• ベストアンサー

合板の粉が肺に入ったら?

日曜大工を趣味で頻繁にやるようになったのですが、合板などには接着剤やホルムアルデヒドなどが入っているそうなのですが、作業中に吸い込んでしまった場合、身体になにか影響はあるのでしょうか?

noname#123318
noname#123318
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご安心ください。一般的にはほとんど影響ありませんよ。 ホルムアルデヒドなどの有機溶剤は安定性が悪いため体内に入ってもたちまち分解されてしまいます。そして排泄されますね。余程極端な吸い方をしない限り中枢神経などに影響を与えません。 日曜大工や、工場の作業程度では問題ありません。有機溶剤そのものを長時間吸入すると脂肪組織(特に脳組織)に親和性を持つため、頭痛やめまい、場合によっては幻覚など出る事もあるそうですけどね。

noname#123318
質問者

お礼

ホルムアルデヒドに関しては安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホルムアルデヒドの発生理由

    ホルムアルデヒドが合板等の接着剤からでるってのは知ってますが、接着剤等のどの化学薬品が原因なのでしょうか?

  • 日曜大工で テレビ置台(DVDレコーダー)一台を入れる箱を合板で作りた

    日曜大工で テレビ置台(DVDレコーダー)一台を入れる箱を合板で作りたいのですが テレビが26インチですが、ベニヤ合板では持たないでしょうか、どなたかお聞かせ下さい。

  • 絨毯敷きの床を剥がし合板フローリングに

    絨毯敷きの床の絨毯を剥ぎ、合板床を貼ろうと思っているのですが、絨毯を貼った当時の接着剤の跡が残っています。このような場合またその上に新たに接着剤を使用した場合、接着剤は効くのかどうかお教えください。

  • 合板のザラザラささくれ、塗装で抑えられますか?

    大きなプリンターや重い家具を載せる様に、ネットで木製の 28*600*600サイズ(可搬重量60kg)のキャスターを2台購入しました。 しっかりした作りで満足しかけたのですが、思ったより木の表面が かなりザラザラとささくれだっています…。表面を拭いたり 粘着テープで何度取っても、撫でるとささくれが刺さってしまう程です。 材質は針葉樹合板だそうです。 なんとか木の表面を(触ってもささくれが目立たない位に)そこそこ 滑らかにしたいと思っています。 ニス等のスプレーや塗装のみでなんとかなりますでしょうか? (保護の為に仕上げ用UVカットスプレーを購入しましたが、使用しても 大丈夫かどうか…) 教えてgooさんで検索した所、サンドペーパーやオイルフィニッシュが よさそうですが、当方日曜大工未経験の素人なので、この針葉樹合板に この方法が有効かどうか判断がつきません。 どうか知恵をお貸しいただければと思います。

  • 日曜大工ですが、嫁さんから注文がきました、衣装ケースを合板で作ってよと

    日曜大工ですが、嫁さんから注文がきました、衣装ケースを合板で作ってよと、今(プラ)のは押入れに幾つか入っていますが。プラは湿気をもつからいけないらしい。教えて下さい、素人で作るとしたら、どの様に作ったらよろしいと思われますか?お聞かせ下さい。

  • 塗装用シンナーや有機溶剤などの人体への影響

    私は趣味で日曜大工(DIY)をやっています。 最近、趣味が高じてきてほぼ大工モドキみたいな事をやっています。 主に木工系をやっているのですが、木材に塗装する塗料には必ずシンナー、トルエンなどの 有機溶剤が入っていますね。 つい最近、油性ニスをベンジン系のうすめ液で薄め、作業していたのですが 作業を終えた頃、頭がかなりボーッとしている事に気がつきました。 恐らく有機溶剤の影響だと思いますが、もし有機溶剤を吸い込んだ場合どうしたらいいのでしょうか?時間が経てば治りましたが、治ったとしてもこれって確実に人体に悪影響ですよね。 現職の塗装工さんたちはどうしているのでしょうか? 日曜大工とかでも防護マスクをした方がいいのでしょうか? もし、有機溶剤を吸い込んだらどうすればいいのか等、回答お願いします。

  • 構造用合板について

    現在、在来木軸工法で家を建てています。  ・柱は120角,  ・間柱は90×45の455mmピッチ 壁に構造用合板をたて張りにした状態で打ち付けている状態です。  ・寸法:910mm×3030mm,厚9mm  ・接着:特類  ・等級:2級  ・品質:C-D 先日、大雨(台風)があったのですが、建築作業をしている工務店は特に養生をしていなかったため 構造用合板がずぶぬれになっていました。(4日連続で雨風にさらされました) 建物内からも構造用合板が湿っているのが分かり、板が波打っていました。(20mm程反っていた) 釘ピッチは基準法の規定どおりのピッチで打っています。 翌日再度確認しに行ったところ、構造用合板に一部ひび割れがありました。 まだ湿っている状態で、相変わらず板は波打っていました。 機能的、耐力的に問題がないか教えて頂けないでしょうか。 交換すべきかの判断ができなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 合板、集成材、無垢材などの使い分け

    食器を入れて運ぶ可動ラック(巾650×高さ1050×奥行き650、下にコロをつけます)を作りたいのですが、どのような木材を使ったらよいのか分かりません。 合板や集成材、無垢材などがあるようですが、それぞれに適した使い方があると思います。 条件として、材料が安価であること。強度があること(食器を大量に入れるので結構重たくなる)。湿気に強いこと(濡れた食器をいれるので塗装はするつもりです)。 当方、簡単な日曜大工ができる程度の素人なので、分かり易く教えて下さい。 その他、このようなものを作る場合の注意点や、ちょっとしたコツみたいなものもあれば教えて戴けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • コンパネt12mmと構造用合板t12mmどっちが強度がありますか

     日曜大工で物置を作っています。コンパネは白くてきれいですが、構造用合板  のほうが安いんです。このカテゴリー 金属関係と屋根関係については、  回答者になれるんですが、木工は良く解らないので、ご指導よろしくおねがいします。  

  • ホルムアルデヒドは布から発生しますか?

    ホルムアルデヒドは、合板や他の建材等に使われる接着剤等から発生するものと認識していましたが 布からも発生するものですか? たとえばシーツや衣類など。 どなたか詳しい方教えて下さい!

専門家に質問してみよう