• ベストアンサー

あごが痛いです。

lzpの回答

  • lzp
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

抜いた右下の奥歯は親知らずでしょうか?また、抜歯のときに歯肉を切開したりはしてないでしょうか? 考えられる原因として、抜歯時に外科的な切開などを施した場合、一時的に周囲の筋肉や組織に炎症性に反応が現れて噛みにくいなどの症状が現れることあります。 もうひとつは、その虫歯の進行度合いにもよりますが、顎の骨の中にまで膿がたまっているようなひどい虫歯だとやはり顎の骨の周囲筋肉や組織に炎症が波及して噛みづらいとか口をあけにくいなどの症状が現れることもあります。ただしよっぽどひどい虫歯の場合ですが・・・。 いずれにしても、下顎の親知らずを抜いた場合は、傷が比較的感染しやすいので上記症状が現れることはよくあるとおもわれます。抜歯後の傷が回復するにつれ、たいていは回復するものと思われます。 確認ですが、顎が痛いのは顎の関節ですか(耳のまえあたり1cmほどの場所)、それとも顎の筋肉でしょうか?

korokoroko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。親知らずではありませんでした。 でもひどい虫歯でした。個人病院では治せなかったので大学病院まで行って治療しました。 痛いのはあごの関節です。治るのでしょうか?? 物がうまく食べれなくて不安です。

関連するQ&A

  • あごがはずれそうで、奥歯の治療が困難です

    歯医者に通い始めました。 前回も歯医者に言われたのですが、私は「あごの関節が固い」そうです。 大きな口が開けられず、治療中に何度も「もっと開けて」と言われます。 でも自分では開けているつもりで、それ以上開けるとあごがズレて はずれそうになります。 過去に何度か(歯医者ではなく)はずしてしまったことがあり 大きな口を開けるのが怖くてたまりません。 今、治している歯は奥歯ではないのですが、奥のほうにも虫歯があると 言われました。 口が開かないのに、奥歯の治療は私にとっても歯医者さんにとっても 困難なことだと思うし、治療しづらくて歯医者さんに申し訳なくて仕方ありません。 もし治療中にあごがはずれてしまったらどうしたらいいんでしょうか。 また、それが怖くて虫歯を放っておくのも後々もっと厄介なことになりますよね。 どうしたらいいのでしょうか。

  • あごの開閉時の痛み。親知らず??

    3日ほど前から、口を少し大きめに開けると左側のあごの間接が痛みます。 我慢できないほどの痛みでは無いのですが、だんだんと同じ側の上下の奥歯も痛むように感じてきたので、もしや虫歯かと思い歯医者さんに行ってきました。 左の奥歯は上下とも半年ほど前に治療したところで、レントゲンを撮ってもらいましたが、歯医者さんも特に異常は見られないということでした。 結局、軽い口内炎ということで塗り薬をいただいて帰ってきました。歯茎に口内炎があることは自覚していましたが、ここ数日の痛みがすべて口内炎のせいなのかと思うと疑問が残ります・・・。それにあごの間接の痛みは・・・? それで帰宅後、「あごの間接 痛み」等ネットで検索してみたところ、親知らずが生えてくるときにそういった症状が出る場合もある、とありました。 ただ歯医者さんでレントゲンを撮って異常が見られないということは、親知らずの可能性は考えられないのでしょうか・・・? 歯医者さんに聞けば良いだけの話でしょうが、診察時には親知らずの可能性など考えておらず・・・(汗) あごの間接の痛みも未だ続いているので心配です。 結局何が聞きたいのかというと、 ゜レントゲンに写らなくても親知らずが生えてきている場合はあるか? ゜(親知らずでないとしたら)あごの開閉時の間接の痛みの原因は? ということです。 上記の質問いずれか一つにでもお答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • あごのゆがみ

    あごが左にちょっとだけ歪んでいます。 一時期右の奥歯が痛くて左ばかりで噛んでいたのが原因の一つではないのかと思っています。 今は歯は治ったのですが 今度は右ばかりで噛んでいたらもとにもどるでしょうか? それとももっと変な方向に歪んでしまうでしょうか? 回答やアドバイス等お願いします。

  • あごの痛み

    初めて質問します。 15歳の娘がいるのですが、数年前からあごが痛いというのでいろんな歯医者に連れて行きましたが、結果は顎関節症ではなく、成長によるものだと。。。 痛みは、ある時もあれば、しばらくない時もあります。 一か月前にも通院していて、その時は、虫歯か、頭の筋肉が弱いのでは。。。とのこと。 虫歯は治療し、原因は虫歯ではないとのこと。 痛み止めはロキソニン 最近またあごが痛いというので、病院に連れて行こうと思っているのですが、 歯医者でいいのでしょうか? ある程度の年齢になれば、治るといわれるのですが、本当になおるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • アゴと奥歯が痛みます。。

    1ヶ月前、アゴの痛みで目が覚めました。右側のアゴが前まで痛くてアゴが砕けたかと思うほどでした。耳鼻咽喉科で診てもらったところ風邪によるリンパ節のはれということで痛み止めと風邪薬が出されました。 あれから1ヶ月、目が覚める程ではないですがしばしば痛みで眠れなくなります。痛みが軽くなってほとんど気づかないような日もあったのですが、今は痛み止めを飲んでいても痛いです。この前は右奥歯の2,3本が内側に押されているような痛みがあり、今日は1番奥の歯に違和感があります。 親不知かと思いもしましたが歯は出ていません。虫歯も見られません。病院で触診されたときのようにあごを触ってみると、右だけ痛いです。 今は耳鼻咽喉科に通っていますが歯科の症状でしょうか?レントゲンを撮ってもらった方がいいでしょうか?

  • 左あごが痛い。歯医者のせい???

    こんにちは。宜しくお願いいたします。 ここ数日、左あごの付根が痛いんですが、、、 半年くらい前に歯の治療をしたとき、 左上奥歯(親知らずの上の歯)が虫歯になっていたので抜きました。 自分ではそれが関係しているのかなと思います。 歯を抜いたとき時、歯の力の均衡というか圧力が、抜けた方の左によって来ないか心配になったのですが、 その場の医者の雰囲気で結局聞けませんでした。その歯医者はそんな事も分からなかったのか?物凄く不信です。 で、半年後の現在、不安的中なのかあごが痛いんです。 鏡で見ると上の歯が全体的に左に寄っているように見えます。 こういうトラブル(まだ決まってませんが)の場合、 他の歯医者または、整形外科で見てもらってしまっていいのでしょうか? もし、他の歯医者に見てもらったら、前の歯医者は責任放棄のような感じになるのでしょうか? その前の医者のところに行って、他の医者に見てもらうためにカルテ貰うなんて芸当は自分にはできそうに無いです。 そういうことしたら、他の医者にも嫌な風にされそうです。 とにかく、その歯医者には、不信感があります。 説明が義務的なような感じだったのと、聞かれなければ答えないと言う感じで、 専門的な知識が無い何をどう聞いたら良いか分からない自分にはとても心配に感じました。 それと、下手なこと聞いて、医者の機嫌を損ねたら不味い、と思ってしまうような雰囲気があって、聞きづらい感じでした。というのも、 その歯医者は患者に失敗とか思われたりするのを恐れているような感じで、疑問を持たれたり、何か聞かれたりするのが嫌な風に見えました。 ただ、不安げに見えてしまう性格であるだけで、歯医者としての問題ではないのかもしれませんが。

  • 歯医者や歯に詳しい方に質問です

    歯医者や歯に詳しい方に質問です 下の左の奥歯に(画像あり)ちょうどくぼみに虫歯ができました 右奥歯にも虫歯がありましたが治療がおわりましたが痛かったので違う歯医者にかえようとおもいます 多めに麻酔を頼んだら痛まずにすみますかね?

  • あごのリンパの腫れ

    ここ3日間ほど、左のあごの下のリンパがグリグリします。 押さえても痛みはないのですが、ななめ下を向くようにするとグリグリと明らかにわかります。 歯が痛いと腫れることがあると聞いたのですが、確かに2日前、めったに痛くならない左側の歯茎が痛んでいました。 たぶん疲れていたからだと思います。 右側が痛いのはけっこうしょっちゅうで、親知らずが生えかけてとまっているとかで盛り上がったままなのですが、疲れるとすぐに腫れ、すき間もあるので食べ物もつまりやすく、それで痛むこともあります。 虫歯などは今のところないと思われます。 リンパは左が腫れているので、2日前の左の歯茎が痛かったのが関わってるのかと思うのですが、歯茎の痛みはもうないのにリンパだけ腫れたままということもあるのでしょうか? また、右の歯が痛くても左のリンパが腫れることもあるのでしょうか? もしこのままグリグリが長引けば(といってもどれぐらいのことを長引くというのか・・・)、行くのは内科でいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 歯医者での治療後のあごの痛み

    虫歯を治療するために通っていたのですが、型を取る前の白い仮の詰め物をはずす時に、歯医者がずーっと糸ようじのようなもので歯をがりがりこすっていたんですけど、それをする時間があまりに長くて、口を開けっ放しなのであごが痛くなってきていたんです。 それでも「もうすぐ終わります」と歯医者が言うので我慢していたんですが、それがまだ半分位の時間で、実際はすぐ終わると言ったあともまだ続いて、その後にもう一回「もうすぐ終わります」と言ってやっていたんです。もうすぐだからと、あごが痛いのを我慢していたんですが・・。あごが痛くて辛いのも歯医者は承知してやっていました。 それが2日前で、それから家に帰ってあごにバンテリンを塗っていたんですけど、あごの痛みは取れそうにありません。このまま自然に治ると思いますか? また、このことで別の医者にかかったら治療費は保証してもらえますか? こういう件について相談できる窓口があればそちらも教えてください。

  • あごが!!

    今夕食を食べていたのですが、キュウリの漬物(厚さ1センチほど)を歯に挟んで、さあ噛み切るぞと力を入れたところまっすぐにかみ合わされずわずかに左にずれてしまいました。するとあごの右側に激痛が走り、普通に口を閉じている分にはなんともないのですが、強くかむと「痛たたっ」となってそれ以降何も食べれなくなりました。 あごが外れた風ではないのですが、あごを左のほうにずらすと痛みます。 之はどういう状態なんでしょう?