国会議員と人の話を聞かない問題について

このQ&Aのポイント
  • 国会議員が人の話を聞かない問題について考えてみました。子供が国会議員の討論を見て驚き、なぜ人の話を聞かない人が国会議員になれるのか疑問に思います。
  • また、国会中継で居眠りしている議員も見かけることから、人の話を聞かない問題が浮き彫りになります。
  • しかし、逆に人の話をちゃんと聞く真面目な人は国会議員になれないのでしょうか?これについても考えてみます。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の話を聞かない国会議員がいます・・・・・

先日娘と一緒にテレビのある番組を見ていましたら、国会議員が数名出演していました。 その人達で討論をしていたのですが、驚いた事にみんな自己主張が激しくて人の話を全く聞きません。それどころか人の話をさえぎるように、自分の話を始めるのです。 それを見ていた5歳の娘が不思議そうに言いました。 「サヤカの幼稚園では先生が、『先生や人の話を良く聞きましょうね』っていつも言ってるよ。人の話を聞かない人が国会議員になるのかな?」 そして思い出したように続けて言ったのです。 「この間、テレビで国会中継やってたけど、居眠りしている議員さんもいたよね。 やっぱり人の話を聞かない人が国会議員になれるんだね。おかしいね。」 わたくしは娘のそんな素朴な疑問に答えることができませんでした。 なぜならわたくし自身も娘と同じ疑問をずっと抱き続けてきたからです。 人の話を聞かない人が国会議員になれるのですか? また、娘はこうも言ってます。 「逆に、人の話をちゃんと聞く人や居眠りしないで授業を真面目に受ける人は、国会議員にはなれないのかな?」と。 どうなのでしょうか?教えてください。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140045
noname#140045
回答No.4

あまりにアホらしいので、そろそろ締め切らせて頂こうと思います。 そもそも「5歳の娘」にわかりやすく説明できないからと、それを誤った行動と定義づけるのは、大人として恥ずかしいのでやめて下さい。 まず、この質問からお子さんが言われたことを削除して、あくまでも質問者さんの疑問として考えれば、その幼稚さがハッキリするのではないでしょうか。 (つまり恥ずかしくて聞けないと言うものですね) 決して誉められた行動ではなくとも、仕方のないことは誰でも当然あります。 「ちゃんと聞く」が具体的にどんなことを言われているのかよくわかりませんが、当然ながら当人たちは、そのことに対してハッキリとした自分の意見を持ってますし、また相手の言わんとすることも理解しています。そうでなければ、政治家など務まりません。 また、話に割り込むのも、このような人たちは何もなければいつまでもしゃべっていられる方々です。 当然、割り込まれることをわかっていてやっているのです。 お子さんには「それだけ真剣にやっているのよ」ぐらいでいいのではないでしょうか。 つまり「激論」のことを指摘されているのだと思いますが、これは質問者さんのような視聴者の方が望んでいるからこそ、わかっていてやっているのです。 ちなみに、解決策としてNHKの討論番組は、そんなことはないので「激論がないとつまらない」と言わずに是非見て下さい。 また、お子さんには、もっと討論の内容についてわかりやすく説明してあげた方がいいのではないでしょうか。 つまり「話の内容」が最も重要であるのを教えるべきだと思うのですが。 また「居眠り」ですが、「授業を真面目に受ける人」なんて、とても5歳児の発想とは思えませんが、それはさておき。 決して誉められた行動ではなくとも、仕方のないことは誰でも当然あります。 ところで、国会で答弁できる人はあらかじめ決められていますので「お前じゃダメだから」などと別の政治家が飛び入りで質問できるようなものではありません。 また、政治家の仕事は、国会に出席することだけが仕事ではありません。 さらに、議題すべてが重要案件でもありません。 目の前の事象にだけとらわれて判断すると、このようになってしまいます。 たとえば「この人はいつも夜遅くまで国のために働いているから、きっと疲れているのよ」ぐらいのことを言った方がいいのではないでしょうか。 つまり、テレビに映っているときだけが決して仕事ではないということをお子さんには教えた方がいいでしょう。 そうでなくとも「私(質問者さん)だって、毎日大したことをしてないのに、うとうとしてしまうことがあるでしょ」ぐらいは、言った方がいいと思います。 ちなみに、NHKの討論番組であれば、そんなことはないと思いますので、NHKだけをご覧になることをお勧めします。 但し、そうするとお子さんから「何を話しているの?」と聞かれることでしょう。 たぶん質問者さんならば「それは大人の話だから、あなたにはわからなくてもいいのよ」って言うのでしょうね。(嘲笑) 目の前の事象だけにとらわれ茶化すことばかりしないで、ぜひもっと話の内容について考えるようにした方がお子さんのためになると思いますよ。 たぶん、マスコミの受け売りの考えだと思うのですが、それこそ「5歳児や質問者さんでもわかるような」批判するための批判をしているだけです。(つまり、茶化しているだけ) >なぜならわたくし自身も娘と同じ疑問をずっと抱き続けてきたからです たぶん、こう書いても「そんなことはあなたに言われなくてもわかっている」と怒られるのではないでしょうか。 つまり「私は子供のために、わかってやっているのだから」と言うものです。 もし、わかっていてやっているとしても、もう少し質問のレベルを上げて頂けないでしょうか。 最後に差し出がましいようですが、5歳の頃からただ「茶化す」ことだけを教える(正論とする)のは教育上とても悪いと思いますが、いかがでしょうか。 人ごととはいえ、とても心配です。 長文失礼しました。

yumikosyuhu
質問者

お礼

相手の話をさえぎるのは視聴率を稼ぐための演出だったのですか。 ですが視聴者はあれが政治家の真の姿だと勘違いしてしまいますよね・・・・ 丁寧な回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#126681
noname#126681
回答No.3

そういった人を当選させる国ですから、仕方ありませんね。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

>人の話を聞かない人が国会議員になれるのですか 討論番組=人の話を聞かない政治家というように短絡的に結びつけるのは乱暴です。 あそこは、広く顔が売れる、電波を通して自分の主張が国民に伝わる「場」ですから、勢い余ってそうなるんです。 演出的にも議論沸騰するようにディレクターから言われているはずです。 ですからそういう空気になるんですね。 政治家は、本来は地元の話を聞いて、地元に利益誘導することで成り立つ「しがらみ商売」ですから、極端なことを言えば地元の話を聞いていればいいことです。 大局的見地に立った政治家がなかなか育たないのは、そういう土着的体質が色濃く残る中で当選するからです。 居眠りをしていても地元の利益分配に奔走して当選さえすれば、それが免罪符になるということですね。 それに票を入れる国民も同罪ともいえます。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

>人の話を聞かない人が国会議員になれるのですか?   その通り。我を通せないと、自分の思った通りの政治は行えません。   >「逆に、人の話をちゃんと聞く人や居眠りしないで授業を真面目に受ける人は、国会議員にはなれないのかな?」と。   国会議員どころか、政治家になる事さえ出来ないでしょう。   娘さんも、いつか「人間、タテマエだけじゃ生きていけない。優等生ほど損をする」ってのを、身を持って教えられる筈です。   国会議員には「それが献著に現われているだけ」なのです。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

関連するQ&A

  • 人の話の最中に寝る人への注意

    小学生~大学生限定でのお話で、授業・講義や学校主催の講演の最中に寝る人へ先生が よく注意しますが、国会でよく国会議員の方々が居眠りをしていることをふまえて反論することは 可能でしょうか。 「国会中継を見ていると、所信表明演説や討論の最中に居眠り、しかも元首相までもが居眠りをしている。あれほどえらい人たちも居眠りをしているのだから私は居眠りをしても大丈夫だと思った。」 みたいな。もちろん居眠りをしてはいけないことはわかっていますよ(^^; http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51706975.html

  • TVに出演する国会議員について

    TVに出演する国会議員っていつも似たような人ばかりだと思うのですがどうしてでしょうか?特に自民党なんか何百人も議員がいるのにいつも同じ人だと思うのです。討論番組を見ててもおなじみの人ばかりで もっと他に人いるだろ!と思ときが多々あり、番組を見ずTVを消してしまう時もあります。こんなこと思っているのは私だけでしょうか?

  • 国会議員は「先生」ですか?

    ある人が指摘するには、国会議員は「先生」では無い、 「代表」だ、と指摘を受けました。 多分自分の選んだ人でない国会議員がメディアで先生と 呼ばれているのに反応した人でしょう。 「先生」は人生の先輩、教えてもらうべき最先端の 能力を持った人、と言う意味合いがあるでしょうから、 その国会議員に投票しなかった人から見ると、 先生とは呼べない、あの野朗だ、しいて言うならば、 選挙で選ばれた「代表」である、と言う指摘でしょう。 わたしはどちらかと言うと「代表」と言う表現を 支持します。わたしも自分では先生だと思っていない人が あたかも先生と扱われているなら抵抗感を感じます。 「代表」の方が、ばんみんに配慮した表現であると思います。 で、質問です、その国会議員を私は「先生」とは思わず、 その国会議員を「先生」と呼ぶメディアは情報操作を しているととらえて良いですか? それともその国会議員は沢山の支持者の下、国会議員に なったのだから、わたしも「先生」と呼ばないといけない でしょうか?思うところお教えください。 ちなみにわたしは中国国家主席などが「代表」、と呼ばれる のにも疑問を感じます。そもそも中国ではまっとうな選挙が 無いので、彼らは「代表」ですら無い。

  • 国会議員減らすべきか増やすべきか?

    私は増やすべきだと思います。 理由:減ればテレビで有名な議員さんが増え、 たとえば国民が困る消費税増税などはあっというまに増税25%など成立します。 なんせテレビにでると出演料が増税の1000倍頂けるほか、選挙では必ず 投票してくれます。国民は。 ところがテレビ出演議員さん増えればテレビには限りがありますから、 おのずと末端議員は特に民主党のように1年生議員は次の選挙で投票してくれる 票が減りますので、国民が困る事たとえば増税とかは反対し国民の側になります。 一方コストはたいした額ではなく、除染費用の0.1%くらいです。そんなことを けちって増税すれば野田の思うつぼです。やっぱだれでも給料が減れば組合を つくったり、団体交渉でも何でもします。もっと国会議員を増やしませう。

  • 多すぎる日本の国会などの議員

    どこかの国では定数を減らすとの話もありましたが、日本はそんな話は出ないんですかね? 2世や3世のよく分からないが当選した人もおり、国会審議で居眠りやそもそも審議に出ない人もいるとの話もあります。 あまり何もしていなくても1人当たりに給料など多額のお金がかかる中、議員定数削減となると多額のお金が浮き、その分を国民のために使えそうですが。 自分が議員で無くなるかもしれないので、そんな話が出ないんですかね?

  • 国会議員は睡眠時間が少ない?

    国会議員の方々は睡眠時間ってあるのでしょうか? 選挙や国会・TV出演等を見ていると、いつ寝ているのか疑問に思うことがあります。 よろしくお願いします。

  • なんで国会議員ってあんなに行儀悪いの?!

    ニュースで国会の様子とかやってるのを見ると、議員の方が罵声をあびせたり、居眠りしたり、欠席したり……なんであんなに行儀悪い人多いんですか?!ホント腹立ちます。 よく「今どきの若者は…」とか言いますけど、国民の代表があんなんじゃあ、若者に何も注意できないと思います。 それとも、国会議員っていうのはああいう事をしないとやってけないんでしょうか? 私は政治のこと全然知らないのに、こんな質問して図々しいですが皆さんの意見お聞かせください。お願いしますm(__)m

  • 国会議員を永く務めた人への表彰って、わざわざ国会の時間を割いてまでするものなの?

    先週の国会中継を見ていて驚きました。確か、午後1時ごろだったでしょうか。 国会の冒頭で、国会議員を永く務めた人の表彰をし、さらにその人がお礼を述べていました。それが数十分ぐらい続いていたと思います。 そんなこと、わざわざ貴重な時間を割いてまですることなんでしょうか。 その人の氏名・勤続年数・コメントを紙に印刷して配れば済むことでしょ! …と思いながら見ていたのですが、誰も文句を言わないことを思うと、もしかしたら私の考えがおかしいのかと思って質問させていただきました。

  • 国会議員

    私は、最近ニュースを見てて、国会議員に大仁田あつしとか、女の大仁多あつし系がなんで国会議員になってんのか不思議で仕方ありません。本当に国民の代表という事を意識しているのかっと思うし、あっちより年下の自分が言うのもなんですが、そういう人は、勉強とかせずに闘うことばかりで何も考えてなさそうな気がするので、議員を辞めて欲しいとか思ったりしてます。レスラーに対して偏見のある意見ですが、皆さんは、この事について、どう思いますか?

  • 通常国会に関して疑問あり

    現在、国会中継をやっていますが、そもそも、国会とは立法機関だと思うのですが、TV中継を見ると、”政党”対”政党”の討論の場にしか見えないのですが、これが立法の過程なのでしょうか? 私のイメージでは、”国会議員”と”政府閣僚(政府代表)”の討論の場だという認識でいるのですが・・・。どうも、そうは思えません。