• 締切済み

遅寝早起きをするには

毎日を有意義に過ごすためには、睡眠時間を短縮すると良いと思っているのですが、どうしたら遅くに寝ても早く起きられますか?

みんなの回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.4

私は毎日深夜3時に寝て朝5時には起きます。 3時に眠れない場合は3日までなら徹夜に耐えられます。 又寝は出来ない体質です。こんな体になるには20年は掛かりました。 毎日こんな生活をしなければいけないような状況に身をおけば 体の生活リズムがそうなっていきます。 たまに時間が空いたから10時に寝ようとかではなく 毎日ヒマがあっても深夜3時まで起きて どんなにつらくても5時に起きてください。 その時間までのバイトなどを入れてしまい、サボったら罰金などの厳しい鉄則を入れてやれば いやでも起きるようになります。もう何十年も2時間以上眠ったことはありませんし 出来ません。 十数年前手術で全身麻酔かけられたときくらいかな 20時間も1日に仕事の時間に使えて有意義です。 若いのならバイト掛け持ちで月に50万は稼げるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 就寝は通常は午前1時か2時、起床は午前6時です。  必要に迫られなければ無理でしょう。  私の場合は、帰宅が午後10時、それから食事、風呂、その日の仕事関係の整理、翌日の仕事の指示メールをするとどうしても1時は過ぎてしまいます。  朝は大家兼ゴミ出しのオジサンをしているマンションのゴミ出しと掃除があり、週に4日は6時起床、その他の日(収集日以外と週末)は8時くらいの起床です。  還暦目前ですが、血糖値が少々高い以外は体に異常はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.2

あのー早寝、早起きならわかりますが・・・遅寝早起きなんて逆に不健康ですが

azusora
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。確かにそうですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

確かに遅寝すれば、それだけ自分の時間が持てますが、 体に良くありませんし、必ず起きている時に睡魔が 質問者を襲ってきます。 一見遅寝早起きは有意義に思いがちですが、体や心には 悪循環です。 これは私自身が経験した結果、間違いありません。 私の場合は仕事でいつも遅く寝ることになってしまい、 睡眠時間を削ることになります、そして朝からの出勤に なりますから、必然的に遅寝早起きになってしまいます。 大体ご飯を食べたお昼ごろには睡魔との闘いです。 非常に厳しい戦いとなるのです。 その後も睡魔には勝ちますが、その後の体のだるさもちょっと 辛いです。 これに慣れている人なら良いのですが・・・、しかし、これから 睡眠時間を削ってという人でしたら、この生活スタイルをすすめる ことはできません。 人間の一番の生活スタイルはやはり、「早寝早起き」です。 最近では本でもよく早起きして、何か自分の趣味、勉強をする方が 脳が働くとか効率がよくできるということを言ってました。 確かに忙しい人にとって、どこを削って時間を持つかといったら、 やはり睡眠時間かと思いますが、これは人間の心と体に悪い影響を あたえますから、お薦めはしません。 私はやはり、人間の生活バランスでベストなのは「早寝早起き」だと 思いますから、そちらをしてみてはいかがですか? きっと効率よく、有意義にすごせるとおもいますから・・・。

azusora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早寝早起きから始めるのも良さそうですね。健康的にも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早起きができません

    すごく個人的なことなのですが 早起きが大の苦手です。 受験生ということもあって 睡眠時間を削らなければ勉強ができず、 朝起きられなくなり、 夜眠れなくなり、 また起きられなくなり…の螺旋です; 朝起きなければならない拘束もないので つい、二度寝、三度寝してしまいます。 でも夜の時間も削るわけにはいきません。 すごく贅沢かもしれませんが 夜遅くに寝ても、朝早く起きられる方法ってありませんか?

  • 2歳児 早起き、なんとかズラしたい。

    2歳になったばかりの娘がいます。 20時に寝て、4時半頃起きます。 睡眠時間が8時間半は短いでしょうか? 20時~6時が理想なのですが、 遅くとも5時半には起きて、「もう起きる~」と言って起こされます >< 夜の時間が21時でも、5時半には起きてしまいます。 お昼寝は、12~2時くらいまでの2~3時間 お昼寝を短くすればよいのでしょうか? (起こすと、眠いのか、結局、その日は19時頃寝てしまいますが・・・) もっと運動をさせて疲れさせれば良いのでしょうか? 毎日、午前中の2~3時間は児童館や外で遊んでいますが、 午後は家から出ないことが多いです。 親の都合かもしれませんが、なんとか朝6時までぐっすり寝て欲しいです。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • 早起きしすぎることのデメリット(医学的に)

    ってあるのでしょうか。 例えば深夜2時とか3時に起きて作業したり仕事したり勉強したりです(それをほぼ毎日したとして) 21時に寝たとしても睡眠時間は5〜6時間です

  • 寝たくない

    夜遅くになると寝たくなくなるのです。今日も早く寝なければ、明日は仕事きついのが待ってるし、昨日も睡眠不足だし、とか夜10時くらいまでは思っているのに結局こんな時間まで教えてgooとか見て時間をなんとも無意義に使ってる自分がいやでしょうがないのに、どうしても心が満たされなくて、眠れない。睡眠薬を飲んでるのに眠気も来ない。どうしればいいのでしょうね。

  • 早起きすると眠い(泣)

    いつもは0:00くらいに寝て、7:00頃起きます。睡眠時間7時間で、昼間は特に睡魔に襲われることもなく、夜もぐっすり眠れて快適です。 でも、何かで早朝5時とかに起きなければならない時、22時に寝ても、昼間眠くて眠くて仕方ありません。 あくびばかり出て、涙で目が見えにくいほどです。 同じ7時間の睡眠時間でぐっすり寝てるのに、何でこうも違うのでしょうか? 早起きする時は睡眠時間を増やせばいいんでしょうか。 早起きしてもすっきりするコツってありますか?

  • 早起きできない

    朝早く起きられないことに悩んでいる者です。今の自分は朝早く起きようとしてもなかなか起きることができません。たまに早く起きれる事もあるのですが、毎日のようには続きません。目覚まし時計が鳴っていることに気づき、時計を止めるのですが、体がだるくてすぐに二度寝してしまいます。今の自分は浪人生で、もう少しでセンター試験があるので早く起きられないことに悩んでいます。そして大学に合格できたら、基本的に朝早く起きる必要があると思います。高校生の時と睡眠時間はあまり変わってないのですが、高校生の時(特に高3の時)は朝早く学校に行って自習するために、毎朝5時半に起きていましたが全然平気でした。朝早く起きる為に何か良い方法がありましたら、教えてください。

  • 早起きしすぎるんです。

    今、中1の女子です。 最近、早起きを心がけているのですが、ちょうどいい時間(6時くらい)に目覚められないんです。 いつも、3時とか、4時とかに目が覚めてしまうんです。 2度寝をしたら、遅刻してしまうのでそのまま起きていることが多いのですが、そうすると授業中、眠くて仕方がなくなるんです。 平均就寝時間は、10時くらいです。8時間睡眠をしたいのです。どうすれば、出来るようになるでしょうか。教えてください。

  • 早起き

    最近、全く起きれないんです。目覚まし時計を2つ、3つ用意していても、全く気付かないで昼に目を覚まします。二度寝とかじゃありません。昼まで目を覚まさないんです。以前、火災報知器がなっても起きなかったんです。 どうしたら起きれるようになれますか? 寝る前に起きる時間を意識していても、次の日朝早くからバイトがあっても、起きれないんです。レム睡眠、ノンレム睡眠を考えて目覚ましを用意しても起きれません。 私はいびきをしないのでまるで死んでいるかのように寝ているそうです。大学生なのでまだなんとかなるんですが就職したら大変なことになるのでいまから直そうと思ってます。 何か、いい方法があればお願いします。

  • 早起きする方法

    私は朝が苦手なのですが、いろいろと考えて対策を講じてきました。 経験的に自分が6時間睡眠の体質だと知りました。 しかし、普段はバイトが夜まであって、どうしても就寝が0:00くらいになります。 でも次の日、5時に起きたいのです。 そうしないと、学校に間に合わないんです。 自分の本来の睡眠時間(と思われる)を縮めるのって意外に難しく....m(_ _)m 目覚まし時計つけても、聞こえません。 何か良い方法ないでしょうか? 切実です。

  • 早起きの秘訣ありますか?

    朝寝坊気味です。 睡眠時間が少なくても(4時間以下)朝早くおきる秘訣とかってあるのですかね? 仕事上、早くても0030帰宅なので・・・

白紙になる
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J567N】印刷しても白紙で出てくる
  • お使いの環境のOSはWindowsで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう