公務員の人件費と給与削減について

このQ&Aのポイント
  • 公務員の給与は民間企業並みで、退職金なども考慮されている。
  • 公務員の給与削減は難しいが、期末勤務手当の削減などの制度改革が提案されている。
  • 給与や期末勤務手当の削減はリスク管理やフレキシブルな給与制度が求められている。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員の人件費

2011年07月30日に質問。 長文失礼します。暇なときにお願いします。(一部へのレスも大歓迎です。) --------- --------- --------- --------- --------- 『公務員の給与は民間に合わせて決められる』らしいのですが、 『民間』っていうのは具体的になんなのですか?★ あまり調べがついていないのですが、 単純に人件費を人数で割ると、一流企業並みの給与だと思ってます。 まぁ、退職金とか計算に入れてないとか、つっこみどころ満載の計算ですが。 --------- --------- --------- --------- --------- あと、公務員の給与の削減ってどうして出来ないのでしょうか?★ 国の歳入が40兆円弱で、公務員・準公務員の支出合計が30兆円位?(ソースは微妙ですが。) 苦しい状態で、国民の(超高額所得を除く)平均的な給与が低い中、どうしてこのようなことになるのか理解が難しいです。 とりあえずは、民間で言うボーナスに値する(というか何もしなくてももらえる)期末勤勉手当を削減すると、民主党が主張していた2割減に一歩近づくし、その後の制度改革に役立つと思うのですが…。 --------- --------- --------- --------- --------- 給与や期末勤務手当について、 ローンを組んでいるから減らせないとか、意味がわからないのです。どうしてこんなことになるのでしょうか?★ 民間に準じて決まる給与なら、民間で簡単になくな(ったりす)るボーナスを削るのは普通のことで、そもそもボーナスでローンを組んでいる時点でリスクがあるのは当然だと思うのです。 そんな程度のリスク管理も出来ない無能に多くの人件費を裂くくらいなら、有能な管理職だけ残して、仕事は全て民間に下請けしてもらえばいいと思うのですが…。 癒着するから同じ?市民に監視させればいいのでは??? 給与や期末勤務手当について、減らす話が多いですが、フレキシブルに動くといいのではないでしょうか? 私は国の景気が好景気で、公務員も利益を出す何かをしているならば、支給額をアップさせるのもありだと思ってます。逆もあるならば、という条件下ですが。 --------- --------- --------- --------- --------- 全然わからない。 多分公務員の方は、いろいろ詳しいと思うので公務員の方の意見も聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>『公務員の給与は民間に合わせて決められる』らしいのですが、 >『民間』っていうのは具体的になんなのですか?★ 経団連の役員をやっている方々の企業です。中小企業のことは全く計算に含まれていません。 おまけに役職も名前が同じならほぼ同等に扱っているし、公務員の役職には「補佐」という責任は役職並にあるが権限は下っ端と同じという年功序列が産み出した特殊なポストに対しても役職とほぼ同等の給与が支給されていたりします。 >あと、公務員の給与の削減ってどうして出来ないのでしょうか?★ 霞が関の官僚たちが強固に反対しているからです。 詳しくはこの本を読んでください。官僚たちのアクドイ所業と政治家の腰抜けさが詳しく書かれています。 http://p.tl/T5Y1 >私は国の景気が好景気で、公務員も利益を出す何かをしているならば、支給額をアップさせるのもありだと思ってます。逆も>あるならば、という条件下ですが。 私の考えは、公務員の給与総額は税収に合わせて増減したほうがいいと思っています。 一般企業では赤字が続くと定期昇給がされなかったりボーナスカット、ボーナス無しが当たり前ですよね? ※公務員給与の参考にしている大企業ではボーナス無しはないかもしれないけど・・・ そういうところも民間企業に合わせるべき。 給料が完全に保証されているから全く仕事をしていなくても給料がもらえるなんてまともな組織ではありません。 公務員の給与査定ってどういう基準か知ってますか? 仕事の成果が全くなくても残業が多ければ良い評価になるんです。民間では残業カットで成果が求められていますが、公務員(特に霞が関)は時代に逆行してます。おまけに、税金の無駄遣いの温床である天下り先(公益法人)を新しく確保すれば査定は大幅アップ。 人事査定を行うはずの人事院も財務省に天下り先を確保してもらっているので厳しい人事考課を出せない腰巾着に成り下がってます。 政治家がそういう公務員組織のダメなところを正そうとすると霞が関の官僚たちに脅されて改革案を引っ込めてしまうんです。 だから、民主党が政権をとったときにかなり期待したんですけど、自民党政権時代に創り上げられた官僚主導の日本国という中央組織は、年寄りの古狸官僚共のいいオモチャになってしまっています。 政治家は選挙で選ぶことができますが、官僚は選ぶことができません。 中央省庁の公務員は他の省庁に移動するということがありません。だから、その分野に関しては百戦錬磨。コロコロ変わる政治家ではまともに勝負できません。官僚たちの口車にうまく乗せられてしまうのが落ち。そういう罠にかかりにくい政治家を裏で糸を引いて辞任に追い込んでしまいます。 官僚たちはそういう立場を利用して政治家たちを自由自在に操っているんです。 これが一番の大問題。 こういうところを改善しない限り日本の未来はありません。 自民党や公明党はそういう官僚を過保護に育て上げ、日本をダメにしてしまった戦犯でもあります。 今のところ期待できる政党は、自民党時代に根本的な公務員制度改革を行おうとした渡辺喜美氏がいるみんなの党だけ。官僚のサボタージュで辞任せざるを得なくなってしまい公務員制度改革も立ち消えになってしまった。 たちあがれ日本は自民党の利権から溢れた政治家たちが作った党だから元々ダメ。

nico60000
質問者

お礼

レスありがとうございます。 No.1のレスと含めてもう少し自分でも調べてみます。 >経団連の役員をやっている方々の企業です。 ヽ(´A`)ノ >年功序列が産み出した特殊なポスト あぁ、公務員の特殊役職はやめて欲しいですね。 無能が平じゃないというのはホントやめてほしい。 まぁ、実際に目の前で見たことはないのでゴニョゴニョ…。 >税収に合わせて増減 興味深い意見ありがとうございます。 これを徹底すると税金がもの凄いことになりそうなので、ちょっとという気がしますが、『無し』ではないと思います。 >そういうところも民間企業に合わせるべき。 どうしてあわせないのか不思議ですね。官僚がどうのといいますが、おかしいのだから正せばいいのだと思いますが、こういうことをやらせない政治屋は勘弁して欲しい。 >官僚たちはそういう立場を利用して政治家たちを自由自在に操っているんです。 官僚さん達は、もの凄い有能ならしいので、直接自分らに利益が来るようにではなく、国を良くして間接的に利益が来るようにすればいいのに、と思います。 まぁ私は文句たれるだけの無能なので…。駄文すみません。 >みんなの党 TPPはあまりよくないという話も聞きますが、次は「みんなの党」が第一党になってみて欲しい。 詳しく知らないので発言に責任を全く持ちませんが…、すみません。 自民ダメ、民主ダメ、どちらもダメならとりあえず、みんなの党、みたいな感じで…。 立候補者あつまらないのでしょうね。 あと、根本は自民と同じとも聞きますが、自民・民主よりは、渡辺喜美さんがオモシロそうに見えます。

その他の回答 (4)

回答No.5

まあ、この手の質問だと必ず公務員バッシングになると思いますね。 これだけ不況が続くと公務員が妬まれるのは当然でしょうし、税金を払った分だけのリターンを感じない人は特にそうでしょうね。公務員もちゃんと税金は払っているんですけどね。 公務員が高給取りかどうかはわからないですね。バブルの頃は公務員は安月給でしたし、官僚になれるぐらい優秀な人なら民間に行けばもっと稼げただろうということは容易に想像できますけどね。50人以上の民間会社と比べるのが不適切かどうかもわかりません。公務員になった人たちが民間で働いていたら、もっと稼いでいたかもしれませんからね。 人件費を削るなら削るでもいいですが、民間と同じにというのならきちんと労働3権を保証すべきだと思いますが、どうですか? 私自身は公務員から民間に転職しましたが、今振り返っても、あんな安月給で家庭を犠牲にしてサービス残業いっぱいしてたなぁと思っています。今は公務員してたときよりもちょっと仕事は多めですが、収入は1.5倍ぐらいになったので忙しくても納得しています。何より高給をもらってもバッシングされないから気楽です。

nico60000
質問者

お礼

レス遅くなって申し訳ないです。 レスありがとうございます。 (仕事が忙しくて死にそうでした。…言い訳するなと。申し訳ない。) 元公務員さんの話が聴けてラッキーです。 >税金を払った分だけのリターンを感じない人は特にそうでしょうね。 私は、どちらかというと弱い人間の部類なので、共産主義的な考えがあります。自分勝手ですね。 だから行政が再配分してくれるのは助かるなぁと思ってるのですが、今の行政は税収に対して再配分が少な過ぎる気がしてます。無駄が多過ぎて、むしろ邪魔。 これなら、助けがなくてもリバタリアニズムな行政の方がいいなぁ、などと考えてしまいます。 >バブルの頃は公務員は安月給でしたし 常に安定しているのだから、上がらないし下がらないし、普通なんじゃないのかなぁ…。 というか安月給じゃないでしょう。 のぼり調子と比較して少ないだけで、全体の統計とって、一番人口の多い収入帯と比べて大した違いはないでしょう、あまり調べてませんが。 それよりも前々から気になってたのですけど、バブルバブルって、全ての企業が潤っていたわけではないですよね。 公務員は特にこのようなセリフを口にしやすい気がしますよ。(明らかに私の中でバイアスがかかって捻じ曲がってますが。) どうして公務員は良いところと自分達を比べたがるのだろう…。 >人件費を削るなら削るでもいいですが、民間と同じにというのならきちんと労働3権を保証すべきだと思いますが、どうですか? 保障すればいいと思いますよ。 役所に用事があるときにストライキがあるとちょっと悲しいけど、まぁ仕方ない。 団体交渉だってすればいい。でも、条件の向上を許可するのは役所じゃなくて、市民であるべきでしょうね。そこは税金で動いているのだから…。 基本的に、よいところも、悪いところも、みんな民間と同じにしてしまえばいい。当然首切りもね。 あまりストライキを連発してサービス品質が低下するようなら、入れ替えすればいいでしょうし。 ただ、治安維持と国土防衛は例外にして欲しいから、そこは高待遇でいいかなぁなんて、例外を口にしてみたり。自分勝手ですかね。業種によっては民間でもそういうのありますよね。 >今振り返っても、あんな安月給で家庭を犠牲にしてサービス残業いっぱいしてたなぁと思っています。 まぁ、私は民間でもそれですがねw。能力低いもんで。ごめんなさいな。 私の能力は、まぁ置いて置いて、やはり公務員は高待遇としか比較していない気がして少し暗い気持ちになります…。 まぁ、やっぱり、さっさと2割減して欲しいですわ。改めて思いました。

回答No.4

#3です。何度もごめんなさい。最後の一文は、質問文をコピーしたのが残っていました。

回答No.3

公務員歴20数年です。先の回答者さまが適切なお答えをされている部分は除いて、私がお役にたてる範囲で答えさせていただきます。 >あまり調べがついていないのですが、単純に人件費を人数で割ると、一流企業並みの給与だと思ってます。 何をもって「一流」とされるのかは理解しかねますが、家族、親戚の上場企業に勤めている人たち(数人ですが)の年収と比較すると、私の給料は笑っちゃうくらい低いです。 かつて大企業で働いていた夫は、私が出勤した後に起き、私が帰宅するときにはいつも晩酌中でしたが、比較にならないほどよい給与でした。彼曰く「公務員って定時出勤、定時退勤だと思っていた!」と。私が休日出勤(勿論手当ては1日○百円です)すると「まるでボランティアじゃないか、やめろ!」 仕事関係で関わる人々の年収を見ると、「民間企業ってこんなにもらってんのか!」と思いますよ。 民間に合わせて決められている?だったらもっともらえるんじゃないか?っていうのが、自分の感想です。 バブル時代なんか、ぜ~んぜん民間企業の給料なんて反映されていなかったですから・・・。 意味不明な欲しくもない「貸与」とか勝手に与えられて、使いもしないどこかの企業の福利厚生システムとかに、勝手に高額な掛け金とられるだけとられて、正体不明な形で支給されたのか?いつもごまかされていた感じです。 私はもうすぐこんなのやっていられるか!と辞めるので、何とでもいえますが、真実をお知りになりたければ、是非公務員をやってみてください。私が受験した「約百倍」の頃よりずっと競争率下がっていますから簡単になれると思います。(職種にもよるかもしれませんが) >あと、公務員の給与の削減ってどうして出来ないのでしょうか? 多分削減しすぎてこれ以上削減できないんじゃないですか? 私の職場で配偶者のある人は全員フルタイムの共稼ぎです。子供も何重保育で預けて保育料も馬鹿にならないそうですが。 ちなみにうちはオカネがないので子供はいませんが、子供のいる人の話では、低所得者がもらう「準要保護」も認定されたそうです。これでボーナスをカットとかされたら、ローンや借金のある人が「破産」とかなって(民間でも多いのでしょう?同様にされたらそうなりますよね?)、日本の経済が益々回らなくなるのではないでしょうか。 >そんな程度のリスク管理も出来ない無能に多くの人件費を裂くくらいなら、 有能な管理職だけ残して、仕事は全て民間に下請けしてもらえばいいと思うのですが…。 無能ですみません。どうぞ、あなたが公務員になったらよいでしょう。簡単ですから・・・・。今退職者続出ですし、団塊世代だけでなく20代の若い人たち、民間から転職してきた人たちもすぐ辞めていく時代です。一昔前はそんなことなかったんですけどね。私も来年退職しますし・・・。 >癒着するから同じ? 癒着しているのかなんだか知らぬが、「福利厚生費」なんか、使う時間がないので掛け金「ビタ一文」支払いたくないのに、勝手に毎年どこかの企業と契約しているのか会社がどんどん変わり、システムも毎年変わるもんだから、わかりにくくて使うこともできない。なのに、勝手に高額な賭け金を毎月とられて、給料はドンドン下がっているのに本当に辞めていただいきたい。「公平を期すために」毎年会社を替えているらしいが、私達はカネも時間もないのにアホくさいです。 「公務員は福利厚生が充実している」とかオオウソほざく公務員のことを知らぬバカがいうが、そんなもんいらんわ!びた一文払うカネがない! >市民に監視させればいいのでは??? ドーゾ!きっとお涙出ますよ。こんなに働いているのに給料こんなに低くてカワイソ!って。 地震の時は何日も帰れませんでしたし、夜中じゅう毛布とか水とか出して走りまわっていましたし。 >私は国の景気が好景気で、公務員も利益を出す何かをしているならば、支給額をアップさせるのもありだと思ってます。 私は「利益」を出す仕事ではないので公務員を選んだのですがね。 人手もなく手いっぱいなのに、「何か作って売って利益だせ!」なんて、もうムリ、ムリ、いい加減にしろ!ですね。退職者、ただでさえ多いのに、もっと増えるんじゃないですか? あなた、チャンスですよ~。公務員になったら~?私辞めますから。 他には「下請けにだしたら?」とありますが、もう十分公務員でない人間が私の職場にもウザウザ働いて、しかもわけわからない無能な人が多くて十分迷惑しています、はい! パートの非常勤もうようよで。でも、この中には本当に有能な人もいる。ずっとアルバイトでいいのか?わからないが、まあ、そういう人はそういう人で考えがあるみたいですから。 昔、正規職員が多かった頃の方が、全体としての仕事の質はよかったと思います。 民間の下請け?の人や非常勤の人が入ってきても、それはそれで悪いことではないと思いますけど、でも今はあまりにも多すぎて、全体としてのサービスの質が落ちたと思います。 まあ、全職員に支払われる給料の総額もそうすることで下がったのですから、サービスを受ける方は仕方ないと納得してくださるならそれでよいですが? 以上。どうぞ公務員やってみてくださ~~い。 民に監視させればいいのでは???

nico60000
質問者

お礼

自分の視界内しか捉える気の無い連中の話は参考にし辛いっす。 でもそれなりに興味深かったです。 --------- --------- --------- --------- --------- 自分と大企業に勤めている人とを比較している理由が不明です。すごく不明です。 No.1のレスやリンクにあるように、 「従業員50人以上の企業の、正社員」基準であって、大企業と基準としているのではないですね。 社員であって、役員でもありませんね。 支給額に不平があるなら辞めるか改善させるかですね。辞めるのやめるとか言わないでくださいね。 きっと本来もらえるであろう額より多いですから勿体無いですね。 あと、資金繰りに苦しい一部か多くの中小企業の方に失礼ですから発言内容考えてくださいね。 100倍の難関を潜り抜ける人=有能さんというのならば、民間ではあなたを大歓迎ですね。 転職し放題ですね。おめでとうございます。 --------- --------- --------- --------- --------- >私は「利益」を出す仕事ではないので公務員を選んだのですがね。 …?…? 民間が利益を出したり・民間人が住みよい状態にすることで間接的に利益を出すのが公務員でしょう? 言葉選びなさいね。あぁ…、足を引っ張るしか知らないのでしたね。 というか公務員になって公務できてよかったじゃないですか。何が不満なの?給与の不満は↑に書いたので略。 多分あなたの給与は民間の50人以上の企業平均より多いでしょう。何をしているか記載なしに言われても困るし参考にならないっす。 ところで、参考に聞きたいのですけど休日に地域活動に参加されてます? --------- --------- --------- --------- --------- 下請けが使えないなら報告書なり作ってまともな連中に替えさせればいいですよ。 まともな集団・企業ならそうしそうですね。あぁまともじゃないんでしたか、あなたが言うように。 自分も同じということに気がついてくださいね。 上とコミュニケーションすら出来ない人がよく言いますよ。こういう回答も期待していました。興味深いです。 だから人件費がもったいないと言われるのですね。わかり易くて助かります。 まともな下請け・派遣さんだってたくさんいます。 あなたが選定作業に参加するか・参考資料を提示されては如何?きっとよい方向へ向かいます。 --------- --------- --------- --------- --------- 私は公務したくないです。今の仕事が好き。あと、税金払う側でいたい。 税金が有効に使われるには私には何ができるかなぁ。 無能な私にはわからないです。うふふ(ニッコリ)。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 『公務員の給与は民間に合わせて決められる』らしいのですが、『民間』っていうのは具体的になんなのですか? 参考にしているのは従業員50人以上の企業の、正社員の給与であり、人事院の「民間給与の実態」調査での調査対象です。 http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/min22_index.htm この調査によれば、平均月収は約40万円(年収で480万円)となり、財務省の出している徴税からの統計である「民間給与自体統計」の平均給与である年収400万円よりも2割ほど高いようです。 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/001.pdf ↑の10ページ参照。 > あと、公務員の給与の削減ってどうして出来ないのでしょうか?★ > 国の歳入が40兆円弱で、公務員・準公務員の支出合計が30兆円位?(ソースは微妙ですが。) 公務員・準公務員の支出合計が30兆円というのは、どうも計算がおかしい。 この数字は基本的に出所不明なものですが、国が負担する人件費は7.5兆円程度(国家公務員だけなら5.2兆円程度)、給与だけで言えば3.8兆円程度です。 国と地方を合わせた額が大体30兆円程度(27兆円強)ですが、 「向こう三軒両隣と合わせた毎月の支出合計は月に100万円だが、うちの所得は月に30万円しかない」 と言っているのと同じくらい、頓珍漢で滑稽な話です。 給与削減は平成19年度予算から実質的に開始されましたが、平成18年度の国家公務員の人件費は5.4兆円程度から現在までで約0.2兆円程度(人件費全体だと3000億円程度)の削減が行われています。このうち2400億円は自民党政権下において、民主党政権下になってから600億円程度の削減が行われました。 > 給与や期末勤務手当について、ローンを組んでいるから減らせないとか、意味がわからないのです。どうしてこんなことになるのでしょうか?★ 年額が決まっている「ことになっている」ので、毎月貰うかボーナスという形で多くもらうかの違い、という「ことになっています」。 > 仕事は全て民間に下請けしてもらえばいいと思うのですが…。 今現在でも、実際に仕事をしている人のかなりの割合は民間の下請けです。

nico60000
質問者

お礼

全体的にありがとうございます。 参考にして、もっと調べてみます。 >統計である「民間給与自体統計」の平均給与である年収400万円よりも2割ほど高いようです。 民主党かどこかが2割とか言っていた気がしますが、 「現在異常なので正常な値に戻しますね?」で全て丸く収まる気が…。何でダメなんだろう…。あれ? >と言っているのと同じくらい、頓珍漢で滑稽な話です。 よく調べていませんでした。→指摘受けて調べました。ありがとうございます。 国の歳入=地方も含めた歳入 だと思っていました。すみません。 随分少ないな程度には思ったですが、追加の調査行動を起こす程ではありませんでした。反省します。 >年額が決まっている 計算的に、毎月支給=民間の統計追従で、ボーナスが?(はてな)な「ことになっている」のかも知れませんね。 >今現在でも、実際に仕事をしている人のかなりの割合は民間の下請けです。 これ知りませんでした。かなりの割合でしたか。 これ準公務員含まないと考えていいですか?調べてみます。

関連するQ&A

  • 公務員の人件費について

    公務員の人件費についてお聞きしたいのですが。 人件費見直しの議論は、各公務員ごとに個別具体的に議論していくべきだと思うのは私一人ではないと思います。 市役所で仕事が無くて時間を潰すのが仕事という状態になっていればそれは人件費削減が当然だと思いますけど、 安月給で忙しい時は一日15時間以上働く高級官僚についてはそこまで削減すべきだとは思いません。 みんな一緒くたに議論しているようですが、間違いだと感じたので質問します。 なぜ官僚についても削減しろ、などと言うのでしょうか? 天下りや汚職を防ぐのは当然ですが(これらは民間でも頻繁に起きています)、給料削減はするべきではないと思います。 どう思いますか?

  • 民主党による国家公務員の人件費削減について

    現在自衛官をしています。 民主党が政権を取った場合、国家公務員の人件費を削減するということを聞き、色々と調べてどのような理屈でこのような政策を出したのかは理解しました。 今回質問したいのは実質、年間の給与は何%程度の減少になるのかわかる方がいれば教えていただきたいです。大体でも結構です。 今年に入り、勤務時間を削減して実質の給与を減らしたり、ボーナスを10%削減されたりとなかなかつらいものがあります。 民主党には期待していますがあまり影響が大きいようであれば保守的な自民党に投票しようかと考えています。 お願いします。

  • 国家公務員の給与について

    国家公務員の給与削減 国家公務員の給与について、「特別職についても、総理大臣の月給を30%、大臣と副大臣は20%、政務官は10%など、それぞれ削減し、期末手当についても一律10%削減する」と書かれていましたがそれについて質問です。 Q1.総理大臣や大臣、副大臣、政務官はそれぞれ月給とボーナスはいくらくらいもらっているのでしょうか?? Q2.月給において総理大臣30%、大臣、副大臣は20%、政務官は10%削減。期末手当は一律10%削減したら額面としはいくらくらいの削減になるのでしょうか?? どなたかご存知の方おりましたらお願いいたします。

  • 公務員の人件費について

    公務員はなんで年齢や役職で給料が上がるのですか? 公僕、パブリックサーバント、公務員とはそういうものですよね。 国民に奉仕する立場の癖に偉そうにしている理由がわかりません。 特に人件費が高いのは理解に苦しみます。 国家公務員をしている知人がいますが、聞くと幹部と呼ばれる役職はボーナスが25%も上乗せされ、社長さながらの専用の部屋をもらい、えらそうにふんぞり返ってPCでソリティアをするだけだそうです。 それで年収が1000万円以上あるそうです。 公務員は全員一律給料20万円、家族手当てに一人1万で十分だと思います。 それでも年収350万位は行きますよね。 福利厚生充実、リストラなし、身分保障と金にならないところも充実しています。 民間は300万円いくかどうかで苦しんでいるのに。 どうして公務員はそんなに待遇がいいんですか?

  • 公務員の給与

    公務員の給与 バブル景気のとき公務員の給与はあまり上がらなかったのに、 景気が悪くなった時は公務員の給与は下げられているそうです。 民間に合わせて変動するなら明らかにおかしいですよね。 やっぱり、闇手当とかあったりするんですか?

  • 国に借金あるのに公務員給与アップ?

    国には何百兆円という借金がありますが、どうして公務員の給与がアップするのでしょうか??? 民間なら従業員のリストラを行い、給与を削減し、ボーナスカットが当たり前ではないでしょうか??? 是非みなさまのご教授お願いいたします。

  • 暇そうな公務員はなぜ削減できない?

    もし全公務員の月額給与が24万(年288万)でボーナス69万(平均)x年2回でも 1人年間426万円。そして公務員339万人(国家64万、地方275万)だと 14兆4414億円は最低限掛かるはずです。 博物館の公務員はどこも暇そうにぼーっとし続けています。 市役所などでもそういう光景を見かけます。 国の借金は増え続けています。 電子化、効率化すればかなり人件費を削減できそうな気がしますが、 なぜ人件費の削減、異動ができないんでしょうか? 理由は何ですか?

  • 公務員の給与が減っているって本当ですか?

    公務員の方にお聞きしたいのですが、よくこの不景気において公務員の給与が年々減っているとお聞きしました。特に警察、教員に関してはボーナスが出ないところもあると聞きました。 しかし民間人からみれば、手当て等はかなり優遇されているというイメージがあるのですが、実際の所 どうなのでしょうか?大阪府知事の橋下さんはこれからもっと削る方向で進めているみたいです。

  • 国家公務員の給与削減

    国家公務員の給与について、「特別職についても、総理大臣の月給を30%、大臣と副大臣は20%、政務官は10%など、それぞれ削減し、期末手当についても一律10%削減する」と書かれていましたがそれについて質問です。 Q1.総理大臣や大臣、副大臣、政務官はそれぞれ月給とボーナスはいくらくらいもらっているのでしょうか?? Q2.月給において総理大臣30%、大臣、副大臣は20%、政務官は10%削減。期末手当は一律10%削減したら額面としはいくらくらいの削減になるのでしょうか?? どなたかご存知の方おりましたらお願いいたします。

  • 公務員をやたら叩いている人は何なのでしょう??

    国家公務員の給与10%削減の方向で話が進んでいますが、 「足りない」「50%削減しろ」「どうせ遊んでるだけ」 そんな事ばっかり云っている人が多いですよね。 少なくとも、決して少なくは無い。 何故そんなに公務員が叩かれなければならないのでしょうか。 公務員だって此の国の国民で、働いて、税金を納めています。 「俺らの税金で食わせてやってんだ」と云う人がいますが、 働いてその対価にお金を貰うというのは当然ではないですか? 何故こんなにも叩かれなければならないのでしょうか。 「遊んでいる」「サボっている」「喫茶店で会議と称してどうの」 そんなの公務員だけに限った話ですか? どの民間企業にだって居ます。どの国にだって居ます。