子どもの遊び場で見かけた面白いおもちゃとは?

このQ&Aのポイント
  • 先日、子どもの遊び場で見かけた面白い手作りのおもちゃについて、詳しい作り方を知りたいです。
  • おもちゃはペットボトル2つの口を接合させた形状で、片側が水とツブツブ、もう片方が空です。
  • おもちゃを上下逆さまにすると雪が舞うように徐々に水と中身が移動するようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スノードームのような・・・

先日、とある子どもの遊び場に行ったところ、面白い手作りのおもちゃがありました。 形状は、ペットボトル2つの口と口を接合させてあるものです。 片側のペットボトル満杯に水が入っています。 水の中には、1~2ミリほどの白いツブツブとキラキラしたアルミのようなものでできた小さな魚(ビーズのような)が入ってました。 それを上下逆さまにすると、スノードームのように雪が舞うような感じで、もう片方のペットボトルに徐々に水と中身が移って行きます。 説明が下手ですが、こういったものです。 息子が釘付けになっていたので、私も作りたいのですが、そこには作り方のわかる方がいませんでした。 接合部分にストローみたいなのが入っているらしいということだけは聞いたのですが、詳しくはわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>接合部分に2本、ストロー状のものが入っているのがポイント >もう少し水の動きが緩やかなもので、右半分、左半分がそれぞれ上下にぐるぐる渦を巻くように水が動くもの じゃあ、水時計かもしれませんね。 水時計とは、水族館や観光地のお土産物なんかで見かける、上下2層に分かれた透明な入れ物に色つきの水と油が入ったもので、ひっくり返すと段差がついた2つの小さい穴から水と油が粒状になって反対側の区画にポタポタと落ちて(油の方は浮いて)いくおもちゃです。 それをペットボトル内で水と空気で再現するようにで作っているのではないでしょうか。 ペットボトル同士をジョイントしている部分に仕切りを作り、上下のペットボトルの間で水と空気が行き来できるように2本のストローで道を作るのが基本形です。 仕切りの作り方としては、 ・ペットボトルのキャップ同士を接着剤とビニールテープでくっつけて、接合面に穴を2つ開けてそれぞれにストローを通し、ペットボトルを取り付ける。 ・発泡スチロールの板(スーパーで売ってる食品のトレイ等)をペットボトルの口の大きさに合わせて切りとり、箸等で穴を2つ開けてストローを通したものを、片方のペットボトルの口に押し込む。 の2通りの方法があります。 ペットボトルの中には、ビーズや銀紙、発泡スチロールで作った魚などを入れ、片方に水を満たした状態でキャップまたは発泡スチロールの弁を取り付けます。いずれも、ペットボトル同士の接合部分はビニールテープでグルグル巻きにする、仕切り部分の隙間を接着剤で埋めるなどして水漏れ防止する必要があります。ペットボトルのキャップを利用する方法の方が水漏れしにくいと思います。 ポイントとしては、ストローは、1本は下側のペットボトルのみ、もう1本は上側のみに出っ張る形にして、片方が水、片方が空気の通り道になるようにする点です。ストローの長さ、太さ等を工夫することで水の移動速度が変わります。短めで細めのストローにすると水の落下速度がゆっくりになりますが、細すぎるとうまく通ってくれなくなります。 夏休みの自由研究でも利用される工作ですので、そのあたりのノウハウは、「科学」のカテゴリで相談されると回答がつくかもしれません。 http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=488/episodeID=195102/ http://mitubachi328.blog33.fc2.com/blog-entry-17.html

name135790
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そうです!こんな感じです! とても参考になりました。感謝します。

その他の回答 (1)

回答No.1

ストローを使う方法ではないのですが、ペットボトル2本を用意して、片方に水とビーズやスパンコール、銀紙などのキラキラを入れ、ペットボトルの口同士をビニールテープなどでぐるぐる巻いて作る工作があります。参考URLのキラキラボトルをご参照下さい。 接合部を3cm程度のゴムホース(ペットボトルの口の太さのもの)でジョイントしてからテープで外側を巻いた方が、水漏れしにくくなります(ストローとは、ゴムホースのことだったのかも?)。 なお、ペットボトルはエビアンなどのでこぼこのないツルッとしたものを使うのが、中のキラキラが見やすくておすすめです。

参考URL:
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/tokusi/kyouzai/petbottle/index.html
name135790
質問者

お礼

動画拝見しました。 私が見たものは、もう少し水の動きが緩やかなもので、右半分、左半分がそれぞれ上下にぐるぐる渦を巻くように水が動くものだったんですよね。 それが雪が降っているように見えて、奇麗でした。 せつ接合部分に2本、ストロー状のものが入っているのがポイントらしいよ、とその場にいた係りの人が言っていたのですが、詳しくはわかりませんでした。 息子が、もういっかい!もういっかい!と何度もせがみ、中にいる魚がここにいる、そっちにいると探すのも楽しいみたいだったので、作れたらなあと思ったのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日常の生活から疑問 なぜ片方では液体が落ちるのか? ストローとペットボトル

    ジュースを飲むストローの中に、水を満タンに入れます。 その状態で片方を指で押さえます。指で押さえた方を上にします。 反対側(下側)はふたをしていない状態です。 でも、液体は落ちませんよね。なんでですか?空気が入らないからかと思いましたが、違うとも思いました。それは、次にこんなことを思ったからです。 コンビニに売っているような500mlのペットボトルに、同じように液体を満タンに入れます。ストローの時は片方を指で押さえましたが、ペットボトルなら最初から片方はふさいであります。 でも、口のほうを下にすると液体は出てしまいます。 ストローの時と同じ事をしているように見えるけど、結果が違います。 ペットボトルの時は中に空気が入り液体が出て行っているような気がします。 形状か?と思いましたが、ストローと同じ形状の茶筒でやってもペットボトルと同じ結果になると思います。 なんでストローでは液体は落ちず、ペットボトルでは液体が落ちるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 0歳児の手作りおもちゃ

     いつもお世話になっています。0歳児を担当している新米保育士です。近々、手作りおもちゃを作ろうかなと思っているのですが、そこで質問があります。  にぎにぎや色々作る予定なのですが、1つには、小さいペットボトルを2つ使い、口と口をつなげて、中に水とビーズやビー玉・スパンコールなどを入れるものを作りたいのです。砂時計のような形で。しかし・・・口と口ってどうやってくっつけたら良いですか??たぶんボンドだけでは中身が出てきちゃいそうですし・・・。  先輩保育士さん、また他に良い案のある方、アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 可愛いスノードームが欲しいのですが、なかなか雑貨屋さんでスノードームを

    可愛いスノードームが欲しいのですが、なかなか雑貨屋さんでスノードームを見掛けません。 集めている方はやはり海外で買われる方が多いのでしょうか? 集めている方、国内で買えるお店などよかったら教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • スノードーム

    こんにちは、初めまして。 友達が海外のお土産で買ってきてくれた事から すっかりスノードームにハマってしまって 見つける度に買ってるんですが まだ5個くらいです。 そこで、質問なんですが 僕はいつも偶然に発見するんですが 普通はどんな所に売ってるものなんですか? 知ってる方とか、同じくスノードームを集めている方などいたら 教えてください!

  • スノードームを買いたいです;;

    岐阜県の東濃地方でスノードーム の売ってる場所がしりたいです;; 知ってる人お願いします;д;

  • 寝てるのに哺乳瓶を離さない。

    10月で3歳になる子供がいます。兄弟はいません。昼間は、ストローや、コップ、缶、ペットボトルから直接飲むことができます。おしゃぶりはしません。寝る時は、哺乳瓶がないと寝れません。中は水やお茶です。これだけなら別に気にもしないのですが、問題は、ずっと離さずくわえてることです。取ろうとするとかみしめます。口がゆるんだ時を見計らって取るようにしてますが、眠りが浅くなると、お茶どこー。と、起きます。ただ口寂しいだけと思って、こっそりおしゃぶりに換えたこともありましたがダメでした。10時間の睡眠で、トータル6時間位はくわえてたり、チュウチュウ飲んでたりします。無理に止めさせようとは思いませんが、ここまで長時間だと、口や唇、あご、歯など負担では?何か影響が出たらかわいそうなので。

  • スノードーム ウォータードーム

    スノードーム(スノーグローブ、ウォータードーム)というガラスやアクリルに色んなキャラクター等と水が入った玩具なんですが、それをオーダーメード式で作ってくれるショップ等お知りになりませんか?御存じの方ぜひお教え下さい。]

  • スノードームに空気が入ってしまいました

    普通に置いているとドームの頂上に直径2~3センチ位の空気の球があります。 空気を抜く方法はありますか? 抜けないで置いていると、(見た目の悪さ以外に)何か不都合なことがおきますか? もし廃棄するとしたら、注意することはありますか?

  • バリのスノードーム.....

    バリに行く予定なんですが、友達への土産でスノードームを購入したいのですが、なかなか売ってないと書いている人が多くいました。実際バリで購入したことのある方がいましたら、購入場所を教えてください。クタ・レギャンに滞在予定です。

  • スノードームの水が濁ってしまいました。

    スノードーム(スノーグローブ、ウォータードーム)というガラスやアクリルに水が入った玩具の中の水を入れ替える方法を御教示下さい。