• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由が分かる方がいましたら教えてください)

なぜ食事制限しているのに体重が増えるのか?食事制限で効果が出ない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 一週間程前から食事制限をしているが、体重が増えてしまった。このような結果になる理由について知りたい。
  • 食事制限の仕方や方法によっては、体重が増えることがある。水分摂取や減量方法の効果に関しても疑問がある。
  • 効果的な減量方法を知りたい。早期で体重を落とすための手っ取り早い方法があれば教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.1

食べ過ぎだけが太る原因と勘違いしてませんか? すでに以下のような原因でも体重が増加することは立証されています。 ・寝不足 ・ストレス ・坑うつ薬 ・コルチコステロイド剤、その他の薬など ・甲状腺機能低下症 ・更年期 ・クッシング症候群 ・多嚢胞性卵巣症候群 ・禁煙 予想ですが、絶食をしたことで過度のストレスがかかり、 逆に体重が逆に増える結果となってしまったのではないでしょうか。 自分はダイエットにストレスを感じていなくても、いきなり絶食することで、 体は絶食状態に対応できずに、ストレスを感じてしまうのです。 一番良いのはクリニックなどで専門家に相談して健康的に痩せることですね。 効果的なダイエットは人それぞれ(体脂肪率や痩せたい箇所など)で違います。 一番いけないのは間違った方法でダイエットをすることです。 今回の方法も間違っているとは言いませんが、絶食をするとストレスによって、 一時的に体重が増えるケースがあることくらい、調べればすぐにわかることです。 しかし、それを知らないところを見ると、ダイエットの情報収集もしておらず、 とりあえず絶食すれば痩せるという考えから、絶食していたのではありませんか? 間違ったダイエットは肌が荒れたりと、美容の面から見てもデメリットが大きいです。 クリニックや運動なんて、時間がかかるだけだと思うかも知れませんが、 一度新陳代謝を高め、痩せやすい体を作れば、普通に生活していても、 そう簡単に太ったりはしなくなりますよ。 私は専門家に相談し、運動と食事で痩せやすい体質に改善したので、 今は少し食べ過ぎた程度では、いきなり体重が増えることはなくなりましたよ。 私の場合は、体質を作ることを重視し、ゆっくりダイエットしていたので、 半年以上かかりましたが、もっと早く効果が出る方法もあると思いますよ。 現在は一週間に一度運動をしていますが、それだけで十分体重は維持できています。

その他の回答 (6)

回答No.7

あなたに言うことじゃないのかもしれないけど、 気軽に「絶食」「断食」って言葉を使うもんじゃないよ。 食ってる時点で違うから。 食わないで一ヶ月、生きられるわけないだろ。 それ、ただ単に「無知でおバカな食事制限」 痩せないのは食ってるか、すでに低体重。 計算間違ってるor期間が短い 体重落としただけじゃ綺麗にはなりません。

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.6

本当に食事等全てのエネルギー摂取が500kcalだったとして、体重が増えたのなら、消費が500kcal以下だったということ。 普段の生活ってもしかしてビリヤードやっているだけ?仕事や学校はいっていない? この状況だけ見るとかなり病的です。 というか代謝の落ち方が異常すぎます。 一度病院に行ってみた方が良いかもしれません。

  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.5

体質などによって違いはあると思いますが、1週間程度の変化では、水分量や未排泄物などによる変動の影響のほうが大きい可能性があります。 たんぱく質が不足すると基礎代謝が落ちやすくなるので、同じカロリーでもたんぱく質も含めてバランスよくとるようにしたほうがいいと思います。

noname#131542
noname#131542
回答No.4

食事減らせばいいというわけではありません。バランスよい食事、適度の運動が重要なのです 食事抜けば一時的には当然体重減るでしょう。 あなたの食事制限は太る体質を自ら作っています。それを続ければ栄養障害による メタボ体型。内臓疾患へ発展するし、水分も必要ですが、飲みすぎも水太りになります 水太りも長年放置すれば内臓脂肪に変化します なお2,3キロ程度までなら許容範囲内です。水2リットル飲めば2キロ体重増えるから 標準体重計算方法は 身長(m)x身長(m)x22 が標準です 朝と夜では体重違うし。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 仮に1日の消費カロリーが1500kcalだったとして、摂取カロリーが500kcalなら、1日に1000kcal相当ずつ体重は確実に減ります。絶食したら体が危機を察知して、摂取カロリー以上に体脂肪を溜め込むとか、そういうことはあり得ません。1000kcalは、何をしていても1000kcalです。  さて1週間続ければ、合計7000kcalのマイナスが生じます。仮に体脂肪でこれがまかなわれたとすると、体脂肪は1kgで7200kcalですから、1kg弱の体重減少が起こることになります。  人間は1日のうちでも2kg程度の体重の変動があります。日々の変化を見ていても、毎日同じような条件で体重を測定しても、それくらいは変化があります。これは体内水分量が一定ではないこと、未排出の排泄物の多寡などが原因です。  とすれば、1kg程度の体重減少は、こうした体重変動の陰に隠れることも珍しくないといえます。  さて、それはそういうことだとして、カロリー制限は1日に1200kcalを下回るべきではないといわれています。また1000kcalを下回るような制限は、医師の指導・管理のもとに行わなければ危険だとされています。糖新生による筋肉の異常減少はもちろん、脳や心臓へのダメージ、骨粗しょう症、女性なら女性機能へのダメージが、などなどが心配されるからです。  通常の減量で減らしたいのは体脂肪なわけですが、これは肥満学会も認めていることですが、どうがんばっても1ヶ月辺り体重の5%までしか減りません。それ以上に体重を減らしても、体内水分量の減量でしかなかったりすることはもちろん、減ってはいけない部分が萎縮したりと、危険なことすら、しばしば起こります。  実際、太っては急激で無理な減量を繰り返した挙句、たとえば骨粗しょう症が進行して、子供を抱き上げたとたんに腰付近の背骨がつぶれ、一生杖にすがって背中を丸めて過ごさなければならなくなったというような悲惨なことが少なからず発生しています。  たった1週間程度で減量成果がどうこうと、短期的過ぎる見方しかできないと、きちんと痩せることはできません。早期で体重を減らしたいとする人は、中長期的にはかえって太ることを始めとして、さらには健康への悪影響など、必ず何らかのしっぺ返しを食うものです。悪いことは言いませんから、自己流の無茶な減量はやめておくことです。  また、BMIやローレル指数といった、身長に対する適正体重(特に下限)を知っておくことも重要です。このカテで頻出するのですが、痩せすぎの人がさらに痩せすぎようとする無茶が多いですから。

回答No.2

絶食をすると、基礎代謝が下がります 仮に一日2000キロカロリーの基礎代謝があっても、ドンドン下がっていきます。 身体は生命の危険を感じて、低カロリーで過ごせるようになるのです。 しかも、たんぱく質を取らないと、基礎代謝を上げるために大切な筋肉が落ちてしまいます。 そのダイエットを続けると、間違いなく太りやすい体質になります。 普通に痩せるためには、バランスよく栄養を取って、よく運動をする事です。 何かの理由で短期的に痩せたいなら、ボクサーと同じ痩せ方をするのはいいけど 命が危険にさらされます。 我流の今のダイエットは即刻やめたほうが良い

関連するQ&A

専門家に質問してみよう