• ベストアンサー

私大センター利用について

センター利用で受験をしたいと思っています。そこで質問なのですが、センター利用で受験できるのは一校だけなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

センター利用での私大受験は無制限です。1校あたり、1万5千円くらいで出願するだけでOK。同じ大学で学部や学科、受験方式を変えて複数受験すると、受験料割引の大学も多数あります。 ただ、センター利用のみでの受験を考えておられるとすると、センター試験一発勝負なので、危険です・・・。 加えて、自己採点であいまいな状態での出願になるわけですから、万一自己採点が大きく間違っていたりでもしたら命取りなわけです。 私立大学受験の場合は一般入試を受験したほうがむしろ合格しやすいということもあります。 センター利用で受験科目が最小限で負担がないという好条件だと、受験生も多く結果的に難易度が高かったりすることも少なくありません。 というわけで、センター利用とあわせて一般入試も受験されることをお勧めします。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yue-0407
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.2

何校でも出せますよ。 しかし、国公立の人が私大をセンター利用で 受験する方が多いので 受かる確立は低くなります。 まぁ、センターの7,8~8割り取れればいけると思いますが。 それならば、志望校の私大の赤本対策をする方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.1

受験料の払える限り、何校何学部でも出願できますよ。 ただし、センター試験の受験票に付いてくる成績請求票の追加発行を請求する必要がでてきますが。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/sassi00.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私大のセンター利用入試

    私の年齢は22歳で今回初めて大学受験をします。 そこで今年度のセンター試験を受けて私大に進学したいのですが、私の進学予定の大学でのセンター利用入試の採用教科は「何でもいいので高得点の2教科」と「資料」が合否の審査基準になってます。 私は、英語を受験する予定はなく、国語12と日本史Bと現代社会を受験してセンター利用入試を受験したいのですが、最近になって妙に英語が必須科目になっていないのに合否に関ってくるんじゃないのかと不安になってます。 どなたかセンター利用入試で英語を受験しないで合格した方はいますでしょうか? ちなみに、私の進学予定先は偏差値50以下のボンクラ大学です。

  • 私大のセンター試験利用について

    高3受験生の母です。息子は私大理工系にしぼって受験する予定ですが、親子そろって「センター試験」について基本的なことがわからず受験ガイドを見てもますます混乱してきたので、教えていただけますか。通常私大でセンター試験を利用した場合、その結果だけで合否が判定される所が多いんですよね。ということはそこで合格すればもう試験を受けなくていいということですか。(何て初歩的な質問!)もしそこで不合格でも、大学別に実施している試験をもう一度受けられるんでしょうか。もちろん大学によって状況は異なるのでしょうが、一般的にはどうなのでしょう。また大学によっては前期・後期募集というのがありますが、ということは、センター試験→前期試験→後期試験と3回チャンスがあるということ?ああ、もうちんぷんかんぷんです。なにとぞよろしくご指導ください。

  • 私大のセンター利用で落ちた・・・

    今のところ二つ私大センター利用をして二つとも落ちました。(中央大学と地元の私大) リサーチでは両方E判定だったのでまぁ当たり前なんですが、 一般入試や統一入試はセンター利用よりは合格率は上がると思っていていいんでしょうか?

  • 私大のセンター利用入試について

    私大のHPを見ていると、 「センター利用入試」という項目が出てきます。 それについて質問です。 「センター利用入試」は、 センター試験の、数科目が、全部入っている点数を参考にする、という事でしょうか? それとも、 3教科限定で参考にする、といった事もあるのでしょうか? よろしくお願いします。 最後に、 センター利用入試は今どれ位主流ですか? それと、 日東駒専とMARCHの場合、定員の何割位がセンター利用入試で取られるのか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • センター試験を利用しての私大受験

    こんにちは。私立大学を受験しようと思っている高3です。滑り止めなどの学校はセンター試験で受ければ遠出しなくていいかなと思っていたのですが、センターを利用する場合の私大入試はなかなか受からないと(英語だと満点とか取らないと)聞いてちょっと迷っています。実際はどうなのでしょうか、教えてください。

  • センター利用私大について

    こんばんわ。 センター試験を利用して私大を受ける場合、各大学への出願には何が必要なんでしょうか? 今日の今日まで勘違いしていて、自分は何にもわかってないことに気がつきました。 なるべく詳しく教えてください。

  • 私大センター利用

    予備校などのHPで私大センター利用の得点率がパーセンテージで出てますが、あのパーセンテージを少しでも越えてなかったら合格ゎないんですかね? 自分ゎそこらへんがぁまり詳しく知らないので良かったら教えてくれると嬉しいです!!!

  • センター利用私大

    センターが終わってほっとするまもなく各大学出願にとりかかろうとしているところですが少し気になるところがあります。某Yゼミナールのサイトにて去年の私大センター利用で合格した人の得点帯を閲覧することができるのですが、例えば同志社経済ですと8割を切っている人の中にもちらほら合格者がいるようなのですが、これはどういった理由で合格されたんでしょうか?やっぱり調査書とか効いてくるんですかね?

  • 私大センター利用で10大学出願するのはあり?

    高3の妹の大学受験についてです。 妹は第一志望が慶應義塾大学文学部で、合格めざして今までがんばってきました。 その甲斐あってか高2の時には厳しかった判定も、高3の夏以降はB判定(たまにC)、秋の記述模試ではA判定を取るまでになりました。 その他受ける予定の志望校と一般入試型の模試での合否判定は、 第2,早稲田(憧れらしい)・・・C~D判定 第3,同志社(行きたい独特の学部があるらしい。2方式受験予定)・・・常にA判定 第4,立教(なんとなくらしい)・・・A~B判定 第5,広島(広島が好きらしい)・・・常にA判定 ということなので、それらを受けて受かったところにいけば問題ないと思うのですが、 しかし本人は全落ちしないかどうしても不安らしく、 他にセンター利用(センター試験の結果のみを利用する)で、明治・青学・立教・中央・法政・東京女子・津田塾・同志社女子・京都女子・立命館の全部を受けようとしています。 たくさんの大学の資料と自分の模試の結果を踏まえて本人が絞り込んだのが、その10校です。この10校は全部にどうしても行きたい、というこだわりはないらしいです。 滑り止めでセンター利用、というのはわかるのですが、10校も出すのはいくらなんでも出し過ぎではないでしょうか。 しかも上記のうちマーチ5校は、センター利用型だとボーダーぎりぎりで、余裕で受かるとは思えません。。 費用も、一般入試の分も合わせると、受験料だけで全部で30万円以上かかります。一般入試受験時の宿泊代や滑り止めの入学金も考えると、100万以上はかかりそうです。 うちもそこまで金銭的に余裕があるわけではないので、受かりそうにない大学や、受かっても行く気のない大学に何十万もつぎ込まなくてもいいのでは、と両親には言っているのですが、両親は全部受験させるつもりです。 どうやら両親は、私が大学受験のとき滑り止めの大学を受けず実力以上~相応の大学しか受験しなかったためにたくさんの大学に落ちたことを後悔しているらしく(それでも結局背水の陣で第2志望の大学に現役合格できたので私は全く後悔していないのですが) 一つでも合格していれば、安心して本命の慶應の受験に臨める、と言うのですが、合格している大学があると気が抜けてしまい、かえって本命に落ちてしまうのではないか、と思います。 滑り止めとしてセンター利用に10校以上出願するのはよくある話なのでしょうか。 また、どう説得すれば、センター利用の出願大学をもう少し絞り込めるでしょうか。

  • 私大文系 センター利用

    センター三科目で立教法法目指しています。 実際、センター利用って難易度高いですよね? みなさんはセンター利用(三科目)で私大を受けましたか? 受けた方がいたら、アドバイス下さい。

このQ&Aのポイント
  • 職場でのボディタッチの理由について考えてみました。
  • 職場でのボディタッチはラッキーと思っているのでしょうか?
  • 他の人も同じ経験をしているのか気になります。
回答を見る