• ベストアンサー

領収証の保管方法

私の父は自営業者ですが、お菓子の缶にまとめて領収書を入れてあります。 普通の会社は綺麗にファイリングして保管していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.3

☆普通の会社の正しい保管方法を書きます。 (1)横25,8m縦18,3mのB5判の台紙の中央部に年月日の順に領収書の上部を糊付けして貼ります。 (2)台紙の上部右に年月日と番号を記録します。「台紙ごとの番号の事です」 (3)証憑(領収書類)が増えたら,台紙の左側を,綴じ紐で綴じるか糊付けします。 (4)ボックス(箱)に収納したら,B5判用紙に年月日。番号(例)1~10と何の領収書かを記録します。そうして保管期間7年と記録して保管ください。

noname#147836
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます。 台紙とか糊付けとか丁寧すぎて驚いています。

その他の回答 (5)

  • kazu-si
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.6

かつて会計事務所で働いていたものです。 役員1名の会社だと、そういう会社は多いです。 決算の時には、かなり苦労しました。

noname#147836
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 役員1名で会社?? それだと私の父も役員になるのでしょうか。   いろいろと社会の仕組みは複雑です。 こちらのことは今度また質問します。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.5

会社役員しております。保管の方法に関しては法的には何もないようですね。あればOKということで。 私の会社では、精算した書類の裏に糊付けしております。この方法は税務署の調査があったときもすぐにチェック出来るということで好印象を頂きました。何も誤魔化すつもりは無いので、いい印象を与えるというのはいいことです(^O^)/ で、質問者様の方法ですが、領収書が出てくる度に缶をあけるわけですよね。その度に領収書に光があたる... 感熱紙タイプの領収書は光や熱で文字が消えたり紙が真っ黒になったりします。 保管期間は7年ですので、その辺を考えるといい方法とは思えませんね(^_^; 当社が取引している会社として知っている方法は、ミスしたコピー用紙等の裏側に領収書を貼り付けてファイリングしていく方法等があります。 あくまでも社外秘の書類のミスプリント用紙は使用できませんが。

noname#147836
質問者

お礼

役員とは凄い方から回答を頂きました。 ご回答有り難うございます。   レジの領収書は確かに消えやすいです。 スタンドの領収書とか消えやすいといつも文句いっています。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

糊付け法のいいところは、亡くす心配が減ることと、コピーが取れることです。 菓子缶に入れるのでもいいけど、机の上にあけた瞬間、風が吹いてブチまけた日には悲惨ですよ。とくにスタンドや高速道路などの領収書は、小さくて軽く、ゴミみたいだから飛んでいきます。うっかり床に落ちてる他の無関係なコンビニレシートなどと混じった日には、青くなるはずです。 5,6枚程度ならいいが、100枚とか200枚になると、ザルで金を管理しているようなものです。 「綺麗にファイリング」 でなくてもいいから、白紙にホチキス止めでもいいから順番に貼って、コピーとっといた方がいいのではないですか。

noname#147836
質問者

お礼

確かに変なレシートや風でとばされると真っ青ですよね。 どうも有り難うございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

領収書は、7年間の保管が義務付けられています。その間、どのような方法でも、遡って調べられれば宜しいですから、保管方法に疑問をもたれる必要はありません。

noname#147836
質問者

お礼

回答どうも有り難うございます。 7年とは随分長いんですね。 父はそんなの3年で十分だと言っています。 あまり会計のことは詳しくないかもしれません。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

領収証、お菓子の缶ににまとめていとおかし [枕草子] というわけで、お菓子の缶でも玩具の缶でもかまいません。 きれいにファイリングまでする必要ありませんが、あとからみたときわかりやすいように、月別・日付順に保管しておけば充分です。

noname#147836
質問者

お礼

回答有り難うございます。 お菓子の缶でも問題なしですか。了解しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう