- 締切済み
センター試験で理系が現代文をプラスして受験
明治大学の電気電子生命学科をセンター四教科で受けるのですが、 代ゼミのパスナビというサイトによると、 英語、数学、理科、の三教科で受けた場合合格最低ラインが83%ぐらいなのですが、 この三教科プラス現代文で受験すると、合格最低ラインが78%とかになっています。 (合格者が多い得点率と不合格者が多い得点率の境目を見て判断しているので少し曖昧ですが) そこで質問なのですが、現代文をプラスしただけでこんなにも変わってくるものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
個別の例ではありませんが、1教科増えるごとに総合模試の偏差値で3~5動くのはほぼ事実です。 実際の受験される際、 3教科 受験の時 と 3教科+1教科 受験の時で、 苦手な科目を減らすのが普通で、得意科目を減らして受験する人はまずいません。 とくに、センター試験の場合、自己採点をしてから出願というケースもあり、その場合はもっと顕著になります。 で、話を元に戻すと、ご質問者さんは、今回の自己採点の結果で、得点上位の3教科と、4番目の教科でどのくらいの得点差がありました? 私大専願者は教科を絞って受験勉強をする人が多いので、割と顕著な傾向になります。 ただし、これが他の受験者層、例えば国立併願層が受験してくると話は変わります。 昨年は、リーマンショックのためじゃないかと思うんですが、国立大受験者層の私大併願校数が極端に減りました。また、センター試験の国立大志望層の平均点がやたらに良かったこともあると思います。その結果、4教科受験の国公立受験者の出願が少なかったんですね。 今年どうなるかは、各社のセンター試験自己採点結果の公表を待ってから判断しても良いかもしれません。
- jun_kei
- ベストアンサー率31% (21/66)
センターの試験の合格最低ラインはあくまで目安です。 また、センター現代文は結構難しいです。 早急な対策の立てようがない一面があります。 その意味での合格ライン78%ではないでしょうか?