• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学休学中の就職活動について)

大学休学中の就職活動について

このQ&Aのポイント
  • 大学休学中の就職活動について、履歴書の記入方法や面接対策などをまとめました。
  • 大学休学中に就職先を決めることは可能であり、プログラミング等の技術を持っていることがアドバンテージになります。
  • 休学や中退の場合には、説明責任や自己アピールの重要性を理解し、適切に対応することが求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在、求人を出している企業の多くが来春卒業の新卒生を募集しています。ですから、結果として今採用されても来春にはきちんと卒業しておく必要があります。募集要項に「来春卒業の大学生」とある所が殆どです。従って、来年4月の時点で卒業できていないとなると、内定取り消しなどの措置があると思います。また、中退を考えているなら尚更です。今は大学生であっても内定後に中退すれば募集規定に抵触する恐れもあるのですからね。 来年の4月入社ができない以上、企業側としても敬遠してくるのは間違いありません。休学中に決めるとなると、大卒資格ではなく「20歳以上の方」といった年齢での募集をしているところになると思います。 履歴書に休学中であることの旨は書かなければなりません。私も来春から働きますが、内定通知書にも履歴書に虚偽の申告等があれば内々定を取り消す・・・とありました。ただ、ここで大事なのは休学の理由なのです。なぜ休学するのかをはっきりと述べる必要があります。大学生活も半年というところで休学するわけですから、それなりの、会社側を納得させられるだけの理由が必要になってきます。例えば、やりたいことが見つからないとか、遊びたいとか、なんとなくといった理由では話になりません。 ただ、大卒のみの募集とあれば中退生ではかなり難しいと思いますよ。余程の才能と、企業も認めるような素質がないと入り込む余地はないでしょうね。プログラミングができてもいるかいらないかは企業が決めることです。どれだけ技術があっても応募資格を満たさない限りは現実には辛いと思います。 中退して就職の心配をするくらいなら後半年我慢して卒業して就職するほうが楽だと思いますが・・・。私も今回就職活動をしましたが、自分の希望やワガママがまかりとおるほど世の中甘くないですよ。

futaba009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も一応社会人の身として、学校だけは卒業したほうがいいと かなり強く勧めたのですが、どうやら本人の意思は固いようで…。 どうも、大学で学ぶ内容に物足りなさを感じているようです。 (すでに知っている内容を授業でやっている等) 知っていることを改めて時間を割いてまで学ぶなら、社会に出たいと思っているらしく…。 とりあえず”大卒”の採用を行っているところの応募は避け、 あとは本人の世渡り技術にもよるのでしょうか……。 人事ながらなんだか不安になってきました。 あと、関連することではあるのですが、 もし休学中に就職先が決定し、即入社できることとなった場合、 学校はそのまますぐに退学できるものなんでしょうか。 もしご存知であれば教えていただければ幸いです。

その他の回答 (3)

  • du-
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.4

私も今大学4年です。就職は決まっています。 そして就職活動の面から思ったのですが、その状態なら新卒の活動は出来ないと思います。 休学のことを問い合わせた上でエントリーをした方がいいと思います。 だから高校生の募集もしている会社がいいのではないでしょうか。 給料も大卒・短大卒・高卒などと違ってくる会社が多いのではないでしょうか。 あと半年のことで、まわりに大学中退者と見られ(理由なんて信じてもらえないと思います)、給料も下がるのにやめるのは勿体無いと思います。 結局は本人が決めることだけれど、大学生のうちに専攻の学問だけではなく資格取得や旅行など社会人になるにむけて色々なことをしていけばいいのではないでしょうか。 もし休学して就職先が見つからなかったらどうするのでしょうか。 これから転職したりするときも聞かれたりする気がします。

futaba009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご就職先、決まられたのですね。おめでとうございます。 やはり、”新卒”としての就職活動は無理なんでしょうね。 「”留年”とか”中退”・”休学”などは、  特に就職活動をする時に理由を聞かれてこの上なく面倒だよ?」 と、切々と語ってみたんですけど…伝わったのか伝わってないのか…。 お給料の違いも確かにありますね。私も前の会社でありました。 (そこは中途採用と新卒採用の手取りが違った、というものですが) その差が結構痛かったりするんですが……。 まぁ、苦労した分、人間的に成長できれば、 それはそれで、友人の糧になったってことだろうから…とは思ってみたりしています。

回答No.3

本人が いくら >どうも、大学で学ぶ内容に物足りなさ・・・ >社会に出たいと思っているらしく…。 などといおうと 社会の見方は 冷たく 大学中退者 というレッテルでしか見てくれません。  あとは企業と 本人とのニーズが合うかどうかの話で 実際どうなるかはあけて見なければ わかりません。  はっきりしているのは 何であなたがそこまで 色々苦慮するんかわからんと言うことです。  彼の選んだ人生です、 好きにさせてあげたら どうですか?  就職に苦労すれば 苦労したで 社会の厳しさを知るでしょうし うまくいけばうまくいったで 自信になるでしょう。  ただ そんなに甘い世界であれば 世の中もっと皆さん幸せだと思いますがね。

futaba009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私から見ても、友人の考えはすごく甘いとは思うのですが、 こういう場合、実際に体験した方が”働く”ということがどういうことか、 実感してもらえるかな、とも思っていたりします。 人生そうそう、甘くないですよね(^^; > 大学中退者 というレッテルでしか見てくれません。 その通りだと私も思います。 おそらく、周りの社会人がなんだかんだ言って仕事に就いているので、 もしかするとそれを見て、自分も何とかなると思っているのかも知れません。

回答No.2

>>学校はそのまますぐに退学できるものなんでしょうか。 特に問題なく退学できると思いますよ。 引き止められたりはするでしょうが。 大学は義務教育ではないですし、ましてや高校のように担任がいるわけでもないですからね。あくまでも退学するときは事務的に・・・というのが相場でしょうね。 ただ、今講座に配属されている場合なんかはそこの先生が引き止めには来るでしょうね。黙って辞めることはできないでしょうし。そこでしっかりと考えを打ち明けることが大事ですね。ただ、授業内容を全て知っているとは言え学問には100%とか完璧という文字はないので飽きたとか、もうこれ以上はというのは本当はおかしいんですけどね。

futaba009
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 大学を辞める際には、ひとまず事務的には問題がないとのことなのですね。 どうやら、休学・退学手続きを行う時に、否が応でも学科主任の先生との面接があるようですが(^^; 学問に関しては全くその通りだと思います。 私も今振り返れば、もっと有意義に学生時代を送ることもできたんじゃないかと、ふと思ってしまったりします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう