• ベストアンサー

真冬、真夏の定義

良く天気予報で真冬並みの寒気とか 真夏並みの気温とかいいますが 真冬とか真夏とかはいつからいつまでとか 期間が決まっているのでしょうか? 並みということは今は真冬ではないのですよね 何か定義があるのでしょうか? また、真春(まはる)とか真秋(まあき)とか 言う言葉は聞いたことがないのですが こういう言葉はあるのでしょうか? あるとすればなぜ使わないのでしょう ないとすればなぜないのでしょうか?

noname#123980
noname#123980

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

真冬=いちばん寒い=あとは暖かくなるだけ=立春 真夏=いちばん暑い=あとは涼しく[寒く]なるだけ=立秋 春と秋は気温のピークではないので、同様の定義は出来ませんよね[いちばん暑いのと寒いのの中間?そんなのどうやって決める???]

noname#123980
質問者

お礼

有難うございました よくわかりました

関連するQ&A

  • 真冬っていつ?

    どのカテゴリーが適当なのか悩みましたが…。 「真冬」という言葉の定義について良くわからないのですで教えて頂ければと思います。広辞苑で引くと、「冬の真っ最中」とだけあります。 12月や1月のテレビ(NHK他)の天気予報で「今日は真冬並の寒さになります。」または「真冬の寒さになります。」と言われると、なんか「ん?」と思ってしばし考え込んでしまうのがこの疑問の発端です。「今は真冬なんだから当然だろう。この言葉使いは変ではないか?」と思ってしまうのです。特に「真冬並」と言われると「今は真冬でないのに真冬並の寒さになる」という感じがしてしまいます。(「真冬の寒さに戻る」ならわかるのですが…)例えば大人に大人並という言葉は使いませんよね。子供が大人並である時、またはそんなことをした時に使うと思います。「真冬の寒さになる」というのにも若干の違和感を感じます。真冬の月に使うなら、この場合他の言葉、例えば「平年並」とか「平年より何度低い」と言った方がいいのでは?と思ってしまうのです。でももしかして天気予報では「真冬」とは、ある特定の意味をさす決まり言葉なのかななどとも思ってしまいます。それからさすがに2月になって「真冬並」とは言わないようで、では真冬って2月のことなのかな、などとも思っています。 長々書きましたが、上文中の天気予報の言葉は適切なのか、また真冬っていつのことなのかについてなどお分かりになることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 言葉遣いについて(今は真夏じゃない?)

    今日(7月27日)の夕方の天気予報で、アナウンサーが「明日も『真夏並み』の気温でしょう」などと言っていたのを聞きました・・・しかし今、まさに「真夏」なのではないか、と思うのです。 こういう言い方を聞くのは今日が初めてではありません。どうも真夏並み = 真夏らしい、と間違えて認識してしまっているのでは、と思えるのですが、れっきとしたアナウンサーから発せられた言葉だし・・・実際この言い方は、正しいのか誤りなのか どちらでしょう?

  • 真冬並みってどういう意味ですか?

    天気予報の番組などで真冬並みのXXって言葉が使われますが、 真冬並ってどういうことなのでしょうか? 例えば1月下旬頃の平年値とかあるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • お盆が真冬・クリスマスが真夏だったら、どうすごしますか?

    日本では、お盆は真夏・クリスマスは冬場にありますね。 では、南半球のごとくお盆が真冬・クリスマスが真夏だったら、どんなすごし方をしますか? 将来的ではなく、あくまでも「今そうなったら」というつもりでお願いします。

  • 各地で真冬並みの寒さ

    こんにちは こちらのニュースですが、 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/weather/?1139054566 タイトルが『各地で真冬並みの寒さ 東京・大手町で5.1度』とあります。 1月寒かったときも、寒さがもっとも厳しい2月並のとかなんとか言っていた 天気予報もあったような気がしますが、 『真冬』とは一体いつのことを言うんでしょうか???

  • お盆が真冬・クリスマスが真夏だったら、どう過ごしますか?II

    以前実施してみましたが、また聞きたくなったので、もう1回実施します。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2056679 日本では、お盆は真夏・クリスマスは冬場にありますね。 では、南半球のごとくお盆が真冬・クリスマスが真夏だったら、どんなすごし方をしますか? 将来的ではなく、あくまでも「今そうなったら」というつもりでお願いします。

  • 水戸の最低気温

    天気予報などで 水戸の気温が出ますがかなり寒いですね。 海からあんなに近いのになぜ寒いのですか? 周辺の海水温が低い? 地形的に寒気が入りやすい?

  • 天気予報 : 「南からの暖かい空気」 って表現は変では?

    天気予報 : 「南からの暖かい空気」 って表現は変では? よく天気予報で、「南からの湿った暖かい空気が入ってくるので、湿度も上がり、気温も30度以上になるでしょう ・・」 という解説があるのですが、これが春先の話だったら、「暖かい」 という表現は分かるのですが、うだるような真夏でも 「暖かい」 という表現をしています。 30度超なら、誰でも 「暑い!」 と感じるのではないでしょうか? なぜ普通の人が感じるように、 「暑い空気」 と言わないのでしょうか? 天気予報を見るたびに、とても違和感を覚えています。 もしかして天気予報の関係者は、みな冷え性で、30度超の気温でも 「ああ、暖かいなあ ・・」 と感じているのでしょうか?

  • ドイツの真夏8月中旬の気候・気温はどうですか?

    天気予報を見ると、8月中旬ミュンヘンの気温は22℃ぐらいでした。 日本と比べ、気温だけでいうとかなり涼しいといえますか? 実際、「やや涼しい」ということに備えて、長袖など必要でしょうか? 経験者様 よろしくお願いいたします。

  • フェーン現象の起こる条件

    天気予報を見ていると大陸からの寒気が西高東低の気圧配置によって北西から南東に向けてやってきますが、それのせいで関東平野も意気に冷え込みます。 しかし、その大気の流れってフェーン現象が起きて気温が上がるときと同じことのように思います。関東地方は山に囲まれているので、北や西から風が来れば嫌でもフェーン現象が起きそうな気がします。実際に真冬の2月にたまに前日よりも10度くらい気温が上がることがあります。 このフェーン現象が起きるときと起きない時の差はどこにあるのでしょうか?