• ベストアンサー

アメリカのオレンジ政策、ドイツの3B政策とは

アメリカのオレンジ政策、ドイツの3B政策とはなんでしょうか????

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカのオレンジ政策というより、オレンジプランと言うべきです。 これはアメリカの対日作戦のひとつで、アジアに進出しようとするアメリカにとって日本帝國は邪魔なので、早めに叩き潰そうというものです。 その方法として、多数の戦艦を保有して太平洋を押し渡り、日本の連合艦隊と雌雄を決せんと企図したものです。 これは、日本の真珠湾攻撃により太平洋艦隊が壊滅したため、一旦頓挫しましたが、のちに航空母艦等の活用と、より大規模になった艦隊により、日本を破っています。 ドイツの3B政策とは、ベルリン、ビザンチン、バクダットを鉄道で結び、またそのためにドイツから中東に抜ける地域に勢力を伸張しようとしたものです。 これは、イギリスのカイロ・ケープタウン・カルカッタを海路で結ぶ3C政策をを脅かすものであり、第一次世界大戦の原因のひとつです。

関連するQ&A

  • 3B政策があったからこそ、ナチス・ドイツも?

    3B政策があったからこそ、ナチス・ドイツもイラク(イラン?)に向かう動きを見せたんですか?

  • ドイツの3B政策のビザンチウムって

    ドイツの3B政策はすでにこのサイトで ・根拠なしとか ・教えてるのは日本だけとか ・あやしい とか 回答があります。 ずばり、当時、ビザンチウムって呼ばれていたのですか。 ベルリン、バグダットはいいとして、ビザンチウムって1000年前のローマ帝国時代の都市名。 ってことは無理やりこじつけですか。 東京を江戸とか、日本を倭というようなもんですか。 でも、江戸はいまでも観光目的で呼ばれているし、倭は朝鮮が日本の蔑称で使ってるのでまだいいとして、ビザンチウムは当時でも使われていた地名ですか。

  • ドイツの環境政策について

    ドイツの環境問題に対する政策や考え方などについて、情報やURLを教えて下さい。特にごみ問題などに関して。

  • アフリカ分割・・・3C政策、横断政策、3B政策

    1880年代から進んだアフリカ分割を主導したのはイギリスとフランスですが、 イギリスが縦断政策のもと、カイロとケープタウンとカルカッタをつなげる 「3C政策」 フランスが、アルジェリアとチュニジアを拠点に、サハラ砂漠の南辺に沿って 西アフリカから東海岸をつなぐ「横断政策」 またドイツが、ベルリン、ヴィザンチウム、バクダッドをつないだ「3B政策」 それぞれの国が追及した政策の目的や内容がわかりません。 授業にも資料にも説明がありませんでした。 よろしくおねがいします。

  • ドイツ、オランダの移民政策の失敗って?

    ドイツ、オランダの移民政策の失敗って? 日本の外国人参政権の話で関連事項としてドイツとオランダの移民政策の失敗という言葉が出てきました。 ドイツとオランダの移民政策の失敗とはどういうことなんでしょうか?

  • ドイツ系アメリカ人って・・・???

    すみません。 タイトルの通りなのですが、 ドイツ系アメリカ人とかって何を表すのでしょうか? ドイツ育ちのアメリカ人??? 常識知らずでスミマセンがどなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 3B政策、3C政策

    3B政策、3C政策の 3Bはベルリン、ビザンチウムと後もう一つはどこなんでしょう? 3Cはカイロ、カルカッタと後もう一つはどこなんでしょう? すいません。 変な質問ですがお願いします。

  • アメリカの超低金利政策とは?

    アメリカの超低金利政策とは具体的にどのような政策のことをいうのでしょうか? またそれは、円高ドル安とどのような関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3c政策3b政策目的とは????

    3c政策と3b政策の目的って何なんですか??

  • アメリカの通商政策について

    アメリカの通商政策について知っていられる方教えてください。お願いします。