• ベストアンサー

日常の生活から疑問 なぜ片方では液体が落ちるのか? ストローとペットボトル

ジュースを飲むストローの中に、水を満タンに入れます。 その状態で片方を指で押さえます。指で押さえた方を上にします。 反対側(下側)はふたをしていない状態です。 でも、液体は落ちませんよね。なんでですか?空気が入らないからかと思いましたが、違うとも思いました。それは、次にこんなことを思ったからです。 コンビニに売っているような500mlのペットボトルに、同じように液体を満タンに入れます。ストローの時は片方を指で押さえましたが、ペットボトルなら最初から片方はふさいであります。 でも、口のほうを下にすると液体は出てしまいます。 ストローの時と同じ事をしているように見えるけど、結果が違います。 ペットボトルの時は中に空気が入り液体が出て行っているような気がします。 形状か?と思いましたが、ストローと同じ形状の茶筒でやってもペットボトルと同じ結果になると思います。 なんでストローでは液体は落ちず、ペットボトルでは液体が落ちるのでしょうか? 宜しくお願いします

noname#114571
noname#114571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

落ちないのは表面張力のためです。 できるだけ分かりやすいように説明してみます・・・ 細い管の場合、落ちようとする力以上に表面張力で引っ張られる範囲が大きいので、液体が下に落ちないのです。なので、落ちようとする力にさらに何か力を加えるか、表面張力を弱めることで液体は落ちます。つまり、振ったり回したり斜めにしたりすると、力の均衡が破れて液体がこぼれ出るのです。 太い管(口)の場合、その円の中心部まで表面張力で支える事ができず、液体が落下します。 なお、ストローの上側をふさぐとなぜ落ちないかですが、 液体などが落下しようとすると、その分空間が出来る事になりますよね。少し空気がある場合、空気には酸素や窒素などの分子が沢山あるので空間が広がった分その空気の密度が低下します。すると、密度が低下した空間は元の安定した密度に戻ろうとします。その力が釣り合って、結局落ちないのです。 空気がない場合(満タンの状態)も似たような状態です(空間が出来る時に液体に溶けていた空気が出て来るので真空にはならない)

その他の回答 (1)

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

一言で言ってしまうと、 「下向きになっている口の大きさが違うから」です。 ペットボトルでは1センチ程度口が開いておりますので、「水を出しながら空気を取り込む」事ができます。ストローでは口の空きが狭く、水を出しながら空気を取り込むことが出来ません。 狭いとなぜ出しながら入れることができないかというと、No.1の方が答えておられるとおり「表面張力」です。言ってみれば「液体の粘り気」と考えていただいても結構です。

関連するQ&A

  • ペットボトル用ストロー

    みなさん子供連れでドライブするとき、子供の飲み物どうしてますか? 今1才3ヵ月なのですが家にいる時はストローマグで飲ましているのですが ストローマグだとベビーカーでそこら辺に出かける時はかまわないのですが ドライブみたいなお出かけだとストローマグだとこぼれそうですし、 ペットボトル用ストローかなんかいいかなと思ったのですが ペットボトル用ストローでこぼれませんか。 それと今の季節車の中にずっと置くとストロー付きの物は中が暑いためかこぼれてくるのですがみなさんはどうされてますか。 なんかまとまりがないような気がしますがこれらのことをわかる方いましたら教えて下さい。

  • ディズニー キャラクター付きペットボトルにつけるストローについて

    20周年の時にディズニーランドへ行き、キャラクターの付いたペットボトルにつけるストロー(ストラップ付き)を購入しました。 かわいいし、何度でも使えるので取っておきました。その時、ストラップと本体は別にして保管しました。 今週末に娘と旦那がランドへ行きます。 その時に娘に使わせようと、除菌をし使える状態にしたのですが、ストラップをどこにどのように付けるのか忘れました。 付ける部分もないし、部品は3か所、ストラップも長さを調節する部分と謎の丸い部分と首を締めないようにする部分(?)があるだけなので、どうやって使うのか分からなくなっています…。 せっかくなので使いたいし、娘も嬉しそうなので使いたいです。 正しい使い方を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 子供のマグのお水が出てきます

    子供の飲み物を飲むためのマグを見ていて気がつきました。 そのマグはストロー式で飲むのですが、他のマグの様に空気穴がありません。 空気穴がないけど決して飲み辛そうではありません。 と言うことはどこからかマグの中に空気が入っているのでしょうか? 通常は空気穴がないとストローを吸う力でマグの内部の気圧が下がり液体が出にくくなるため空気穴があるはずですよね? またこのマグのストローを出した状態(飲まない時ストローは寝かせてしまえる)の時、ストローの出口の蓋を固定もしくは自由に動く様に替えられます。以下サイトの写真参照。 http://www.combi.co.jp/product/feature.php?ctg_id=48&pid=28&lines=#two そこで、使用中に気がついたのがスタローを出したまま蓋を自由にしている状態では液体は動かないのに、ストローを出したまま蓋を固定状態にするとストロー内部に液体があがってきて中の液体が外に出てくるのです! 何故でしょうか?蓋を固定することで内部が「キュッ」としまる感じなのでマグ中の圧力が高くなっていそうですが、それで液体が外に飛び出るのでしょうか? このマグで不思議なのは空気穴がないのに飲みにくくないということ、もう1つはストローを出した状態で蓋を固定にすると内部液体がストローから出てくることです。 特に分からなくても困ることはないですが気になります。 どなたか教えて下さい!!

  • TDL/TDSのペットボトルカバー&ストローとポップコーン

    来週21日(木)にランドかシーに行こうと思っています。 特に下記のものが欲しいのでどちらか片方だけでもご存知の方、ぜひ教えてください。 1)ワゴンで売っているペットボトルカバーとストロー付きボトルキャップを集めているのですが、現在、ランドとシーでそれぞれ何が売っているかご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください! また売っているワゴンの場所もご存知でしたら教えていただけると助かります。 特にリトルマーメイドのベビーアリエルがついたストローとカバーが欲しいのですが、シーでしか売っていないでしょうか。。 また、スティッチはランド・シーどちらでも売っていますか? 夕方6時以降になるとドリンクのワゴンは姿を消すと聞いたのですが、夕方以降は売っていないのでしょうか? 2)ランドとシーで現在取り扱っているポップコーンの種類とバスケットをご存知の方、教えてください。  ランドではハロウィーン柄がでているみたいですが、ポップコーンを買うためにの並び具合はどうでしょうか? 細かい質問ですがおわかりになる方がいらっしゃると助かります! よろしくお願いいたします。

  • 【ストローで粉物を掬えないのはなぜですか?】

    【ストローで粉物を掬えないのはなぜですか?】 ストローを水に入れて片方の口を指で塞いで持ち上げると水を吸い上げた状態で持ち上がります。 しかし、粒子状の物にストローを突き刺して指で片方の口を塞いで持ち上げると粒子は持ち上がりません。 なぜですか? どうすれば持ち上がりますか?

  • スノードームのような・・・

    先日、とある子どもの遊び場に行ったところ、面白い手作りのおもちゃがありました。 形状は、ペットボトル2つの口と口を接合させてあるものです。 片側のペットボトル満杯に水が入っています。 水の中には、1~2ミリほどの白いツブツブとキラキラしたアルミのようなものでできた小さな魚(ビーズのような)が入ってました。 それを上下逆さまにすると、スノードームのように雪が舞うような感じで、もう片方のペットボトルに徐々に水と中身が移って行きます。 説明が下手ですが、こういったものです。 息子が釘付けになっていたので、私も作りたいのですが、そこには作り方のわかる方がいませんでした。 接合部分にストローみたいなのが入っているらしいということだけは聞いたのですが、詳しくはわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • シクラメンに肥料を与えたら・・・

    お世話になります。 ミニシクラメン、2鉢に アンプルの肥料を与えました。 土に刺しておくものです。 一週間後、片方のシクラメンのアンプルは液体がほぼなくなっており もう片方はほとんど吸い込んでおらず満タン状態でした。 それなので手でアンプルをギュッと搾ったんです。 そうしたら・・・みるみるうちにシクラメンがしんなりして 外側に広がってしまいました。 今、救済したいのですがどうしたらいいでしょうか? 液体肥料が土の中にたくさん入ってしまい それがシクラメンには強すぎたのだと思い 水を与えれば薄まるかと、水を与えた所です。 可愛くて大事に育てているので このまま枯れてしまうのはかなり悲しいです。 どうかご回答をよろしくお願い致します。

  • スポイトは「何力」の働き?

    スポイトで液体を吸い上げるのは、ゴムの弾力だと思いますが、 その吸い上げた液体を、そのまま保持しているのは、「何力」の働きですか? ストローでも、ジュースに差した状態で、吸い口を指で塞ぎ、持ち上げると、ジュースが持ち上がります。 これと同じ力だと思いますが、「何力」が作用しているのでしょうか? * コップに並々の液体を注いだ時、コップの上端より上に、盛り上がって、こぼれずに保持するのは、有名な「表面張力」でしたね? これと同じように、科学的(理科的)な「呼び名」があると思い、質問しました。

  • キャプ無しPETになみなみいれた液体の大気圧は?

    面積sの円柱で上部に小さい注ぎ口(面積r)がある容器(ペットボトル)に液体が満たされ、空気の隙間がない状態では、大気圧pは液体にprの力を加えますか? また満たす直前はpsですか?そしてもしそうなら満たされた時、瞬時に加わる力が切り替わるということですか?

  • 100円ライターの仕切り

    100円ライターって、中に仕切りがありますよね。それがある理由は、ライター内の温度が上 がってガスが膨張した時に、ケースが爆発しないように、強度を補強するためのもの。 という回答を見つけましたが、なぜ、中の液体まで仕切るのでしょうか? 例えば、上の方が液体の行き来ができるために開いているように、下の方を開けとけば、かたっぽだけに液体があって、もうかたっぽに液体がないという状態を防げると思うのですが。。。 くだらない質問ですが分かる人いたら教えてください。