• ベストアンサー

センター利用について

センター利用について旺文社のパスナビにどれくらいとればいいかがパーセンテージで書いてありますけど、あれは去年の受験者の最低ラインが載ってるんですか?? いまいちそこがはっきりしないので回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokori
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

はじめまして。 あれは最低ラインじゃないですよ。 80%と書かれている場合90%の人もいれば 70%の人もいます。 要するに、 合格者の平均得点率をパーセンテージにしてるとゆうことです。 だから、あの数字通り得点していれば「まぁ、大丈夫でしょう」ってかんじ。 プラス5%以上あれば「余裕じゃん!」 マイナス5%だと「運が良ければ、、」ってゆう感覚。 ただ、2次試験とセンターの得点割合が大学によって違うので一般論になります。 長くなりましたが、回答を参考にしていただければ幸いです。

noname#123519
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです! なるほど平均ですか。少し気が楽になりました。 でもまぁやはり高い点を狙いに行くに越したことはありませんよね。 ほんとにわかりやすい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校のセンター判定に関して

    立教大学 経営学部 センター受験しました。 3教科で自己採点で88%でした。 旺文社パスナビ(11月現在)では86%なので安心したのですが 予備校の判定ではC~Dで厳しい状況です。 判定が厳しすぎるのではないかと思います。 とはいえ去年と今年は状況が違うので判定基準はこのようになっている のかもしれません。 合格したかという愚問はしませんが、判定で経験がある方に コメントしていただければと思います。 

  • センター利用

    つい先日センター試験を終えたんですが気になってることがあります。 自分は中央大学文学部仏文にセンター利用で出したのですが2010年は倍率2.8倍、2009年は10倍、2008年は2倍、2007年は2.5倍 昨年の中央センター得点率は旺文社で73%でした。それ以前はわかりません。 となってるんですが ことし倍率は多少上がると思うんですけど得点率は一気にあがったりしますか?? 去年一昨年またはそれ以前の中央の得点率を知っていたりするかたそれ以外にも似た経験を持ってる方お願いします。 自分は英語をやらかしましたがほかで補い77.6でした。 長文すみません。

  • 立命館センター利用のボーダーが72%!?

    河合塾のHPのセンター利用私大ボーダー表や大学受験パスナビというサイトで、立命館の経済のセンター利用入試(7科目型)のボーダーが72%になっていました。 立命館ほどの大学がセンター72%(この数値がボーダーだから実際は74%くらいが安全圏でしょうか)で合格出来るなんて信じられません。 これなら関西圏だと京都・大阪・神戸を受験しようという学生はほぼ全員受かると思います。 ちなみに関西学院の経済のセンター利用のボーダーは80%でした。 自分は今年浪人生なのですが、このボーダーラインなら、ぜひ国立の併願としてセンター利用を狙いたいと思います。 でも、立命館にしてはこのボーダーは簡単すぎる気がします。何か罠があるんじゃないかと思ってます。どなたか詳しい方教えてください。

  • 私大センター利用

    予備校などのHPで私大センター利用の得点率がパーセンテージで出てますが、あのパーセンテージを少しでも越えてなかったら合格ゎないんですかね? 自分ゎそこらへんがぁまり詳しく知らないので良かったら教えてくれると嬉しいです!!!

  • センター試験で理系が現代文をプラスして受験

    明治大学の電気電子生命学科をセンター四教科で受けるのですが、 代ゼミのパスナビというサイトによると、 英語、数学、理科、の三教科で受けた場合合格最低ラインが83%ぐらいなのですが、 この三教科プラス現代文で受験すると、合格最低ラインが78%とかになっています。 (合格者が多い得点率と不合格者が多い得点率の境目を見て判断しているので少し曖昧ですが) そこで質問なのですが、現代文をプラスしただけでこんなにも変わってくるものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします

  • センター利用が出来るか分かるサイト(パスナビ以外)

    パスナビ以外の私立のセンター利用が出来るか、 自分の点数を打ち込むなどして 今年の統計から、判定をだしてくれるようなサイトを探しています。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 後期センター利用これで受かりますか?

    後期センター利用これで受かりますか? 火曜日に前期センター利用の合格発表がありますが、気が気じゃありません。というのも、センター判定が微妙すぎるんです… 法政大学英文学 河合塾にはB判定に1点足りず、代々木ではB判定に+1点。 駿台だとB判定+4点。(65位) 去年の合格者は86人でした。 駿台生なので、予備校の先生と面談をしました。先生は受かってるよみたいな雰囲気でしたが、私はそりゃ駿台のデータだとB判定ですけども…て感じです。 取り敢えず、不安を(何しろ滑り止め。落ちたら悲惨)まぎらわすために後期センター利用をチェック。去年の最低合格は71.8%。 私は82.7%でした。(同じ学部です) 後期、去年は大分易化したのでしょうか…? これで受かるでしょうか? なんか色々拙い文章ですみません。回答お願いします。

  • センター試験

    こんばんは 高2女子です。 大学受験のセンター試験についてお聞きしたいことがあります。 私の学校は中高大一貫のため、外へ出る人はほとんどいません。そのため、他大学受験に関する情報がほぼ皆無です… 独自で入試方法などを調べてみたのですがどうも分かりにくいです… 私の家族や周りにはセンター試験を受けたことのある人がいません。 長々と前置き失礼しました(TT) 今回、お聞きしたいのはセンター試験の社会についてです。 私の志望校は筑波大学の人文文化、千葉大学の日本、ユーラシアです。 旺文社の大学パスナビを見てみると学校側が求めるセンター試験の科目に 『地歴公民から2』 と書かれてあるのですがこれは、世界史Bと地理Bを選択することは可能なのでしょうか? つまり、公民から選択せず歴史と地理から1つずつ選択するのはいいのかということです。 センター試験だけでなく、個別学力試験においても同様で 『地歴公民から1』 と書かれてあり、これは地歴と公民を合わせて1科目をとれということでしょうか?? 大学受験は分からないことが多いのですが、今更そんなこと聞く?みたいなことを言われるかもしれないと思うと学校の先生とかにも聞き辛いです…(学校の先生は外へ出るのを快く思ってない気がします) 長文ですいません! 答えて下さる方いらっしゃったらお願いします!!

  • 私大センター利用について

    センター利用で受験をしたいと思っています。そこで質問なのですが、センター利用で受験できるのは一校だけなんでしょうか?

  • 慶應のセンター利用

    慶應の法学部のセンター利用による受験での合格ラインは大学は毎年公表しないらしいのですが、過去の予備校とかのデータによるものでも結構です。ご存知の方教えて下さい。