• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ完成なのですが・・)

建築中の内覧検査についての質問

このQ&Aのポイント
  • 建築中の内覧検査についての質問をまとめました。
  • クリーニング後の修理や傷の許容範囲について知りたいです。
  • 施主の内覧検査のポイントについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.1

3年前に工務店で新築しました。引渡しも近づき楽しみですね。 うちも結構マメに見に行っていました。 気になる箇所は全てその都度指摘したり、人がいない時は付箋を貼ったりしてTELで告げるなどしていました。 クロス、木のささくれはもちろん、これは指の跡では?みたいな汚れも全て伝えました。 引渡し後に些細なことを言ってもなかなか来てくれないと思うので今のうちに気の済むまで言っておいたほうがいいと思います。 見えない部分は床下に廃材やタバコの吸殻が残っていたりしていないか。水の流れはどうか。窓も全部開け閉めして不具合がないか、押入れの中にクギやささくれが出ていないか等等。 こまかいことは忘れましたが確認用のチェック本を見ながら業者さんがいない時にくまなくチェックしました。 施主検査の時に伝えたのではそれからまたその業者なり大工なりを手配して引渡しが遅くなるので、できることなら早めに伝えておいたほうがいいと思いますよ。

pon-cyan
質問者

お礼

すみません、引越し準備であわただしかったためお礼が遅れましたが、 ご回答を読んだ上で、施主検査前に数箇所気づいた点を指摘し、 また施主検査にものぞみました。 結果、気になる点はだいぶ直されていました。 が、まだまだ細かい点で気になるところが。 後にならないと分からない事ってたくさんありますね。 今度はメーカーのアフターに期待したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

1 → その通りです。 2 → 特に基準は無いです。気になることは全て伝えてください。直せるものはすぐ直しますし、無理なのものは対処法の説明があるでしょう。それを聞いてどうするか判断してください。このとき言わなければ、施主のOKをもらったことになるの    で小さい傷は直しに来てくれないでしょう。(施主が傷をつけた可能性があるため) 3 → 施主検査では見える部分をチェックしてください。その後、動かして使うものは全て動かした後にどうなるかを確認してください。扉を全開して何かにぶつかりませんか?戸当り位置は適正ですか?食器棚を開いたら壁にぶつかりませんか?ぶつかるなら何か傷がつかないように当て物が貼ってありますか? 施主検査は最後のチェックです。思う存分確認してください。担当者にもあらかじめその旨伝えても良いでしょう。その代わりそれ以降に気づいた点は我慢する気持ちで望んでくださいね。

pon-cyan
質問者

お礼

戸当たりのことなど、自分ではあまり気にしていなかったことだったので 大変参考になりました。 回答をしっかり頭に入れた上で、施主検査にのぞむことができました。 ありがとうございました。 引越し準備等で忙しく、お礼がおくれました、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内覧会後の、傷の補修方法について教えてください

    お世話になります。 内覧会を控えており、たびたび見学に行く中で、すでに何個か補修箇所を みつけております。 現場監督によると、傷の補修は傷を修正するだけと回答されました。 え??? って思ったのですが、どうでしょうか。 たとえば、フローリングの傷、建具の傷は、程度の差はあれ、張替や、交換ではなく 補修になるのでしょうか? 一番気になっているのが、玄関ドアです。玄関ドアは、端っこの傷が深く えぐれているように見えるのですが(2mm程度) これも、補修されて、交換にはならないの?! 何千万もの大金を払うのに、傷物を補修されて手渡されるということに 疑問を感じるのですが、 そもそも、この感覚は、建築業界ではおかしなことなのでしょうか? 内覧会後の引き渡しまでのご経験があられましたら、お願いします。

  • 戸建て引渡し前の確認

    31日が引渡予定日です。いまだに完成しません。 それはおいておきますが、 引渡日が平日なので、昨日の日曜日に傷等がないかどうかの確認をしてきました。そしたらあるわあるわ・・・ 細かい傷はもちろん大きな破損まで。ショックでした。 それは引渡前に現場監督ともう一名が点検をして補修をするので問題ないとのことでした。 ただ、その後(補修後)施主側が立ち会っての点検は行わないそうです。それって普通ですか? 昨日のチェックは施工途中のものなので傷があって当たり前のような発言をされました。それもあり、てっきり自分たちは補修後に立会い検査を行い、指摘した部分の補修内容を説明されると思っていました。 今までも多々問題が発生してこちらが妥協した部分もあるので最後は妥協せずに言いたいことは言おうと思っています。 今日にでももう一度施工業者に連絡を入れようと思っていますので、「これを確認しておいたほうがいい」等の注意点がありましたら教えてください。

  • 引渡し前の修理について

    今日建築現場にいったら、HMの別部門の人が建物そのもののチェックをしていました。 結構色々チェックが入っていて、階段の手すりのキズ、フローリングの凹みなど、結構チェックの付箋が貼られていました。 チェックしている人に聞いたら、チェックした結果を現場監督に伝えて修繕させるとのこと。 予想以上によいHMに頼めたような気がして少しうれしくなってきました。 それでお聞きしたいのが フローリングの凹みって直せるんでしょうか? 階段のキズなどは、光にかざさないと気づかないような浅いキズでした。 これらはどのような補修を加えるんでしょうか?(まさか社内検査で引っかかった内容を現場監督に聞けないですし・・・)

  • 和室の木を勝手にサンダーかけられた。汚くなってしまったが直りますか?

    現在新築を建てています 和室の見せ柱(無垢)に保護のクッションみたいのをしなかったせいで和室に結構深いへこみ傷が何本かの木についていました。 傷について工務店の社長からはリペア屋を呼んで補修すると言っていましたが、うちの了解も得ずに現場監督さんが勝手にサンダーをかけ傷を消してしまいました。 触ると傷だったところは凸凹しています(見た目では全くわかりません)ただ、ピンク色した綺麗な木だったのにサンダーをかけた木はピンク色がなくなり木の木目が濃くなり、汚い木、というか綺麗だった木が普通の木になってしまいました。 サンダーをかけてない木は綺麗なままですが、傷があった木は白くて味のない木になっています。 元の綺麗な木に戻すことは可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 「大工立会」にて

     某大手住宅メーカーの軽量鉄骨で建築中です。建坪39.2坪で3000万以上する家です。  先日、現場監督(大手メーカー社員30歳未満)から建築中の家の大工仕事がおおかた終わり、大工との最終確認もできたとのことで「大工立会」なるものに行ってきました。見てみると   ・石膏ボードをパテで塗った痕 が数箇所見られました。現場監督に問うと  「少し傷がつきましたので、補修しました。パテは石膏ボードと同じ素材で問題ありません。」 とのことでしたが、私は不安になり、屋内に散乱する資材、廃材をのけて屋内をよく見てみると  ・10センチ位の石膏ボードを突き破った痕(補修なし)  ・石膏ボードを留めるネジの締め忘れ、ネジの緩み  ・石膏ボードに空打ちのネジ穴が点在  ・畳の下になる床板に傷が有り  ・石膏ボード同士の広い隙間(4ミリ以上) 等がそのまま放置された状態にありました。  私が「最終確認したのでは」と聞くと、「問題のあった石膏ボードはすぐにかえさせていただきます。」との回答。  私は、その時の現場監督の態度に腹が立ち感情的に詰め寄ると「手抜きで確認しました。」と自らの非を認めました。  私はこの言葉を聞いて、ここまでの工程(基礎、棟上、等)が大丈夫だったのか不安になりました。  建築現場ではこのようなことはよくあることですか?私が細かいことに目くじらを立てすぎですか。  あと、私が現場監督になめられているのですか。それとも現場監督が大工さんになめられているのですか。  さらに石膏ボードを変えるとのことでしたが、石膏ボードを変えることによって、石膏ボードを支える木に負担(ネジ穴が多くあいてしまう為)がかかるような気がしますが大丈夫なんですか?教えてください。  

  • フローリングの隙間

    新築で今月末引渡し予定です。 (最近の雨で外構工事が遅れているので微妙ですが・・・) 今日現場で作業がなかったので中に入って確認してみました。 そうしたらフローリングの1箇所だけ板と板の間に隙間がありました。(長さは20cmくらい?) 多分、紙を縦にしたら刺さるような感じで隙間がありました。 他の部分はそうでもないのでかなり気になります。 こういったものは補修を指示できるのでしょうか?それとも許容範囲なんでしょうか? そもそもこういった場合どのような補修になるのでしょうか? 張替? 何か粘土状のものを埋める? 何か細い板を隙間に打ち付ける? すみませんがよろしくお願いします。ちなみにHMに電話したら現場監督は月曜まで出張?とのことでした。

  • 施主様からのクレームに困っています

    主人が自営で建築業をしています。 施主様のお子様がアトピーということで 床、壁、天井など米ヒバで作りました。 もう引越し・・・という時期にきて 連日クレームが来るようになりました。 最初は屋根の傷でした。 これは こちらに非がありましたので すぐに張り替えさせていただきました。 しかし、それから私どもを信用できなくなったのか くまなく家中を点検し壁や床に 細かい傷や黒い筋がある。すべて修復しろ、とおっしゃるのです。 筋についても自然のものですと言っても納得してくれません。 早朝、夜中 時間に関係なく 気に入らないところを見つけると電話がかかってきます。(夜中も現場に行っているそうです)夜、電話の電源を切っていると繋がらないと また怒られます。 最近は 職人全員で他の現場も行けず、その現場の傷の修復と掃除の日々。夕方から夜は施主様の仮住まいのアパートに連日呼び出され、何時間もずっと怒鳴られて謝っています。 まだ半分ほど残っている未回収の金額を支払ってもらいたくて、今までひたすら謝り  施主様の言うとおりにしてきました。 100万円以上の値引きや 無償で電化製品を備え付けるサービスも約束しました。 しかしそれでも 施主様の要求はとどまることがなく今度は「引っ越してからアトピーがひどくなったら訴える」と言ってきました。 今、新築現場が埃っぽいのはわかります。でも それは傷を直した時に出ているのです。 アトピーにも良い天然の木なので配慮していても傷は少しあるかもしれませんが とても小さかったり 言いがかりとしか思えないようなものがほとんどです。 でも、このままでは住んでからもずっと 何かにつけ苦情をいわれそうです。 資金が少ないとのことでしたので、できる限りの努力をしてきたつもりですが もうどうしたらよいかわかりません。 今現在、そしてこの先 どう対処したら良いでしょうか。

  • 現場監督とは?

    現場監督とは? 現在某大手ハウスメーカーで新築中なのですが、現場監督はメーカーの建築課の社員なんですね。 施工する大工さんはメーカーの子会社なんです。 一般的な大工さんであれば、現場監督は工事の進ちょく状況を確認して、施主に報告するものですよね? なのに担当の現場監督は、現場にはあまり来ない。そして大工への指示、また外注との連携がお粗末で、些細なトラブルとはいえ、クレームに該当することもしばしば。 ハウスメーカーの社員である現場監督だったら、現場にはあまり来ないものなのですか? また大工がミスした場合でも報告をしないものなのですか? 近く現場監督と話す場を設けるのですが、引渡しまで本当に安心して任せることが出来たらと思い、 ハウスメーカーで新築された方のご意見を伺えたらと思います。

  • 施主からの指摘について

    新築住宅 内覧会を直近に控えてます。他の同様な質問を読ませて頂きましたが・・・教えてください。 大手ハウスメーカーで建築中ですが監督指導だけで実施はその下請けの△△△△住建・・・とかが造ってます。 週に一度は現場を見てましたが、あれだけ契約時に工期にゆとりを持たせてと希望し実際そうさせたのに、上棟打合せから1.5ヶ月(年末年始休み含む)でほぼ完成させてしまいました。最後のほうは夜10時ぐらいまでやってたらしく突貫工事の感が否め図、丁寧な仕事なのかわかりません・・。 そこで現時点で私が見つけた補修希望箇所が無理な常識外れの希望なのか教えて頂きたく 宜しくお願いいたします。 (1) 床 フローリングの一部のへこみ(5mm角位、何か落としたようなあと) 数箇所。 (2) 階段側壁のケーシング(回り縁?)に溝が掘られているが直行直角でない。ずれている。 (3) 窓枠、壁曲がり角等の合板?がささくれている、割れている。 (4) 出窓の物を乗せる台(水平な板)に下から釘でも打って盛り上がったような出っ張りがある。 (5) 外壁、ベランダ(塗り壁)が土汚れ並びに塗料?のような汚れがある。 (6) 天井と側壁間のケーシング?に角のところで隙間が見える (7) 壁と靴箱等の隙間を埋めたところと埋めてないところがある。 (8) リビング扉の壁側の上部が一部割れてる。 (9) 外壁(塗り壁)の曲がり角(凹部)にひび割れが見える (10) 内装の壁紙の端の切り方が波打って、きれいでない。 (11) 和室床の間の柱(黒 飾りの柱?)に縦10cm程のキズが数本ある。 (12) 上げ下げ窓に隙間がある(未調整?) (13) ドア 開閉に音がする。 等々・・・です。これ全部内覧会時に指摘して直させるのってよくある事なんでしょうか? 施主 ご経験の方 施主検査 内覧会時の指摘事項ってどれほどのもので どれぐらいが補修されるのか教えてください。お願いします。

  • 新築の基礎にコンクリートクラックができました

     新築の一戸建て住宅を某ハウスメーカーで建てています。 14日に基礎のベタコンのコンクリートを打設したのですが、今朝見に行ってみると、約0.5~1mm幅のコンクリートクラックと思われるヒビが入っていました。 15日の昼に当地方で震度5強の地震があり、その影響かと思い、すぐ某ハウスメーカーに連絡を入れました。すぐに担当の現場監督・関係者が来て、現状の確認を行いました。  仕事の関係で待つことも出来ず、あとはメーカー側からの説明・報告を待つことにしました。  夕方、担当の現場監督と上役の方が見えての説明はこうです。 ・方向が鉄筋に沿っている(5,6本全て)ので、地震の影響ではない ・コンクリートはその時の天候や諸条件によってクラックになる場合がある ・部分的に剥がして確認したが、鉄筋のずれはない とのことでした。今後の対応としては ・クラックを埋める部分補修では、施主側に不安もあるだろうから、今打ってあるベタ基礎の上に、細い鉄筋を敷き、追加で50mmのコンクリートを打つ  というものでした。 <質問要旨>  (1)コンクリートクラックは、そんなに簡単にできるものなのか?(ちなみに1週間先行の隣家は全くない)  (2)提案を受けた「上からかぶせる」というのは妥当か?  (3)長期的な面での強度や家にかかる負担はどうか?  かなり不安になってきています。基礎等に詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。