• ベストアンサー

卒論 質問紙 サンプル数について。

今、ブログの利用について調べています。 そこで、(1)今現在利用している者(2)利用したことのないもの(3)過去に利用したことはあるが、今現在は利用していないもの、の 三群に分けています。 それで、以前サンプル数についてアドバイスをいただいたときに、 1つの群に、最低50~100ぐらいはいないといけないと言われたのですが、 私の場合、(1)や(2)は70、80そこそこいってましたが、 (3)だけ50人以上ではなかったんです。40ぐらいでした。 この場合、統計をかけるデータとして扱えるのでしょうか? サンプル数は足りていると思いますか? 教えて下さい キーワード 心理学 数学

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

> 最低50~100ぐらいはいないといけないと言われたのですが 何に対してどのような理論的根拠に基づいてそうアドヴァイスされたのか不思議ですが、一般的にt分布などはn=30もあればほとんど正規分布に近似しますから、そういう意味では30くらいのデータ数があれば平均値などをかなりよく推定できるといえます。 > この場合、統計をかけるデータとして扱えるのでしょうか? 例えば平均値の差の検定などにおいて、サンプルサイズの違いは特に問題ありません。 > サンプル数は足りていると思いますか? サンプル数ではなく、サンプルサイズですね。この場合、サンプル数というのは3です。いわゆる3群というのは、多くの場合において「独立3標本」という意味です。 例えばA群のデータ数が30、Bが80、Cが50だとしたら「サンプル数は3、各群のサンプルサイズはそれぞれ30、80、50」ということになります。

pahonen
質問者

お礼

30ぐらいならOKならできそうです。 それと、サンプル数ではなくて、サンプルサイズなんですね。 ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計学的に信頼できるサンプル数って?

    統計の「と」の字も理解していない者ですが、 よく「統計学的に信頼できるサンプル数」っていいますよね。 あれって「この統計を調べたいときはこれぐらいのサンプル数があれば信頼できる」という決まりがあるものなのでしょうか? また、その標本数はどのように算定され、どのような評価基準をもって客観的に信頼できると判断できるのでしょうか? たとえば、99人の専門家が信頼できると言い、1人がまだこの数では信頼できないと言った場合は信頼できるサンプル数と言えるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると幸いです。

  • 卒論 結果 文字数について

    心理学の結果の文字数がむっちゃ多くなる。。。。 今、結果の文字数があまりに多いから、 削っていってますが、 二万字の論文のうち5千字以上超えるんです。 多いですよね。 表にまとめた方がいいでしょうか キーワード  心理学 統計学 卒論

  • 卒論 判定について

    統計学を用いた卒論で、計算とか統計の扱い方を間違えれば、 即不合格になるのでしょうか。 キーワード 心理学 統計学 卒業論文 数学

  • 検定のサンプル数について

    こんにちは。 最近レポートをまとめる際に統計学を使うようになった者です。 とても基礎的な質問だと思いますが、検定のサンプル数はどれくらいあれば有意差など調べる際に有効なのでしょうか?サンプル数によって使う計算式が違うというのを耳にしたのですが、実際はどうなのでしょうか? サンプル数が50~100ぐらいで有意差など十分な結果が出せるのであればいいのですが・・・ 教えて下さい。

  • サンプル数の違うものの比較

    3つのサンプル数の違う場合どのように比較すればいいでしょうか? サンプル1は6、2は10、3は15あります。20項目の回答数について比較したいのです。統計についてさっぱりなので解答お願いします。

  • 統計学的に有意かどうかを判断するためのサンプル数

    インターネット上に出している広告の有意性を見るためのテストをしているのですが、統計学的に有意かどうかを判断するためのサンプル数としてどれを見るべきなのか分かりません。「サンプル数400あれば、危険率5%で有意」みたいに使われてたと思うのですが、以下のようなケースでは、どう判断したらよいのでしょうか? ■行ったテストの内容  ABテスト:インターネット上に出した広告の効果があるかどうかを見るために、その広告を表示した「A群」と、その広告は表示せず代わりに関係のない広告を表示した「B群」を作り、比較検討してみた。(B群はあくまでも比較のためなので全体の5%程度表示されるようにした。ちょっと足りませんが。) ■実施結果(まだ途中の段階なのですが…現在のところ)  □A群:   ・広告表示回数: 8,434,601   ・購入数: 321   ・購入率: 0.00381% (=321÷8,434,601)  □B群   ・広告表示回数: 368,696   ・購入数: 13   ・購入率: 0.00353% (=13÷368,696) ■質問内容  ・上記のようなケースで、A群に出した広告は、果たしてどの程度「効果があった」   と言えるのでしょうか?現状、購入率の違いは、約8%(0.00381% vs. 0.00353%)   となると思うのですが、この数値は統計学的にどの程度有意と言えるのでしょうか?  ・ここでのサンプル数というのは、表示回数の8,803,297(=8,434,601+368,696)   でしょうか?それとも、購入回数の334(=321+13)でしょうか?  ・統計学でいうところの「危険率」や「信頼区間」は、いくつだということになる   のでしょうか?  

  • サンプル数の異なる2群間におけるT検定について

    サンプル数の異なる(50,15)2群間の身長の比較を行うのに、T検定をするよう指示を受けました。これは、長男と次男での出産時の身長に差があるかを調べるためですが、長男50人分と次男15人分(母親は異なる)のデータのため、サンプル数が違います。またT検定は私の理解では平均の比較(2群の場合)を行うものであるため、平均ではないこれらにどうしてT検定が良いのか、また統計ソフト(STATISTICAかエクセル)を使う場合にどのようにデータを入力すれば良いのかわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 統計的に必要なサンプル数

    ある素材からサンプルを採取し、成分(1種類)を分析して、分析値の標準偏差(3シグマ)を求めようとしています。 素材から採取できるサンプル数は、現実的に、最大で15点程度です。 成分量の3シグマを算出する場合、統計的に意味のあるサンプル数を求める考え方はあるのでしょうか。 数式的には、2サンプルから標準偏差の値は得られますが、2~3サンプル程度で、果たして意味のある標準偏差といえるのか、また、多ければ良いとしても、具体的に幾つなら良いのか、見当がつきません。 よろしくお願いします。

  • 卒論について。統計処理

    質問紙の統計処理を行っています。 教授は記述統計だけでもOKサインがでましたし、 論文として十分成り立つと言っていました。 大学院の人に聞いても論文として成り立つ、 ただし、内容が薄いと思われると聞きました。 でもこれまでの論文でも記述統計のみで出した人もいるから大丈夫といっていました。 そこで質問ですが、記述統計のみの論文は中身が薄くなってしまうのでしょうか。 もし、記述統計のみを使用しても、中身が濃くなるような書き方があるとすれば教えて下さい。 ここは、やはり自分の文章の書き方とか考え方次第で、内容がよくなったり 悪くなったりするのでしょうか キーワード 心理学 数学 卒業論文

  • 適正サンプル数について

    下記内容のアンケート調査結果の信憑性がどの程度あるのかという部分に疑問を感じています。 有効サンプル数としてはどうなんでしょうか。どなたか助けてください! 《Web転職サイト総合満足度調査結果》 ・対象サイト  30サイト ・指標数    11指標(満足・やや満足・0・やや不満足・不満足) ・有効サンプル 1,176名(男:639・女:537)         ※過去1年以内にサイトを利用した転職経験者 1位:98.32 2位:93.82 この差の「信頼度」・「影響度」の信憑性です。