なぜカルキ抜きを入れるとカルキが抜けるのか? ・どの様な原理で、カルキが消えていくのか? など 専門用語がたくさん入っている様な詳細をご存知の方がいらしたら、 教えて下さい。 どうしても、納得できないんです。

  • カルキが抜ける時間は?カルキ抜きをした水に添加剤はしない方が良い?

    アクアリストビギナーで基本的なことをお尋ねします。 ここのアドバイスやショップの定員さんの話から、水道水のカルキ(塩素)が抜ける時間は ・日光に当てて4~5時間 ・外に出してて2~3日ぐらい ・屋内でよいので一週間必要(ぐらいが安心) (日光に当てるとコケがすぐ生えてしまう→というのはバクテリアが増えて栄養過多てこと?でも、オトシンや石巻貝のエサにはいいかな・・・?) など、いくつかの異なる答えを頂いています。 以上のことをした場合は、すでにカルキは抜けているので、 カルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン等)は入れない方がよいのでしょうか? 以前に、4時間ぐらい外に出しておいた水道水を大丈夫だろうと思って、テトラ コントラコロラインを入れずに1/4換水に使ったら、 翌日、立ち上げからずっと元気だったミナミヌマエビがふらふらとなって☆になりショックでした。 (この足し水の残カルキが原因かはわからないけど、、 そもそもカルキが残っていたかも不明) それからはこわくて、外で寝かせた水道水でもカルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン)を少し入れて換水に使います。 カルキの抜けた水にカルキ抜き添加剤を加えるというのは、 薬付けになって逆に良くないのでしょうか? どうしたらいいのだろうといつも迷います。 よろしくお願い致します。

  • 「テトラ アクアセイフ プラス」というカルキ抜きを

    「テトラ アクアセイフ プラス」というカルキ抜きを使用しておりますが、水道水に当該薬剤を入れて何分間置いたらカルキが抜けますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚を飼っているのですが、数が多い為水を替えるのにカルキ抜きをするのに

    金魚を飼っているのですが、数が多い為水を替えるのにカルキ抜きをするのに、お金が掛かります 安く水道水のカルキ(塩素)を中和する方法を教えて下さい。

  • 金魚とカルキ抜きについて質問です。

    2週間前の盆踊りの金魚すくいで9匹の金魚をすくいました。 めだかほどの小さな金魚ですが元気いっぱい育っています。 その中の1匹が最初から頭(口ではなく頭頂部)を水面に出しています。 この子は病気なんでしょうか。他の子と一緒にしないほうが良いのでしょうか。 また、バケツに水を汲んでカルキ抜きをしています。 水草などは入れていないのですが、日数とともに水中の酸素が減ってしまったりするのでしょうか。 汲み置きをする場合1晩置く程度でよいのでしょうか。 それとも市販のカルキ抜きなどを使ったほうが良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 観パラdでの薬浴時のカルキ抜きについて

    熱帯魚飼育初心者です。 飼っているベタが腹水の疑いがあるので1~2日以内に観パラdで薬浴を行う予定なのですが、他の方の質問で観パラdはカルキ抜き以外の成分を混ぜてはいけないと書かれており、解説を見ているうちに純粋なカルキ抜きとは何かわからなくなってしまいました。 観パラdに入れても大丈夫なカルキ抜きを教えてください。 どこかの商品でも自作でも構いません。 薬浴の環境は ・テトラスマート熱帯魚飼育セットSP-17TFのプラスチック水槽のみ(実際に使う水量約3.5L) ・テトラオートワンタッチフィルターAT20(フィルターは使わず水流を弱くするために某ユーチューバーがしていた様に熱帯魚用のウールマットを使用) ・エヴァリスプリセットオートヒーター20w です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み