中古一戸建て購入の注意点と質問

このQ&Aのポイント
  • 中古一戸建ての購入において注意すべき点は、抵当権が消えない物件の可能性があることです。これは訳あり物件と考えるべきでしょう。抵当権が消えないと、トラブルが発生しやすく、価格も安くなっている場合があります。
  • 一戸建ての比較対象として魅力的な物件が見つかった場合、抵当権が消えないならば一括支払いを申し出ることも考えられますが、危険な行為と言えます。また、先に申し込んだ人に対してマナー違反になる可能性もあります。
  • 高値で買いたい場合は、マナー違反にはなりませんが、オークションでもないため相手方は応じるかどうかは不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

中古一戸建ての購入について

インターネットの不動産情報で、600万円台後半の一戸建てが気に入り、不動産会社に電話を 入れたところ、「既に申込みがあります。 売主に問題があり、抵当権が中々消えないため、 まだ契約には至っていません。 何か進展があれば御連絡します。」と、断られたような 希望があるような言われ方をしました。  この物件の土地はかなり広く、築年数は割合浅く、 造りがしかりしており、なぜこの価格で出せたのか不思議に思っています。  そこで質問ですが (1) 抵当権が消えない物件というのは、訳あり物件と考えた方がいいでしょうか?   買った後に何かトラブルが発生しやすい物件ということでしょうか?(だから価格も安いと。) (2) 同価格帯で一戸建てを探すと、比較にならない位いろいろな面で落ちてしまい、上記物件に   大変魅力を感じています。 そこで、抵当権が消えないなら、「私は現金で一括支払い   しましょう。 それで抵当権分を弁済してから、引き渡して下さい。」と申し出ることは、   危険すぎるでしょうか?  またもしこの申し出によって、私が契約する権利を得たら、   先に申し込んだ人に対し、マナー違反になるでしょうか?  (3) または「当該申込者より高い値段で買いたい」 と申し出た場合、それはマナー違反になる    でしょうか? (オークションでもないのに) (4) 上記(3)がOKの場合、いくら位の上積みが妥当でしょうか? (例えば10万円UPで買う等)   またその上積みを支払う相手方は、売主でしょうか? それとも不動産会社が仲介している   以上、不動産会社の仲介料として支払うべきでしょうか? よろしくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

抵当権が付いたままで売買するのは普通の事です。売買代金でローンの残高を返済し抵当権を抹消して、同時に買主への所有権移転を行います。業界用語では「同時抹消」と言います。 No.1の方のお礼に書かれているような「先に抵当権抹消分のお金を渡して抹消だけ先にしてもらう」というような事はしません。そんなことして所有権移転をしてもらえなければ大変です。買主にとってリスクが大きすぎます。 今回の件は売りだし価格ではローンの残高に足りず、その足りない金額でも債権者が抵当権の抹消に応じてくれるかどうか、という問題です。訳あり物件ですが、抵当権が消えてあなたの所有権に変わるのであれば何ら問題はありません。売主に負債が残るだけの事であなたには関係ありません。 今の600万という金額では抵当権の抹消ができず話が進まない場合、多少上積みしてもいいのならそれで交渉してもらうのはアリですし、先に現在の金額で申込者がいたとしてもマナー違反ではありません。というかそんな事気にする必要ないです。ただしその場合の交渉は、こちらから値段を提示するのではなく「いくら上積みすれば買えますか?」と相手から金額を提示してもらうようにしましょう。 このような物件の場合、手付金を入れたが債権者との話し合いがつかず売買できない、というようなリスクもあり、そうなると手付金の保全が問題になってきます。全額現金でお買いになるのであれば、あらかじめ債権者との話を決めてもらって全額一括で支払い、同時に抵当権抹消、所有権移転を行う事をおすすめします。業界用語では「一括決済」と言います。

thomasparr
質問者

お礼

分りやすくためになる御回答を頂けて感謝します! 先ほど不動産会社に電話して、謎がとけました。 すなわち 「第1抵当権者と、第2第3抵当権者がいて、第1方の債権がすごく大きい」と。 「第1抵当権者は600万円台の売却で納得しているけど、第2第3が納得して いない」 「彼らが納得するには、100万や200万の上積みではどうしようもない」と。 私「何故第1申込者(買いたい人も複数いるとのこと)に売るのですか? 私を含めて、 より高く買いたい人はいるでしょうに? その方が、抵当権者も納得するのでは?」 「第1申込者は現居住者の知人で、実は現居住者がそのまま住み続けるための 方便なのです。」 「自分も債権者から、”いろいろ手を尽くせ”と言われこうして自分もやっている」と。 要するに、はなから売る気はなく、600万円台で売りに出したけど、「ほら 実際その価格でしか売れなかったでしょ。」と債権者向けのポーズを作るだめだけに、 インターネットに掲載したと理解。 殆ど売るつもりはないと。 但し、「結局第2以降抵当権者が納得せず調整がつかなくて、抵当権が実行されるよう なら、御連絡します。」ということでした。 今回は社会勉強になりました。 No2の方と、No3の方の御回答が同じくらい素晴らしくて、どちらをベストアンサー として締め切るべきか、悩んでいます。  有難うございました。

その他の回答 (3)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

宅建業者です。 >但し、「結局第2以降抵当権者が納得せず調整がつかなくて、抵当権が実行されるようなら、御連絡します。」ということでした。 余計な情報ですが、この時点で任意売却の可能性は少ないので、抵当権の実行と言う事は競売ですね。競売ですと今よりもライバルは増えますし、他で高く入札される可能性の方が高く、期間入札なので結局はお得感無いかもしれません。 特にこの状況ですと、持ち主は居座る可能性もあり、買受後に引渡命令の申立となると、すんなり命令を聞けばいいですが、強制執行となるさらに費用が嵩みますね…。 引渡命令の申立から執行までは言うほど難しくなく淡々と進めばいいのですが、鍵を替え家具を持ち出しても執行官は居座る本人まで手足を持って外に放り出せないので、後は強制執行妨害と言う事で警察の出番になるので、私の経験上、そこまで行くとこちらにも精神的な障害が生まれます。 あるいは家具を残してトンずらも困りますね。株券が残ってた等と言われると簡単には処分できませんので。

thomasparr
質問者

お礼

有難うございます。 私は12月に入ってから一戸建て購入に向けて動き始めたので、 まだ不動産売買のイロハもろくに知らないのですが、競売に関するtakapiiiさんの御回答http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6352465.html をお気に入りに入れて読んでいました。  私の質問に直接答えて下さって光栄です。 「任意売却の時点で600万円台でしか売れないなら、競売にかけたらもっと安くなってしまう だろう。 600万円台で手を打つか」と普通は考えるかもしれませんが、第2第3抵当権者は、 「いやそんなはずない。 不当に安く売ろうとしているな。 何かたくらんでいる!? 競売にかけたらもっと高く売れるはずだ」と思っているのか、あるいは競売にかける位なら 任意売却の時点で100~200万円高く買ってくれる人に売ってしまおう。」という話に なるか分かりません。   私も今や、それだけ現居住者が離れたくなくてしがみついている物件に結果住めても 全く気分よくありません。 また現居住者は高齢者で、追い出されたら大変なようです。 かなりお買い得と当初思ったのですが、 競売物件でもない普通の不動産情報に こんないわく付きの物件が、ひそんでいるとは思いもしませんでした。  これって稀なケースなのでしょうか?  やはり物件の価値に見合った正当な価格がついていて、ちょっとだけ安め、お徳という くらいが安心できるかもしれないと思いました。 頂いたアドバイスは大変参考になりました。 有難うございました。 

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

抵当権がなかなか消えないということは、今の値段では売却しても借金が残る という状況でしょう。築数年で、では何故そんなに売り急ぐのか?という理由 の多くはローン返済ができなくなっている場合です。 たぶんそのうち競売にかかると思いますが、その前に任意売却(抵当権者の 同意を受けての売却)で少しでも有利に処分したいということだと思います。 幾らなら抵当権者が同意するかはたぶん不動産屋は知っていると思いますので 聞けばわかるのではないかと思います。ただし、先に買付けいれている人が その値段で応じる可能性もあるということで、まだ交渉決裂には至っていない というような状況だと思います。 あなたが抵当権者の同意する価格で買い付けを入れれば、たぶんあなたの物 になると思います。ただし、その際の価格(上げ幅)は10万、20万という レベルではないと思います。 それから、そういう物件の売却費用は不動産屋手数料を除き、全額抵当権者 への支払いになりますから、手続きも抵当権者同意で進めなければなりません。 (売主へ直接お金を渡すとトラブルになる可能性があります)

thomasparr
質問者

お礼

有難うございます。 目の前の雲が晴れたような、分りやすくて明瞭な御回答を頂けて感謝です!

  • japan100
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.1

土地や建物は抵当権が設定されたままでは売買できません。文面を見るかぎり、所有者が直接という事でなく、不動産屋などの仲介が入っているように見受けられます。どうしてもその物件が欲しければ不動産などに少し高くなってもいいから欲しい旨を前もって伝えておきましょう。

thomasparr
質問者

お礼

不動産屋の仲介が入っています。   抵当権が設定されたまま売買するのではなく、例えば抵当権分を現金で相手方に渡し、 抵当権を消してもらってから売買契約をして、その後残金を現金で支払うという申し出 (上記質問の(2))が、有り得ないかどうかについてでした。 「少し高くなってもいいから欲しい」という申し出は、交渉の余地ありですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 仲介不動産屋から売主と直接に申し込みを変更できる?

    本日不動産屋さんに行って、いい新築物件があったので申し込みをしました。(FAXを出しただけで申込金はまだ払っていません) 自宅に帰ってきてその物件をネットで検索してみると、売主が不動産業もやっていて、直接そちらと契約も出来るようなのです。 っていうことは、仲介の不動産会社を通さないで売り主と直接契約すると仲介手数料がかからない、ということですよね? 何度か訪れてお世話にもなった不動産屋さんには本当に申し訳ないのですが、仲介手数料でかかる金額の大きさを考えると、売主と直接契約したい気持ちがあります。 今から契約相手を乗り換えるのは、マナー違反ですかね? 今のところペナルティ金というのは発生していないのですが、100万近い金額の事だけ考えるとかなり大きいので… それとも不動産会社を通して契約するメリットは何かあるのでしょうか? (ちなみに物件価格は3000万円、仲介手数料は3%+6万です)

  • 根抵当権がついている中古一戸建購入について

    5000万円の中古一戸建ての購入を考慮中です。 契約の申し込みをしたのですが、不動産屋さんからちょっと問題ありのようだと連絡が入りました。 現在の所有者がまだ入居中の物件ですが、引越し費用もないとのことで、5000万円のうちの100万円は引越し費用だそうで、内訳は、4900万円が不動産の価格。100万は引越し費用の価格です。 それについては不動産屋さんもきちんと契約を取り交わしてくれるとの事で大丈夫だと思いますが、 謄本を取り寄せたところ、この物件には、7500万円の根抵当権が銀行ではない業者の名前で入っていることがわかりました。 ひょっとすると、5000万円で売却しても根抵当権が外れるのは難しいのではないか、、、 もしかすると、売却してある程度借金を清算した後に自己破産するのではないかと言うのです。 こちらも銀行でローンを組むようにしているのですがそういう物件は審査に通りにくいのでしょうか? また、審査に通った場合、銀行の方で根抵当権などは外して、綺麗な状態で当方のものになるのでしょうか? 個人で色々動かないといけないのでしょうか? 借金が残したまま自己破産された場合、この物件についている根抵当の権利を相手業者は放棄してくれるのでしょうか? 全くわかりません。 物件について気に入っていただけに残念です。 もしお分かりの方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 中古マンション購入に関してです。(これって二重価格??)

    中古マンション購入に関してです。(これって二重価格??) ある中古マンション物件(売主入居中)に、仲介業者さんを通じて購入申込みをしました。 申込みは私が一番手です。銀行でローンを組みますが、この9月末に審査結果を貰えることになっています。 銀行の支店長さんとも直接お付き合いがあり、すでに太鼓判を押して頂いているので手堅くローン審査OKとなる予定です。 ところがその仲介業者さんは、私が申込みした金額(つまり申込み当時の物件価格)よりも、さらに価格を下げて募集を続けています。 私が申込んだ金額は1,950万円。ところが同じ物件が、その仲介業者さんによって1,880万円で募集されているのです。 たまたま、Yahoo不動産でその情報を見つけたので、びっくりしました。 仲介業者さんに事情を尋ねたところ「確実に買える人だけ紹介したい」とのことで、私がローン審査中であるがゆえに売主さんに紹介できない、という説明でした。 なんでもほんの1ヵ月ほど前に買主が付いたらしいのですが、契約当日にローン審査の問題でドタキャンになってしまったことがあり、それ以来売主さんが神経質になってしまっているとのこと。 ちなみに売主さんは、その仲介業者さんの自社物件を購入する予定だそうです。 仲介業者さんも、自社物件を確実に売りたいので、売却を手堅くしたいという思惑があるのかもしれません。 そして形式上は、9月末まで募集をかけて、それまで買主が付かなかったら、仲介業者さんが一旦買い取るという約束をしているということも知りました。 おそらくその金額で売主さんから買い取るのでしょう。 私は、売主さんが私が申し込んだ金額よりも、低い金額しか受け取れないことを知っていますので、そのことに憤懣やり方ない気持ちで一杯です。 私が購入申込みをしたのは8月半ばなのに、9月下旬現在いまだに契約をさせてもらえず、 自分の申し込み価格より安い価格で募集されているのを、指を加えて見ているしかありません。 この仲介業者さんのやり方は許されるのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 中古物件(一戸建て、築25年)を購入しようとしています。

    中古物件(一戸建て、築25年)を購入しようとしています。 週末に不動産やさんと申込書を契約しました。その際に、申し込みの有効期限は今週末と記載されていました。ある知人に、中古物件を購入するのであれば、耐震性に問題がないかどうか調べておいたほうが いいといわれました。 そこで、不動産やさんに調べてもいいか、売主に聞いてほしいとおねがいしましたが一向に返事がありません。それよりも申込書の有効期限は今週末までですといわれています。 そこで質問です。 1.その申込書に記載されている有効期限1週間は守らないといけないものでしょうか。 2.その有効期限がすぎたら、二番手の飼い主に、中古物件の購入権利が渡るのでしょうか。 3.それともあくまで、申込書をかわしているのであれば、耐震性を診断するまで、次の人に 権利を譲渡してはいけないという決まりはあるのでしょうか。 4.耐震性の診断についてですが、今なお、不動産やさんからしてもいいかという返事がありません。 診断書がだされ倒壊寸前と診断書がでたら、中古物件が下がるからでしょうか? 5.売主、不動産やさんは、耐震性の診断を拒否する権利はあるのでしょうか。 6.耐震性の診断は、正しいものなのでしょうか。 などなど教えてください。 至急回答いただけたらと思います。

  • 新築一戸建てを購入を考えいるのですが、教えてください!

    新築一戸建てを購入を考えいるのですが、売主から直接購入するのに、仲介手数料がかかると言われました。 不動産会社が仲介に入っているなら、仲介手数料がかかるのは知っているのですが、法律的に問題はないでしょうか。

  • 新築一戸建てを購入を考えいるのですが、教えてください!

    新築一戸建てを購入を考えいるのですが、売主(住宅会社)から直接購入するのに、仲介手数料がかかると言われました。 不動産会社が仲介に入っているなら、仲介手数料がかかるのは知っているのですが、法律的に問題はないでしょうか。

  • 中古一戸建ての仕様書は入手できますか

    現在中古一戸建ての物件を検討していて、価格交渉中です。 この物件の建築仕様書等々の資料を入手することは可能でしょうか。 仲介の不動産屋さんにはその旨伝えてはいるのですが、あるかどうかわからず探しているとの回答でした。 この結果を価格交渉の材料にするということではなく、単純に購入物件をよく知っておきたいという考えです。 不動産屋さんからは早い契約を催促されているなか、やはり契約の前に知りたいのと、 両親が建築士なので見ておいて貰いたいため手元に欲しいのですが、中古物件の場合は困難なことなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不動産の仲介手数料について

    一戸建て物件を探していて気に入ったものが見つかったのですが、不動産屋の仲介手数料は物件価格の3パーセントでした。(物件3000万、仲介手数料100万) この仲介手数料というのは、なんとか値切ることはできないものでしょうか?(まだ建てていない物件です) または、不動産屋を通さずにこの物件の販売元(売主)を探し出して、直接交渉してしまえばいいのでしょうか? ↑このやり方はルール違反となりますか? ご意見お願いいたします。

  • 中古マンションを購入

    不動産業者数社に中古マンションを購入したいと声を掛けておいたところ、3つの業者から希望するマンションの売り物が出たと連絡がありました。ところがこの売主はこのマンションを密かに売りたいことと、媒介契約をせずに不動産業者数社に買手を探すよう依頼していることが分かりました。査定をきちんとしておらず、売主の希望価格をそのままぶつけられました。 媒介契約の無い不動産業者を通じての購入は、抵当権抹消の問題などでのトラブルが不安です。物件は希望のものですが、価格は高いので交渉しようかとも思いますが、そもそもこういう物件には手出ししないほうが良いのでしょうか。?

  • ★大手の不動産会社の仲介で中古物件を購入します。危険性はあるでしょうか?

     今晩は、大手の不動産会社の仲介で、中古の一軒家を購入します。手付けを10%相当額(=500万円)を既に支払ってます。この物件は、売主は、現在S銀行の抵当権を付いており、来月の上旬に残金を支払って、引渡しという契約となっております。    手付け金500万円(小切手)は、不動産会社で支払った際に、売主に契約時(3月)に渡して、売主はその小切手を見て、不動産会社に預けました。理由は、「抵当権」の抹消の確約が出来なかったからです。その後不動産会社から電話が来ました。「売主さんは、抵当権の抹消が出来る見込みが判明しましたので、手付け金500万円を引き渡します。」とのことです。  来月上旬に、残金をM銀行(抵当権をつけている銀行ではありません)の支店で渡し、鍵の引渡しをしていただく予定です。司法書士と不動産会社が立会う予定ですが、でも心配があります。売主さんは家柄も良く、品もありますが、かなり借金があるみたいなのです。悪く言うと「没落」をしたのです。  残金を、売主に支払った後、売主がS銀行に支払わず、抵当権を取り払うことが出来ないという局面が生じる可能性はないでしょうか?  契約では、「本物件残代金決済日までに抵当権等が抹消できない場合、売主はおよび買主(つまり私)は白紙解除できる」と謳われております。次の条項では、「手付け金」はすみやかに返却と書かれております。この残金決済日までというのは、私が残金を支払う時には、「抵当権」は既に抹消されておるのでしょうか?    邪推をしては、切りがありませんが、売主さんが残金を受け取った後、残金をS銀行に支払って「抵当権」をはずす手はずになっており、それを実行せずに、とかいうことははたして有り得ないことでしょうか?不動産に詳しい方教えていただけませんか?