• ベストアンサー

NASAのHPの記述です

The key issue the researchers investigated was when the microbe was grown on arsenic did the arsenic actually became incorporated into the organisms' vital biochemical machinery, such as DNA, proteins and the cell membranes. この文中のdidの働きがよくわかりません。 どなたか教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

この文を書いたNASAの人は英語のネイティブではないのではないでしょうか。 多分意味としては#2さんがお書きのようになるかと思いますが、疑問文をそのままの形でここに挟み込むことは正しくありませんし、第一 became ではなくbecome にしなくてはなりませんよね。 検索してもこの記事をそのまま用いているものがほとんどなのですが、中には >The key is­sue the re­search­ers in­ves­t­i­gated was: when the mi­crobe was grown on ar­se­nic, did the ar­se­nic ac­tu­ally be­came in­cor­po­rat­ed in­to the or­gan­isms’ vi­tal bio­chem­i­cal ma­chin­ery, such as DNA, pro­teins and the cell mem­branes? とか >The key issue the researchers investigated was when the microbe was grown on arsenic, the arsenic actually became incorporated into the organisms' vital biochemical machinery, such as DNA, proteins and the cell membranes. とか >The key issue the researchers investigated was when the microbe was grown on arsenic did the arsenic actually become incorporated into the organisms' vital biochemical machinery, such as DNA, proteins and the cell membranes. などと書き直しているものもありました。

その他の回答 (2)

  • marthaa
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

Did you have a lunch? のDidと同じですよ。 did以降が疑問文の形になっています。 <参考訳> 研究者が調査した重要な点は、その微生物がヒ素を食べて成長した際にヒ素が実際にその有機体(生命体)の重要な生化学機構、たとえばDNAやタンパク質や細胞膜などに取り込まれたかどうかということであった。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

この did は強調だと思います。 the arsenic actually did became incorporated into the organisms' vital biochemical machinery とやっても同じようなものではないかと思います。 日本語で、「砒素が本当に生体の生化学的な組織に取り込まれていたのだ」 としても、「現実に、砒素が生体の生化学的な組織に取り込まれていたのだ」 としても、意味の上での違いはないようなものでしょう。 頭にある方が、いかにも強調するぞということがはっきりと示されているという気はしますけれど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう