• ベストアンサー

何故人間は悪者を作りたがる?

誰か一人を悪者や犯人にして 集団で攻める等の行動がよくありますが… 何の証拠も根拠も無いのに、そのような事ができるのか? もしその証拠や根拠も無いのに、散々攻めた挙げ句まったく違うのに… 何故謝罪等しないで、何事もなかった事のように出来るのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.6

証拠がないのだから表立つものばかりではないですよね。 架空の事実が出来上がっている場合もありますが・・ やはり、最終的には心の安定をはかるためなんじゃないでしょうか。 >何故謝罪等しないで、何事もなかった事のように出来るのでしょうか その方がプライドも傷付かず都合がいいからでしょう。

noname#127423
質問者

お礼

無責任ですね… ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

> 何の証拠も根拠も無いのに、そのような事ができるのか?  証拠も根拠も必要ありません。そうすることが楽であり、衆愚の賛同を得易いからです。マスコミの行動を見れば明らかでしょう。 > 何故謝罪等しないで、何事もなかった事のように出来るのでしょうか  相手は“衆愚”ですから直ぐに忘れます。  忘れない人はほんの一部でそんな声など簡単に潰せます。

noname#127423
質問者

お礼

認めてしまうと自分が惨めになるからですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>何故人間は悪者を作りたがる? 誰か一人を悪者や犯人にして 前に書きましたけど、ヒエラルキー構造の社会には 歪が出てきます、そう言う時のガス抜きでしょうね・・ 残念だけどヒエラルキー構造社会の限界点だと思います

noname#127423
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>何故人間は悪者を作りたがる?     ↓ ご質問の意図・意味とは違うかもしれませんが、読後の印象や感慨は・・・ ◇人は、自分の事はどう思われ見られているかの不安・不信・不満があり、弱さや猜疑心や優越感と劣等感を混在して持っている。 ◇最後尾・最低・最悪になり、いじめ・差別・軽蔑されたくない深層心理から、自分の後ろ・下を絶えず作り見つけないと危機感を持つ。 ◇また、時流に乗る、勝ち馬に付く、多数派に属したい・・・と言った安全・安定サイトに身を置きたい、強敵・逆風に立ち向かうよりも、傘の内や虎の衣を被りたい、傍観者&洞ヶ峠の心理がある。 それらが、色んなシチュエーションで複雑に現われたり潜在的な心理に働き掛けて様々な言動になる。 「村八分・いじめ・人種差別・同和問題・赤軍やオウムで見られた総括とかポアという名の集団リンチ」

noname#127423
質問者

お礼

うーん難しいですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

社会心理学上、エスケープゴート(直訳すれば、1匹を犠牲にして全体を逃す)を作る事で、共通の敵であったり、悪者にする事で結束を硬くする事が出来るので、そう言う事をしていた人間は直接的に手を下さなかった人間は特に罪悪感が残り辛いので、当然謝罪もないのだと思います。

noname#127423
質問者

お礼

認めてしまったら、自分が悲しくなるだけですよね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

「誰か一人を悪者や犯人にして 集団で攻める等の行動がよくありますが」 よくありますか? 私は普通に社会的に暮らしておりニュースも見ますが 直接見たことがないし伝聞もないしニュースでもそんな事件は 見たことがありません。 何十年も生きているので私だけ偶然にも、とは 考えられません。 たまたまめずらしくあなたの身近に起こっただけですよ。 人間全般の話ではありません。

noname#127423
質問者

お礼

そうですね… ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜか悪者にされる

    今まで生きていて2回ぐらい悪者にされました。 一度目は両親に悪者にされました。母はいつも借金している人で、私が何度か肩代わりして返済していたのですが、父に借金がバレたときに母は自分の借金を私のせいにしたようです。父はそれを信じ込んで私を悪者扱いしてきたので、今まで私が返済していたことを話して、証拠も見せたけど、「母さんには世話になっているんだからそれぐらいしてやっても良いだろう。恩着せがましい事言うなよ」と言われました。 二度目は友達から悪者にされました。複数で揉めていて、皆それぞれ悪いところがあったけど、なぜか私だけが悪いということにされて決着がついてしまいました。 このように度々、悪者にされてしまうので、自分には何か気の弱さというか押し付けやすさのようなものがあるのかなと思いました。 なぜか自分だけが悪者にされたり、非を押し付けられやすい人って何かあるのでしょうか?

  • 世間は誰かを悪者にしたがるの?

    学校や会社で 個人一人を悪者にして追い出しす事はよくある事です。 世間は社会は個人一人を悪者にしたがるの?

  • 悪者が勝つ小説

    殺人などの罪を犯した者が勝つ小説を探しています。 どうしてこんな犯人が、と憤りを感じるものではなく、 道徳的にどうなのかと考えつつも犯人が逃げ延びた事に「おおっ」と思えるものが良いです。 映画の方しか見ていないのですが『ハンニバル』の様な感じの 悪者が勝ってしまう(”勝つ”の定義が曖昧で申し訳ないのですが…) 小説をご存知の方いましたら、ジャンルはなんでも構いませんので是非教えてください。

  • また自分の言った事を忘れて私が悪者ですか、お義母さん

    これまでずっと悩まされてきました どなたかアドバイスをお願い致します 義母は何でも簡単に 「○○ちゃんに(私の子で、義母からしたら孫)~してあげるわ、あれもこれも買ってあげるわ」 と口約束をし簡単に忘れてしまいます そして私や子供はその言葉を信じ 待っているのですが一向にその気配が無く こちらから言えば「え~そんな物を私が買うの?」と 嫌な顔をします 「いえ、お母さんがそう言ってくれたんですけど」と言ってもダメで 私が要求した様になります かなりのカルチャーショックでしたが 義母の言うことは当てにしないというやり方で対応してきました でもそれ以外でもひどいのです 例えば義母が自分から私達にしてあげると言ってくれ 私も本当にしてもらっても良いのかと何度も確認したことでも 私がしてくれと頼んできたからしてやってると言います 私が要求してきたと思い込んでいるのです そんなこと私は絶対要求しないのに私や夫が 要求してきた事だと言うので 私が「いえ、それはお義母さんがしてやるといってくれた事です」と その時の経緯も一緒に説明すると今度は 「あんたはいつも私を悪者にする」と声を荒げます 私は義母が言ったことだと説明しているだけなのに 私は義母にあれをしろこれをしろと要求をし 挙句に義母を悪者にする奴にされてしまいます 悪者にされているのはこちらなのに・・ 義母の中では事実はすり替わり、自分に都合の良い思い違いが 真実になってしまっているのでしょう 事実をありのままに言っているだけなのに ”要求ばかりし義母を悪者にする人”にされる度 言い様の無い苛立ちで苦しくなります 理路整然と冷静に事実を説明すると 「あんたはいつも人を追い詰める」 「私はもう知らん。もう話したくない」 と逃げます 義母の思考が余りにもめちゃくちゃで筋が通っていなく 事実はいつも自分の都合の良いように捻じ曲げられ 挙句に私が悪者にされてしまうのはとても苦しいです 義母は同じ敷地内に住んでいるので 毎日顔を合わせます 義母は自分でも「私はなんでもすぐに忘れてしまうし 言う事もコロコロ変わる」と言っていますが ある日はかなり理解のある謙虚な人で ある日は傍若無人な事を言ってくる人で かなり気分屋です 聞き流せば良いのかもしれませんが 要求してもいない事を「要求してきたからしてやっている」と言われ それを正すと「あんたはいつも私を悪者にする」と 言われて黙って「そうですか」と言えません 一方的に悪者にされることに言い様のない苛立ちを覚え 苦しくなります 義母を変えようとは思っていませんが どう対処すれば良いのか良いお知恵があれば 頂きたいのです 宜しくお願い致します

  • 知らないうちに悪者にされていたらどうしますか?

    仕事の取引の方がいます 性格的にいい加減で嘘の多い人なのですが 上司や同僚の前ではいい顔をしているようで 社内ではそこそこの評判のようです その取引先の人は顧客への評判も 人によってそれぞれなのですが 取引の方のミスにより顧客に迷惑を掛けたにも かかわらず社内では自分のミスを隠すために その顧客の性格に問題があるとのことを言っているのを 聞いたことがありました 数ヶ月前より取引先の方のミスにより私に 損害が起きたことが2件ほどあったのですが 取引先の方は自分のミスを隠す行動を貫きとおし始めたのです 前日にその取引先の事務所に顔を出したときに 社内の方からほぼ全員から無視されるということがあり 驚いたのですがどうやら自分のミスを隠すために その取引の方が私の悪口を言い始めているようです それを証拠もなく信じてしまう取引先の事務所の方も どうかと思うのですが、この先私はどのように この取引先の方や取引先の会社の方と接していけばよいのでしょうか? いつものように常識のある普通の接し方でいいのでしょうか? 知らないうちに悪者にされるのって 頭にきますよね~

  • 最終的には…いつも私が悪者にされます。

    年配パートさんの、ワガママ 自分以外のアルバイトの人が…遅刻したり、早退したり、休んだり(突然の欠勤も含みます)をすると 社長や専務兼工場長に 「お前が…だらしないから!!皆ワガママを言ったり、遅刻したり早退したり休んだりするんだ!!」と、突然言われます。 社長も専務兼工場長も、本人に言えない事を、大声で私に怒鳴って遠回しに言います。 結局、私が…悪者にされ、 どうすれば…このような状況に慣れますか? 辞めて、他の会社に行こうかと思うのですが… どこに行っても…同じなのかな~と思うと…行動に移せません

  • 人間関係に溶け込めなくて困っています

    例えば、新しい集団(学校や会社)に入って友達ができたとします。 その友達に私以外の友達がいると、 私よりその友達のほうが親しいのではないか だとしたらいずれ自分は取り残されてしまうのではないか 実は私のいないところで私の陰口を言っているのではないか と思ってしまい、新しい友達ができても親しくすることができません。 仮に親しくなっても、親しくなればなるほど 自分は嫌われているのではないか、いずれ嫌われるのではないか と思ってしまい、心を開くことができません。 そして、会う度にそういうことを考えてしまい 会う事自体が苦痛になって私から相手を避けるようになって 結局破綻してしまいます。 また、新しい集団(学校や会社)に入った時に その中の誰か一人でも私の陰口や悪口を言っていると その悪口を言っていた人と関わる人全員が 私に敵意を向けているような気がしてしまい その集団の中にいることが苦痛になってしまいます。 心配して声をかけてくれる人もいるのですが なかなか上手く言葉で説明できなかったり 言葉にしても上手く伝わらなかったり 意味を理解してもらえなかったりして 結局話しても無駄なんだなと思ってしまいました。 この考えの根底にあるのは 単なる思い込みではなく、実体験による経験なので 自分自身では否定できるほどの根拠がありません。 一人でいることは苦痛ではないですが このままだと人生がむちゃくちゃになるのは目に見えています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 妻が俺だけを悪者にしようとします

    結婚15年目の男性です。 先日、妻に自分の行動について警察に相談に行かれ腹が立っています 自分は怒りが爆発してしまうと抑えが効かなくなり部屋の中の家具や物を 手当たりしだいに倒したり壊したりして、暴れて大声で叫んでしまいます。 その度に、妻は酷く自分を責め、近所迷惑だ、会社でも同じ事をやってごらんと しつこく言ってくるので落ち着くどころかさらにヒートアップしてしまうのです。 その事は悪いと思っていますし、そうならないように自制もしているつもりです けれど、どうしても抑えが効かなくなってやってしまう事があるのもまた事実です やった後は自分で部屋を片付けますし(どんなに頼んでも妻は意地悪をしたいのか 片付けに手をかしてくれません)反省もします。 深夜や明け方だった場合はご近所の方にも騒がせて申し訳無いともちゃんと 思っています でも、最初に書いたように妻が俺の怒りをヒートアップさせなければ こんな事にはならないんです 実際、自分が怒っていても妻が介入さえしてこなければ何事もないんです。だから 全ての原因は怒ってる自分には話しかけるなとお願いしてあるのにもかかわらず 理不尽な理由で子供や妻に怒りを向けているのなら 絶対に黙っていない。いるわけにはいかないと変な理論を振りかざして自分の必死 の自制を打ち壊す妻にあるんです。 自分だって理不尽な理由で怒ってるな、と怒っている最中に気が付いて いるんです。妻が抗議する内容も冷静な時ならもっともだとは思うんです でも一度怒りに火がついてしまったらどうにも抑えられない だから黙ってて欲しい。自分が外へ出掛けた時にでも子供に妻がフォローをすれば いい。頼むから怒ってる自分には何も言わないでくれ。自分だって暴れたくないんだ と真剣に妻にお願いしてあるのに、何を馬鹿な事を言っているのかとまで言い理解 しようとせず聞き入れないから、結果怒りがヒートアップして しまうんです。 つい3日前にも後から事情をちゃんと聞けば自分の勘違いだったのですが、 その時は怒りに火がついてしまい子供に怒鳴っていた所に妻が割り込んで来て 何度も自分は今、怒っているのだからやめてくれと頼んだのに 悪い事をしているならその場で言わなきゃ意味が無い。何度でも自分にやめろと言う と言い放った事で怒りが爆発し居間のテーブルを壊してしまいました もちろん反省しているのに、妻は翌日、警察署の生活安全課で自分の行為を相談してきた 警察官から自分に注意してもらう。反省しないのなら自分の逮捕もありえるとまで言うのです。 その事で腹が立ってしかたかありません 妻が自分の怒りをヒートアップさえさせなければ暴れたりしないで済むんです 自分が怒っているなら、もしそれが例え理不尽な内容だったとしても落ち着くまで そっとしていてくれればそれで済むんです  妻だって怒って自分に向かって雑誌を足元に投げつけて来たり机を大きな音を たててバン!と叩いたりした事があるのに。 それなのに、自分だけが悪者で警察まで行くなんて許し難い気持ちです そもそも直接暴力を振るった訳でもないし 壊した家具は自分の給料で修繕したり買い直したりもしてます それを妻に伝えたら、警察官がそんな言い訳は全く通用しないと言っていた 嘘だと思うなら警察で同じ事をそのまま言っておいで。 と自分の気持ちを考えてくれようとすらしませんでした もちろん暴れてしまった事には謝りましたけれど、暴れた事は悪かった、 けれどそうなった理由は妻が怒ってる自分にしつこく自分が間違っていると 意見したからだと真摯に話したら、それのどこが謝罪なのか わからないとあしらわれました 壊したのは自分の家の家具や調度品だけなのに 妻が言う通り、自分は警察にやっかいにならなければいけないような事を 本当にしているんでしょうか? それと、どうしたら妻が自分が怒ってる時に割って入ったり、反論したりして 怒りをヒートアップさせるのを止めさせられるでしょうか。 家庭を持つ男性の方々からご意見を伺えましたら幸いです

  • 寂しがりやなのに人間関係が苦手…。

    21歳の大学生(♀)です。 私はとても寂しがりやです。 それなのに、集団の人間関係が苦手で協調性がありません。つい一人で行動してしまいます。 出来るだけ、挨拶をしたり、笑顔を心がけたり、話をするときは元気よく受け答えするようにしたり、私なりの気遣いはしているつもりなのですが、どうも、集団に混ざれていないような感覚があり、寂しいです。 自分から友達を誘ったりするのが苦手で、趣味も、イマイチ没頭できるものがなく、一人の時間を楽しむのが下手です。 それがいけないのかなとも思うのですが。 不器用で、色々な事を両立するのが苦手で、勉強なども要領が悪く、手を抜くのが下手です。 こんな自分は、この先も一生、楽しむ事も出来ず、人間関係もうまくいかず、寂しい気持ちを抱えながら鬱々と生きていくのかと思うと嫌で嫌で、すっかり鬱になってしまいました。 なんとか変わりたいとおもい、自己啓発本など読んでみたのですが、どうもしっくりくるものがありません。 21歳にもなってこんなことで鬱になっているなんて…少し恥ずかしいのですが…。 私と同じような悩みを抱えた事のある方で、「こういう事を心がけていたら、悩みが軽くなった」とか「こういう趣味はお勧め」とか、ありましたらアドバイスよろしくお願いします。 できれば、同性の女性の方の意見をお聞きしたいのですが、男性の方でも、何か思うことがあったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 目撃者

    私は目の前で 犯罪を目撃してしまいました・・・ 私は勇気をだして犯人に注意しました 私「やめなさい!」 そしたら 犯人「そんな事やっていません!そんな事いうなら証拠をだせ!証拠を!」 私はこの犯人に証拠を出すべきですか? それとも、 「警察」に証拠を出すべきですか?

このQ&Aのポイント
  • FMVU3402Bの電源が突然入らなくなりました。電源ボタンを押しても、Num Lockランプやcapslockランプ、Scroll Lockランプが点滅するだけで画面は真っ黒のままです。電源ボタンを長押しすると電源ランプが消えますが、解決策が分からない状況です。どなたか解決策を教えてください。
  • FMVU3402Bの電源が入らない症状に見舞われました。電源ボタンを押すと、Num Lockランプやcapslockランプ、Scroll Lockランプが点滅しますが画面は真っ黒のままです。数秒後にはNum Lockランプ以外が点滅し続け、何も操作しなければ電源ランプは点灯したままのままです。電源ボタンを長押しすると電源は落ちるようですが、問題の解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • FMVU3402Bの電源が入らなくなりました。電源ボタンを押しても、Num Lockランプやcapslockランプ、Scroll Lockランプが点滅するだけで画面は真っ黒のままです。数秒後にはNum Lockランプ以外が点滅し続け、特に操作しなければ電源ランプは点灯したままのままです。電源ボタンを長押ししても電源は落ちません。解決策があればご教示いただきたいです。
回答を見る