• ベストアンサー

電話帳の配送、回収のアルバイトをやったことのある方

短期の募集でタイトルの通り、 電話帳の配送、回収というアルバイトがあったのですが、 これは大変ですか? やってみないと、わからないと思うのですが、 きちんと配送、回収できるのか、不安になりまして 聞いてみたいと思いました。 ノルマをきちんとこなせないのも、苦しいと思うので、 やるからにはきちんとやりたいのですが、 配送できずに終わってしまう電話帳・・とか 出てくるのもイヤだなぁ。と思います。 手早く配送し、回収するコツなどもありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ketchappt
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

電話帳の配達、数年前のちょうどこの季節に私もやりました。 >ノルマをきちんとこなせないのも、苦しいと思うので、 軽ワゴンで配達したのですが、1日に2回ぐらいは配送センターに戻り、回収した電話帳を降ろしたあとで新しい配達先を教えられ、ふたたび電話帳を積んで出発!・・・という感じでした。なので、厳しいノルマは無かったのですが、キリが悪いところでは帰れなかったので、終了時間はやや不規則でした。 >手早く配送し、回収するコツ 1.出発前にルートを見極める。 2.一度に数件分の電話帳を持って移動する。 3.早歩きする。 4.配達先が不在、閉店、不明の場合、潔くあきらめる。   (但し、これらが多すぎるのは問題。多くて1.5割程度に・・。) 多分、頑張れば頑張るほどキツイ仕事が回ってくると思います。ですが、回収した電話帳には一冊数十円の報酬が払われるので、頑張り甲斐はあります。また二人一組でやる場合もありまして、私は女子高生と一緒にやったので、楽しかったですよ。(笑) 体力面では、確かにややキツめの仕事だと思います。年配の方でしたら、若い人と組んで、キツい場所への配達は丸投げしちゃいましょう。(苦笑) 大変だったぶんだけ、なぜか妙に記憶に残るバイトでしたね。

honey1218
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。 だいたいの流れがわかりました。 私は年配ではないのですが(29歳ですが、どうでしょうか?)、 久しぶりの仕事のため「大変だった」という 言葉に少しドキドキしてしまいます。 教えていただいたコツを使って、 あせらずに着実にこなしていこうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gennosoke
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

もう10年程前にバイトしました。各地区によってやり方は異なると思いますし当時の話なので参考になるかどうか・・。 まず、ノルマはありません。配送という仕事がら開始時間と終了時間が決められているだけでした。自己管理が出来る方なら、お勧めバイトです。○○町○丁目という形でリストと地図を渡され、そこが終わると次の仕事がもらえます。その地区はいつまでに終わるという期限がありますので、あなたが遅ければ人にまわされるだけです。担当地区の中には、一軒家や団地・マンションいろいろありますが、マンションが効率良く回れますね。車で配送だと思いますが一度に手で持てる数はしれてますので、台車(手押し車)があればかなり数が変わってきますよ。あと、回収ですがマンションは結構留守(居留守含む)が多いので、管理人さんに頼んで、○月○日に回収にきます!などの張り紙をさせてもらってました。その日にいくと、ごっそり一気に回収です。あと雨の日はつらかったなぁ^^;では、がんばってくださいね。

honey1218
質問者

お礼

詳しい内容を教えていただきありがとうございます。 お金を稼ぎまくろう!と意気込みすぎずに 着々と頑張ろうと思います。 台車もまわりに持っている人がいるか聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • アルバイトの電話

    私は、コンビニのアルバイトをしたいと考えている高校一年生です。 しかし私が働きたいと思っているコンビニは、アルバイト募集をしていません。ですが、電話をかけたいと思っています。 その場合、電話でなんと言えばよいのでしょうか?? アルバイト募集の貼紙がある訳ではないので「アルバイトの募集の紙をみて・・・」とは言えませんし・・・ 正直何といえばいいのか全く分かりませんので、回答お願いします。 

  • アルバイト ゴミ回収

    自分は高校2年男子夜間学校に通ってます 東京都板橋区に住んでます。 自分は ゴミ回収 のアルバイトをやろうと思います 毎朝、青いゴミ収集車でゴミ回収しているやつです! アルバイトしたいのですが どこに電話すればいいのか分かりません。 教えてください

  • アルバイトの電話について

    これからアルバイトをしようと思い、仕事を探しています。  そこで、質問なのですが、  (1) いきなり募集を出していないお店に電話を掛けて「アルバイト募集していませんか?」と聞くのは失礼でしょうか?  (2) そのとき、時給とかを聞いても失礼にはならにでしょうか?  回答よろしくおねがいします。

  • アルバイトの電話について

    アルバイトの電話について こんにちは^^ 求人サイトを見て、アルバイトしたいと電話をかけたいのですが、 『お忙しいところ申し訳ありません。○○を見てお電話したのですが、担当の方はいらっしゃいますか?』 担当の人がでたら 『そちらでアルバイトをしたいと考えているのですがまだ募集はしていますか?』 で大丈夫だと思いますか? アドバイスお願いします。

  • アルバイト探しについて

    アルバイト探しについて。 こんにちは。 アルバイト先を探しているのですが、高校生の短期バイトのためなかなか見つかりません。 そこで、電話帳からお店を探して、バイトを募集しているか聞いても大丈夫なのでしょうか? インターネットでの募集や、貼り紙・広告を出していないお店には、電話してみても無駄ですか? 回答よろしくお願いします><!

  • アルバイトの電話

    初めまして。 この度アルバイトを始めることになり、昨日店先に電話したのですが 時間帯が遅くになるため、親に了承を得るよう言われました。 それから親に了承は得たのですが、二回目の電話でなんといえば良いのか分かりません。 お忙しいところすみません アルバイト募集のポスターを拝見してお電話しました、◯◯と申します アルバイト採用担当の方はいらっしゃいますか (ここまでは一度目の電話と一緒です) (採用担当の人が出てくる) 昨日電話させていただいた◯◯と申します 時間帯のことで両親に了承を得たので、再度電話させていただきました こんな感じでいいのでしょうか? >昨日電話させていただいた◯◯と申します アルバイト希望の電話なんてたくさんかかってくるのに これだけで思い出せて貰えるのかも分からないし、正直敬語もなんだか不安です こういう風に言った方がいいよ、とか直した方がいいよ、 というのがあれば教えてください! 10~11時、14~16時のどれかに電話しようと思います! 皆さんアドバイスよろしくお願いします!

  • 長期アルバイトの入れ方

    今まで短期のアルバイトはこなしてきたのですが、長期となると、急な予定変更でもしいけなくなったら?という不安がありなかなか踏み込めません。 どうしたらいいですか? また、長期アルバイトを入れるコツなどあるのでしょうか? (短期は暇な時に入れられて良かったのですが移動や異なった業種を即興的にこなすのが大変でした) 比較的融通がききそうなコンビニなどを考えているのですが… よろしくお願いします。

  • アルバイト

    現在、高校3年です。 今からバイトするには 短期でも雇ってくれる お店しかないです。 ですが、短期で雇ってくれる ところはあまりありません。 さっき電話したお店も 長期の方を雇いたいとのことで わたしは断られました。 たまに試用期間(3ヵ月)有り というお店でアルバイトの 募集をしているのですが そこでは雇ってくれるでしょうか?

  • 初めてのアルバイト(電話について)

    いくつか質問させてください。 1)求人情報誌を見ていいバイトを見つけて、電話をするとき、なにを話せばいいんですか?   この時点で勤務時間や曜日などの話をするんですか?   電話についてのアドバイスお願いします。 2)アルバイト募集の張り紙を出していないお店や、求人情報誌にも募集をのせていないお店に、   いきなり電話して「バイト募集していませんか?」と聞いていいものなのでしょか?   聞いてもいいのなら、どのように聞けば良いのでしょうか。   「◯◯という者ですが、お訪ねしたいことがあって電話したんですが…」と言えばいいでしょうか。 質問ばかりですみません。 よろしくおねがいします。

  • アルバイトの短期・長期についてです

    おはようございます。 アルバイト未経験の大学一年生です。 アルバイトの短期・長期についての質問です。 私の条件にあったアルバイトを見つけ、そこの募集に応募しようと思っているのですが、 長期のみ、募集しているようです。 アルバイト未経験者に長期は厳しいですか? 短期・長期は何ヶ月くらいのことを言うのですか? 条件は良いのですが、正直に続くかどうかは分からず、不安です。 そこのアルバイトは家族全員、「いいんじゃないか」と言ってくれておるので、そこでアルバイトしたいのですが…。 (「私の条件」とは、自宅から近く、行き慣れていて、時給がそれなり、というものです)

専門家に質問してみよう