• 締切済み

短期アルバイト

vsm42952の回答

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.2

こんにちは 郵便局で年賀状配達は? 郵便局で聞いてみれば良いかもです、募集は出てました、終了したかはわかりません。

maaaak0
質問者

お礼

こんにちは! 回答ありがとうございます。 年賀状配達も良さそうですね! 聞いてみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 郵便局の短期アルバイト

    短期アルバイト(年末年始)をまだ募集している郵便局があったので考えているのですが、ホームページを見てわからないことがありました。 ・短期(1ヶ月未満)というのは、1週間などでも可能なのでしょうか? ・「勤務曜日」に「月~日 内5,6日」と書いてあったら、1週間のうちに最低5日は働かなければいけないということでしょうか? ・日にち、時間の融通はある程度はきくのでしょうか?「やっぱりこの時間にしてほしい」「この日に来てほしい」などということはありえますか? 多いですがよろしくお願いします。

  • 春休みのアルバイトについて

    春休みに出来るアルバイトについて質問です。 例えば、年末年始であれば、年賀状の仕分けや配達、巫女さん、といったその時期固有の短期バイトがありますが、春休みにだけできる短期バイトってどんなものがあるでしょうか?

  • 年末年始のお勧め短期アルバイト

    仕事の都合で年末年始の休みが長くなりそうなのですが(2週間ほど) 何もせずに無駄なお金を使ってしまうのももったいないので 何か都内で短期のお勧めアルバイトなんかありますでしょうか? 特に資格や経験(車の免許はありますが)や年齢制限等無ければ良いのですが・・・

  • 郵便局のアルバイト

    いつもお世話になっております。 30代の主婦です。 去年、郵便局の年末年始短期アルバイト(年賀)をやりました。 短期アルバイト中に、長期の方のアルバイトに誘われて、短期アルバイト終了後に長期のアルバイトに行きました。 長期のアルバイトを引き受ける際に、雇用条件(時給・お休み等)聞いて、納得をしてから決めたのですが、実際は、時給が聞いていた額より50円少なく、色々と条件が違っていたので、一週間でやめてしまいました。 最近、郵便局から今年の年末年始短期アルバイト募集のハガキが届きました。 長期のアルバイトを一週間で辞めてしまった私ですが、また、年末年始の短期のアルバイトに行くのは、失礼でしょうか? 皆さまは、どう思いますか? よろしくお願いします。

  • 短期アルバイト入社

    職歴欄に郵便局の年末年始バイトを書きたいのですが、 日本郵政株式会社 短期アルバイト入社 って変ですか?

  • アルバイト、年末年始の短期バイトをしたいのですが、

    アルバイト、年末年始の短期バイトをしたいのですが、郵便局のバイトかデパートのアルバイトどっちにするか悩んでます。時給や楽なのはどちらが良いですかね...?

  • 郵便局のアルバイト

    年末年始に郵便局が募集している、短期の配達のアルバイトについてなんですが、経験者の方、もしくは詳しい方にお聞きしたいのですがやってみた感想など教えて下さい。また悪天候(雨、台風など)の時は雨合羽などを着て配達するのでしょうか?配達するのは手紙、はがきなどでしょうか?お願いします。

  • 郵便局の年末年始の短期のアルバイトの社会保険加入

    郵便局の年末年始の短期のアルバイトを受かって12月23日から働くのですが、 社会保険加入に入らなくてはいけなくてはいけないのですが、面接では、採用になったらその間、アルバイトも出来ないと聞いたのですが。この郵便局の短期のアルバイトの書類を提出する前は単発のアルバイトをしてもいいのでしょうか?それとも12月23日にアルバイトを始める前まではアルバイトをしてもいいのか郵便局で年末年始の短期のアルバイトをやった方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ★新聞配達の住込アルバイト★

    新聞配達のアルバイトで住込みで働けるところをさがしているのですが インターネットで調べると東京や神奈川など関東の募集しか見つかりません。 僕は京都在住なのでできれば関西がいいのです。 やはり、直接販売店に電話して聞いていくしかないのでしょうか? でもその場合、寮がどんなところかわからないので不安です。 関東なら結構キレイなマンションなどが寮にされていてかなり魅力的に見えてしまいます。 関西で新聞配達(アルバイト)で寮を見極めて住込みを探す方法は無いものでしょうか?

  • イオン お歳暮・年賀状アルバイトについて

    現在、高2の者です。1週間程前、新聞の折込にイオン系列のスーパー(ジャスコ)の短期アルバイトというものを見つけて、やりたいと思っているのですが、これは高校生でも雇ってもらえるのでしょうか。広告には、年齢不問と書いてありましたが、(※学生は大学・短大・専門学校生の方)と書いてありましたので、大丈夫なのかどうか不安です。また、交通費規定支給と書いてあったのですが、これは上限があったり、高校生はもらえないなどはあったりするのでしょうか。本当は自分が今、問い合わせてみるのが良いのですが、断られるのが怖いので・・ 自分は仕事ができれば別に高校生でも大学生でも関係ないと思うのですが、イオンのほうが禁止していることなのでしょうか。ちなみに今、学年で言えば高2ですが、学校は行ってなく、大検で受験勉強をしています。今、ちょうどお金が欲しくて、短期で稼ぎたいと思っているので、このアルバイトに興味を持った次第です。また、ついでにお聞きしたいことがあるのですが、年末年始の郵便局アルバイトというのは、12月のいつ頃からで、いつ頃までに申し込んでおかないといけないのでしょうか。色々と質問させて頂きましたが、素早いご回答をよろしくお願い致します。