• 締切済み

好意を持って接しても、文句を言い嫌がらせをする兄弟

中学生の不登校(以下の出来事より前からです)の弟がいるのですが、接し方がわからず、困っています。 以前はいっしょに遊んだりして仲がよかったと思います。 1年ほど前に弟が私と親の会話を遠くで聞き誤解し、突然怒ってしまってから、接し方がわかりません。 もちろん、そのことがあったときも、傷つけようとか怒らせようなどいう意志はまったくありませんでした。 そもそも、自分自信のことについて言ったことで、弟のことについて言ったことではありません。 誤解は起こるものですが、突然、激しく怒り話すら聞き入れません。機嫌が悪いままです。 未だに怒った理由すらわからないのです。 以前のように、楽しく話したいなと思うのですが、きっかけがある時に話しかけても、罵しるような、馬鹿にするような言葉で返されることがほとんどで、会話が成り立ちません。言い返しても悪くなるばかりなので、言い返すこともありません。 私も人間なので、言われてうれしいとは思いません。 また、私が嫌がるようなことを平気で繰り返します。 もう、1年くらい経ちますが、変わらないのでさすがに困りました。うんざりしてきました。 その間、話しかけないで放っておくこともありましたが、まったく変化なしです。 何が不満かを話さないので、どうしようもありません。 私は、それなりに友人関係もありますし、他の人からここまで嫌がらせをされることもないので、私の人格だけが特別に悪いということはないと思います。うまくいっていないのは弟とだけです。 何かあれば、アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

弟さんは、自分が不登校ということで、心の中に 鬱積したものを抱えているのですよ。 それがたまたま、貴女に出ただけで、、、。 何も、こちらから、仲良くしよう、、、とおもわなくてもいいのでは? 貴女が何歳かわかりませんが、貴女が早かれ遅かれ結婚すれば、 どうしても兄弟のとの仲は遠くなるものです。 今、弟さんは、成長期(人間としての)なのです。 そういうときは、黙って見守ってあげるのが、優しさです。 >話しかけても、罵しるような、馬鹿にするような言葉で返されることがほとんどで、会話が成り立ちません。言い返しても悪くなるばかりなので 姉である貴女に甘えているのです。

jinkunn
質問者

お礼

親にも、弟は私に甘えているのだ、と言われたことがあります。 しかし、なぜ、そのような反応が「甘える」ことになるのかわかりません。 よければ、詳しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 30過ぎのうちの妹は、まだそんなですよ。 諦めたほうがいいかも…。 丸くなるかも、と期待しましたが、うちの場合は子供を3人持っても、無理みたいでした。

jinkunn
質問者

お礼

そうですね。仲良くできれば良いですが、無理して仲良くする必要もありません。 しかし、積極的に接しなくても、弟から嫌がらせをしてくるのは問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義兄弟からの嫌がらせに傷つきます

    うちの主人は実家と連絡を取らない人で、 「たまには電話したら?」といっても生返事でのらりくらり。 あまり無沙汰なのもどうかと思い、私が気を回して お中元とお歳暮、お年賀のお届け物に尻を叩いて行く始末です。 夫実家からのお誘いも特にはありません。(定年間際で、忙しい方たちです) 私もフルタイムで仕事を持っていて、休日はいろいろと用事もあるから このくらいの距離感が、正直有り難いと思っていました。 ところが数年前のお正月に義兄から、キレた電話で叱られました。 実家でみんな待ってるのになにやってるんだ、いいかげんにしろ!と。 義父母には午後からお邪魔する旨連絡してあったのですが、 特に何時に来いとは言われませんでした。 義兄、義弟たちは仲良しらしく(主人は4人兄妹の次男です)、 暗黙の同意みたいな集合時間があったようなのですね。 ですが蚊帳の外だった我が家には、何の説明もなかったのに。 以後何かというとけんか腰の電話で義実家に呼び出され、 その席で他のきょうだいたちとはあからさまな差別をされて、傷つきます。 今年は義姉が一緒にいたうちの娘にも、当てこすりや嫌がらせのような言動をして 恐ろしいやら腹が立つやら、さすがに我慢の限界でした。(我慢しましたが) 義兄家族の中では、弟というより、その嫁である私が悪者らしく 義父母や親族にまで、悪口を吹聴しているようです。 なんでそんなに嫌われるのか分からないし、 十分では無かったかもしれませんが、何もしようとしない夫のかわりに少しでもと 義実家への義理を果たそうと動いてきた自分がみじめで悲しい。 自分は動かず、誤解を解く努力もしてくれず、悪者にもならない夫が恨めしく思えてきます。 義兄たちはもとより、見ていても助けてくれない義実家もきょうだい家族も大嫌いです。 夫への愛情も薄れてきました。 離婚も考えますが、子どもも小さいし不景気だし、どうしたらいいのか…。 冷静になろうと思っても、腹が立ちすぎてうまくいきません。 義兄弟からの意味不明な悪意でお悩みの方、いらっしゃいませんか? どのように対処しておられますか?

  • 職場での嫌がらせに困っています

    お世話になります。 看護師をしており、現在3年目です。 職場の先輩…とゆうか、いわゆるお局さんに、嫌がらせを受けており、困っています。 A先輩(40代独身)なのですが、隣に行けば睨まれる、挨拶をしても無視、遠くからにらみ”うるさいな~などと、わざと聞こえるように言う…まぁ、最近3日のことで言えばこれ位なのですが。特に気がかりなのが、私の同期のことを、私の目の前で「可愛い可愛い」と可愛がるのです。○○ちゃんは可愛いからね~、や、○○ちゃんは大変な仕事しちゃだめ~など、露骨に可愛がるとゆうか…それも私の目の前で。 なんというか…気にしないでおこうと思うのですが、その場にいると嫌な気持ちになりますし、思い返すとイライラしてしまいます。一度、嫌がらせがエスカレートしたときに、限界になってしまい、大人気ないですがA先輩を無視してしまったことがありまして笑。すると、いきなり”○○ちゃ~ん(私の名前)”と近づいてきたと思えば急に機嫌をとりだしたり…(°_°) 上記のようなことがここ半年ほど続いており、精神的に疲れてしまっています。 どの職場にも、意地悪な人や自己中心的な人の1人や2人はいらっしゃるかと思いますが、どのように対処されているかと思い、相談させて頂きました。 よろしくお願いします(>_<)

  • 兄弟に敵視された場合の対処

    未成年の弟(中学生ですが不登校でひきこもり)がいるのですが、執拗に私にいやがらせをしてきます。私自信も未成年です。 私から弟に彼が嫌がるようなことはしたという自覚はありません。聞いてもそのようなことは言いません。半ば無視のような状態です。私が気づいていないという可能性もありますが、特にないので何も言えないのだとおもいます。 私がしていることの邪魔をしたり、暴言や侮辱するような言葉を使ったり、 私が何か失敗をしたり、間違ったことを言うと、さも嬉しそうに高笑いするのです。 これらのことで、私が怒ったり、冷静に注意したりすると、さらにエスカレートします。 親に相談したこともありますが、弟が不登校なのを理由に、私が我慢するべきだ、と言います。 すべて弟のやりたいようにやらせろ、という意味だそうです。 私から見て、弟はやりたい放題です。自分の思い通りにならなければ、すぐに怒り要求を通そうとします。 家族でなければ、距離をとって終わり、ということになりますが、 同じ家で暮らしていて、私も1人暮らしするのが現実的に難しい状況では、いくら距離をとろうとしても接点が多すぎます。その度に、不快な気分になります。 私が我慢すればいい、という解決方法を除いて何か方法があれば教えてください。 また、彼はどうして自己中心的なのでしょうか?家族を除いて人間関係がまったくないようなので、心配でもあります。 親は、弟は私に対して嫉妬しているのだといいますが、よくわかりません。 進学高校に進んだことで嫉妬しているといっているのですが、年齢が3歳離れているのに嫉妬する要因になりえるのでしょうか。 関係ないかもしれませんが、不登校になるまでは普通に会話をしたり、ゲームしたりする仲でした。 不登校になったのをきっかけに変わりました。 私は、弟が辛いと感じることがあったかもしれませんが、そのことを家族にぶつけるべきではないと思いますし、家族を尊重できない人が外で他人を尊重できるはずもないと思います。 どういう風に接したら良いか分かりません。 極限まで距離をとるか、その都度我慢せずに自分の意見を主張し、怒らせるべきか… 物理的な暴力を振るわれているわけではないので、力でねじ伏せることはしたくないです。 やろうと思えばできるはずですが、これに暴力が加わったら、さらにややこしくなると思いしていません。

  • 嫌がらせ

    よくある話かもしれませんが質問させてください。 私が勤めている会社の社長は社員が少しでも気に入らない発言をするとすぐに目を付けて嫌がらせをします。 相手が 辞めなければ長期に渡り嫌がらせをして最終的には辞めさせます。 話をして相手にチャンスを与えるということはしないようです。 今までに10人(うち4人は嫌がらせの後会社から解雇された)の人が辞めて行ったのを見てきました。 本当かはわかりませんが、4人の中の数人が労働基準局?へ訴えたためか、会社はクビにすることができなくなり陰険な嫌がらせをして自分から辞めさせる方法を始めたのではないかという噂が社内であります。 そういう会社だから、いつ自分がターゲットにされるかわからない不安があったので辞めたいと思っていました。 ですが不景気になってしまい転職できずにいたら、ついに私が目を付けられてしまいました。 仕事ではミスもしていないし、社長に生意気な発言はいっさいしていません。 真面目に仕事もしていました。 思い当たることといえば前から私を目の敵にしている同僚の年配の女性がいるので何か裏で言われてしまったのか(その女性は以前その方法で一人辞めさせています)実際理由は全くわかりません。 とてもショックご飯もろくに食べられないほど辛いので、まだ仕事は決まっていませんが思い切って辞めることにしました。 嫌がらせを平気でする人間は必ず自分に返ってきますよね? 一度は前向きに行こうと決めたのですが、まだ悔しくて涙が出てしまいます。 同じような経験された方いらっしゃいますか?

  • 母からの嫌がらせで困っています

    私は今年で23歳になります。四月から新卒採用も決まり社会人として一人暮らしを始めるのですが、母からの嫌がらせが酷く困っております。 私は中学生の時にいじめを受け不登校になったのですが、母は未だにそのことを根に持っているようで何かにつけて「お前は馬鹿だ」となじります。週に4~5度は言われるので既に慣れてしまったのですが、10年近くも前のことを昨日のことのようにぶり返されるとさすがに腹が立ちます。 私自身はいじめを受けていたことも含めて17歳以前のことは何故か殆ど忘れてしまったのですが…。 一番最近では引越しに際して必要な電化製品、家具をどうするのか母に相談していたのですが、賃貸アパートにコルクマットを敷くのを反対されました。理由は「水拭きが出来ないから」とのことでしたが、その商品が水拭きが出来るタイプなのです。その旨を昨晩から今日まで4~5度は説明したのですが「水拭きが出来ないコルクマットなんか使えない」の一点張りでした。 そして、今日になり義父も交えて母にコルクマットは水拭きが出来ると伝えたところ、母からは「そんな話は聞いてない、水拭きは出来ないと思っていた」との返事を受けました。 さすがにこのやりとりには痴呆も疑ったのですが、母はまだ45歳でまだまだボケるには早いのです。これが嫌がらせなのか、理屈を考えるのが苦手なのか分かりません また、この手の話をしている時、母は5分以上の難しい話が出来ません。知的障害を持っているわけではないのですが、話が長くなると飼い猫に話かけたり寝転がって目を瞑ったり、などの行動を起こします。 私としては一生懸命会話しているのにそんな態度を取られると腹立たしいし、そもそも大事な話なのにまるで会話がすすまないのです。 結局、最終的には「私が一人暮らしするのが気に入らない、離れて欲しくないから家具の話はしたくない」と言い放ち自室に帰ってしまいました。 また、母は非常に宗教が好きです。何か特定の宗教、と言うものは持っていないのですが近所の尼さんや江原啓之を信奉しているようです。私としてはどちらも吐き気がするほど嫌いですし、江原啓之に至っては単なる中退詐欺師としか思っておりません。 ですが、それを信じていない私が気に入らないらしく、何かにつけて江原啓之を信じなさい、尼さんを信じなさいと言ってきます。また、部屋に格言(?)のようなものを額縁に飾り大量に並べてみたりと、いっぱしの精神異常者のような行動を取ります。 どう考えても問題行動なのでやめさせたいのですが、私を馬鹿呼ばわりする母は聞く耳持ちません。 こんな母とはどう付き合っていけばいいのでしょうか 私はほとほと疲れました。この母と義父の話の通じなさは酷いものがあるので、疲れてしまって上京するというのが本音です。本当は地元で就職しても良かったのですがね…。 理屈ではなく感情と宗教で会話する母、会話そのものが苦手な義父、どちらも大嫌いです。 しかし生活費を出してくれていることには感謝しています。これ以上一緒に暮らしていると頭がおかしくなりそうなので暮らせはしませんが。

  • 嫌がらせをするよう指図した人間は誰か?

    2年ほど前から、私に嫌がらせをするようになった人達がいます。それまでは比較的優しかったのに、急に、手のひらを返したかのような態度を取られるようになりました。 疑うようになったのは、ある出来事がきっかけです。私がある人に強要され、本心でない言葉を言ってしまいました。それに反応しての結果だと思います。嫌がらせをする人達も本人の意思というより、ある種の内部事情と上からの指示に思えてなりません。 普段から私を快く思っていない人達からの嫌がらせだと思いますが、嫌がらせをするよう指図した人間は誰だと思いますか? 何か思い当たる点がございましたら、ご指摘お願い致します。

  • 嫌がらせが酷い。

    うちの前の道路を怖い人がきてセットバックしてから何年もたちましたが、裏に新築して引っ越してきた若夫婦たちが子供にまで私の悪口をいっていて、親子で嫌がらせばかりしている。私は後期高齢者で病弱で障害者ですが、裏の何人かだと思いますが、嫌がらせが止まることはありません。昔は他人に迷惑かけたら親が子供に怒っていたが、今では大人も子供と同じで他人に嫌がらせするんだと吃驚しました。昔は道徳の教科書もあり江戸しぐさほどではありませんが、ある程度マナーがあったように思いますし、いじめなどなかったように思います。テレビニュースで大阪の近隣トラブルでおばさんが逮捕されていたが、いつまでたってもいじめや嫌がらせの法律ができないが、とりあえず厳しい法律をつくってから少しずつ変えていけばいいのにといつも思う。マレーシアの学校では法律で決まっているのか、いじめがないと聞きます。日本ではやったらやり返すの繰り返し。ここで地位協定のことをいうのも変ですが、ヨーロッパも韓国も地位協定はあるとテレビで見たが、日本だけ早く決めることができない。日本は集団的自衛権のことばかりいっているように感じ、国民を守るためなら、以前から困っている人を守る法律を先つくり、嫌がらせをする悪い奴らをおさえこむことを先にしてほしい。被害者と加害者の区別をよう判断できないのでしょうか。それとも自分のことばかりかんがえているのでしょうか。先に決めることの優先順位があるのではないのかといつも思う。私は障害者で病人ですが、もう何年も親切にされたことも楽しい会話もなく、笑った記憶がありません。外国人には親切でも日本人同士協力しあったり、親切にするとかされたということが遠い昔のことのように思う。

  • 学校で嫌がらせを受けています。

    僕はいま、中学2年生の男です。 タイトルの通り、学校で嫌がらせを受けています。 嫌がらせは最近からです。 学校に行くと、片方だけシューズがなかったり、移動教室から返ってきた後、机の教科書が何冊かなくなったりします。 それに、一番嫌な思いをしたのが、女子もぐるになっていたことです。 クラスでも可愛い、女子から昼休みに呼ばれて、手紙を受け取りました。 ここじゃ恥ずかしいから教室で読んでねと言われ、教室で手紙をあけたら内容は「バカがみーる!!」とだけ書かれていました。 もう、最悪です。 学校が全然楽しくありません。 自殺しようとかそういうのは考えていません。負けたと思われるからです。 嫌がらせを受ける原因もわかっています。 前までは、自己中で平気で嘘を言ってたと思います。 もちろん今回のことで、反省していますが、どうすればみんなにわかってもらえるでしょうか?

  • いやがらせ

    常駐先のトップの責任者が私に対して無視をしたり、スタッフや従業員を巻き込んで嫌がらせをしてきます。 今まで好意的に接してきてくれた人々の態度も一変してしまいました。 どうしてそうなってしまったのか自分では全く心当たりがありません。 以前と変わらない状態で精一杯仕事をしているので、仕事内容に対して不満が出てきたとも思えず、悔しい思いで一杯です。 以前はその常駐先に行っていたのは私一人だったのですが、一年くらい前から新たに一人が加わり、その人とは交代で行っています。 それから徐々に様子が変わってきてしまった様に思います。 もう一人の人に全面的に代えて欲しいから、辞めてもらいたいということなのかなとも思っています。 私もプライドを持ってやっているので、聞くに聞けないし。 だんだん嫌がらせもエスカレートしてきているので、何の為に行っているのかわからなくなり、耐えられない状態になってきているので、突然にも辞めてしまおうかと思っているところです。 どうしたらいいでしょうか?

  • お互いの誤解が原因で好意を持っていた女性を傷つけてしまった。

    お互いの誤解が原因で好意を持っていた女性を傷つけてしまった。 はじめましてKooと言います。 皆さんに相談させてください。 今知り合ってから7ヶ月の友達以上恋人未満の状況で仲良くしていた韓国人の女性と電話でのお互いの言葉の誤解が原因で結果傷つけてしまいました。 事の発端は電話での会話で彼女の一言が自分のことを軽く見てるんじゃないかなと思ってしまい、彼女は彼女で僕の一言が貴方にとってあたしはその程度なのと感じたみたいで、彼女が機嫌を悪くし電話を終えました。 その日の夜に誤解をしていたんじゃないかと思い電話をして話をしたら彼女は凄く落ち込んでいました。 誤解を解くのはすぐの方が良いと思い会いに行き傷つけたことを謝り、話をしてお互いの誤解は解けました。 しかしその日から自分から掛けた場合は着信を見た後折り返し掛けてはくれますが、以前のように電話も彼女からは掛かって来ることがなくなり、 7月30日に会う約束はしていますが、彼女の信頼をどう取り戻し築きなおしたら良いのか悩んでいます。 どんな厳しい意見でも構いません。 皆さんのお力を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • [質問] X395を使用しているときに、外部モニターに出力できない問題が発生しました。USB-Cドックを購入しましたが、ディスプレーへの出力ができません。
  • [要約] X395を使用しており、USB-Cドックに接続した際に、ディスプレーへの出力ができない問題が発生しています。
  • [要約] X395を使用中に、USB-Cドックを利用して外部モニターに接続できない問題が発生しました。
回答を見る