• ベストアンサー

国家公務員ボーナス管理職を除く?

以下はYAHOO!ニュースの記事です。 意味がさっぱりわかりませんどういう事ですか? そして、 管理職を除く!? なぜ?管理職は除かれるのですか? 『国家公務員に冬のボーナス=平均額は59万2900円  国家公務員に冬の期末・勤勉手当(ボーナス)が10日、支給された。年間支給月数が47年ぶりに4カ月を割り込んだ人事院勧告を受け、管理職を除く一般行政職(平均35.6歳)の平均支給額は約59万2900円で、昨冬に比べ約5万4300円減少した。』

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

管理職というのは管理職手当が支給されており、これに対する賞与が上乗せされるので、一般職員よりもかなり支給額が多くなっています。しかし管理職手当を貰っている人は僅かであり、これを単純平均するとその平均値が異常に高くなってしまうので外しているのです。加重平均すればいいのですが、そのためには管理職手当を貰っている人、それ以外の人を調査し、分別するという煩雑な作業が必要なので除いてしまった方が簡単で、実勢値に近い額が出るという事情もありますね。

misonehi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど! これは、管理職がボーナスカットされなかったという話ではなく 統計の中に管理職が含まれないという話なんですね! 管理職はボーナスカットの対象ではないというふうに 勘違いしていました。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

人事院勧告 これがキモ 公務員は労働基本権の一部が制約されています。 ストライキをできないとか なので人事院がストライキのできない、かわいそうな公務員の労働者に対して、妥当な給与を査定します。 春闘などで、従業員平均給与 ○%アップ というときの従業員にあたるのが、「管理職を除く一般行政職」にあたります。 管理職は、純然たる従業員ではなく、雇用側の人間でもあるというスタンス。 ※ 従業員には残業代がつくが、(みなし)管理職には残業代がつかないというのと同じロジックです。

misonehi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理職が経営サイドという見方がわかりましたが 社長は民主党総裁と言う事ですよね? ご苦労を察するにあまりあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう