• ベストアンサー

パーツについての質問です

Prime Galleria HX - プライム ガレリア HX のカスタマイズの項目で教えてほしいのですが CPUFANオプション 水冷パック 550 これを付けると効果はどのくらいあるのでしょうか? ハードディスク/SSDの所で仮にSSD60GBを選ぶとパソコンの容量は60GBになるのでしょうか?OS立ち上げなどの部分だけSSDで他をHDDにという選択にはならないのでしょうか? 無線LANアダプタ これを付けるとどういったことになるのでしょう?2台目のパソコンに無線で飛ばせるということなのでしょうか? 電源550wが標準ですけれどもこの仕様では上げた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

水冷は CPU を効率的に冷却することを目的として使用します。 CPU が火を噴くほど熱くなるような使い方をしないのなら不要。 (使い方や環境によっては文字通り火を噴くことがあります) SSD だけを選択した場合、SSD の容量しかありません。 セカンドディスクを選択できるなら選択しましょう。 そうすると、SSD に OS がインストールされます。 しかし、各種設定は常時 Cドライブ(システムドライブ:この場合 SSD)を使用するようになっているので、HDDを使うように設定を変える必要があります。 無線LANアダプタは、無線LANルーター や 無線LANアダプタ内蔵のモデム を使って無線でインターネットへ接続できるようになります。 設定次第で無線LANアダプタを搭載・装備する他のパソコンと直接通信ができたりします。 電源はそのままでもOK。 後から電力を消費するようなオプションパーツをパソコンに内蔵させようと考えているなら 初めから容量の大きい物を選んでおきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Prime Galleria HG について

    Prime Galleria HG についてご教示お願いします. (1) Prime Galleria HG 商品コード:0000001698-0000000224 カスタマイズ内容 ・選べるキャンペーン:【サウンドカード】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium×1 ・CPUFANオプション:★まんぞくコース (高性能CPUFANで静音化&冷却能力アップ)×1 ・メモリ:8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)×1 ・ハードディスク/SSD:【SSD】 インテル 80GB (インテル SSD 320 シリーズ) ×1 ・ハードディスク(追加1):1TB HDD×1 ・サイドケースファン上部:12cm 静音ファン×1 ・サイドケースファン下部:12cm 静音ファン×1 ・マウス:ROCCAT KOVA(ロケットコバ)×1 [質問です] ※上記設定での 消費電力(アンペア数?)は 電源550WでOKですか? ※無線ラン接続は可能ですか? 現在ひかり回線利用。無線ランルーター(buffalo WHR-HP-G使用) .

  • 教えてください

    Prime Galleria HX - プライム ガレリア HX 三菱23インチ液晶セット PCぜんぜんわからないけどゲームもしたり音楽、動画を楽しむ自分はこのやつをたのもうかとおもってて自分の部屋の2階におきたいんですが無線LANでつなげようとおもってるんですが できるんですか?

  • OS導入

    こんにちわ! そろそろパソコンがほしいなとおもっているのですが、OSはXPのままがいいのです。 そこで Prime Note Galleria MR6 - プライム ノート ガレリア MR6 というノートパソコンをカスタマイズでOSなしにしてXPをあとで導入した場合正常に起動するのでしょうか?

  • 新しいPCを買おうとしてるのですが・・・

    新しくPCの購入を検討しているのですが 自分なりに考えて決めたつもりなのですが、あまり知識がないので間違って選択をしているかもしれないので、間違っている部分、気になる部分などがあったら教えてもらえないでしょうか? ドスパラのPrime Galleria XF をカスタマイズして購入しようかと思っています ゲームなどもするので、できるだけ高いグラフィック性能が欲しいと考えてます。 また、今つかっているPCの温度がすさまじく、部屋があっというまに暑くなってしまうので、そうならないようにしたいです OS Windows(R) 7 Professional 64bit オフィス   プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal  2007+PowerPoint 2007 セキュリティ  マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 CPU インテル  Core i7 860 静音パック   CPUプレミアム水冷パック メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル グラフィック NVIDIA GeForce GTX285 1GB 2スロット使用/DVI x2 SSD おすすめ SSD パック ハードディスク 1TB(静音)+1.5TB(静音) 分割はなしにしてます 電源 オウルテック EVEREST 85PLUS720 です。 グラフィック性能はこれくらいあれば十分だと思ってます 電源は選ぶなら80PLUSとかのがいいと聞いていたのでこれにしました。 SSDパックをつけているのですが、この場合にもパーティション分割はあったほうがいいのでしょうか・・・? 水冷パックは温度の上昇を抑えたくてつけました。メンテナンスとかも基本的にしなくて大丈夫なようなので・・・・ もしこれを読んで、他のメーカーならもうちょっと安くできる、とか。これはいらないんじゃないか、とか教えてもらえると嬉しいです。 お時間ありましたらお願いいたします

  • パソコン初心者です。

    パソコン初心者です。 パソコンを買い換えようと思い、ドスパラのプライム ガレリア HX を買おうかと検討中です。 プライム ガレリア HG でも十分すぎるというのであればそちらにしようと考えています。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1531&sn=94&vn=1&lf=0 これなんですが、Windows7 Professional の32ビットか64ビットのどちらのOSにすればいいか(そもそも32と64の違いが分かりません)、メモリや電源は大きいものを選ぶべきなのか分からなくて悩んでいます。また親機でない場合無線LANアダプタ購入の必要がありますか? あと他にカスタマイズしておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです。 使用用途としては、オンラインゲーム(ファンタジーアースゼロ、MHF)、インターネットでの動画閲覧が主です。これからニコ生の配信も予定しています。 何も知らなくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 水冷パソコン導入に関して

    ドスパラのサイトを検索していたら、水冷パソコンがあったのでPrime Magnate GCD があったので、OS,memory,ssdなどをカスタマイズして、シミュレーションしてみました。結果は9万円と少しだったので、驚きました。他のサイトでも、カスタマイズした物を見てもらってアドバイスをいただいておりますが、貴店がが最安です。余りやすいのは心配ですが、天下のドスパラなら信用できるかもと悩んでおります。 私は、小学校教員で動画の編集ぐらいで決してヘビーユーザーではありません。ただ、もう定年が間近なので、これが最後のPCの購入かと思うと、ちょっと進んだテクノロジーを経験してみたいと言ったところです。ここの問い合わせの仕様では、私がカスタマイズした物を見て頂いてアドバイスをいただくのは無理のようです。水冷とSSDメモリーは4GBは是非入れたいので、そこを勘案して頂いてアドバイス頂ければ幸です。

  • ドスパラ、Galleria HG 水冷モデルについて

    ドスパラで、24日から「Prime Galleria HG 水冷モデル」が登場しました!! 参考↓ http://www.dospara.co.jp/press/080425a.html?g=1 購入したいと思っているのですが、皆様的にはどうでしょうか? 「買い!」でしょうか?感想をお聞かせ下さい。 それと、 1、水冷モデルでは、どういったメンテナンスをすれば良いのでしょうか? 2、カスタマイズとしてメモリは4Gにした方が良いのでしょうか?

  • PC購入について

    今回、新しくPCを購入しようと思っています。 使用目的はオンラインゲームとネット閲覧です。 現在、Warrockをプレイしています。購入後には Soul of the Ultimate Nationかラペルズの どちらかをプレイしたいと考えています。 Warrockはそのまま継続していくつもりです。 そこでドスパラで購入しようと考えているのですが ・Prime Galleria HG  (Core 2 Duo/Intel P35/4GB/GeForce 8800GT/XP) ・Prime Galleria HG 水冷モデル (Core 2 Duo/Intel P35/2GB/GeForce 8800GT/XP) ・Prime Galleria GG E8500モデル (Core 2 Duo/Intel P35/4GB/GeForce 9600GT/XP) ・Prime Galleria QX (Core 2 Quad/Intel P35/4GB/GeForce 8800GT/XP) ・Prime Galleria QX Q9300モデル  (Core 2 Quad/Intel P35/4GB/GeForce 9600GT/XP) なんとか5個まで候補を絞ってみたのですが 今までNEC製を使用していてPC関連は全くの 素人なのでこの中からどれにしたらいいのか 判らず決定できません。これがいいのではと言う のがありましたらアドバイスをお願いします。 あと、以上のモデルだったらカスタマイズしなくっても 大丈夫でしょうか?静音パックくらいしておいたほうが 良いのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=765&gs=117&gf=0

  • ドスパラ カスタマイズのアドバイス

    3年前、ドスパラでBTO購入したものが末期(フリーズ・ブルースクリーン多発、BIOS起動しない事あり)なので 修理代を踏まえて買い替えを検討してます。 特に不満はなかったので今度もドスパラを選ぼうと思いアドバイスを募集します。 ■現在のPC Prime Galleria HG カスタマイズ プロセッサ : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs) メモリ : 3328MB RAM TRJ TQ243ECF8 DDR2 PC2-6400 マザーボード : P45 Neo-F (MS-7519) Windows のバージョン : Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3 ビデオアダプタ : NVIDIA GeForce 9800 GT サウンドデバイス:Realtek HD Audio ディスクドライブ : Hitachi HDP725050GLA360(465GB, IDE) DVD/CD-ROM ドライブ : HL-DT-ST DVDRAM GH20NS1 ■検討ベース:Prime Galleria HX - プライム ガレリア HX http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2193&sn=0 ○利用目的 ・インターネットやメール ・動画の録画や編集(aviutl、アマレココ、videostudioなど) ・オンラインやパソコンゲーム(現在はアラド戦記、ラストレムナント、デッドライジング2など。FPSも好んでやる方) ・動画再生やDVDのダビング ■カスタマイズ予定 ・インテル 120GB (インテル SSD 320 シリーズ(OSに良いと聞いて) ・ブルーレイドライブ(DVD共にライティング出来るように) ・CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(以前のオンボードHDに不満があったので) ■アドバイス関連 1:静音パックにお金を払う価値はありますか? 購入当時は静かだった記憶がありますが、経年劣化で今は普通にファンの音はそれなりにしてます。 2:サイドケースFANの必要性 3:電源が貧弱という話を聞きますがアップグレードすべきか 4:その他、利用目的からオススメのベースやカスタマイズ。別のBTOショップも可

  • 最近8年間活躍してくれたPCが色々と不便に感じてきたので思い切って買い

    最近8年間活躍してくれたPCが色々と不便に感じてきたので思い切って買い換えようと思い色々と調べた結果、ドスパラのプライムガレリアHXにしようと思っているのですが、BTOパソコンの購入は初めてなのでいくつか助言を頂きたく書き込みさせていただきました。 主な使用用途 1、youtube ニコニコ動画などの視聴 2、ニコニコ生放送でのゲーム実況(できれば3Dゲームが可能なスペック) 3、3Dオンラインゲーム(雀龍門、ラグナロクオンラインetc) プライムガレリアHX OS       64bit Windows7 professional インストール オフィス     なし (家にあるMicrosoft Office 2000 使用予定) セキュリティ   マカフィー90日無料版インストール CPU インテル Core i7 870 グラフィック NVIDIA GeForce GTA460 2GB メモリ 8GB DDR3 SDRAM(4GB×2 いずれ増設予定) SSD Crucial SSDパック 64GB 質問 1、プライムガリレオHXで上記3点の使用用途に対してスペックは満たされているでしょうか? 2、問題点の多い電源部分は良質な物に変更しようと思うのですが選択可能なオウルテックSS 750kMとENERMAX ERV1020EWTどちらが良いでしょうか? 3、いい機会なので液晶ディスプレイもセットで購入するつもりなのですが上記3点の使用目的からどれかオススメはありますか?(予算は最大三万円でできれば二万円以下に抑えたいです) 4、そのほか何か問題になりそうな部分がありましたら教えていただけると幸いです。 すいませんが回答のほうよろしくお願いします。

DCP-J926N製品名が入力できない!
このQ&Aのポイント
  • 購入したDCP-J926Nの設定中に製品名が入力できない問題が発生しています。
  • USBケーブルを使用して接続しているにもかかわらず、DCP-J926Nの製品名を正しく入力できません。
  • お使いのPCのOSはWindows10であり、ひかり回線に接続されています。
回答を見る