• ベストアンサー

othello

kmthg26の回答

  • ベストアンサー
  • kmthg26
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

吹奏楽,アルフレッドリード作曲の「オセロ」のことでしょうか。「オセロ」の音楽を聴いたことがあるかないかも影響しているかもしれませんね。音源のない曲の場合,楽譜だけで曲をつかむって相当音楽をやっていないと分からないと思います。オーボエの音色についてはとにかくいろいろな音楽(吹奏楽,管弦楽など)を聴いて「こんな音がいいな」という自分なりに理想とする楽器の音色をつかむことが必要だと思います。たくさん聴いているうちに何となく分かってくると思います。曲のイメージについては,インターネットでもいろいろな演奏を聴くことができます。その場合音質は多少落ちる場合が多いですね。著作権の方は大丈夫なのだろうかと思うことがありますが。もしできたら「音色が合わない」と言った方に,「音源はありませんか」とたずねてはどうでしょうか。アルフレッドリードの「オセロ」であれば,曲想は簡単に言うと1は悲壮感を伴う劇的な感じ,3は抒情的でゆったりと歌うようにという感じ,4は派手なクライマックスというところでしょうか。分かりにくかったらすみません。でも実際には5楽章があって曲が締めくくられるわけで1,3,4はコンクールではよく演奏していましたが,物語の音楽表現としては中途半端なのかもしれません。

関連するQ&A

  • コーラングレ(イングリッシュホルン)がいる交響曲

    オーケストラで演奏される交響曲で大体の交響曲のオーボエの編成がOb.1st 、2nd(Eh持ち替え)が多いと思うのですが、Ob1st,2nd,Ehが全楽章持ち替えせずに吹く曲をできるだけ多く教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • オーボエについて

    まだまだ先の事ですが,私は高校で吹奏楽部に入って オーボエを吹いてみたいんです。 中学には残念ながらオーボエがなくてフルートを吹いています。 オーボエの音色が大好きなのですが,すごく難しいと聞きます。 オーボエのいいところ,悪いところを教えてください。

  • ベルリオーズ 幻想交響曲 3楽章

    お尋ねしたいのは、タイトルの通り 幻想交響曲の3楽章についてです。 アマチュア市民オーケストラでオーボエを吹いています。 今度幻想交響曲を演奏する事になりました。編成について困っています。 この曲は 1stオーボエ+2ndオーボエ(アングレ持ち替え)の計2名だけで演奏可能でしょうか? 3楽章の冒頭で1stオーボエが舞台外で吹いています。 3人目のオーボエ奏者がいる場合は問題ないのでしょうが、2名しか奏者がいない場合、 「1st奏者は2楽章の間に舞台外に出て3楽章のソロが終った直後に急いで舞台に戻る」みたいな事がスコアに記されていますが、これって実際可能なのでしょうか? 色々なプロオケの演奏の映像を見ると、どのオケも3人目(もしくは4人目)の奏者が舞台外で吹いているようで、こんなバタバタ出たり入ったりしているものを見た事がありません。 2名の奏者で演奏会をした事がある方、いらっしゃいましたら、実際の状況を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オーボエのしっとり音楽

    オーボエの音色が好きなのですが、あまりオーボエが主役の音楽を知りません。 特にオーボエのメロディーが主体の、せつないしっとり音楽はありませんでしょうか? 例えばバハムートラグーンの音楽に近い雰囲気の曲は無いでしょうか? 遠き日の思い出に想いを馳せる様な…。 http://www.youtube.com/watch?v=a-Am5Z7K1Pc クラシックカテゴリでの質問ですが、心に響く音楽であれば良いので、必ずしも厳格なクラシックである必要はありません。 お心当たりがあれば、幅広いジャンルからお願いします。

  • チェロとビオラの音の違い、クラリネットとファゴット

    中2のめいに質問されましたが、わかりませんので質問します。 中2でも分かるように教えていただけたら助かります。 これをそのままめいに見せたいので。 チェロとビオラの音を聴き比べても似ていて違いが分からないそうです。 また、クラリネットとファゴットとオーボエとトロンボーンとトランペットと聴き比べてもどれも同じような音に聞こえると言います。 音感テストがあると言っていて、ちゃんと聴き比べられるようになりたいと言っています。 この音色はクラリネット・・・この音色はファゴット・・オーボエ・トロンボーン・トランペット この音色はチェロ・・この音色はビオラ、 どうしたら聞き分けられるのかおしえてくださいませんか。 お願いします。

  • あなたの好きな音色の楽器を教えて下さい!

    あなたの好きな音色の楽器を教えて下さい! 楽器なら何でも結構です。 私は、サックス、オーボエ、エレキギター、アコースティックギター、 エレクトーンの音色が好きです。 回答よろしくお願いします。

  • アランフェス協奏曲第二楽章

    アランフェス協奏曲第二楽章はギターアルペジオが10秒くらいあって木管ソロが哀愁的なメロディを歌い出し、次第にギターと絡んでいきますよね。この木管はオーボエにしては音色が太いような気がするし、といってファゴットほどでもないし、と思いながら聴いています。この楽器が何か教えて下さい。

  • オーボエの音色について

     中2でオーボエ担当をしています。  私はあまり柔らかい音色が出せません…。  リードはそこそこいい物を使っています。  3500円くらいのです。  30分以上かけてちゃんと選んでいます。  あとは私の実力次第だと思うのですが…。  楽器のせいもあるかもしれません。  キーが緑色になるくらい古いものです;;  良く修理に出します。  えっと、ここから本題に入ります!  柔らかい音色を出すコツを教えて下さいm*  オーボエ経験がある方、  是非アドバイスお願いします♪

  • オーボエ、クラリネット、ファゴットの違い

    最近、考えていることで、 オーボエ、クラリネット、ファゴットの それぞれの音色の違いを聞き比べることが、 難しくて困っています。 音色の具体的な特徴と、 オーケストラでの役割などを初心者にも分かりやすく説明していただければ、助かります。

  • オーボエとフルートのデュオ

    今、フルートとオーボエのデュオの曲を探しているのですが、なかなか見つかりません。。 ピアノ伴奏があるものは結構あるのですが、フルート1本オーボエ1本のみでできる曲を探しております。 何かご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。